交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
激流蘇生のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:破壊を絡めてダメージを与えつつ再展開するのが良いか。
水属性を効果破壊して一気に蘇生、ダメージを与えつつ墓地効果や特殊召喚時の効果を利用する形にナル。
《超古深海王シーラカンス》で《オイスターマイスター》を出すとかで破壊し、トークンを出しつつ再展開でリンク素材にするなど色々考えられる。
コンボ用のカードが必要なのが難点ダナ。
水属性を効果破壊して一気に蘇生、ダメージを与えつつ墓地効果や特殊召喚時の効果を利用する形にナル。
《超古深海王シーラカンス》で《オイスターマイスター》を出すとかで破壊し、トークンを出しつつ再展開でリンク素材にするなど色々考えられる。
コンボ用のカードが必要なのが難点ダナ。
後のドルベ。
水属性版デステニーミラージュといった効果で、基本的に相手の除去に対する保険になる他、バーンが付随し自分のカードでもトリガーを引けるのでコンボ性は高い。
ただ罠と一歩遅れがちで今は破壊以外の除去手段は多く、このカードから先に狙われる可能性も高い。保険としての信頼性は正直低い。
コンボカードとしても前述の通り罠の遅さが気になるし、時の任意なんで相性のいいカードも選ぶ。
なんか回りくどいって言うか・・・使いやすいカードではないと思います。
水属性版デステニーミラージュといった効果で、基本的に相手の除去に対する保険になる他、バーンが付随し自分のカードでもトリガーを引けるのでコンボ性は高い。
ただ罠と一歩遅れがちで今は破壊以外の除去手段は多く、このカードから先に狙われる可能性も高い。保険としての信頼性は正直低い。
コンボカードとしても前述の通り罠の遅さが気になるし、時の任意なんで相性のいいカードも選ぶ。
なんか回りくどいって言うか・・・使いやすいカードではないと思います。
ド ル ベ
水属性限定かつ発動条件がが限られてるものの、蘇生とバーンを同時にこなせる癖の強いカード
ブラックホールなどの全体除去に異常に強く、綺麗にするはずが逆に増えてダメージまで飛んでくると相手にとっては堪ったものではない
しかし罠ゆえに事前に破られやすいのと、破壊以外の除去には未対応なのが難点か
ドルベ
水属性限定かつ発動条件がが限られてるものの、蘇生とバーンを同時にこなせる癖の強いカード
ブラックホールなどの全体除去に異常に強く、綺麗にするはずが逆に増えてダメージまで飛んでくると相手にとっては堪ったものではない
しかし罠ゆえに事前に破られやすいのと、破壊以外の除去には未対応なのが難点か
ドルベ
ド ル べ
水属性を激流で流すとか愚かだな、って事ですね?
ブラホやブラロやビュートや激流葬やミラフォされた時に使いたい。全力で決まると2500バーンしながら片付けたはずのモンスターが蘇生してくるという絶望。しかしめちゃくちゃ決まりにくいよねっていう。
水属性を激流で流すとか愚かだな、って事ですね?
ブラホやブラロやビュートや激流葬やミラフォされた時に使いたい。全力で決まると2500バーンしながら片付けたはずのモンスターが蘇生してくるという絶望。しかしめちゃくちゃ決まりにくいよねっていう。
全体除去で自分だけ生き残る状況になればフィニッシュ出来る場面も多いので、しょぼいダメージも嬉しいかもしれない。
あとなんかドルベさんドルベさん言われてるけど、これシャークさんのカードでしょ、え?アビスの遺跡?なにそれ?
あとなんかドルベさんドルベさん言われてるけど、これシャークさんのカードでしょ、え?アビスの遺跡?なにそれ?
フリーチェーンではない点がやや難点ですけれども、戦闘破壊・効果破壊の両方に対応し、《リボーン・パズル》と違い、大量破壊からの蘇生も可能なので、かなり強力なカードです。バーン自体はこちらから狙っていくには少々効率が悪いので、蘇生のおまけと考える方が良いでしょう。
ジョインジョイントキィ
激流葬なんて無かった にする罠。
単純にスタロみたいに利用してもいいしタイムマスィーンのように使用してもいい、となかなか便利。無論複数体の破壊を狙っていきたいがそうはいかないのも現実。
緊急時の補助的な役割で置いておくと安心できる。
だが相手も蘇生してしまう点や召喚条件を満たしてないものは出せないなどとアド損になってしまう場合もあるので注意。
バーンも決して低くは無い。まあ与えられたらいいや感覚でおk
にしても結局ドルべさんは何しにきたんだ…?
激流葬なんて無かった にする罠。
単純にスタロみたいに利用してもいいしタイムマスィーンのように使用してもいい、となかなか便利。無論複数体の破壊を狙っていきたいがそうはいかないのも現実。
緊急時の補助的な役割で置いておくと安心できる。
だが相手も蘇生してしまう点や召喚条件を満たしてないものは出せないなどとアド損になってしまう場合もあるので注意。
バーンも決して低くは無い。まあ与えられたらいいや感覚でおk
にしても結局ドルべさんは何しにきたんだ…?
スクラップトリトドン
2013/04/19 10:28
2013/04/19 10:28
激流に身を任せ同化する.
蘇生+ダメージ,しかも全体除去だと全員蘇生してくるというタイムマシーン的なカード.
こういうカードは能動的に狙えるように出来ればいいのだが,激流葬を踏む時にスタロがあったらいいんじゃね?っていうのもあるし,
戦闘破壊にも対応しているとはいえ,受動的な点が評価を低くしている・・・
とはいえ,スタロ並の除去への保険として水属性主軸なデッキでは利用価値が高いが,タイミングを逃さない代わりに再び激流葬されると2回目の発動はできないので要注意.
蘇生+ダメージ,しかも全体除去だと全員蘇生してくるというタイムマシーン的なカード.
こういうカードは能動的に狙えるように出来ればいいのだが,激流葬を踏む時にスタロがあったらいいんじゃね?っていうのもあるし,
戦闘破壊にも対応しているとはいえ,受動的な点が評価を低くしている・・・
とはいえ,スタロ並の除去への保険として水属性主軸なデッキでは利用価値が高いが,タイミングを逃さない代わりに再び激流葬されると2回目の発動はできないので要注意.
見た目以上に強いです。
大掛かりなコンボを狙わなくとも、水属性モンスターを一体蘇生するだけで充分に機能します。
生き残らせたモンスターでエクシーズを狙いましょう。
もちろん、全体破壊も多い環境なので大ダメージも可能。
一ターンに一回の制限も妥当な良調整かと。
大掛かりなコンボを狙わなくとも、水属性モンスターを一体蘇生するだけで充分に機能します。
生き残らせたモンスターでエクシーズを狙いましょう。
もちろん、全体破壊も多い環境なので大ダメージも可能。
一ターンに一回の制限も妥当な良調整かと。
ぶっぱが多いこの頃なので、全軍蘇生は美味しいですね。
自分のブラックホールや激流葬でも機能するので、擬似サンダーボルトを撃った後にバーン&ダイレクトで相手を追い込むことも可能。
悪いカードじゃないと思う、水属性中心ならそこまでデッキを選ばず使えそうです。
自分のブラックホールや激流葬でも機能するので、擬似サンダーボルトを撃った後にバーン&ダイレクトで相手を追い込むことも可能。
悪いカードじゃないと思う、水属性中心ならそこまでデッキを選ばず使えそうです。
ゲキリュウニミヲマカセドウカスル・・・
《激流葬》使ってみたらこのカードで反撃?そんなことしなくても普通に使う
だけでも十分強い。次のターンにエクシーズ、シンクロして反撃すればいい。
もし、1ターンに1度じゃなかったら・・・考えないでおこう
《激流葬》使ってみたらこのカードで反撃?そんなことしなくても普通に使う
だけでも十分強い。次のターンにエクシーズ、シンクロして反撃すればいい。
もし、1ターンに1度じゃなかったら・・・考えないでおこう
水がいたら発動条件を満たし、発動したらその時破壊されたカードを全て蘇生する。
ということは水以外も一緒に蘇生されることになる。(2/18裁定)
シーラカンスも効果発動後に激流葬で自分をまきこみながら使えば自分の場だけ潤い、シーラカンス効果も再度使うことが可能になる。
さらにバーン効果までついているのでオトクでしかないと思う。
なので評価10で。
早く制限いかないかなぁ…
ということは水以外も一緒に蘇生されることになる。(2/18裁定)
シーラカンスも効果発動後に激流葬で自分をまきこみながら使えば自分の場だけ潤い、シーラカンス効果も再度使うことが可能になる。
さらにバーン効果までついているのでオトクでしかないと思う。
なので評価10で。
早く制限いかないかなぁ…
昨日シャークデッキで激流葬されたからこれでぷぎゃーしてやりました。気持ちよかった
相手の除去に反応して発動するのはもちろん、自分の除去に巻き込んでしまったモンスターを復活させることができます。
スタロと違ってエクストラにスターダストを入れる必要がないのも利点です。
バーン効果はおまけですがあって損はしないです。昨日はこれのおかげで勝てました・・
相手の除去に反応して発動するのはもちろん、自分の除去に巻き込んでしまったモンスターを復活させることができます。
スタロと違ってエクストラにスターダストを入れる必要がないのも利点です。
バーン効果はおまけですがあって損はしないです。昨日はこれのおかげで勝てました・・
水属性専用カード。激流葬ぷぎゃーができればそれはそれは気持ちがいい
自分の激流葬やブラックホールにも対応するので意外と使い勝手がいい。単体除去や戦闘破壊も対応しており小回りが利くが、やっぱり複数破壊に対して使っていきたいところ。でも最近では破壊以外の除去も増えてきたので過信は禁物
シーラカンスとの相性がいい。シーラカンスで場を埋め尽くした後激流葬で場を一掃し、このカードを発動すれば2500ダメージを与えつつ制約が消えたシーラカンスと子分たちで相手の首を落とせる
自分の激流葬やブラックホールにも対応するので意外と使い勝手がいい。単体除去や戦闘破壊も対応しており小回りが利くが、やっぱり複数破壊に対して使っていきたいところ。でも最近では破壊以外の除去も増えてきたので過信は禁物
シーラカンスとの相性がいい。シーラカンスで場を埋め尽くした後激流葬で場を一掃し、このカードを発動すれば2500ダメージを与えつつ制約が消えたシーラカンスと子分たちで相手の首を落とせる
相手の除去に対して撃ってちまちまバーン撃ってもよし、自分の激流葬に撃って大量バーンを狙ってもよしな1枚。
大量蘇生はやはり強力。発動条件こそあるものの、水属性の優秀なサポートカードとして活躍できそうです
大量蘇生はやはり強力。発動条件こそあるものの、水属性の優秀なサポートカードとして活躍できそうです
相手が全体破壊してきた時こそ真価を発揮する
その能力はまぁ言わずもがな
激流葬やブラックホールで安心したときにこのカードが発動されたら鬱陶しいだろう
そして自分がこのカードを発動したらさぞや気持ちいいことだろう
ただ、基本相手の全体破壊待ちで自分から率先して発動することは少ないので、ピン差しが安定だろう
その能力はまぁ言わずもがな
激流葬やブラックホールで安心したときにこのカードが発動されたら鬱陶しいだろう
そして自分がこのカードを発動したらさぞや気持ちいいことだろう
ただ、基本相手の全体破壊待ちで自分から率先して発動することは少ないので、ピン差しが安定だろう
墓地に送られたモンスターに比例してダメージが上昇していくが、激流葬やブラックホールなどの全体除去カードに対して打たないとあまりアド稼ぎが出来ない。
加えて、蘇生制限に引っ掛かってないモンスターをある程度並べる必要があるため、バーン効果は実用的とは言い難い。
ただ、自分のモンスターを復活出来る点は評価出来るが、デッキを選ぶカードになるだろう。
加えて、蘇生制限に引っ掛かってないモンスターをある程度並べる必要があるため、バーン効果は実用的とは言い難い。
ただ、自分のモンスターを復活出来る点は評価出来るが、デッキを選ぶカードになるだろう。
激流葬されたら激流に乗って水属性たちが反撃してきたでござる。
ほぼすべての破壊に対応する蘇生カードではあるため腐りにくい部類。
ただいわゆるタイムマシーン系のカードであるので、積極的に採用するなら大量破壊に強い点を活かせるかどうか。
バーン効果は完全なおまけでいいだろう。狙って自分から大量展開・大量破壊する手間には見合わない。
ほぼすべての破壊に対応する蘇生カードではあるため腐りにくい部類。
ただいわゆるタイムマシーン系のカードであるので、積極的に採用するなら大量破壊に強い点を活かせるかどうか。
バーン効果は完全なおまけでいいだろう。狙って自分から大量展開・大量破壊する手間には見合わない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



