交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海皇の重装兵のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
評価時点でレベル1から4までにそれぞれ1体ずつ、計4体の「海皇」下級モンスターに共通して見られる、水属性モンスターの効果の発動のために墓地送りにされた時に誘発する能力を持つモンスターの1体。
このカードが発揮する効果は相手の場の表側表示のカード1枚を破壊する効果となっており、それとは別に召喚権を使うNSに加えて下級海竜族を召喚できる永続効果を持っている。
SSに頼らずに手札の下級海竜族を展開でき、NSなので《深海のディーヴァ》などの効果も誘発できるのが非常に優秀で、永続効果なので毎ターン自分のメインフェイズの好きなタイミングで適用できるのも素晴らしいです。
共通条件の固有効果による除去対象はセットカードを破壊する《海皇の狙撃兵》の対となるものですが、制圧の突破にしても相手ターンでの妨害にしても多くの場面でこちらの方が使いどころが多く、より優位な能力であると言えるでしょう。
代わりに戦闘能力が皆無でライフ取りには全く向いておらず「重装兵」という割には守備力も大して高くありませんが、これら2つの優れた展開・除去能力を持つことから、今後【海皇】が強化された際にも1軍として続投することは間違いないでしょう。
このカードが発揮する効果は相手の場の表側表示のカード1枚を破壊する効果となっており、それとは別に召喚権を使うNSに加えて下級海竜族を召喚できる永続効果を持っている。
SSに頼らずに手札の下級海竜族を展開でき、NSなので《深海のディーヴァ》などの効果も誘発できるのが非常に優秀で、永続効果なので毎ターン自分のメインフェイズの好きなタイミングで適用できるのも素晴らしいです。
共通条件の固有効果による除去対象はセットカードを破壊する《海皇の狙撃兵》の対となるものですが、制圧の突破にしても相手ターンでの妨害にしても多くの場面でこちらの方が使いどころが多く、より優位な能力であると言えるでしょう。
代わりに戦闘能力が皆無でライフ取りには全く向いておらず「重装兵」という割には守備力も大して高くありませんが、これら2つの優れた展開・除去能力を持つことから、今後【海皇】が強化された際にも1軍として続投することは間違いないでしょう。
下級「海竜族」の召喚権を増やす効果により、即座に「水精鱗ーサラキアビス」につなげられるのは、優秀だと思います。
表側表示カードを破壊する効果も、「海皇水精鱗」デッキなら効果のコストには困らないため、使い勝手がよいと思います。
表側表示カードを破壊する効果も、「海皇水精鱗」デッキなら効果のコストには困らないため、使い勝手がよいと思います。
通常召喚を2回まで行う事ができるので、もうこれでリンク召喚が出来ますね!
また、リリース要員とカード破壊を兼職しており、これ1枚で大きく展開が変わりそうです。
また、リリース要員とカード破壊を兼職しており、これ1枚で大きく展開が変わりそうです。
海皇の中でも竜騎隊についで重要視されているカードではないでしょうか?
おまけに破壊する対象に制限がなく、表ならモンスターはもちろんのこと魔法罠まで破壊できる時点で弱いはずがありません。
常時攻撃表示で裏側になることがないリンクモンスターの登場で月の書等で回避される心配がなく、ほぼ確実に仕事を遂行してくれますね。
回数制限もなくサルベージ対応している上にサーチまで容易でお財布にもやさしい神カード。
ストラクチャーデッキに初めて収録されたのを境に以降絶版でしたがこのたび採録が確定した模様。
攻撃には一切貢献できない分、効果で活躍させてあげましょう。
おまけに破壊する対象に制限がなく、表ならモンスターはもちろんのこと魔法罠まで破壊できる時点で弱いはずがありません。
常時攻撃表示で裏側になることがないリンクモンスターの登場で月の書等で回避される心配がなく、ほぼ確実に仕事を遂行してくれますね。
回数制限もなくサルベージ対応している上にサーチまで容易でお財布にもやさしい神カード。
ストラクチャーデッキに初めて収録されたのを境に以降絶版でしたがこのたび採録が確定した模様。
攻撃には一切貢献できない分、効果で活躍させてあげましょう。
下級海竜族の召喚を増やす効果を持つ海皇。その他、水属性の効果発動のコストとして墓地に送られれば相手カードを除去できる。
フィールドでは展開補助、コストとなれば相手カード除去と、どちらも優秀で扱いやすい。
フィールドでは展開補助、コストとなれば相手カード除去と、どちらも優秀で扱いやすい。
水属性の効果に使われることで相手の場の表側カードを破壊する効果と擬似二重召還を内蔵しているので非常に強力
ランク2の水属性エクシーズが出たらさらに悪用されるかも・・・
ランク2の水属性エクシーズが出たらさらに悪用されるかも・・・
オンリー・MARU氏
2012/11/03 16:03
2012/11/03 16:03

カラクリ小町が弱いわけが無い。
破壊効果も万能でありながら、水属性モンスターをサポートします。
海皇ではダントツで強い。
破壊効果も万能でありながら、水属性モンスターをサポートします。
海皇ではダントツで強い。
戦闘面では全く期待できないですが、展開補助からシンクロ・エクシーズに繋げられますし、ディーヴァでシンクロ出来るレベルの枠が広がったのが特に大きい。
後半の効果もポセイドラと相性がよく、ハリケーンかましつつモンスター除去を行えるため、攻撃を一気に通しやすくなるため、海皇でまとめるうえでは特に重要なカードと言える。
後半の効果もポセイドラと相性がよく、ハリケーンかましつつモンスター除去を行えるため、攻撃を一気に通しやすくなるため、海皇でまとめるうえでは特に重要なカードと言える。
シンクロやエクシーズ、ポセイドラ召喚への架け橋となるカード。
注目すべきはディーヴァとのコラボレーションであり、大量展開して一気に攻めにいくことが可能で、ディーヴァ=重装兵=アーマーカッパー=効果発動で重装兵落として=ワンブレイクが鮮やかに決まる。
蘇生も回収も容易で、海皇でもマーメイルでも頼れる小物。
注目すべきはディーヴァとのコラボレーションであり、大量展開して一気に攻めにいくことが可能で、ディーヴァ=重装兵=アーマーカッパー=効果発動で重装兵落として=ワンブレイクが鮮やかに決まる。
蘇生も回収も容易で、海皇でもマーメイルでも頼れる小物。
ディーヴァ→重装兵→ディーバ→狙撃兵→シンクロorエクシーズ こんな感じで回るよ。
条件は狭まっているがもう一度の召還権は強い。ディーヴァとうまくかみ合ってるし。
後半の効果も使いやすく、アビス、ブリュなど色々使いやすいモンスター効果と噛み合ってくれる。《ジェネクス・ウンディーネ》とかも。
水属性の新たな境地を切り開いてくれるカード。海皇の中ではこいつが一番役に立ってくれるだろう。
条件は狭まっているがもう一度の召還権は強い。ディーヴァとうまくかみ合ってるし。
後半の効果も使いやすく、アビス、ブリュなど色々使いやすいモンスター効果と噛み合ってくれる。《ジェネクス・ウンディーネ》とかも。
水属性の新たな境地を切り開いてくれるカード。海皇の中ではこいつが一番役に立ってくれるだろう。
スクラップトリトドン
2012/06/16 13:34
2012/06/16 13:34
こっちは表側破壊.
召喚→ディーヴァ→海皇リクルート→ポセイドラがテンプレのような海皇ストラクにおける潤滑油であり,ディーヴァとの相性は言わずもがな.
ここからシンクロやエクシーズに繋げられるように設計されているのは悪くない.
またサルベージ対応&リミリバでも効果が使えるのもいい.
最近はマーメイルでの活動が中心.それでも十分な活躍をしてくれる.
召喚→ディーヴァ→海皇リクルート→ポセイドラがテンプレのような海皇ストラクにおける潤滑油であり,ディーヴァとの相性は言わずもがな.
ここからシンクロやエクシーズに繋げられるように設計されているのは悪くない.
またサルベージ対応&リミリバでも効果が使えるのもいい.
最近はマーメイルでの活動が中心.それでも十分な活躍をしてくれる.
ディーヴァの可能性をさらに切り開く小町効果。レベル3を持っていればグングニールも狙える。
さらに後半の効果はポセイドラとの相性も抜群で、ハリケーン+モンスター除去とかやってられないレベル。
海皇全般グングニールとの相性も抜群にいいので、ディーヴァシンクロを激変させる力を持っている一枚。
海皇でもポセイドラのリリース集めに活躍できるともなれば、これが一番のキーカードか。
さらに後半の効果はポセイドラとの相性も抜群で、ハリケーン+モンスター除去とかやってられないレベル。
海皇全般グングニールとの相性も抜群にいいので、ディーヴァシンクロを激変させる力を持っている一枚。
海皇でもポセイドラのリリース集めに活躍できるともなれば、これが一番のキーカードか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



