交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
BF-残夜のクリスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:特殊召喚できるレベル4BFとして素材に使う。
下級で展開能力を持つ1900打点、耐性持ちだが、耐性は魔法・罠で破壊されないのみ。
打点もインフレした環境では1900だと物足りない感はある。
素材として使うなら《BF-黒槍のブラスト》の方が特殊召喚に回数ない分使いやすいという。
下級で展開能力を持つ1900打点、耐性持ちだが、耐性は魔法・罠で破壊されないのみ。
打点もインフレした環境では1900だと物足りない感はある。
素材として使うなら《BF-黒槍のブラスト》の方が特殊召喚に回数ない分使いやすいという。
1900の打点を持ち下級アタッカーとしても使える「BF」
ブラストのように手札から特殊召喚できるレベル4であり、使い勝手はあちらに似ているが、同名ターン1があるため3積みはしたくない。
②の効果により妨害に強く切込み隊長として使えるが、S素材にする場合、除去はこのカードではなくSモンスターに使われるため、あまり活かせていないように感じる。
ブラストのように手札から特殊召喚できるレベル4であり、使い勝手はあちらに似ているが、同名ターン1があるため3積みはしたくない。
②の効果により妨害に強く切込み隊長として使えるが、S素材にする場合、除去はこのカードではなくSモンスターに使われるため、あまり活かせていないように感じる。
19打点に加えて魔法罠に対する完全耐性という、漫画で初登場した際には作画がBF使いだかなんだか知らないが自分に都合の良いオリカ作るのも大概にしろ!と、煌星のグラムらと共に酷評されていたカード。
(作画の人とデュエル構成を担当する人は別人であることも含め、この件における真偽は定かではありません)
しかし時は流れ、OCG化までに時間がかかったこのカードは、比較的すぐにOCG化されたことでヴァーユの墓地効果では出せないという大幅な下方修正を食らったグラムとは違い、ほぼ原作の性能のままで登場する運びとなった。
それが難なく許可されるまでに、デュエルは加速していたのである。
さすがに完全耐性とはいかなかったが単独で魔法罠による破壊に耐性を持ち、BFの準共通効果であるSS効果もある、打点も19ということで下級モンスターとして高水準であることに疑いの余地はない。
(作画の人とデュエル構成を担当する人は別人であることも含め、この件における真偽は定かではありません)
しかし時は流れ、OCG化までに時間がかかったこのカードは、比較的すぐにOCG化されたことでヴァーユの墓地効果では出せないという大幅な下方修正を食らったグラムとは違い、ほぼ原作の性能のままで登場する運びとなった。
それが難なく許可されるまでに、デュエルは加速していたのである。
さすがに完全耐性とはいかなかったが単独で魔法罠による破壊に耐性を持ち、BFの準共通効果であるSS効果もある、打点も19ということで下級モンスターとして高水準であることに疑いの余地はない。
お高い下級BF(金銭的な意味で)
⑴の緩い召喚ルール効果はゲイルやブラストとは違い名称ターン1指定がある点に注意。高い攻撃力は《黒い旋風》との相性も抜群。⑵の破壊耐性効果で安全かつ、広範囲なサーチが可能。
4枚目以降のブラストとしてデッキに積んでおきたい1枚。
⑴の緩い召喚ルール効果はゲイルやブラストとは違い名称ターン1指定がある点に注意。高い攻撃力は《黒い旋風》との相性も抜群。⑵の破壊耐性効果で安全かつ、広範囲なサーチが可能。
4枚目以降のブラストとしてデッキに積んでおきたい1枚。
漫画BFの中ではグラムなどに比べカード化が遅かった為か、高い再現度でのカード化が叶った。
シュラ以上の打点を持ち旋風のトリガーに適すうえ、多くのBFが持つ手札展開効果を持つ。オマケに1度だけだが魔・罠による破壊にも耐える。
単純に下級アタッカーとして高水準な能力を持つが、その代わりか自己展開は1ターンに1度に限定される。考えなしに複数枚採用するのは考え物。とはいえ使い勝手のいい1枚なのは間違いない。
シュラ以上の打点を持ち旋風のトリガーに適すうえ、多くのBFが持つ手札展開効果を持つ。オマケに1度だけだが魔・罠による破壊にも耐える。
単純に下級アタッカーとして高水準な能力を持つが、その代わりか自己展開は1ターンに1度に限定される。考えなしに複数枚採用するのは考え物。とはいえ使い勝手のいい1枚なのは間違いない。
レベル4のBF
自分フィールドに他のBFがいる場合に特殊召喚でき、派手さはないものの手軽に出せるレベル4非チューナーは貴重でしょう。
1ターンに1度の破壊耐性もモンスター効果には非対応とは言え堅実であり、もしもの時の1900打点含めて素材としても都合が良い。
同じく特殊召喚効果を持ったブラストとは名称ターン1でしか特殊召喚できないという違いがあり手札に複数被ると困る可能性もありますが、やはり旋風のサーチ範囲が広がる事を含め最低限の枚数は採用したい。
自分フィールドに他のBFがいる場合に特殊召喚でき、派手さはないものの手軽に出せるレベル4非チューナーは貴重でしょう。
1ターンに1度の破壊耐性もモンスター効果には非対応とは言え堅実であり、もしもの時の1900打点含めて素材としても都合が良い。
同じく特殊召喚効果を持ったブラストとは名称ターン1でしか特殊召喚できないという違いがあり手札に複数被ると困る可能性もありますが、やはり旋風のサーチ範囲が広がる事を含め最低限の枚数は採用したい。
BFモンスター。
レベル4アタッカーとして安定した打点とターン1での魔法罠耐性、他にBFがいる場合に手札から特殊召喚できる効果を持つ。
《黒い旋風》発動時は召喚で安全に他のBFサーチ、他のBFが存在していれば展開と魔法罠耐性はアタッカーとしては充分なスペックだと思います。
レベル4アタッカーとして安定した打点とターン1での魔法罠耐性、他にBFがいる場合に手札から特殊召喚できる効果を持つ。
《黒い旋風》発動時は召喚で安全に他のBFサーチ、他のBFが存在していれば展開と魔法罠耐性はアタッカーとしては充分なスペックだと思います。
昔だったら出張要員にもなれてたであろう魔法罠破壊耐性持ち1900打点。
BFなら尚優秀でブラストのような特殊召喚効果も持つ。ただし同名ターン1。
漫画で出てからOCG化されるまでかなり長く漫画初出時はこんな「ぼくのかんがえたりそうのかきゅうびーえふ」がOCG化される訳がないと思っていたが、若干の弱体化でOCG化されたのを見るとインフレって凄いなって思う。
BFなら尚優秀でブラストのような特殊召喚効果も持つ。ただし同名ターン1。
漫画で出てからOCG化されるまでかなり長く漫画初出時はこんな「ぼくのかんがえたりそうのかきゅうびーえふ」がOCG化される訳がないと思っていたが、若干の弱体化でOCG化されたのを見るとインフレって凄いなって思う。
BFの便利屋さん。
旋風でシュラすらサーチできるし、シュラがいるなら特殊召喚できる万能札。
展開札としてはブラストというターン1ではない先輩がいるけど、握ってて安心感はすごい。
旋風でシュラすらサーチできるし、シュラがいるなら特殊召喚できる万能札。
展開札としてはブラストというターン1ではない先輩がいるけど、握ってて安心感はすごい。
これは強い、もしシンクロやエクシーズできなくても下級アタッカーとして優秀な打点を持ってる上に罠耐性付き、打点の高さから旋風でほとんどの下級BFをサーチできます。
BFにとっては嬉しい強化カード。
BFにとっては嬉しい強化カード。
奈落激流踏まない19打点ってだけでも強いのに、自己SS効果まであるなんてマジでインチキにインフレが追い付いたって感じだなぁ。
ビート要員としても各種素材としても旋風のトリガーとしても何をしても一流で、特に欠点らしい欠点もない完璧超人と言える仕上がりになっている。
今回のPP新規でBFもちょうどいい強さになってくれて嬉しいかぎり。
ビート要員としても各種素材としても旋風のトリガーとしても何をしても一流で、特に欠点らしい欠点もない完璧超人と言える仕上がりになっている。
今回のPP新規でBFもちょうどいい強さになってくれて嬉しいかぎり。
BFの願望を詰め込んだような下級。
1900打点にブラストのSS効果、魔法罠耐性と下級として相当強力。
旋風とも相性が良く、シロッコ以外でもシュラをサーチできるようになった。
遂にBFは不遇から脱却した。
まあこれが許されるような環境になってしまったとも言えるのですが・・・
1900打点にブラストのSS効果、魔法罠耐性と下級として相当強力。
旋風とも相性が良く、シロッコ以外でもシュラをサーチできるようになった。
遂にBFは不遇から脱却した。
まあこれが許されるような環境になってしまったとも言えるのですが・・・
派手さはないが高い性能を持っているBF期待の新人
1900かつ2種類のメリット効果は現在の水準でもかなりのもの
もちろんシンクロやエクシーズの素材としても優秀であり下級モンスターとしては文句なしの性能
1900かつ2種類のメリット効果は現在の水準でもかなりのもの
もちろんシンクロやエクシーズの素材としても優秀であり下級モンスターとしては文句なしの性能
展開能力を持つ1900打点。おまけに魔法・罠への破壊耐性もあって、アタッカーとしての性能は非常に高いです。「黒槍のブラスト」と違い、手札からの特殊召喚が1ターンに1度に縛られていますが、欠点らしい欠点は他にないでしょう。。
待ち望まれていたBF1900打点の特殊召喚持ち。
ブラストと組み合わせればルーラーも出し易い。
奈落・激流でも死なないが、シンクロ、エクシーズした後続に打たれてしまって余計にアド損になるという可能性があるのは怖いところ。
そして最大の問題はこれでも環境トップには程遠いということか。
ブラストと組み合わせればルーラーも出し易い。
奈落・激流でも死なないが、シンクロ、エクシーズした後続に打たれてしまって余計にアド損になるという可能性があるのは怖いところ。
そして最大の問題はこれでも環境トップには程遠いということか。
かつては無類の強さを誇っていたBFも過去のテーマと言われるようになった昨今
コンマイがついに重い腰をあげてBFを強化してくれた
旋風でシュラをサーチしてもよし、激流葬で相手だけ葬るのもよし
あるいはスワネスでシュラやブラストの追撃として出すのもありか
コンマイがついに重い腰をあげてBFを強化してくれた
旋風でシュラをサーチしてもよし、激流葬で相手だけ葬るのもよし
あるいはスワネスでシュラやブラストの追撃として出すのもありか
BFは未だ発展中。
1ターンに一度縛りがあるがレベル4でブラスト効果と魔罠限定の破壊耐性持ちの1900打点。奈落激流を凌ぎつつアタッカー、旋風の種、シンクロやエクシーズ要員になれる。
1ターンに一度縛りがあるがレベル4でブラスト効果と魔罠限定の破壊耐性持ちの1900打点。奈落激流を凌ぎつつアタッカー、旋風の種、シンクロやエクシーズ要員になれる。
時代がチートに追いついた。
あの1900打点の耐性持ちBFもついに満を持してOCGへ殴り込み。しかも特殊召喚できる。
奈落や激流の効果を受けにくいため、シンクロやエクシーズのつなぎ役としてや《黒い旋風》のトリガーとして上々の役割を果たすことが可能。
単純に下級でビートする上でも攻撃力・展開力・耐性全てが頼りになる。
圧倒的な強さこそBFの衰退で感じなくなったが、それでもまだまだチートBFの強さは健在。
あの1900打点の耐性持ちBFもついに満を持してOCGへ殴り込み。しかも特殊召喚できる。
奈落や激流の効果を受けにくいため、シンクロやエクシーズのつなぎ役としてや《黒い旋風》のトリガーとして上々の役割を果たすことが可能。
単純に下級でビートする上でも攻撃力・展開力・耐性全てが頼りになる。
圧倒的な強さこそBFの衰退で感じなくなったが、それでもまだまだチートBFの強さは健在。
BFレベル4モンスターが2体いてこのカードを出せればライズファルコンが呼べるよ瑠璃ィィィィ!
強い。この手の特殊召喚方法にありがちなデメリットもない。打点も高い。破壊耐性も一度だけだがある。
BFストラクチャーとか来ないよね?
強い。この手の特殊召喚方法にありがちなデメリットもない。打点も高い。破壊耐性も一度だけだがある。
BFストラクチャーとか来ないよね?
1900破壊耐性持ちアタッカーが黒槍のブラストと同様の特殊召喚能力を持っているのはやはり優秀です。
単純にBFの1900アタッカーというだけでも価値があり、旋風のトリガーとしても最適です。
破壊耐性により旋風チェーン奈落などで旋風が不発にならないのも大きいですね。
昨今はメリット効果をやたらと詰め込んだカードが多いですが、それらと違ってこのカードはシンプルに強い感じな仕上がりになっている点からも好感が持てますね。
BFらしさもあって良いカードだと思います。
単純にBFの1900アタッカーというだけでも価値があり、旋風のトリガーとしても最適です。
破壊耐性により旋風チェーン奈落などで旋風が不発にならないのも大きいですね。
昨今はメリット効果をやたらと詰め込んだカードが多いですが、それらと違ってこのカードはシンプルに強い感じな仕上がりになっている点からも好感が持てますね。
BFらしさもあって良いカードだと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



