交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


銀河眼の雲篭のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
47% (8)
カード評価ラベル4
47% (8)
カード評価ラベル3
5% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/08/06 23:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:効果で展開してエクシーズ召喚に繋ぐ。
ギャラクシーサポートで展開し、そこからギャラクシーアイズを蘇生して上に重ねたりといった運用が狙い。
レベル8だけでなくランク8も蘇生できるし、《No.62 銀河眼の光子竜皇》から《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》を重ねてもいいか。
ギャラクシーアイズのエクシーズ素材にもなる為、2枚分の運用も見込める。
62
2022/09/05 16:52
遊戯王アイコン
いい効果してるけど....
ギャラクシーは召喚権がカツカツのテーマなので、召喚権を使ってしまうのがどうしてもネック。(魔導師にも同じことが言える)この子のためだけにワンフォーワン入れるほどの性能ではないし...ピン差しでテーマの展開ルートを広めるのが正解だと個人的には思ってます。
Rさん
2022/05/28 14:20
遊戯王アイコン
唯一の下級《ギャラクシーアイズ》モンスター。そのため《破滅のフォトン・ストリーム》や《銀河眼の残光竜》を出す条件を達成しやすい。
手札・墓地の《ギャラクシーアイズ》特殊召喚効果も優秀ではある、しかしこのカードを出して効果を使うのは召喚権を使用しこのカードはリリースして場にいなくなる。そこまでするなら新しくレベル8を用意してランク8を特殊召喚するギミックを用意した方が良いだろう。
レベル1で受けられるサポートは複数あろうが《ギャラクシー》/《フォトン》においてあまり意味はない。このカードにレベルを8に変動する効果があればもっと使用されていただろう。
シエスタ
2019/02/26 14:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ベイビー銀河眼。「はめつのふぉとんすとりーむ!」(除外)
しかし特殊召喚対象を確保してれば即座に62にも超銀河眼にもなれる。墓地から1度だけX素材にもなれ、銀河眼専用の即効性あるXリボーンと化する。62は光子竜を素材にしてないと力を発揮せず、実質1回しか気軽に発動できなかったが、このカードを併用すれば複数狙え相性がいい。
また現状唯一の銀河眼なので、召喚してフォトンストリームのトリガーになれ、本命の銀河眼展開前に露払いする事もできる。
上記の通り銀河に属し、レベル1なので141や金華猫対応と自身もサポが豊富で、銀河眼の過労死っぷりを更に押し上げる事もできる。
単体で始動できるカードってわけじゃないので、そんな無闇に採用すべきカードじゃないですが、優秀なサポカだと思います。
なす
2017/10/17 10:12
遊戯王アイコン
自身をリリースして同名以外のギャラクシーアイズを蘇生か手札から出せる。
アクセル・ライト》と《ワン・フォー・ワン》から光子竜の展開、エクシーズのギャラクシーアイズを蘇生できる。
また、デュエル中1度のみとはいえ、墓地ではギャラクシーアイズのエクシーズ素材にもなり、蘇生した対象の効果を発動できる。
ラーメン
2015/02/08 12:54
遊戯王アイコン
霊廟や渓谷で光子龍を墓地に落とし特殊召喚するのみならず1度エクシーズ召喚したが墓地に落とされたタキオンやネオタキオンを蘇生させるのもありという使い勝手の良さ、しかも1度だけだが自身を素材に出来るので蘇生後の彼らがただのバニラにならずに済む。
りりかる
2014/09/20 16:30
遊戯王アイコン
見た目は青眼や真紅眼の雛で効果も似ている銀河眼の雛です
ちっちゃくても破滅のフォトンストリームを打てる恐ろしい子
一つ目の効果は自身をリリースして銀河眼とついたモンスターを蘇生させることができるもの。銀河眼とついていれば何でもいいためエクシ―ズである光子皇竜やタキオンも蘇生できます
一ターンに一度であるものの銀河眼を召喚できるのでそこから展開にもっていける所がこのカードの強みです
2つ目の効果は墓地のこのカードを銀河眼エクシ―ズモンスターの素材となれる効果
効果は強力なものの素材を使いきったらただのバニラとなってしまうエクシ―ズにもう一回効果を使用することができる地味だけど強い効果です
対象は基本光子皇竜か時空竜なので状況に合わせて使っていきたい所です
がデュエル中一回しか使えないので、そこまであてにするほどではないです
地味にアクセルライトに対応しているのでライトを使用→雛竜効果→光子竜SSといった実質デッキからの特殊召喚も出来ます
闇に輝く星雲よ,《希望の光》になりて我が僕の雛に宿れ!光の化身,ここに降臨!現れろ銀河眼の雲竜!
見事なまでの銀河眼の雛である.
黒竜の雛》みたくギャラクシーアイズの蘇生が出来る効果と,素材に加わる効果があるが,後半の効果がデュエル中1回限定のため,メインは前半の効果となってくる.
今までサーチ手段こそあれども展開に一手間かかることの多かった銀河眼を,1枚だけで行えるというのがまず嬉しい.
ギャラクシーアイズならばエクシーズでもいいが,一度出すことを考えるとやはり筆頭は元祖銀河眼.
それを金華猫で過労死させることも可能となるため,まさに銀河眼メインデッキを大きく変える1枚となった.
アスラLv12
2014/03/25 18:44
遊戯王アイコン
明らかカイバーマン効果と同じようなものと思えば、かなり強い。なぜかと言えば蘇生か手札から特殊召喚のみならず、対象が銀河眼と名のついたモンスターならなんでもと言うこと。つまりタキオンやプライムやネオギャラクシーであろうと出せると言う点はかなりのプラスと言える。
B
2014/02/21 11:01
遊戯王アイコン
銀河眼の光子竜もここまで特殊召喚しやすくなったのか・・・
エクシーズ系統を蘇生するにしても、このカードがエクシーズ素材になってくれるということもあり、アフターケアまで万全だ。
対象がパワー馬鹿ばかりなのでソリティアのような動きはできないものの、弱いわけがないと言えるような効果だろう。
ジュウテツ
2014/02/21 7:15
遊戯王アイコン
最上級モンスターの「銀河眼の光子竜」を手札・墓地から特殊召喚したり、「ギャラクシーアイズ」エクシーズを蘇生出来るのは、優秀だと思います。、「ギャラクシーアイズ」エクシーズを蘇生させて墓地に行った後、デェエル中一度だけエクシーズ素材に出来るのも、便利だと思います。
バーン信者
2014/02/19 20:47
遊戯王アイコン
今回のWP枠のギャラクシーは本当に優秀なカードしかありません。このカードもそんな強力なカードの一つ。新カード「破滅のフォトンストリーム」にも対応しているため、とても使いやすく、銀河眼の蘇生効果のおまけつきとは。銀河眼デッキのこれまでの常識を大きく変える画期的なカードだと思います。
NEOS
2014/02/16 0:33
遊戯王アイコン
ステータスは青眼の卵(白石)と同じ。

1つめの効果は、ギャラクシーアイズを特殊召喚する効果。
光子竜から、エクストラに入る超銀河眼、ミザエルが使用したタキオンも蘇生できると有力。

2つめは、ギャラクシーアイズのエクシーズモンスターのエクシーズ素材になること。
デュエル中1回しか発動できないので、タイミングが肝心か。
あくまで前半の効果をメインとし、こちらはオマケ程度と考えた方がいいか。

レベルが1のため、ワンフォーワン等のサポートが受けられる点もなかなか。
多鎖
2014/02/14 22:51
遊戯王アイコン
てっきりカイトマンが来るかと思ったら光子竜の雛かよ!
ともかく、墓地蘇生&エクシーズにも対応したチューナー以外で金華猫で蘇生できる(使い道のある)唯一のドラゴンというアイデンティティを奪われた《黒竜の雛》が泣き付き、ただでさえキサラと白石のせいで居場所がなくなっていたカイバーマンが直談判に赴く効果ではある。
1度だけ素材になる効果は、プライムやネオタキオンを蘇生させてぶん殴れって事だろう。
光芒
2014/02/14 0:20
遊戯王アイコン
青眼や真紅眼の例に倣いこちらはギャラクシーアイズの幼体。最も外見こそちっちゃい光子竜ですが、自身の効果では「ギャラクシーアイズ」を蘇生するので、召喚条件を満たしていれば時空竜や超銀河ズの蘇生も可能。後半の素材効果は1デュエル中に1回なので使い所を見極めて使っていきたいところ。
とき
2014/02/13 16:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
まんま銀河眼の雛。と見せかけて蘇生ができる。
素直に光子竜を展開するか、エクシーズを蘇生するなら効果を使えって書いている気がする。
単純に手札の光子竜の展開や光子竜の蘇生手段が増えるだけでも美味しいところ。
魔導師でのサーチも効くので、回転力が大きく上がることはうけあいか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ