交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エクシーズ・レセプションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自分の場のレベルを持つモンスター1体を対象に発動でき、そのモンスターと同じレベルのモンスターを手札から特殊召喚する効果を持つ「エクシーズ」魔法カード。
「エクシーズ」ネームを持っているだけでなくXモンスターである《終焉の守護者アドレウス》の姿まで描かれていながらXモンスターに関する効果を持っていませんが、これはこのカードが元々はアニメ版ゼアルで登場したカードで、その時に設定されていた発動条件の名残となっている。
対象にしたモンスター次第でレベル5以上のモンスターも手札から展開できますが、特殊召喚したモンスターは効果が無効になる上に攻守が0になるため、基本的には対象にした場のモンスターと2体でX召喚を行い、カード名通りXモンスターを迎え入れるためのカードとなる。
しかし類似効果を持つ《オーバーレイ・ネットワーク》なら墓地からも特殊召喚できる上に永続魔法なので使い減りしないため、ほとんどの場面であちらの方が優れた効果となってしまう。
《ジェネレーション・フォース》などでサーチできる点と、Xモンスターしか出せなくなる制約がないことを除けばこちらを優先する理由はないでしょう。
「エクシーズ」ネームを持っているだけでなくXモンスターである《終焉の守護者アドレウス》の姿まで描かれていながらXモンスターに関する効果を持っていませんが、これはこのカードが元々はアニメ版ゼアルで登場したカードで、その時に設定されていた発動条件の名残となっている。
対象にしたモンスター次第でレベル5以上のモンスターも手札から展開できますが、特殊召喚したモンスターは効果が無効になる上に攻守が0になるため、基本的には対象にした場のモンスターと2体でX召喚を行い、カード名通りXモンスターを迎え入れるためのカードとなる。
しかし類似効果を持つ《オーバーレイ・ネットワーク》なら墓地からも特殊召喚できる上に永続魔法なので使い減りしないため、ほとんどの場面であちらの方が優れた効果となってしまう。
《ジェネレーション・フォース》などでサーチできる点と、Xモンスターしか出せなくなる制約がないことを除けばこちらを優先する理由はないでしょう。
エクシーズのために特殊召喚したいだけなら《オーバーレイ・ネットワーク》のほうが毎ターン使える上に蘇生も可能なのであちらを使ったほうがいいと思います。
制約がつかないのでリンク素材やシンクロ素材にするならこちらも一考できますが・・・。
あとはエクシーズ名称のお陰で《ジェネレーション・フォース》でのサーチが一応可能です。
制約がつかないのでリンク素材やシンクロ素材にするならこちらも一考できますが・・・。
あとはエクシーズ名称のお陰で《ジェネレーション・フォース》でのサーチが一応可能です。
エクシーズカードの中では珍しくXが条件に絡まない。
レベルが統一されてるデッキなら条件は難しくなく、打点が0になるのも暴走召喚や複製術の対応範囲内にできるなどコンボ性もある。
ただ手札展開である以上消費が激しいし、コンボ依存度も高めで事故が怖い。ジェネフォでサーチできる点も展開後でのサーチになるんで、相性はイマイチ。
ネタ・ロマン向けのカードって印象ですかね。
レベルが統一されてるデッキなら条件は難しくなく、打点が0になるのも暴走召喚や複製術の対応範囲内にできるなどコンボ性もある。
ただ手札展開である以上消費が激しいし、コンボ依存度も高めで事故が怖い。ジェネフォでサーチできる点も展開後でのサーチになるんで、相性はイマイチ。
ネタ・ロマン向けのカードって印象ですかね。
やってる事は手札からの展開なので汎用性はあり、その後の展開にも制限は無いのでエクシーズに拘らないデッキでも採用はできる。
ただ、やってる事は手札からの展開な以上、1枚使ってやる事かと訊かれると微妙。
今ならモンスターに多く枠を割いてもPかアーミライルで同じことができ、その意味でも欲しい時にあるとは限らないのが痛い。
攻守0にするので一部カードと相性はいいものの、そちらまで狙おうとすると欲張りな気もする。
ただ、やってる事は手札からの展開な以上、1枚使ってやる事かと訊かれると微妙。
今ならモンスターに多く枠を割いてもPかアーミライルで同じことができ、その意味でも欲しい時にあるとは限らないのが痛い。
攻守0にするので一部カードと相性はいいものの、そちらまで狙おうとすると欲張りな気もする。
下級モンスターなら《二重召喚》があるので、上級・最上級の特殊召喚も狙えることを長所として考えることになるでしょう。攻守0になるので、《地獄の暴走召喚》や《機械複製術》のサポートを使う場合にも有効。「エクシーズ」の名を持つので《ジェネレーション・フォース》からもサーチできますが、エクシーズ召喚の補助となる効果を持つこのカードと、エクシーズ召喚後に発動できるあちらとのかみ合わせはあまりよくありません。
(頭が)虚空のちひろ
2013/05/14 23:09
2013/05/14 23:09

今後に期待が出来そうなカード。
手札消費は激しいものの、SSしたモンスターの攻撃力が0になるため暴走召喚もできる。
テーマデッキの壊れサポートになれる日は来るのか!?←
手札消費は激しいものの、SSしたモンスターの攻撃力が0になるため暴走召喚もできる。
テーマデッキの壊れサポートになれる日は来るのか!?←
スクラップトリトドン
2013/04/15 11:50
2013/04/15 11:50
どんなレベルにも使用可能である。どうでもいいけどジェネレーションフォースから持ってこれる。高レベルデッキには入れてもいいだろう。さらに、回数制限がない。ただし、モンスターがいないとダメなため、防御札には使えない。
絵が気になるんですよ。魔女&執事 VS アドレウスっていう
基本は二重でおk。
だが注目すべき点は高レベルでもいけることとサーチできること。
まあそのサーチでさえ制限があるのだがモンスターさえいれば使えるという点では便利。
便利ではあるのだが…
基本は二重でおk。
だが注目すべき点は高レベルでもいけることとサーチできること。
まあそのサーチでさえ制限があるのだがモンスターさえいれば使えるという点では便利。
便利ではあるのだが…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



