交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
PSYフレーム・サーキットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
テーマの重要なフィールド魔法です。《PSYフレームギア》を循環させていけます。シンクロ先に指定はないのでレベル7と8シンクロなら出しやすいです。聞こえはいいですが、実際はシンクロができることなんて稀ですしそもそも貼るのも大変です。
何故かテーマ内にまともなサーチ手段がありません。フィールド魔法なので持ってくるのは不可能ではないですが、《PSYフレームギア・γ》も同時に持ってくるのはかなり厳しいですね。バレていると弱いので《メタバース》で貼りたいところ。
何故かテーマ内にまともなサーチ手段がありません。フィールド魔法なので持ってくるのは不可能ではないですが、《PSYフレームギア・γ》も同時に持ってくるのはかなり厳しいですね。バレていると弱いので《メタバース》で貼りたいところ。
相手ターンにしか動けないPSYフレームの核となる最重要フィールド魔法。純構築の場合はこのカードが場に無いと動けないのでガンマ・デルタ・イプシロンを駆使して全力で守りたい。ガンマが制限なの本当にきついので返して!!!!!
(2)の打点上昇効果もなかなかに強力。もちろん手札のギアはこのカードの効果に使うよりも相手の妨害や《PSYフレーム・オーバーロード》の弾にした方が強いのは確かなのだが、PSYフレーム登場当時猛威を奮っていた《アポクリフォート・キラー》を突破する唯一の手段だったこともありいざという時は非常に頼りになる効果なのでここぞという場面では積極的に利用したい。最近登場した《凶導の白き天底》に対してもこいつなら反撃できるので渾身の《カウンターパンチ》をお見舞いしよう。
それにどうやらこの打点上昇効果はあまり認知されていないらしく私もマスターデュエルでガンマが準制限なのも相まってPSYフレームを愛用しているが、《サイコパス》で手札に《PSYフレーム・ドライバー》を握ったのを見せているにも関わらずΖにカオスマックスで突撃してきたり、無警戒に攻撃表示で棒立ちさせているモンスターが打点5300のΩに殴り飛ばされてライフを大きく削られている相手の姿を結構な頻度で見かける。これで勝てたデュエルは数知れない…。
(2)の打点上昇効果もなかなかに強力。もちろん手札のギアはこのカードの効果に使うよりも相手の妨害や《PSYフレーム・オーバーロード》の弾にした方が強いのは確かなのだが、PSYフレーム登場当時猛威を奮っていた《アポクリフォート・キラー》を突破する唯一の手段だったこともありいざという時は非常に頼りになる効果なのでここぞという場面では積極的に利用したい。最近登場した《凶導の白き天底》に対してもこいつなら反撃できるので渾身の《カウンターパンチ》をお見舞いしよう。
それにどうやらこの打点上昇効果はあまり認知されていないらしく私もマスターデュエルでガンマが準制限なのも相まってPSYフレームを愛用しているが、《サイコパス》で手札に《PSYフレーム・ドライバー》を握ったのを見せているにも関わらずΖにカオスマックスで突撃してきたり、無警戒に攻撃表示で棒立ちさせているモンスターが打点5300のΩに殴り飛ばされてライフを大きく削られている相手の姿を結構な頻度で見かける。これで勝てたデュエルは数知れない…。
psyフレームのほとんどはこのカードを前提にしてデザインされていると言っても良いでしょう。
相手ターンに強力なモンスター効果や魔法カードを無効にしつつ展開して、そこからシンクロ召喚でレベル8、7の優秀なシンクロに繋げられればかなりの牽制になります。
相手ターンに強力なモンスター効果や魔法カードを無効にしつつ展開して、そこからシンクロ召喚でレベル8、7の優秀なシンクロに繋げられればかなりの牽制になります。
PSYフレーム専用のフィールド魔法。
PSYフレームギアによって即座にシンクロに繋げられる他、手札コストが必要とはいえ戦闘時の強化と展開補助としても、戦闘補助としても優秀なサポート。
PSYフレームギアによって即座にシンクロに繋げられる他、手札コストが必要とはいえ戦闘時の強化と展開補助としても、戦闘補助としても優秀なサポート。
これ自体は複数来ると困るから1枚だけ入れて、来れば強力というポジションのがしっくりくる。ドライバーが場に残って相手が油断して展開したところに《緊急テレポート》からのシンクロモンスターで干渉という使い方もできて奥が深い。今後の新規や場合によっては相手ターン中にトリシュとか悪夢のようなことができるんじゃないだろうか……
PSYフレームドライバー同様にPSYフレームの心臓部となるカード。これが無ければPSYフレームは動くことも出来ない。相手ターンに召喚したPSYフレームでのシンクロ召喚であり、シンクロ先の縛りは無い為ブラックローズなどを相手ターンに出して突然の妨害も可能である。
②の効果も高打点相手に弱いPSYフレームの弱点を補う効果である。しかし戦術の殆どをこれ1枚に依存しているため、これを守る為の手段が必要になってくる。
②の効果も高打点相手に弱いPSYフレームの弱点を補う効果である。しかし戦術の殆どをこれ1枚に依存しているため、これを守る為の手段が必要になってくる。
下級「PSYフレーム」モンスターの効果は相手ターンでもシンクロ素材を揃えられられるもののエンドフェイズに除外されてしまうため、相手ターンでもシンクロ召喚が可能になるこのカードは「PSYフレーム」デッキにおいて必須だと思います。
(2)の戦闘補助効果のコストは、墓地に落ちても下級「PSYフレーム」モンスターの効果で再利用出来る「PSYフレーム・ドライバー」を使えば無駄がないと思います。
(2)の戦闘補助効果のコストは、墓地に落ちても下級「PSYフレーム」モンスターの効果で再利用出来る「PSYフレーム・ドライバー」を使えば無駄がないと思います。
PSYはこのカードがないと始まらない、単体では出した後は壁にしかならないPSYの問題点を1枚で一気に解決してくれるフィールド魔法、ΩやZを出すのが基本になるだろうがシンクロ先の縛りなどもないので何でもOK。
2の効果も地味ながら便利で手札にいても仕方ないドライバーをオネストみたいな効果に変換できる、PSYはとにかくこのカードをいかに早く手札に持ってくるかが重要。
2の効果も地味ながら便利で手札にいても仕方ないドライバーをオネストみたいな効果に変換できる、PSYはとにかくこのカードをいかに早く手札に持ってくるかが重要。
PSYフレームのキーカード。
妨害したら場に居残るしエンド時に除外されちゃうPSYフレームをシンクロさせてフレームロードにし、フレームロードが除外されながら効果を発動して、手札にいるフレームギアに仕事できるようにするというPSYフレームの基本戦術の大きな軸。
(2)の打点補強は…ドライバーを捨てられたらいいね。
妨害したら場に居残るしエンド時に除外されちゃうPSYフレームをシンクロさせてフレームロードにし、フレームロードが除外されながら効果を発動して、手札にいるフレームギアに仕事できるようにするというPSYフレームの基本戦術の大きな軸。
(2)の打点補強は…ドライバーを捨てられたらいいね。
PSYではほぼ必須のカード。汎用☆7☆8シンクロでプレッシャーかけるも良し、
ΩやΖを出して嫌がらせするも良し。後半の効果も腐ったPSYモンスター群を
下は500、上は2500とそこそこ優秀な打点補強に行かせる。
(でも多分フューチャーグロウ使ったほうが安定性あるよね!)
ΩやΖを出して嫌がらせするも良し。後半の効果も腐ったPSYモンスター群を
下は500、上は2500とそこそこ優秀な打点補強に行かせる。
(でも多分フューチャーグロウ使ったほうが安定性あるよね!)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



