交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トゥーン・リボルバー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
バンデッドキースぶちギレ案件間違いなしのカード。
ステータスは《リボルバー・ドラゴン》ですが、効果は《ブローバック・ドラゴン》です。
破壊効果の成功率は相変わらず5割ですが、攻撃権を残しつつ除去が出来るのは、盤面干渉の苦手なトゥーンにとって貴重です。
展開効果を持つ《トゥーン・ブラック・マジシャン》《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》と合わせて★7エクシーズを狙っていけるのも美味しいです。
《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》と《リミッター解除》を共有出来ます。2体揃えば11200のダイレクトアタックで相手は○にます。《トゥーン・キングダム》下なら仕留め損なっても場に残すことができる安全仕様。
シナジーが強いわけではありませんが、キースモチーフの《銃砲撃》《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のサポートを受けることも可能です。
とは言え、特殊召喚効果を持っていないので、基本は他のトゥーンの効果に頼って召喚することになります。素引きで事故札になるので考えなしに複数積みは厳しいモンスターです。
トゥーンに必須のカードではありませんが、特化すれば強力に活躍できるでしょう。
ステータスは《リボルバー・ドラゴン》ですが、効果は《ブローバック・ドラゴン》です。
破壊効果の成功率は相変わらず5割ですが、攻撃権を残しつつ除去が出来るのは、盤面干渉の苦手なトゥーンにとって貴重です。
展開効果を持つ《トゥーン・ブラック・マジシャン》《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》と合わせて★7エクシーズを狙っていけるのも美味しいです。
《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》と《リミッター解除》を共有出来ます。2体揃えば11200のダイレクトアタックで相手は○にます。《トゥーン・キングダム》下なら仕留め損なっても場に残すことができる安全仕様。
シナジーが強いわけではありませんが、キースモチーフの《銃砲撃》《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のサポートを受けることも可能です。
とは言え、特殊召喚効果を持っていないので、基本は他のトゥーンの効果に頼って召喚することになります。素引きで事故札になるので考えなしに複数積みは厳しいモンスターです。
トゥーンに必須のカードではありませんが、特化すれば強力に活躍できるでしょう。
唐突にトゥーン化したリボルバー・ドラゴン。しかも何故か破壊効果がモンスター限定では無くなった。とは言え、破壊出来る確率は相変わらず5割であり運に左右される。《トゥーン・キングダム》が維持出来れば毎ターン除去も可能ではあるが。《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》、トゥーン・ブラック・マジシャンという強力な2枚があるのでレベル7に寄せる構築もアリ。ただやはり優先して採用するほどのスペックでは無い。
トゥーンでは現状唯一の除去持ちモンスターであり、元と違って対象が場全般。打点は最上級としては低めで、決着付けるのに4回必要なので尚更微妙に感じますが、一応リミ解に対応しトゥーンにも機械は何種か存在する。
ただ最上級トゥーンの大体に言えますが、特に展開能力を持たないので重さを感じてしまう。ブラマジや真紅眼などサポ自体は豊富なものの、それらも事故性を抱えているので、リスクの可能性は否めない。
また除去が不確定というのもネック。手段は他でも代用でき、トゥーン自体直接攻撃をウリにしているので、モンスターでそこまで除去が必要かということも。伏せも少ない環境ですしね。
普通のトゥーンなら、あれば便利程度かと。機械軸なら優先度は上がると思います。
ただ最上級トゥーンの大体に言えますが、特に展開能力を持たないので重さを感じてしまう。ブラマジや真紅眼などサポ自体は豊富なものの、それらも事故性を抱えているので、リスクの可能性は否めない。
また除去が不確定というのもネック。手段は他でも代用でき、トゥーン自体直接攻撃をウリにしているので、モンスターでそこまで除去が必要かということも。伏せも少ない環境ですしね。
普通のトゥーンなら、あれば便利程度かと。機械軸なら優先度は上がると思います。
コイントスによる除去効果を持つ最上級トゥーン。
スターダスト・ドラゴンに無効にされず、本家と違って種類を問わない除去が可能。
トゥーン・ブラック・マジシャンやレッドアイズとランク7に繋げられる。
スターダスト・ドラゴンに無効にされず、本家と違って種類を問わない除去が可能。
トゥーン・ブラック・マジシャンやレッドアイズとランク7に繋げられる。
本当にトゥーン化したリボルバードラゴンという印象しかないが、ギアゴーレムやサイバーの様にワールドが無くなった時の自壊効果が無い為に、他のトゥーンとは除去持ちということもあり差別化は図れるが、モンスターはハンドで奪え、魔法・罠はギアゴーレムやシャドーと各カードへの対策は豊富なので不確定な除去効果ではそこまで重要なポジションは勝ち取れないだろう。トゥーンとは言ってもその裏では熾烈なレギュラー争いが絶えないのである。
トゥーンとしては、破格のアタッカー性能を誇る「アンティーク・ギアゴーレム」にサポートの質で劣るものの、除去効果持ちなのが嬉しいところ。地味に効果は、本家の「リボルバー・ドラゴン」の上位互換で、自分のカードも対象にできてモンスター以外にも効くのですが、トゥーン特有のデメリットはやはり辛いです。もはやトゥーンで自壊デメリットを持たないのは当然のことになりましたね。
除去手段がカードになって強化。
幅が広がって、使いやすくなった。が、高レベルの歴代ばかりがトゥーン化されていくので…出しにくさは否めない…。
トゥーン・アンティーク・ギアソルジャーなんか出たら汎用性が上がりそう!!
幅が広がって、使いやすくなった。が、高レベルの歴代ばかりがトゥーン化されていくので…出しにくさは否めない…。
トゥーン・アンティーク・ギアソルジャーなんか出たら汎用性が上がりそう!!
まだトゥーンの新規が登場するとは嬉しい誤算。
ギャンブルとはいえ、除去効果持ちトゥーンは初めてなのでトゥーンの除去要員として相手のバックを剥がしたり場に残りがちな相手モンスターを除去したりと活躍してくれる、 はず。因みにオリジナルとは違い効果対象はモンスターに限定されていない。
ただ自身を特殊召喚する効果を持たないのは厳しい。レベル的にマスクに頼るのも難しい。他のトゥーンにも使える終焉の炎を採用すべきか。
ギャンブルとはいえ、除去効果持ちトゥーンは初めてなのでトゥーンの除去要員として相手のバックを剥がしたり場に残りがちな相手モンスターを除去したりと活躍してくれる、 はず。因みにオリジナルとは違い効果対象はモンスターに限定されていない。
ただ自身を特殊召喚する効果を持たないのは厳しい。レベル的にマスクに頼るのも難しい。他のトゥーンにも使える終焉の炎を採用すべきか。
トゥーンには存在していなかった除去モンスターがトゥーン化して登場。
リボルバードラゴンのギャンブルながら強力な破壊効果はそのまま持っており安心感あるカード。
直接攻撃を武器とするトゥーンはどうしても相手モンスターを置いてけぼりにしがちなので、除去しながら殴れるのは相手の場の脅威をある程度減らすことが可能。
攻撃力2600だと、ダイレクトアタックが4回必要なのが地味に痛いか…?
リボルバードラゴンのギャンブルながら強力な破壊効果はそのまま持っており安心感あるカード。
直接攻撃を武器とするトゥーンはどうしても相手モンスターを置いてけぼりにしがちなので、除去しながら殴れるのは相手の場の脅威をある程度減らすことが可能。
攻撃力2600だと、ダイレクトアタックが4回必要なのが地味に痛いか…?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



