交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海皇子 ネプトアビスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ぶっ壊れ。
デッキから墓地に送るコスト(?)を払うとサーチ。この時点で2アド稼いでおり既に意味不明な強さだが、海皇は水属性モンスターのコストで墓地に送られると効果を発揮し、《海皇の竜騎隊》を墓地に送ることで更にサーチが発動し手札が2枚増える。これだけで既に強欲な壺に匹敵するパワーだが、更にこいつは《深海のディーヴァ》や《ワン・フォー・ワン》からリクルートでき、実質初動7枚で動ける。竜騎隊のサーチも考えると実際はもっとサーチは容易い。トドメに自身も海皇トリガーの効果持ち。しかもよりによって蘇生。これまで墓地から釣り上げる手段に乏しかった竜騎隊を蘇生して更にサーチしてくる。
こいつがもたらした影響は凄まじく、こいつだけで海皇は一気にスターダムにのしあがり、こいつ1枚でそれまで海皇のオトモだったマーメイルや《ジェネクス・ウンディーネ》をお役御免に追い込んだほど。数あるぶっ壊れカードの中でも、1枚でここまで歴史を動かしたカードは珍しい。
デッキから墓地に送るコスト(?)を払うとサーチ。この時点で2アド稼いでおり既に意味不明な強さだが、海皇は水属性モンスターのコストで墓地に送られると効果を発揮し、《海皇の竜騎隊》を墓地に送ることで更にサーチが発動し手札が2枚増える。これだけで既に強欲な壺に匹敵するパワーだが、更にこいつは《深海のディーヴァ》や《ワン・フォー・ワン》からリクルートでき、実質初動7枚で動ける。竜騎隊のサーチも考えると実際はもっとサーチは容易い。トドメに自身も海皇トリガーの効果持ち。しかもよりによって蘇生。これまで墓地から釣り上げる手段に乏しかった竜騎隊を蘇生して更にサーチしてくる。
こいつがもたらした影響は凄まじく、こいつだけで海皇は一気にスターダムにのしあがり、こいつ1枚でそれまで海皇のオトモだったマーメイルや《ジェネクス・ウンディーネ》をお役御免に追い込んだほど。数あるぶっ壊れカードの中でも、1枚でここまで歴史を動かしたカードは珍しい。
レギュラーパックのワープレ枠で登場した「海皇」の新規モンスターで、共通の発動条件を持つ下級海皇モンスターの中で空いていたレベル1の枠に収まる形となった。
その効果は発動コストとしてデッキからの墓地送りを行いその効果でサーチを行うという《マジシャンズ・ソウルズ》以降盛んになった、効果が無効にされても墓地アドだけは単独でしっかり稼いでいくし、このカードの場合は発動コストとしてデッキから墓地に送られた「海皇」モンスターの誘発効果は出せるというまるっきり無法な能力を持つカードで、どう考えても3投が確定的なテーマ新規のお手本のような高性能モンスターです。
このカードの登場によりレベル4以下のモンスターではない《海皇龍 ポセイドラ》や《海皇の咆哮》も「海皇」ネームを持つことに意味が持てるようになりました。
さらに「海皇」モンスターたちが共通する条件で発動できる効果はテーマモンスター1体を蘇生する能力となっており、サーチ効果の発動コストとしてデッキから墓地に叩き込んだモンスターをそのまま蘇生できてしまう。
《斬機サーキュラー》のような自己SS能力こそ持ちませんがそう遠くない親戚という感じで、当時のカードのパワーとしては9期の1年目という大インフレが起こりはじめていた時期にあっても普通に逸脱しているレベルの強さでしたね。
その効果は発動コストとしてデッキからの墓地送りを行いその効果でサーチを行うという《マジシャンズ・ソウルズ》以降盛んになった、効果が無効にされても墓地アドだけは単独でしっかり稼いでいくし、このカードの場合は発動コストとしてデッキから墓地に送られた「海皇」モンスターの誘発効果は出せるというまるっきり無法な能力を持つカードで、どう考えても3投が確定的なテーマ新規のお手本のような高性能モンスターです。
このカードの登場によりレベル4以下のモンスターではない《海皇龍 ポセイドラ》や《海皇の咆哮》も「海皇」ネームを持つことに意味が持てるようになりました。
さらに「海皇」モンスターたちが共通する条件で発動できる効果はテーマモンスター1体を蘇生する能力となっており、サーチ効果の発動コストとしてデッキから墓地に叩き込んだモンスターをそのまま蘇生できてしまう。
《斬機サーキュラー》のような自己SS能力こそ持ちませんがそう遠くない親戚という感じで、当時のカードのパワーとしては9期の1年目という大インフレが起こりはじめていた時期にあっても普通に逸脱しているレベルの強さでしたね。
登場直後は公式オリカと揶揄された程のパワーカード
2つの効果は一見テーマ内のサポートの様に見えてそれに止まらない所がミソ
①の効果で海皇モンスターをコストで送って海皇カードをサーチ出来る
これによって、自身以外3種類存在する海皇の効果モンスターの
表か裏のカード1枚を破壊・全ての海竜族のサーチという芸当が出来る
そこに本命だがおまけの様な感覚のサーチまで付いてしまう
墓地送り自体はコストで有る為、効果自体を無効に出来ても上記のコスト経由の効果を使われる
そのため場に出てきたらマクロ系で防ぐか効果の発動前に除去で阻止する必要が有り
この性質から既に貼られているスキドレ等の一部メタカードも強引に除去出来てしまうなど、突破力も高い
更に②で自身も海皇の1体として、水属性モンスターのコストで墓地に送られれば①で落した海皇をすぐさま蘇生できる
どちらの効果にも絡む《水精鱗-メガロアビス》とのシナジーは凄まじく
元々海皇と相性の良かった《深海のディーヴァ》を更なるパワーカードへと変貌させた
サーチした《彩宝龍》と合わせれば《水晶機巧-ハリファイバー》や《瑚之龍》に繋がる等、任意の海竜族のサーチによって今もやれる事が増えており強化されているカードで有るが
このカード自体は一度も規制されておらず
ディーヴァや竜騎隊といったこのカードの展開札や活用札が規制になってきた経緯がある、とはいえ今後の海竜族の動向次第ではレギュのお縄に付く可能性も有ると見ている
2つの効果は一見テーマ内のサポートの様に見えてそれに止まらない所がミソ
①の効果で海皇モンスターをコストで送って海皇カードをサーチ出来る
これによって、自身以外3種類存在する海皇の効果モンスターの
表か裏のカード1枚を破壊・全ての海竜族のサーチという芸当が出来る
そこに本命だがおまけの様な感覚のサーチまで付いてしまう
墓地送り自体はコストで有る為、効果自体を無効に出来ても上記のコスト経由の効果を使われる
そのため場に出てきたらマクロ系で防ぐか効果の発動前に除去で阻止する必要が有り
この性質から既に貼られているスキドレ等の一部メタカードも強引に除去出来てしまうなど、突破力も高い
更に②で自身も海皇の1体として、水属性モンスターのコストで墓地に送られれば①で落した海皇をすぐさま蘇生できる
どちらの効果にも絡む《水精鱗-メガロアビス》とのシナジーは凄まじく
元々海皇と相性の良かった《深海のディーヴァ》を更なるパワーカードへと変貌させた
サーチした《彩宝龍》と合わせれば《水晶機巧-ハリファイバー》や《瑚之龍》に繋がる等、任意の海竜族のサーチによって今もやれる事が増えており強化されているカードで有るが
このカード自体は一度も規制されておらず
ディーヴァや竜騎隊といったこのカードの展開札や活用札が規制になってきた経緯がある、とはいえ今後の海竜族の動向次第ではレギュのお縄に付く可能性も有ると見ている
(2)の効果も使えないことはないが(1)の効果が強力すぎる。基本的に《海皇の竜騎隊》を墓地に送り、《海皇の竜騎隊》を手札に加える。《海皇の竜騎隊》は彩宝龍と《氷霊神ムーラングレイス》、メガロアビスという自己SS効果を持っているカードをサーチできる。《水精鱗-ディニクアビス》を一緒に引き込むと更なる展開につながる。
僕の考えた最強カード
スーレアのメガロはとっとと制限にしろ
・・・もう遅いけどね
スーレアのメガロはとっとと制限にしろ
・・・もう遅いけどね
これと海皇1枚で2枚破壊して1キル
控えめに言ってオリカをそのまま商品にしたんじゃないかと思う程度には酷い効果。
ワンフォーワンやディーヴァ対応であり引っ張り込みやすく先攻ハンデス制圧や後攻ワンキルも可能という恐ろしい万能っぷり。
龍騎隊を緩和したことが思いっきり悪く出てしまっている。
現状海猿と呼ばれてるし次はこいつか龍騎隊が規制かなあ。
ワンフォーワンやディーヴァ対応であり引っ張り込みやすく先攻ハンデス制圧や後攻ワンキルも可能という恐ろしい万能っぷり。
龍騎隊を緩和したことが思いっきり悪く出てしまっている。
現状海猿と呼ばれてるし次はこいつか龍騎隊が規制かなあ。
「海皇水精鱗」デッキでは、(1)の効果により同名以外の「海皇」モンスターが墓地に送られた時の効果を発動しつつ、同名以外の「海皇」カードをサーチ出来るのが、優秀だと思います。
(2)の蘇生効果も、墓地送り効果を持つ水属性モンスターが多い「海皇水精鱗」デッキでは、発動の機会が多いと思います。
(2)の蘇生効果も、墓地送り効果を持つ水属性モンスターが多い「海皇水精鱗」デッキでは、発動の機会が多いと思います。
規制かかってもおかしくないほど、性能がおかしい海皇さん。
ディーヴァと共にデッキを圧縮しつつ、メガロの2回殴りのコストにすると、お馴染みの1キルも容易に出来るほど。これは、ウンディーネ氏死んだね~。
ディーヴァと共にデッキを圧縮しつつ、メガロの2回殴りのコストにすると、お馴染みの1キルも容易に出来るほど。これは、ウンディーネ氏死んだね~。
9期恒例のコストがコストになっていないぶっ壊れカード、アドバンテージになることしか書かれていない。
デッキから海皇を墓地へ送るというコスト(笑)を支払って海皇をサーチする、効果である海皇サーチはもちろん優秀なのだがメインはコスト(笑)のほう、ディーヴァやムーランをサーチしたいなら龍騎隊、相手の場を荒らしたいなら重曹兵や狙撃兵を落とせばいい、その時にやりたいことを選択できる。
そして自身がコストになれば墓地の海皇を蘇生、1キル補助になるほかポセイドラを落としておけばお手軽高打点アタッカーとして使用できる、更にレベル1なので141対応、すべてにおいて良い事しか書いていない。
そしてこいつのせいでディーヴァ1枚から2ハンデスが確定するようになってしまった、海皇を使っている側ほどわかるぶっ壊れカードでありディーヴァを制限行きにさせた張本人である。
デッキから海皇を墓地へ送るというコスト(笑)を支払って海皇をサーチする、効果である海皇サーチはもちろん優秀なのだがメインはコスト(笑)のほう、ディーヴァやムーランをサーチしたいなら龍騎隊、相手の場を荒らしたいなら重曹兵や狙撃兵を落とせばいい、その時にやりたいことを選択できる。
そして自身がコストになれば墓地の海皇を蘇生、1キル補助になるほかポセイドラを落としておけばお手軽高打点アタッカーとして使用できる、更にレベル1なので141対応、すべてにおいて良い事しか書いていない。
そしてこいつのせいでディーヴァ1枚から2ハンデスが確定するようになってしまった、海皇を使っている側ほどわかるぶっ壊れカードでありディーヴァを制限行きにさせた張本人である。
1つ目の効果は墓地肥ししつつサーチができます。墓地肥やしといっても、こちらはコストで墓地に送るため、「海皇」などの効果のトリガーにすることができる点がまた凶悪。2つ目の蘇生効果も十分優秀。前半の効果で墓地肥しできるので、2枚目以降の蘇生効果が不発になることはほぼないでしょう。ステータスが低いことぐらいしか問題点はなく、それも場に呼び出しやすいというメリットにもなります。効果が有効に使えるデッキなら入れない理由はない必須カードでしょう。
使う自分も使われる相手もビビる強さ。
ディーヴァ握っているだけで牙王とムーラングレイスが飛んできて相手手札3枚からスタート。やはり強い。
何時ぞやのサモサモキャットベルンベルンとまではいかないが、十分凶悪。
ディーヴァ握っているだけで牙王とムーラングレイスが飛んできて相手手札3枚からスタート。やはり強い。
何時ぞやのサモサモキャットベルンベルンとまではいかないが、十分凶悪。
スクラップトリトドン
2015/03/09 14:52
2015/03/09 14:52
まーたWP枠ですか・・・
海皇で一番やっちゃいけない「コストでデッキの海皇落とす」ということをやっちゃったカード.
(1)でコストでデッキを触る上に,やっていることも海皇サーチというやっちゃった性能.
加えて(2)で,自身がコストになった場合に海皇蘇生と(1)と十分噛み合うハイスペックな効果.
これのせいでディーヴァ1枚から先行ムーラングレイスやらアビスケイル装備メガロ&虹光×2なんて状況を作り出すことも可能と海皇もとい海皇マーメイルを大きく変えた1枚.
・・・うんディーヴァと龍騎隊は制限行きしないといけないな.
海皇で一番やっちゃいけない「コストでデッキの海皇落とす」ということをやっちゃったカード.
(1)でコストでデッキを触る上に,やっていることも海皇サーチというやっちゃった性能.
加えて(2)で,自身がコストになった場合に海皇蘇生と(1)と十分噛み合うハイスペックな効果.
これのせいでディーヴァ1枚から先行ムーラングレイスやらアビスケイル装備メガロ&虹光×2なんて状況を作り出すことも可能と海皇もとい海皇マーメイルを大きく変えた1枚.
・・・うんディーヴァと龍騎隊は制限行きしないといけないな.
コンマイが用意したマーメイルを環境に押し出すための刺客
クッソ激烈に優秀だけど
どっかで止められると途端に弱小モンスターに成り下がるのが痛い
もっとも効果のおかげでメタカードを割りやすいんだけども
クッソ激烈に優秀だけど
どっかで止められると途端に弱小モンスターに成り下がるのが痛い
もっとも効果のおかげでメタカードを割りやすいんだけども
さすがにこれでディーヴァに規制が行ったらコナミはどう謝罪するのか気になるところですねぇ
アドをすごい稼ぐ漢。コストにされても十分に稼いでくれる。
神判などの核兵器並のぶっ壊れ感ではないものの、下火だった海皇を再び環境入りまで引き上げたカリスマ性は驚嘆する。ただ色んなものがとばっちりを受けそうだけどね。
神判などの核兵器並のぶっ壊れ感ではないものの、下火だった海皇を再び環境入りまで引き上げたカリスマ性は驚嘆する。ただ色んなものがとばっちりを受けそうだけどね。
墓地肥やしにサーチ、おまけに蘇生と、弱い事が書いていない。
マーメイルが環境トップに復帰するだろう。
とにかく強いので10点!下の1点野郎のケアも兼ねて。
マーメイルが環境トップに復帰するだろう。
とにかく強いので10点!下の1点野郎のケアも兼ねて。
メンタル豆腐デーモン
2015/02/23 18:42
2015/02/23 18:42

たった一枚で海皇を環境に引き戻した壊れカード
せっかく龍騎隊が準に緩和されたのにまた規制されそうですね
しかも今度はディーヴァを巻き添えにして
せっかく龍騎隊が準に緩和されたのにまた規制されそうですね
しかも今度はディーヴァを巻き添えにして
はいはいぶっ壊れぶっ壊れ。
サーチ墓地肥やし特殊召喚。もうコンマイはユーザーのことなめてるでしょ
いっそのこと全部のテーマでこれと同じ効果のモンスター作っちゃったら?
サーチ墓地肥やし特殊召喚。もうコンマイはユーザーのことなめてるでしょ
いっそのこと全部のテーマでこれと同じ効果のモンスター作っちゃったら?
イマジナリーフレンド
2015/02/23 12:48
2015/02/23 12:48

安直すぎる
よくこれでGO出したな
最近多いつまらないカード
インフレをインフレで抑えつけて規制を回避、エラッタでわかりにくいことにしたり、
クソゲーすぎる。
よくこれでGO出したな
最近多いつまらないカード
インフレをインフレで抑えつけて規制を回避、エラッタでわかりにくいことにしたり、
クソゲーすぎる。
たった一枚のカードで、中堅クラスでくすぶっていた海皇が一気に環境トップに躍り出ました。・・・って何か【魔導書の神判】と同じ香りがしますね。即刻禁止でお願いします。コンマイさん、安直なパワーカードやめましょうよ。もう。・・・もしくは神判返して(ゲス顔)。
誰もが効果を二度見したであろうマジキチ新規海皇。
なんでこんなカード出した!? 言え!!
デッキから墓地に海皇を落として、海皇を墓地から特殊召喚する。
つまりデッキから特殊召喚してるに同じ。
なぜ両方の効果を同じターンに使えるのか?
頭おかしい。
ディーヴァ1枚と適当なコストから先攻2ハンデスしてフェルグラが立つらしい。
もちろん後攻ならワンキル。
牢獄が君を待っているぞ?
なんでこんなカード出した!? 言え!!
デッキから墓地に海皇を落として、海皇を墓地から特殊召喚する。
つまりデッキから特殊召喚してるに同じ。
なぜ両方の効果を同じターンに使えるのか?
頭おかしい。
ディーヴァ1枚と適当なコストから先攻2ハンデスしてフェルグラが立つらしい。
もちろん後攻ならワンキル。
牢獄が君を待っているぞ?
コスト(アドが減るとは言っていない。)
CROS出身カードの中でも最上位のインチキモンスター。
強い事しか書いてないよ?
龍騎隊をコストにすると手札が2枚増えます。頑張れば先手でムーラングレイスまで行っちゃうことも・・・
②の効果もアドを取り戻す効果。ポセイドラも蘇生できます。
オマケにレベルの関係でディーヴァからも出てきます。
水精鱗も規制されて長かったとはいえなんなんだこいつ・・・
CROS出身カードの中でも最上位のインチキモンスター。
強い事しか書いてないよ?
龍騎隊をコストにすると手札が2枚増えます。頑張れば先手でムーラングレイスまで行っちゃうことも・・・
②の効果もアドを取り戻す効果。ポセイドラも蘇生できます。
オマケにレベルの関係でディーヴァからも出てきます。
水精鱗も規制されて長かったとはいえなんなんだこいつ・・・
やっと……やっと思いが実った……この日の為に俺は……オリカを二十何枚も作って……っ!
効果のほうはとてもすばらしぃ者ばかり。レベル1なのでディーヴァ=サンの効果でssでき、さらに効果でデッキから海皇を1体墓地に送ってデッキから手札に加える。この効果で下級海皇を墓地に送れば効果が発動し、竜騎隊ならさらに海竜を手札に加えられる。後はディーヴァ→重装→手札からこれを召喚してポセをssしーの墓地から適当な海皇を出してどばばば ばんとやってまえば楽勝優賞皆勤賞とできる……んじゃあないのかなあなんて思った。
イラストからしてトラかポセの息子さんなのかな。だったら上記みたいにポセを出したいなあ……妄想の幅が広がったぜ。
……ただ、きっと三月に制限とかになるんだろうなあ……
効果のほうはとてもすばらしぃ者ばかり。レベル1なのでディーヴァ=サンの効果でssでき、さらに効果でデッキから海皇を1体墓地に送ってデッキから手札に加える。この効果で下級海皇を墓地に送れば効果が発動し、竜騎隊ならさらに海竜を手札に加えられる。後はディーヴァ→重装→手札からこれを召喚してポセをssしーの墓地から適当な海皇を出してどばばば ばんとやってまえば楽勝優賞皆勤賞とできる……んじゃあないのかなあなんて思った。
イラストからしてトラかポセの息子さんなのかな。だったら上記みたいにポセを出したいなあ……妄想の幅が広がったぜ。
……ただ、きっと三月に制限とかになるんだろうなあ……
ディーヴァ召喚ネプトアビス特殊、ネプト効果で龍騎隊落として重装兵サーチ
龍騎隊効果でムーラングレイスサーチ、ディーヴァネプトで《たつのこ》、たつのこと手札の重装兵でアクセロン、墓地水五体でムーラングレイス効果で2ハンデス
アクセロン効果で星3シンクロン落としてレベル8に変更
アクセロンムーランでプライム重ねてダークマター、効果でレドックスタイダルエクリプス
エクリプス効果でレダメ除外、タイダルエクリプス除外でレドックス蘇生、レダメ回収幻水サーチ
ダークマター除外してレダメ、効果でプライム蘇生してダークマター、効果で白石エクリプスブラスター落として終焉除外、青眼サーチ、白石エクリプス除外でブラスター蘇生、終焉回収
ブラスターレドックスでサック、トークン生成
場:レダメ、ダークマター、サック、トークン×2
手札:終焉、幻水他4枚
相手2ハンデスでこれはないだろ・・・真面目にディーヴァが制限あり得るぞこれ
龍騎隊効果でムーラングレイスサーチ、ディーヴァネプトで《たつのこ》、たつのこと手札の重装兵でアクセロン、墓地水五体でムーラングレイス効果で2ハンデス
アクセロン効果で星3シンクロン落としてレベル8に変更
アクセロンムーランでプライム重ねてダークマター、効果でレドックスタイダルエクリプス
エクリプス効果でレダメ除外、タイダルエクリプス除外でレドックス蘇生、レダメ回収幻水サーチ
ダークマター除外してレダメ、効果でプライム蘇生してダークマター、効果で白石エクリプスブラスター落として終焉除外、青眼サーチ、白石エクリプス除外でブラスター蘇生、終焉回収
ブラスターレドックスでサック、トークン生成
場:レダメ、ダークマター、サック、トークン×2
手札:終焉、幻水他4枚
相手2ハンデスでこれはないだろ・・・真面目にディーヴァが制限あり得るぞこれ
全国800億の海皇ファンが待ちに待った海皇新規!
効果もデザインも文句ありません!
一手に海皇の隙を補いながら、ストーリーも進めてくれました!
水精鱗と仲直りしたようで何よりです。うん。
本当、完璧と言っても過言じゃ…
《連鎖除外》に注意(ボソッ
効果もデザインも文句ありません!
一手に海皇の隙を補いながら、ストーリーも進めてくれました!
水精鱗と仲直りしたようで何よりです。うん。
本当、完璧と言っても過言じゃ…
《連鎖除外》に注意(ボソッ
満を持して登場しました召喚時の効果以外でコストとして海皇を墓地送るカード!
当然ながら恐ろしく強力で重装兵竜騎隊狙撃兵を墓地に送ることで容易にサーチ・破壊を使い分けおまけに手札も一枚増えるというわけのわからない効果です
効果を無効にされてもコストなので海皇は墓地に送れてしまうのが恐ろしい
しかもディーヴァのリクルートに対応しており出すのも非常に容易
というよりもディーヴァ一枚から《たつのこ》やアクセルシンクロンにムーラングレイスを使うことで手札を二枚破壊しフェルグラントを立たせるという鬼のような所業も可能
二番目の効果もラッシュをかけるのに大変強力でポセイドラでラッシュを掛ければ一気に相手を追い詰められる
もうディーヴァは制限されてもおかしくない
当然ながら恐ろしく強力で重装兵竜騎隊狙撃兵を墓地に送ることで容易にサーチ・破壊を使い分けおまけに手札も一枚増えるというわけのわからない効果です
効果を無効にされてもコストなので海皇は墓地に送れてしまうのが恐ろしい
しかもディーヴァのリクルートに対応しており出すのも非常に容易
というよりもディーヴァ一枚から《たつのこ》やアクセルシンクロンにムーラングレイスを使うことで手札を二枚破壊しフェルグラントを立たせるという鬼のような所業も可能
二番目の効果もラッシュをかけるのに大変強力でポセイドラでラッシュを掛ければ一気に相手を追い詰められる
もうディーヴァは制限されてもおかしくない
今度の海皇はまさかのイケメン王子様。名前からしても水精鱗と何らかの関わりが?
どこからどう見ても強い事しか書いておらず、文句の付けようのない強カード。
①は海皇の効果を発動させつつ海皇をサーチ。しかもデッキ圧縮も兼ねる。
この爆アドの取り方、シャドールっぽいよね。
②はコストとなった時墓地の海皇を蘇生。コストが蘇生になるとかいう訳のわからない効果であり、ポセイドラも蘇生できる。
良くも悪くも9期らしいカードだなぁ…
どこからどう見ても強い事しか書いておらず、文句の付けようのない強カード。
①は海皇の効果を発動させつつ海皇をサーチ。しかもデッキ圧縮も兼ねる。
この爆アドの取り方、シャドールっぽいよね。
②はコストとなった時墓地の海皇を蘇生。コストが蘇生になるとかいう訳のわからない効果であり、ポセイドラも蘇生できる。
良くも悪くも9期らしいカードだなぁ…
続々と9期補正されていく過去デッキたち。WP調子は相変わらずでした。
(1)がウンディーネよろしくデッキから海皇を起動できる効果であり、サーチ先もジェネコンと違って次に繋がる海皇という脅威。(2)の効果もメガロアビスからのラッシュが強烈で、加えて自身がディーヴァからの展開も可能という隙のなさ。
自信が低ステータスなこと以外まるで欠点がなく、海皇ギミックを一段と飛躍させそうな超絶サポート。ディーヴァがどんどん壊れていく。
(1)がウンディーネよろしくデッキから海皇を起動できる効果であり、サーチ先もジェネコンと違って次に繋がる海皇という脅威。(2)の効果もメガロアビスからのラッシュが強烈で、加えて自身がディーヴァからの展開も可能という隙のなさ。
自信が低ステータスなこと以外まるで欠点がなく、海皇ギミックを一段と飛躍させそうな超絶サポート。ディーヴァがどんどん壊れていく。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



