交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
紋章獣ユニコーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
墓地効果でサイキック族のXを蘇生出来る《紋章獣》の下級モンスター。
効果は無効になるがこのテーマのXに全て対応しており
特に自身を墓地へ落とせる《No.18 紋章祖プレイン・コート》を使い回せるのは大きな強み。
《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ-ゴッド・シャーター》の登場により
その下敷き要員である《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》を蘇生させるという役割が新たに増え
《クロノダイバー・リダン》も蘇生出来るのでもう一体の非No。と合わせて《FNo.0 未来皇ホープ》の降臨も狙えたりする。
効果は無効になるがこのテーマのXに全て対応しており
特に自身を墓地へ落とせる《No.18 紋章祖プレイン・コート》を使い回せるのは大きな強み。
《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ-ゴッド・シャーター》の登場により
その下敷き要員である《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》を蘇生させるという役割が新たに増え
《クロノダイバー・リダン》も蘇生出来るのでもう一体の非No。と合わせて《FNo.0 未来皇ホープ》の降臨も狙えたりする。
総合評価:《No.18 紋章祖プレイン・コート》を再利用して墓地肥やしとする。
あちらの効果で墓地に置けばそのまま蘇生先になる上に墓地肥やしは無効化の影響を受けない。
蘇生先をリンク素材として使えば繰り返し蘇生しつつ墓地肥やしを狙えて有用と言えようか。
RUMで効果が有効なモンスターにつないでも良いだろうし、活かせるメリットが多い。
あちらの効果で墓地に置けばそのまま蘇生先になる上に墓地肥やしは無効化の影響を受けない。
蘇生先をリンク素材として使えば繰り返し蘇生しつつ墓地肥やしを狙えて有用と言えようか。
RUMで効果が有効なモンスターにつないでも良いだろうし、活かせるメリットが多い。
昔はエクシーズモンスターを墓地に送る手段がなく今一つだったが、今ではリンクモンスターのおかげで墓地送りが容易となり、このカードの真価を発揮しやすくなった。
《グラビティ・コントローラー》やマスカレーナで紋章エクシーズを変換してやれば即蘇生へと繋がりボードアドバンテージをお手軽に増やしていける。効果を無効にされてしまうが、紋章エクシーズには相手に依存するモンスターが多いためバニラでもさして問題ない。
《グラビティ・コントローラー》やマスカレーナで紋章エクシーズを変換してやれば即蘇生へと繋がりボードアドバンテージをお手軽に増やしていける。効果を無効にされてしまうが、紋章エクシーズには相手に依存するモンスターが多いためバニラでもさして問題ない。
偶然なのかこのゲームの馬は蘇生効果持ちが多い。このカードもその1枚で、やや限定されていますが墓地消費だけでXを蘇生させる事ができる。
効果こそ無効になりますが蘇生対象のサイキックXはそこそこの打点を持っていることが多いので、アタッカーや素材の確保がしやすい。
サイキック全般なものの、サイキックXは癖が強いものが多くサイキックデッキで採用できるような者はほとんど存在しないので、ほぼ紋章獣専用と言っていい。
蘇生対象筆頭はCNo69と18でしょう。特に18は墓地で効果を発揮でき、自身を墓地へ送る事ができるので相性抜群。
やや限定されているとはいえ、紋章獣だと蘇生対象の用意のしやすさや墓地へ送りやすい事もあって、切り返しや更なる展開に繋いでいきやすい。採用価値は高いでしょう。
効果こそ無効になりますが蘇生対象のサイキックXはそこそこの打点を持っていることが多いので、アタッカーや素材の確保がしやすい。
サイキック全般なものの、サイキックXは癖が強いものが多くサイキックデッキで採用できるような者はほとんど存在しないので、ほぼ紋章獣専用と言っていい。
蘇生対象筆頭はCNo69と18でしょう。特に18は墓地で効果を発揮でき、自身を墓地へ送る事ができるので相性抜群。
やや限定されているとはいえ、紋章獣だと蘇生対象の用意のしやすさや墓地へ送りやすい事もあって、切り返しや更なる展開に繋いでいきやすい。採用価値は高いでしょう。
紋章獣ではプレ子とレ夫の過労死を促進する重要位置のモンスター。
とりあえずの壁兼墓地肥やしとしての戦線維持、2200・2600・4000打点の蘇生による打点強化、XYZの都合上一か所余る場所に突っ込んでキル要員など、一人三役をこなす陰で紋章獣を支える立役者。
なんだかんだレオ、アバコ、アンフィスとならんで安定採用されている下級紋章の一人。
とりあえずの壁兼墓地肥やしとしての戦線維持、2200・2600・4000打点の蘇生による打点強化、XYZの都合上一か所余る場所に突っ込んでキル要員など、一人三役をこなす陰で紋章獣を支える立役者。
なんだかんだレオ、アバコ、アンフィスとならんで安定採用されている下級紋章の一人。
プレインコート、紋章死神の登場で価値が大きく上がったモンスター。
特にプレインコートはユニコーンの蘇生対象であり、またこいつを墓地に送れるため相性が非常にいい。
紋章死神も4000打点が繰り返し復活する恐怖を与えられます。
墓地で強い紋章獣の強みの一つです。
特にプレインコートはユニコーンの蘇生対象であり、またこいつを墓地に送れるため相性が非常にいい。
紋章死神も4000打点が繰り返し復活する恐怖を与えられます。
墓地で強い紋章獣の強みの一つです。
スコットランド王家の象徴だそうな。変態で有名なユニコーンさんですよ。
サイキック専用馬頭鬼といったところ。以前はそれこそゲノムを呼び出すことしか脳が無く、出しても効果無効というデメリットにより置物と化していたが、蘇生してうまみのあるプレインコートやRUMでランクアップすると出てくる紋章死神のおかげで立場がかなり回復した。何気に光と言う事でパラディオスにもなれる点は覚えておいてもいい。
サイキック専用馬頭鬼といったところ。以前はそれこそゲノムを呼び出すことしか脳が無く、出しても効果無効というデメリットにより置物と化していたが、蘇生してうまみのあるプレインコートやRUMでランクアップすると出てくる紋章死神のおかげで立場がかなり回復した。何気に光と言う事でパラディオスにもなれる点は覚えておいてもいい。
馬頭鬼とかダリウスとかトライコーンとかこいつとか、遊戯王の馬はやたら蘇生効果持ちが目に付くな。蘇生対象があまりにも限定されすぎているので、馬頭鬼よりなんかヴァーユのイメージが強い。
まずまずのステータスに加え墓地発動の伝導場を内蔵してる紋章祖や、破格の攻撃力を持つ紋章死神と強力な蘇生対象が居るので複数枚積んでみるのも面白い。
こいつもLVALで出世した一枚か。
まずまずのステータスに加え墓地発動の伝導場を内蔵してる紋章祖や、破格の攻撃力を持つ紋章死神と強力な蘇生対象が居るので複数枚積んでみるのも面白い。
こいつもLVALで出世した一枚か。
11月に出るCNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズサイキックで攻撃力4000!それを蘇生できるこの子結構使えると思います。てかやばくね?
サイキックエクシーズ版の馬頭鬼
蘇生効果は優秀ですが、レオやツインヘッドイーグルを先に墓地へ送っておきたい。さらに対応するエクシーズが極めて少なく、肝心のゲノムヘリターも効果が無効になってしまうのは残念。
2400打点蘇生用のカードとして割り切り、光属性であることに勝ちを見いだせるなら採用してもいいでしょう
蘇生効果は優秀ですが、レオやツインヘッドイーグルを先に墓地へ送っておきたい。さらに対応するエクシーズが極めて少なく、肝心のゲノムヘリターも効果が無効になってしまうのは残念。
2400打点蘇生用のカードとして割り切り、光属性であることに勝ちを見いだせるなら採用してもいいでしょう
スクラップトリトドン
2012/11/17 12:22
2012/11/17 12:22
こっちはサイキックエクシーズ用馬頭鬼.
かつてはヘリター用だったが,紋章死神とプレインコートの登場で確変.
素材がなくても効果無効化でも使いまわす価値の高い2体の登場で,利用メリットが増え,複数枚積むことも十分考えられるようになった.
あとこのカードは光属性ということにも注目.手札消費1枚でパラディオスやツクヨミが飛んでくるのは美味しい.
かつてはヘリター用だったが,紋章死神とプレインコートの登場で確変.
素材がなくても効果無効化でも使いまわす価値の高い2体の登場で,利用メリットが増え,複数枚積むことも十分考えられるようになった.
あとこのカードは光属性ということにも注目.手札消費1枚でパラディオスやツクヨミが飛んでくるのは美味しい.
墓地で発動できる展開効果は本当に良いよなあ。
エクシーズ限定だが、《高等紋章術》を持っている紋章なのでエクシーズはお手の物。
問題は微妙なステータスのこの子をどうやって墓地に落とすかである。
またサイキックエクシーズを使わないと腐ってしまうのもネック。
エクシーズ限定だが、《高等紋章術》を持っている紋章なのでエクシーズはお手の物。
問題は微妙なステータスのこの子をどうやって墓地に落とすかである。
またサイキックエクシーズを使わないと腐ってしまうのもネック。
サイキックエクシーズ専用馬頭鬼。
ゲノムヘリターやコートオブアームズはそこそこの攻撃力を持っており、それを簡単に呼び戻せるこのカードは普通に強いです。
またフォトスラとのコンボや高等からの自身×2で光エクシーズを出せるのもうれしいところ。
紋章死神が召喚制限無しでOCG化されたことでこのカードの価値も一気に上昇。墓地からお手軽にATK4000を蘇生できる非常に優秀なカードになりました!
今後レオ、ヘリター、紋章術と並んで紋章獣の強みとなっていくことでしょう
ゲノムヘリターやコートオブアームズはそこそこの攻撃力を持っており、それを簡単に呼び戻せるこのカードは普通に強いです。
またフォトスラとのコンボや高等からの自身×2で光エクシーズを出せるのもうれしいところ。
紋章死神が召喚制限無しでOCG化されたことでこのカードの価値も一気に上昇。墓地からお手軽にATK4000を蘇生できる非常に優秀なカードになりました!
今後レオ、ヘリター、紋章術と並んで紋章獣の強みとなっていくことでしょう
予めエクシーズ召喚しておく必要はあるが、エクシーズ専用《馬頭鬼》は普通に厄介。
かつては墓地送りの厄介さとゲノムヘリターの出しにくさから微妙な位置だったが、プレインコートの登場でその存在感を劇的に高め紋章獣の中核に踊りでた。
プレインコートの墓地送り時の効果と驚異的なシナジーが有り、何回やっても何回やってもあのプレインコートが倒せない事案が発生してしまうわけで。
カオスオブアームズが墓地に落ちてると更に阿鼻叫喚であり、お手軽4000打点蘇生が完成してしまうのですがそれは。
手札に来た場合もアンフィスバエナが処理してくれるようになり事故の不安も軽減される。
光属性なのでオメガやパラディオスを出せる点にも注目。
かつては墓地送りの厄介さとゲノムヘリターの出しにくさから微妙な位置だったが、プレインコートの登場でその存在感を劇的に高め紋章獣の中核に踊りでた。
プレインコートの墓地送り時の効果と驚異的なシナジーが有り、何回やっても何回やってもあのプレインコートが倒せない事案が発生してしまうわけで。
カオスオブアームズが墓地に落ちてると更に阿鼻叫喚であり、お手軽4000打点蘇生が完成してしまうのですがそれは。
手札に来た場合もアンフィスバエナが処理してくれるようになり事故の不安も軽減される。
光属性なのでオメガやパラディオスを出せる点にも注目。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



