交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔装戦士 ヴァンドラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《召魔装着》から出して2300削れる点では有用。
奇襲的に2300の直接攻撃が可能であり、他の強化も加味すれば4000程度はいけるか。
サルベージ効果は通常モンスターのみだが、チューナーやPモンスターの利用につながる。
《召魔装着》の手札コスト確保も勘案するなら損はないし。
レベル5戦士族という点からレベル5戦士族軸として《蛮族の狂宴LV5》を使う場合にも役立つ。
通常モンスターの中では《ジャックス・ナイト》が《ブリリアント・フュージョン》で墓地に置けるし更に相性が良い。
奇襲的に2300の直接攻撃が可能であり、他の強化も加味すれば4000程度はいけるか。
サルベージ効果は通常モンスターのみだが、チューナーやPモンスターの利用につながる。
《召魔装着》の手札コスト確保も勘案するなら損はないし。
レベル5戦士族という点からレベル5戦士族軸として《蛮族の狂宴LV5》を使う場合にも役立つ。
通常モンスターの中では《ジャックス・ナイト》が《ブリリアント・フュージョン》で墓地に置けるし更に相性が良い。
《召魔装着》のお陰で、ポンと出てくる2300ダイレクトアタッカーという侮れないカードに化けます。
現在の遊戯王は破壊耐性は勿論のこと下手に攻撃して破壊すると逆に相手が特をするカードが山程あります。
耐性持ちや破壊トリガーのカードを並べに並べて緩みきった相手の脇腹に2300パンチを喰らわすのはなかなか爽快です。
(2)のバニラサルベージはL召喚の登場で更に価値が上がりました。「場合」なのでタイミングを逃しません。《曙光の騎士》同様に破壊をトリガーとしないのがGoodポイントです。
使う機会は限られるでしょうが装備カード化されていても発動できます。
サルベージしたカードは場に出して素材にしてもいいですし、《召魔装着》等の手札コストの弾にしてもいいでしょう。
墓地発動なので《蛮族の狂宴LV5》で効果無効化SSしても効果は適応できるのも評価できます。
問題はこのカードが手札に来てしまった場合です。
コナミさんとしては他の魔装戦士でP召喚してねでしょうが事故率が気になります。
《蛮族の狂宴LV5》で処理するのがいいでしょう。
もう1つの問題点がこのカードの属性です。
多くのカードを抱える戦士族ですが、風属性はドマイナー中のドマイナーでして、【戦士族】の場合属性サポートを共有できないのが悩みの種です。マイナー故にひょんなことから相性のいいカードが出てくる可能性もあります。
現在の遊戯王は破壊耐性は勿論のこと下手に攻撃して破壊すると逆に相手が特をするカードが山程あります。
耐性持ちや破壊トリガーのカードを並べに並べて緩みきった相手の脇腹に2300パンチを喰らわすのはなかなか爽快です。
(2)のバニラサルベージはL召喚の登場で更に価値が上がりました。「場合」なのでタイミングを逃しません。《曙光の騎士》同様に破壊をトリガーとしないのがGoodポイントです。
使う機会は限られるでしょうが装備カード化されていても発動できます。
サルベージしたカードは場に出して素材にしてもいいですし、《召魔装着》等の手札コストの弾にしてもいいでしょう。
墓地発動なので《蛮族の狂宴LV5》で効果無効化SSしても効果は適応できるのも評価できます。
問題はこのカードが手札に来てしまった場合です。
コナミさんとしては他の魔装戦士でP召喚してねでしょうが事故率が気になります。
《蛮族の狂宴LV5》で処理するのがいいでしょう。
もう1つの問題点がこのカードの属性です。
多くのカードを抱える戦士族ですが、風属性はドマイナー中のドマイナーでして、【戦士族】の場合属性サポートを共有できないのが悩みの種です。マイナー故にひょんなことから相性のいいカードが出てくる可能性もあります。
打点2000の直接攻撃に緩い条件で発動できる回収効果と悪くないですが、上級として見たら物足りない印象。
既に言われてるように、《召魔装着》などサポありきの性能と言っていい。
サポを活かしていけば侮れない爆発力を発揮できる事も。
現状、魔装戦士唯一のレベル5でもあるので、そこも活かしていきたいところ。
既に言われてるように、《召魔装着》などサポありきの性能と言っていい。
サポを活かしていけば侮れない爆発力を発揮できる事も。
現状、魔装戦士唯一のレベル5でもあるので、そこも活かしていきたいところ。
4回殴れば勝ち!
新カード《召魔装着》の登場でぐっと使いやすくなった魔装戦士
1枚のフィールド魔法から2300打点が直で突っ込んでいけるのは実に爽快
やられても墓地回収効果で次ターンに再び出すコストが確保できる
新カード《召魔装着》の登場でぐっと使いやすくなった魔装戦士
1枚のフィールド魔法から2300打点が直で突っ込んでいけるのは実に爽快
やられても墓地回収効果で次ターンに再び出すコストが確保できる
2000打点の直接攻撃とそこそこ範囲の広いサルベージ効果を備えていますが、上級モンスターである点がやはり引っかかります。後半の効果も特にこのカードとかみ合っているわけでもなく、無理に狙って使いたいというものではないのが正直なところ。
ヤリザ殿2人前の上級モンスターでござるな。
地縛神を少しスケールダウンすればフィールド魔法がいらずサーチも許されるのかと思うと感慨深くもなるが、殴られるのでもある。
ダイレクトだけだと永続魔法が必要だがエクシーズで使えるハートランドラゴが強力なライバルになるので、回収効果にも目を向けてあげたい。
だがこの能力のカードを場に出す段階で手間がかかってるので通常限定では大したリターンにならないのだよなぁ… 保険程度のそれにしか。
地縛神を少しスケールダウンすればフィールド魔法がいらずサーチも許されるのかと思うと感慨深くもなるが、殴られるのでもある。
ダイレクトだけだと永続魔法が必要だがエクシーズで使えるハートランドラゴが強力なライバルになるので、回収効果にも目を向けてあげたい。
だがこの能力のカードを場に出す段階で手間がかかってるので通常限定では大したリターンにならないのだよなぁ… 保険程度のそれにしか。
スクラップトリトドン
2014/03/21 11:15
2014/03/21 11:15
上級とはいえ2000のノーコストダイレクトアタッカーが許される時代になったのか・・・
やはりヤリザ殿は時代の先駆者でござるな!
だが上級には除去も1000バーンも出来る帝がいてだな・・・
それを抜きにしても,墓地回収効果は同スターターにも入っている量産工場で事足りるし・・・
一応装備状態でもいいので,《ズババジェネラル》等で装備するのもいいが,この分野は《ファントム・バウンサー》がすでに確保したポジション.
やはりヤリザ殿は時代の先駆者でござるな!
だが上級には除去も1000バーンも出来る帝がいてだな・・・
それを抜きにしても,墓地回収効果は同スターターにも入っている量産工場で事足りるし・・・
一応装備状態でもいいので,《ズババジェネラル》等で装備するのもいいが,この分野は《ファントム・バウンサー》がすでに確保したポジション.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



