交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァンパイア・デュークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:ヴァンパイアを展開してリンク召喚なども可能となる。
《ヴァンパイア・ソーサラー》を使えばリリースをなくして召喚できるが、レベルが揃ってないとエクシーズ召喚はできないし、闇属性のエクシーズモンスターしか出せず、実質的に《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》といった選択肢になってしまう。
しかし、リンク召喚ならそのあたりの制約も緩い為、使い勝手は良く、墓地のヴァンパイアを蘇生してリンク2につながる。
また、特殊召喚された場合はデッキ破壊ができ、《ヴァンパイア帝国》で除去にもなる。
《ヴァンパイア・ソーサラー》を使えばリリースをなくして召喚できるが、レベルが揃ってないとエクシーズ召喚はできないし、闇属性のエクシーズモンスターしか出せず、実質的に《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》といった選択肢になってしまう。
しかし、リンク召喚ならそのあたりの制約も緩い為、使い勝手は良く、墓地のヴァンパイアを蘇生してリンク2につながる。
また、特殊召喚された場合はデッキ破壊ができ、《ヴァンパイア帝国》で除去にもなる。
手札・デッキから特殊召喚出来る《シャドウ・ヴァンパイア》に対して、釣り上げ効果持ちヴァンパイア。守備表示で特殊召喚する代わりに、こちらは攻撃制限が無い為、墓地肥やしという手間が掛かるが攻撃に転じやすい。
召喚限定ですが、
ヴァンパイアモンスターを特殊召喚できるのはかなり優秀。
守備表示で特殊召喚なので、すぐに攻撃はできませんが、
《ヴァンパイア・スカージレット》と同じような感覚でいけば、
そこまで気にならないかな。
もしくは《最終突撃命令》等でフォローするのもひとつの手で、
シャドウ、スカージレットにはできないことも可能なので、
そこでも差別化は出来る。
特殊召喚の場合は《ヴァンパイア・ロード》、
《ヴァンパイア・レディ》などと一緒で、相手のデッキから
カードを墓地に送る効果。
相手ターン中に《ヴァンパイア・アウェイク》や
《ヴァンパイア・シフト》などで特殊召喚出来れば、
相手ターン中に《ヴァンパイア帝国》の効果を生かせるので、
役にたちますね♪
ただし、どちらの効果も「時~できる」なので、
タイミングを逃してしまうところはマイナス。
エクスシーズは闇属性限定ですが、
そこは別に気にならないかな。
ヴァンパイアモンスターを特殊召喚できるのはかなり優秀。
守備表示で特殊召喚なので、すぐに攻撃はできませんが、
《ヴァンパイア・スカージレット》と同じような感覚でいけば、
そこまで気にならないかな。
もしくは《最終突撃命令》等でフォローするのもひとつの手で、
シャドウ、スカージレットにはできないことも可能なので、
そこでも差別化は出来る。
特殊召喚の場合は《ヴァンパイア・ロード》、
《ヴァンパイア・レディ》などと一緒で、相手のデッキから
カードを墓地に送る効果。
相手ターン中に《ヴァンパイア・アウェイク》や
《ヴァンパイア・シフト》などで特殊召喚出来れば、
相手ターン中に《ヴァンパイア帝国》の効果を生かせるので、
役にたちますね♪
ただし、どちらの効果も「時~できる」なので、
タイミングを逃してしまうところはマイナス。
エクスシーズは闇属性限定ですが、
そこは別に気にならないかな。
召喚からヴァンパイアの蘇生、特殊召喚からデッキ破壊ができる上級ヴァンパイア。
ソーサラーでリリースを踏み倒すことが可能で、シャドウと同様にブラム等の闇属性・ランク5や《ヴァンパイア・サッカー》等のリンクに繋げるためには欠かせない。
デッキ破壊は帝国と併用して除去を狙いたいところ。
ソーサラーでリリースを踏み倒すことが可能で、シャドウと同様にブラム等の闇属性・ランク5や《ヴァンパイア・サッカー》等のリンクに繋げるためには欠かせない。
デッキ破壊は帝国と併用して除去を狙いたいところ。
召喚でも特殊召喚でも効果を発揮するマルチな奴。
ただ単純に紅貴士が一枚で作れる。シャドウと違って攻撃制限もないのでエクシーズしやすい…ただし蘇生した人と自分で殴ってって事ができないのでかなしい。
(2)の効果も貴重な帝国の起動トリガーなので大切に使っていきたい。
ただ単純に紅貴士が一枚で作れる。シャドウと違って攻撃制限もないのでエクシーズしやすい…ただし蘇生した人と自分で殴ってって事ができないのでかなしい。
(2)の効果も貴重な帝国の起動トリガーなので大切に使っていきたい。
スクラップトリトドン
2014/11/09 9:48
2014/11/09 9:48
SHSPの頃からずっと思われていた釣り上げヴァンパイアがついに来日!なおどっかのレモンな研究者との関連性はないもよう.
シャドウと同じ縛りがあるものの,デッキからではなく釣り上げという点は,後半はエンパイアやシャドウの使いすぎで枯渇しかねないヴァンパイアにおいては重宝するもので,
アンデッドの特色である蘇生手段の多さとの兼ね合いも十分使える.
しかも守備で出す代わりにシャドウなどにあった攻撃制限もない!ここもかなり重要.
(2)のデッキを吸血する効果も,シャドウで呼んでくることでトリガーになってくれるので,申し分ない.
そして,シャドウと同じく《悪夢再び》で回収可能と日本のヴァンパイア使いが欲しかったものが詰まっている.
今までソスだったヴァンパイアも,ある程度改善してくれるであろう1枚.
シャドウと同じ縛りがあるものの,デッキからではなく釣り上げという点は,後半はエンパイアやシャドウの使いすぎで枯渇しかねないヴァンパイアにおいては重宝するもので,
アンデッドの特色である蘇生手段の多さとの兼ね合いも十分使える.
しかも守備で出す代わりにシャドウなどにあった攻撃制限もない!ここもかなり重要.
(2)のデッキを吸血する効果も,シャドウで呼んでくることでトリガーになってくれるので,申し分ない.
そして,シャドウと同じく《悪夢再び》で回収可能と日本のヴァンパイア使いが欲しかったものが詰まっている.
今までソスだったヴァンパイアも,ある程度改善してくれるであろう1枚.
平均台渡る時みたいな歩き方の人。
召喚時効果はシャドウと違い墓地から蘇生なので下準備がいる。あんま積極的に墓地肥やす印象無いんで。
しかし、攻撃制限がついてないのですぐさまエクシーズして殴ることが出来る。
特殊召喚効果は帝国の破壊効果を起動する。まぁあるだけ有意義。シャドウや同名から出してもいいし。
これでヴァンパイアドラゴンさんは殆どいらない子になってしまった。元からどうなのか知らんけど。
召喚時効果はシャドウと違い墓地から蘇生なので下準備がいる。あんま積極的に墓地肥やす印象無いんで。
しかし、攻撃制限がついてないのですぐさまエクシーズして殴ることが出来る。
特殊召喚効果は帝国の破壊効果を起動する。まぁあるだけ有意義。シャドウや同名から出してもいいし。
これでヴァンパイアドラゴンさんは殆どいらない子になってしまった。元からどうなのか知らんけど。
召喚限定とはいえ、「ヴァンパイア」を釣り上げることができるため、「ヴァンパイア」デッキを大幅に強化してくれるカードとなるでしょう。「シャドウ」同様「ヴァンパイア」を並べるカードですが、あちらと違い攻撃に制約がないのが大きすぎる強み。エクシーズ先については相変わらず闇縛りがありますけれども、《シャーク・フォートレス》や「アドレウス」を以前よりも活用しやすくなったといえます。後半の効果も《ヴァンパイア帝国》と相性が良いため悪くないでしょう。
彼、《威圧する魔眼》のヴァンパイアなんだよ。知ってた?
①は釣り上げ②はデッキデス。このカードの登場でようやく【ヴァンパイア】は必要最低限の展開力、除去力、アド獲得力を確保できました
帝国下ではシャドウの攻撃不可デメリットをやや抑えて除去して攻撃ができます
とくにシフトとの相性は抜群で相手ターンに発動できれば、帝国発動・除去・墓地肥やし・蘇生を同時に行えます。ただしタイミングを逃すことがあるので注意
エクシーズ先の縛りや烈旋とやや相性が悪いことが悔やまれますが、それでも優秀です
①は釣り上げ②はデッキデス。このカードの登場でようやく【ヴァンパイア】は必要最低限の展開力、除去力、アド獲得力を確保できました
帝国下ではシャドウの攻撃不可デメリットをやや抑えて除去して攻撃ができます
とくにシフトとの相性は抜群で相手ターンに発動できれば、帝国発動・除去・墓地肥やし・蘇生を同時に行えます。ただしタイミングを逃すことがあるので注意
エクシーズ先の縛りや烈旋とやや相性が悪いことが悔やまれますが、それでも優秀です
デッキから呼ぶ代わり手痛いデメリットを持っていたシャドウを調整したかのようなカード。
こちらは墓地からの吊り上げになった代わりデメリットが薄く、ブラムを出すためならば攻撃制限のないこちらのほうが有用かもしれないところ。
アンデットは墓地利用が多いため、墓地肥やし手段を豊富に積んでいればこのカードの効果発動も目ではないだろう。ソーサラーのサポートは欲しいか。
後半の効果はヴァンパイア特有の吸血効果。おもいっきり帝国と組み合わせろと書いている。
爆発力をシャドウから大きく跳ね上げた一枚になっており、その席を奪いかねないところ。
こちらは墓地からの吊り上げになった代わりデメリットが薄く、ブラムを出すためならば攻撃制限のないこちらのほうが有用かもしれないところ。
アンデットは墓地利用が多いため、墓地肥やし手段を豊富に積んでいればこのカードの効果発動も目ではないだろう。ソーサラーのサポートは欲しいか。
後半の効果はヴァンパイア特有の吸血効果。おもいっきり帝国と組み合わせろと書いている。
爆発力をシャドウから大きく跳ね上げた一枚になっており、その席を奪いかねないところ。
ヴァンパイアに期待の新人来日。
召喚成功時の釣り上げで闇属性エクシーズにつなぎ、ssされれば帝国での除去ができる。闇属性縛りがややきついが扱いやすいレベル5ヴァンパイアである。
シャドウヴァンパイアがどれだけキツイ縛り持ちだったかよく分かる。
召喚成功時の釣り上げで闇属性エクシーズにつなぎ、ssされれば帝国での除去ができる。闇属性縛りがややきついが扱いやすいレベル5ヴァンパイアである。
シャドウヴァンパイアがどれだけキツイ縛り持ちだったかよく分かる。
豚のような悲鳴をあげろ
ヴァンパイア強化は吊り上げと帝国補助。吊り上げは弱いわけがなく、デッキ破壊も弱くない。自身を吊り上げることも可能で、かつターン1は2つ目だけであり、墓地にとりあえず置いておいて損はないだろう。
闇属性モンスターにしかXYZできないのが若干難点だが、まあシャクフォやブラムなどもいるので困ることはあまりないだろう。
特に目だった癖もなくかなり使いやすい新規で安心。攻撃宣言不可デメリットないのが一番ありがたい。
ヴァンパイア強化は吊り上げと帝国補助。吊り上げは弱いわけがなく、デッキ破壊も弱くない。自身を吊り上げることも可能で、かつターン1は2つ目だけであり、墓地にとりあえず置いておいて損はないだろう。
闇属性モンスターにしかXYZできないのが若干難点だが、まあシャクフォやブラムなどもいるので困ることはあまりないだろう。
特に目だった癖もなくかなり使いやすい新規で安心。攻撃宣言不可デメリットないのが一番ありがたい。
地味にヴァンパイアはいい強化が入りますよね。
墓地からのサルベージ&自身の場合はお得意の相手デッキのカードを墓地へ。
ステータスは置いておいて、新たな展開のカードして活躍できそう。
墓地からのサルベージ&自身の場合はお得意の相手デッキのカードを墓地へ。
ステータスは置いておいて、新たな展開のカードして活躍できそう。
金はスイス銀行に…それは違うデュークか。
効果はどちらも【ヴァンパイア】にとって優秀。
(1)はシャドウと違って墓地からのみだが、攻撃制限が課されないのが大きな違いで、すぐさま攻めに入る事ができる。
(2)も帝国の効果のトリガーとなり、さらに(1)で同名カードを釣り上げる事でも発動可能。
【ヴァンパイア】では3積みしても問題ないキーカードになるだろう。
効果はどちらも【ヴァンパイア】にとって優秀。
(1)はシャドウと違って墓地からのみだが、攻撃制限が課されないのが大きな違いで、すぐさま攻めに入る事ができる。
(2)も帝国の効果のトリガーとなり、さらに(1)で同名カードを釣り上げる事でも発動可能。
【ヴァンパイア】では3積みしても問題ないキーカードになるだろう。
究極進化すると何故か上半身裸に……あ、それは違うゲームか。
効果としては《シャドウ・ヴァンパイア》と同じく吊り上げ。しかし《シャドウ・ヴァンパイア》にあった攻撃制限がないため、ヴァンパイア・ブラム以外のエクシーズモンスターを召喚する意義も出てきました。ヴァンパイアデッキを作るにあたっては3積み必須のカードとなるでしょうね。
効果としては《シャドウ・ヴァンパイア》と同じく吊り上げ。しかし《シャドウ・ヴァンパイア》にあった攻撃制限がないため、ヴァンパイア・ブラム以外のエクシーズモンスターを召喚する意義も出てきました。ヴァンパイアデッキを作るにあたっては3積み必須のカードとなるでしょうね。
レモンエナジーアームズ!ファイトパワー!ファイトパワー!ファイファイファファファファイト!
公爵さん。効果はヴァンパイアの釣り上げ。
召喚のリリースはソーサラーで補えるからいいとして、シャドウヴァンパイアにもある闇属性エクシーズの縛りこそあるものの、召喚成功時の釣り上げ効果を使用した場合はシャドウにあったあの忌々しい攻撃制限が無い。すなわちシャークフォートレスをヴァンパイアに組み込む意義が出てきたということである。
後半の効果も帝国を思う存分活用できるので、あって損はない。
おまけにこのカードの釣り上げ効果は同名カードにも対応している。シャドウ、あんたもこいつを見習ってその無駄な攻撃制限を無くせよ・・・
公爵さん。効果はヴァンパイアの釣り上げ。
召喚のリリースはソーサラーで補えるからいいとして、シャドウヴァンパイアにもある闇属性エクシーズの縛りこそあるものの、召喚成功時の釣り上げ効果を使用した場合はシャドウにあったあの忌々しい攻撃制限が無い。すなわちシャークフォートレスをヴァンパイアに組み込む意義が出てきたということである。
後半の効果も帝国を思う存分活用できるので、あって損はない。
おまけにこのカードの釣り上げ効果は同名カードにも対応している。シャドウ、あんたもこいつを見習ってその無駄な攻撃制限を無くせよ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



