交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エヴォルド・カシネリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
戦闘破壊することでエヴォルカイザーを立てることが出来るカード。
今はそんなことをしなくてもエヴォルカイザーを立てられるのでお世話になる必要性が薄い
今はそんなことをしなくてもエヴォルカイザーを立てられるのでお世話になる必要性が薄い
総合評価:出せる組み合わせでできることは多く、戦闘補助を組み合わせたいところ。
チューナーの《ゼノ・メテオロス》を合わせてレベル12シンクロにしたり、《アルティマヤ・ツィオルキン》に繋がる。
《エヴォルカイザー・ソルデ》《エヴォルカイザー・ラーズ》のエクシーズ召喚も狙える。
問題は攻撃力1600で戦闘破壊であり、攻撃力の低いものを送りつけるか戦闘補助は欲しいトコ。
使い切りのものよりは全体強化の方が良いが、汎用だと《憑依覚醒》あたりか。
チューナーの《ゼノ・メテオロス》を合わせてレベル12シンクロにしたり、《アルティマヤ・ツィオルキン》に繋がる。
《エヴォルカイザー・ソルデ》《エヴォルカイザー・ラーズ》のエクシーズ召喚も狙える。
問題は攻撃力1600で戦闘破壊であり、攻撃力の低いものを送りつけるか戦闘補助は欲しいトコ。
使い切りのものよりは全体強化の方が良いが、汎用だと《憑依覚醒》あたりか。
レスラビセイバーでいいじゃんと散々バカにされてきたエヴォルとしては数少ない差別化点だった。このカード1枚でソルデが出てくるのはなかなか脅威。打点も《ハイドロゲドン》並みと言えばそこまで悪い響きじゃない。
とはいえ星6エヴォルはお世辞にも強いとは言い難く事故要因になりやすいし、戦闘を介すことから先行制圧には不向き。
とはいえ星6エヴォルはお世辞にも強いとは言い難く事故要因になりやすいし、戦闘を介すことから先行制圧には不向き。
かっしー。
打点はやや低いものの、《ハイドロゲドン》やグアイバみたいにモンスターを殴り倒せばデッキから恐竜を呼んできて、ラギアやドルカ(やソルデ)を立てれる。
ただあちらと違う点は、こちらはエヴォルサポートを受けられ、あちらのように恐竜族ではないこと。まぁ後者はエヴォルにとってはさほど問題にはならないが。
あちらもこちらも問題は低い打点で相手モンスターを倒さなければならないことであり、その手間から普通のエヴォルではやや採用率は低い。
収縮やらはラギアやドルカの補助に使いたいものである。
効果が無効にならなければ間違いなくエヴォルの下級エースになれたものを・・・惜しいなぁ。
打点はやや低いものの、《ハイドロゲドン》やグアイバみたいにモンスターを殴り倒せばデッキから恐竜を呼んできて、ラギアやドルカ(やソルデ)を立てれる。
ただあちらと違う点は、こちらはエヴォルサポートを受けられ、あちらのように恐竜族ではないこと。まぁ後者はエヴォルにとってはさほど問題にはならないが。
あちらもこちらも問題は低い打点で相手モンスターを倒さなければならないことであり、その手間から普通のエヴォルではやや採用率は低い。
収縮やらはラギアやドルカの補助に使いたいものである。
効果が無効にならなければ間違いなくエヴォルの下級エースになれたものを・・・惜しいなぁ。
1枚から好きなエヴォルカイザーになれる。元々エヴォルカイザーは効果は強いが打点が不安ということで、打点強化カードを共有できる部分でも噛み合っている気がする。
ソルデを狙うならこの子が一番楽!!
そこまでしてソルデ狙わなくても...って場合にもランク6は優秀かつ、ひょんなことからバジリコックの素材制限も満たしてしまってるあたりが憎い。
ただ、グアイバとの差別化のためレベル4以外で考えると、レベル5以上でこの子からリクルート出来るので、単体で力を発揮できるのはジュラックへレラくらい...
へレラ採用してるなら《キングレムリン》でのサーチも考え、低枚数の採用がスパイスになるかも
そこまでしてソルデ狙わなくても...って場合にもランク6は優秀かつ、ひょんなことからバジリコックの素材制限も満たしてしまってるあたりが憎い。
ただ、グアイバとの差別化のためレベル4以外で考えると、レベル5以上でこの子からリクルート出来るので、単体で力を発揮できるのはジュラックへレラくらい...
へレラ採用してるなら《キングレムリン》でのサーチも考え、低枚数の採用がスパイスになるかも
エヴォルカイザーなら何でもござれなお強い人
ただバトルフェイズ終了時とスピードが遅めなうえ、攻撃力に若干の不安あり、そして出せるモンスターが同名であることからすこし厳しい感は否めない
ただバトルフェイズ終了時とスピードが遅めなうえ、攻撃力に若干の不安あり、そして出せるモンスターが同名であることからすこし厳しい感は否めない
エヴォルドの中では一番展開力があると思う。
ソルデを狙うならばフル活用していきたいモンスターだろう。
展開条件は相手モンスターの戦闘破壊とやや厳しめとは言え、このくらいの打点なら狙えばどうにかなる。
ラギアが簡単に出せるウサギさんにはできない高ランクのエクシーズ要員として、恐竜族では重宝する一枚となるだろうか。
ソルデを狙うならばフル活用していきたいモンスターだろう。
展開条件は相手モンスターの戦闘破壊とやや厳しめとは言え、このくらいの打点なら狙えばどうにかなる。
ラギアが簡単に出せるウサギさんにはできない高ランクのエクシーズ要員として、恐竜族では重宝する一枚となるだろうか。
一発でラギア・ソルデをだせる利口な子。
バトルフェイズ終了時にしか呼び出せなかったり、攻撃力が・・・なんて声もありますが、全部何とかなっちゃうんだ!エヴォルは!!
決して弱くないんだ!見てくれ!実はジュラックデッキにも採用できるんだぜ!!
ヘレラ2体もよし、ヴェロー・グアイバ2体もよし、コイツは使えるぜええ!!
バトルフェイズ終了時にしか呼び出せなかったり、攻撃力が・・・なんて声もありますが、全部何とかなっちゃうんだ!エヴォルは!!
決して弱くないんだ!見てくれ!実はジュラックデッキにも採用できるんだぜ!!
ヘレラ2体もよし、ヴェロー・グアイバ2体もよし、コイツは使えるぜええ!!
打点が厳しい気もするが、発動できれば一気にソルデやラギアに繋げられる。
ただ単にラギアだけ出したい場合はグアイバと兎でいいだろとか言っちゃ駄目です。
エクシーズ候補としてマジシャンギャルの特殊召喚も狙ってみても良いかもしれない。
ソルデを狙う場合、上級モンスターのバランスを考慮しないと事故るので注意すること。
安定性を求めて逆に安定性が落ちてしまっては元も子もない。
ただ単にラギアだけ出したい場合はグアイバと兎でいいだろとか言っちゃ駄目です。
エクシーズ候補としてマジシャンギャルの特殊召喚も狙ってみても良いかもしれない。
ソルデを狙う場合、上級モンスターのバランスを考慮しないと事故るので注意すること。
安定性を求めて逆に安定性が落ちてしまっては元も子もない。
スクラップトリトドン
2011/12/22 16:14
2011/12/22 16:14
戦闘を介して同名カードを呼ばないといけないとはいえ,エヴォルドの効果で2体一気に出せるのは悪くない.
ただ効果無効化で呼び出すので,肝心のエヴォルドで呼ぶ理由にはなりづらい.
それこそグアイバやゲドンでいいじゃんとなってしまうのが痛い・・・
後に,ナハシュや特異点の登場で,より安定したエヴォルカイザーへの道筋が生まれたのも逆風.
ただ効果無効化で呼び出すので,肝心のエヴォルドで呼ぶ理由にはなりづらい.
それこそグアイバやゲドンでいいじゃんとなってしまうのが痛い・・・
後に,ナハシュや特異点の登場で,より安定したエヴォルカイザーへの道筋が生まれたのも逆風.
複数のモンスターのリクルートができ、リクルーターを潰せる攻撃力はあるため、効果の発動は狙いやすく、エクシーズのサポートとしては使いやすい。
しかし、リクルートは同名カードでなければならないため、上級を積み込み過ぎるとデッキのバランスが崩れますし、効果の発動も中盤以降は難しくなるため、繊細なバランス調整が必要になる。
強力なカードであることは間違いないので、デッキの構成と相談して投入枚数を決めたい。
しかし、リクルートは同名カードでなければならないため、上級を積み込み過ぎるとデッキのバランスが崩れますし、効果の発動も中盤以降は難しくなるため、繊細なバランス調整が必要になる。
強力なカードであることは間違いないので、デッキの構成と相談して投入枚数を決めたい。
これでラギアを一番出しやすいのがグアイバというお寒い事態は解決か。
トリガー付きのラビットのようなことをやってるが、範囲が広くソルデも狙える。
ウルカノドンを呼んだ場合は一気に4体のエヴォルダーを並べうるので、ラギアだけでなくディシグマやウロボロスを狙ってみるのもいいだろう。
エヴォルドでもかなり進化しやすく使いやすい一枚。下級の軸になるか。
トリガー付きのラビットのようなことをやってるが、範囲が広くソルデも狙える。
ウルカノドンを呼んだ場合は一気に4体のエヴォルダーを並べうるので、ラギアだけでなくディシグマやウロボロスを狙ってみるのもいいだろう。
エヴォルドでもかなり進化しやすく使いやすい一枚。下級の軸になるか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



