交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


エクシーズ・レセプションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

九十九光
2025/03/02 9:17
遊戯王アイコン
エクシーズ版《二重召喚》といった効果であり、カードプールの増加とゲームのインフレ的に普通に使ってたら追いつけそうにない感じ。エクシーズ名称持ちの展開札では珍しく、効果無効と攻守0以外制約がなく、チューナーを出せば偶数レベルのシンクロも狙え、参照するカードを特殊召喚で出しとけばアドバンス召喚のリリース確保も可能ときている。なんなら攻撃力が0になるのを逆手に取って、《機械複製術》や《地獄の暴走召喚》と組み合わせるのも面白い。
みめっと
2024/07/05 17:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場のレベルを持つモンスター1体を対象に発動でき、そのモンスターと同じレベルのモンスターを手札から特殊召喚する効果を持つ「エクシーズ」魔法カード。
「エクシーズ」ネームを持っているだけでなくXモンスターである《終焉の守護者アドレウス》の姿まで描かれていながらXモンスターに関する効果を持っていませんが、これはこのカードが元々はアニメ版ゼアルで登場したカードで、その時に設定されていた発動条件の名残となっている。
対象にしたモンスター次第でレベル5以上のモンスターも手札から展開できますが、特殊召喚したモンスターは効果が無効になる上に攻守が0になるため、基本的には対象にした場のモンスターと2体でX召喚を行い、カード名通りXモンスターを迎え入れるためのカードとなる。
しかし類似効果を持つ《オーバーレイ・ネットワーク》なら墓地からも特殊召喚できる上に永続魔法なので使い減りしないため、ほとんどの場面であちらの方が優れた効果となってしまう。
ジェネレーション・フォース》などでサーチできる点と、Xモンスターしか出せなくなる制約がないことを除けばこちらを優先する理由はないでしょう。
asd
2024/06/28 8:32
遊戯王アイコン
エクシーズのために特殊召喚したいだけなら《オーバーレイ・ネットワーク》のほうが毎ターン使える上に蘇生も可能なのであちらを使ったほうがいいと思います。
制約がつかないのでリンク素材やシンクロ素材にするならこちらも一考できますが・・・。
あとはエクシーズ名称のお陰で《ジェネレーション・フォース》でのサーチが一応可能です。
ねこーら
2024/06/08 10:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:レベルを統一していれば役には立つが、コンボしないと今ひとつな感。
効果は無効になる為、純粋なエクシーズ素材として使うことにナル。
デッキのレベルを統一していれば条件を満たすのは容易で、《青眼の亜白龍》の特殊召喚の為に見せた《青眼の白龍》を展開しランク8にするなど役立つことはある。
でもただ出すだけでは消費的には損。
機械族を出し攻撃力0になる点を活かして《機械複製術》を使うか、《地獄の暴走召喚》使うなど活用したいかナ。
シエスタ
2020/03/30 9:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクシーズカードの中では珍しくXが条件に絡まない。
レベルが統一されてるデッキなら条件は難しくなく、打点が0になるのも暴走召喚や複製術の対応範囲内にできるなどコンボ性もある。
ただ手札展開である以上消費が激しいし、コンボ依存度も高めで事故が怖い。ジェネフォでサーチできる点も展開後でのサーチになるんで、相性はイマイチ。
ネタ・ロマン向けのカードって印象ですかね。
備長炭18
2020/03/30 0:37
遊戯王アイコン
やってる事は手札からの展開なので汎用性はあり、その後の展開にも制限は無いのでエクシーズに拘らないデッキでも採用はできる。
ただ、やってる事は手札からの展開な以上、1枚使ってやる事かと訊かれると微妙。
今ならモンスターに多く枠を割いてもPかアーミライルで同じことができ、その意味でも欲しい時にあるとは限らないのが痛い。
攻守0にするので一部カードと相性はいいものの、そちらまで狙おうとすると欲張りな気もする。
ラギアの使徒
2014/12/26 17:27
遊戯王アイコン
下級モンスターなら《二重召喚》があるので、上級・最上級の特殊召喚も狙えることを長所として考えることになるでしょう。攻守0になるので、《地獄の暴走召喚》や《機械複製術》のサポートを使う場合にも有効。「エクシーズ」の名を持つので《ジェネレーション・フォース》からもサーチできますが、エクシーズ召喚の補助となる効果を持つこのカードと、エクシーズ召喚後に発動できるあちらとのかみ合わせはあまりよくありません。
(頭が)虚空のちひろ
2013/05/14 23:09
遊戯王アイコン
今後に期待が出来そうなカード。
手札消費は激しいものの、SSしたモンスターの攻撃力が0になるため暴走召喚もできる。

テーマデッキの壊れサポートになれる日は来るのか!?←
せな
2013/04/25 13:29
遊戯王アイコン
魔女「バトラー、仕事だ」
執事「かしこまりました、お嬢様」

イラスト的に速攻魔法だと思ったが、《緊急同調》のエクシーズ版がでるのか壁カードとして使えたりで汎用化するからか通常魔法。トレインが高くて買えないけど手札事故減らしたい場合には便利な一枚になるか。特にエクシーズ前提のレベル5デッキやフォトンには相性が良い一枚。
Masuky
2013/04/19 16:14
遊戯王アイコン
↓「エェー!?」
マジョレーヌ「レセプションはもう始まっているな」
バトラスク「あと30分であのアドレウスが吹っ飛ぶわけだ」
マジョレーヌ「まさか私達がエクシーズしてデッキに吹っ飛ばすとも知らずにな」
↑「「聞いたな!こいつ!」」
どう見てもエクシーズの下ごしらえ用だが,場合によってはシンクロにも使えたり.
基本的には《二重召喚》でおkなのだが,こちらの利用価値はレベルさえ合えば最上級も呼び出せる点.
高ランクエクシーズを狙う場合はこちらに軍配が上がる.
悪くはないのだが,展開を自分たちでやってしまう奴らが多いゆえに・・・
鎖帷子
2013/03/29 12:33
遊戯王アイコン
どんなレベルにも使用可能である。どうでもいいけどジェネレーションフォースから持ってこれる。高レベルデッキには入れてもいいだろう。さらに、回数制限がない。ただし、モンスターがいないとダメなため、防御札には使えない。
ナル参照
2013/03/25 16:28
遊戯王アイコン
絵が気になるんですよ。魔女&執事 VS アドレウスっていう

基本は二重でおk。
だが注目すべき点は高レベルでもいけることとサーチできること。
まあそのサーチでさえ制限があるのだがモンスターさえいれば使えるという点では便利。
便利ではあるのだが…
とき
2013/03/22 1:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
まさにエクシーズ召喚の下ごしらえ。
下級相手では《二重召喚》でおkになるが、上級にも使えるのが真骨頂。
陽炎獣やギャラクシーなど、高レベルエクシーズを命とする高レベル統一デッキで手札事故を解決する手段となるかもしれない面白い一枚。征竜も相性は良さげだが必要はないか。
決して残念なアニメ枠ってカードではないんじゃないかなって。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ