交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔犬オクトロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ヘンテコ悪魔をサーチしがちなファンデッキ御用達カード。
このカードを中核に据える構築で一番デッキらしいのが【8軸デーモン】であろうことがもうその特異性をよく表している。
他でよく言われるのはあまりにも噛み合いが良い《仮面魔獣デス・ガーディウス》や《終焉の王デミス》(と一緒に入ることが多かった《闇の支配者-ゾーク》)だが、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》とか《ダーク・ネクロフィア》とか《魔竜将ディアボリカ》とかちょっといけそうなカードはたくさんある。
こうやって列挙するとサーチ範囲的にガチで替えが利かない存在であることがよくわかる。
通常召喚して《転生炎獣アルミラージ》に変換してしまうのが一番早いが《魔界発現世行きデスガイド》を使うことも多いだろうし、このカードを墓地へ送る手段も多めに用意しておきたいところ。
《トランスターン》や《バーサーク・デーモン》あたりとの組み合わせが面白いかも。
このカードを中核に据える構築で一番デッキらしいのが【8軸デーモン】であろうことがもうその特異性をよく表している。
他でよく言われるのはあまりにも噛み合いが良い《仮面魔獣デス・ガーディウス》や《終焉の王デミス》(と一緒に入ることが多かった《闇の支配者-ゾーク》)だが、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》とか《ダーク・ネクロフィア》とか《魔竜将ディアボリカ》とかちょっといけそうなカードはたくさんある。
こうやって列挙するとサーチ範囲的にガチで替えが利かない存在であることがよくわかる。
通常召喚して《転生炎獣アルミラージ》に変換してしまうのが一番早いが《魔界発現世行きデスガイド》を使うことも多いだろうし、このカードを墓地へ送る手段も多めに用意しておきたいところ。
《トランスターン》や《バーサーク・デーモン》あたりとの組み合わせが面白いかも。
ギリシャ神話に登場する双頭犬「オルトロス」を捩ったカード名を持つ悪魔族モンスター。
「オクト」の名前通り、場から墓地送りになった場合にレベル8の悪魔族をサーチできる。
サーチ対象となるモンスターは意外と色々と存在しており、捲り札として優秀な《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》はその代表的なカードとなります。
同じカードをサーチできる《ダーク・オカルティズム》と違いモンスターの体をしているためまともに使うと召喚権が必要になってしまうのが難点ですが、レベル3悪魔なので《魔界発現世行きデスガイド》の効果による特殊召喚に対応しており、それらを素材にリンク2を出すことでガイド1枚から有効に自身の墓地効果に繋げることができる。
デスガイドでこのカードをリクルートした後に、このカードをリリースして《トランスターン》を発動し、《メルキド四面獣》か《仮面呪術師カースド・ギュラ》をリクルート、このカードの墓地効果で《仮面魔獣デス・ガーディウス》をサーチすることで、そのままガーディウスを特殊召喚することもできます。
ガーディウスの現在における強さは一旦置いといて、ここまで全部が全部噛み合っているとさすがに気持ちが良いですね。
「オクト」の名前通り、場から墓地送りになった場合にレベル8の悪魔族をサーチできる。
サーチ対象となるモンスターは意外と色々と存在しており、捲り札として優秀な《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》はその代表的なカードとなります。
同じカードをサーチできる《ダーク・オカルティズム》と違いモンスターの体をしているためまともに使うと召喚権が必要になってしまうのが難点ですが、レベル3悪魔なので《魔界発現世行きデスガイド》の効果による特殊召喚に対応しており、それらを素材にリンク2を出すことでガイド1枚から有効に自身の墓地効果に繋げることができる。
デスガイドでこのカードをリクルートした後に、このカードをリリースして《トランスターン》を発動し、《メルキド四面獣》か《仮面呪術師カースド・ギュラ》をリクルート、このカードの墓地効果で《仮面魔獣デス・ガーディウス》をサーチすることで、そのままガーディウスを特殊召喚することもできます。
ガーディウスの現在における強さは一旦置いといて、ここまで全部が全部噛み合っているとさすがに気持ちが良いですね。
総合評価:《魔界発現世行きデスガイド》でリクルートしてリンク素材にし、効果を使える。
サーチ先が使い勝手が良く、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を筆頭に特殊召喚できるのが多い。
《仮面魔獣デス・ガーディウス》の他にも《真魔獣 ガーゼット》《闇霊神オブルミラージュ》など、組めば色々出来ル。
《迷宮城の白銀姫》や《暗黒界の龍神 グラファ》などキーカードも割と多い。
サーチ先が使い勝手が良く、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を筆頭に特殊召喚できるのが多い。
《仮面魔獣デス・ガーディウス》の他にも《真魔獣 ガーゼット》《闇霊神オブルミラージュ》など、組めば色々出来ル。
《迷宮城の白銀姫》や《暗黒界の龍神 グラファ》などキーカードも割と多い。
「場から墓地へ送られる」と効果を使える為
同じ発動条件のカードと共にリンク召喚で大きく評価を高めた1枚
☆3悪魔族と言う事で基本は《魔界発現世行きデスガイド》と共に使われる
サーチ対象は☆8の悪魔族と狭いが一部のデッキではこのカードでしか
直接サーチ出来ない様な重要なカードが有る為、重宝される
デスガイド対応に加え素引きしても《転生炎獣アルミラージ》に対応する点と言い
《クリッター》と運用法が良く似ている
同じ発動条件のカードと共にリンク召喚で大きく評価を高めた1枚
☆3悪魔族と言う事で基本は《魔界発現世行きデスガイド》と共に使われる
サーチ対象は☆8の悪魔族と狭いが一部のデッキではこのカードでしか
直接サーチ出来ない様な重要なカードが有る為、重宝される
デスガイド対応に加え素引きしても《転生炎獣アルミラージ》に対応する点と言い
《クリッター》と運用法が良く似ている
レベル8悪魔をサーチできるカードには他にオカルティズムが存在している。このカードはノーコスであるものの、一旦場に出して墓地へ送られる必要があるので、一手間はかかり純粋なサーチとしてはオカルティズムより一歩遅れるように感じます。
ただモンスター故に違ったコンボが可能であり、それらで差別化していくことになる。デスガイド対応で自身も悪魔なので、ネクロフィアのコストになどできるし、トラスタからの仮面リクルートで、即デスガーディウスに繋げられるのはオカルティズムにはできない芸当。
総じてコンボ向きなサーチャーかと思います。
ただモンスター故に違ったコンボが可能であり、それらで差別化していくことになる。デスガイド対応で自身も悪魔なので、ネクロフィアのコストになどできるし、トラスタからの仮面リクルートで、即デスガーディウスに繋げられるのはオカルティズムにはできない芸当。
総じてコンボ向きなサーチャーかと思います。
非常に緩い条件でサーチ効果を発動できるモンスター。対応カードは「ラヴァ・ゴーレム」や《ダーク・ネクロフィア》などそこそこ汎用的なカードから、「暗黒界の龍神グラファ」「デス・ガーディウス」《終焉の王デミス》などテーマの中核となるようなカードまで様々。「デスガイド」に対応しますが、フィールドから墓地に送られないといけないので、エクシーズ素材にすると発動できないのが唯一厄介なところ。「デス・ガーディウス」デッキなら、「デスガイド」からこのカードを呼び出して《トランスターン》で一気に「デス・ガーディウス」の特殊召喚につなげられるため最高の相性です。
仮面デッキのデスガーディウスやマスクド
いろいろと便利なラヴァゴーレム、手札にいないといけないデスサイスさんなどがサーチ対象
なかでもデスガーディウスやラヴァさんは今までサーチカードがなかったため
よき相棒となるでしょう。早速仮面デッキにいれてみたけど いいカードだっ!
いろいろと便利なラヴァゴーレム、手札にいないといけないデスサイスさんなどがサーチ対象
なかでもデスガーディウスやラヴァさんは今までサーチカードがなかったため
よき相棒となるでしょう。早速仮面デッキにいれてみたけど いいカードだっ!
メンタル豆腐デーモン
2015/02/14 19:09
2015/02/14 19:09

デスガイドが新しい玩具を手に入れた!
デスガイド要員として亡き《クリッター》っぽいことをやってのけるカードで、こちらはレベル8悪魔族をサーチする。最近評判の仮面魔獣やラヴァゴのサーチなどが革新的。
ただ肝心のデスガイドがエクシーズ向けのカードである点を踏まえると、X素材では効果が使えないジレンマをどう見るべきか。下手すればデスガイドと一緒に棒立ちエンドもありうる。
もちろん普通にセットして攻撃させてサーチするでも十分なのだが、ガチで使うには狭めのサーチと絶妙な遅さに物足りなさを感じてしまったり。
デスガイド要員として亡き《クリッター》っぽいことをやってのけるカードで、こちらはレベル8悪魔族をサーチする。最近評判の仮面魔獣やラヴァゴのサーチなどが革新的。
ただ肝心のデスガイドがエクシーズ向けのカードである点を踏まえると、X素材では効果が使えないジレンマをどう見るべきか。下手すればデスガイドと一緒に棒立ちエンドもありうる。
もちろん普通にセットして攻撃させてサーチするでも十分なのだが、ガチで使うには狭めのサーチと絶妙な遅さに物足りなさを感じてしまったり。
そういえばFF6にタコのオルトロスがいたなあ。またまた悪魔族サポートが登場。
フィールドから墓地に送られることで悪魔族レベル8をサーチ可能。緩いはずなんだけど最近はどこからでも効果を発揮する奴が多すぎて感覚が麻痺してる。
とりまサーチ対象は狭いもののガーディウスや真魔獣ガーゼット、怨邪帝にノーレラス、ゴーレム2種にDDD2種、最上級デーモンにマンジュ制限で虫の息の儀式悪魔などなど充実したラインナップ。このカード自身もデスガイドやクレーンに対応し、トレードインでデッキの回転を速めるなど悪魔族にとって非常に嬉しい強化。デスガイドで呼んだ場合どうやって墓地に落とすかが問題になるが。
フィールドから墓地に送られることで悪魔族レベル8をサーチ可能。緩いはずなんだけど最近はどこからでも効果を発揮する奴が多すぎて感覚が麻痺してる。
とりまサーチ対象は狭いもののガーディウスや真魔獣ガーゼット、怨邪帝にノーレラス、ゴーレム2種にDDD2種、最上級デーモンにマンジュ制限で虫の息の儀式悪魔などなど充実したラインナップ。このカード自身もデスガイドやクレーンに対応し、トレードインでデッキの回転を速めるなど悪魔族にとって非常に嬉しい強化。デスガイドで呼んだ場合どうやって墓地に落とすかが問題になるが。
サーチができるよ!やったねデスガーディウスちゃん!
ものごっつい緩い条件でレベル8悪魔族をサーチ。しかもタイミングを逃さない。弱い訳が無い。
レベル8悪魔族には上に挙げた、今までサーチが効かず不器用だったデスガーディウスの他に、最近影霊衣のせいでサーチ手段を減らされたデミスやゾーク、最近話題の真魔獣ガーゼット、はたまたグラファやラヴァゴにまで対応している。
そしてオマケにデスガイド対応。手札に加えた悪魔族をトレードインのコストにすることもできるので、ダークガイア使いも歓喜。こいつは凄いカードですぜ・・・
きゅうきょくキマイラに似てる?気の所為でしょ。
ものごっつい緩い条件でレベル8悪魔族をサーチ。しかもタイミングを逃さない。弱い訳が無い。
レベル8悪魔族には上に挙げた、今までサーチが効かず不器用だったデスガーディウスの他に、最近影霊衣のせいでサーチ手段を減らされたデミスやゾーク、最近話題の真魔獣ガーゼット、はたまたグラファやラヴァゴにまで対応している。
そしてオマケにデスガイド対応。手札に加えた悪魔族をトレードインのコストにすることもできるので、ダークガイア使いも歓喜。こいつは凄いカードですぜ・・・
きゅうきょくキマイラに似てる?気の所為でしょ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



