交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


BF-空風のジンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ねこーら
2023/02/11 14:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:守備力0へのメタになる程度。
展開できる星1チューナーとしては《BF-突風のオロシ》が存在し、あえてこちらを使うなら守備力の低いモンスターの突破を狙う場合位ダナ。
励輝士 ヴェルズビュート》あたりは狙えるかも知れない。
守備力を0にするカードともコンボ可能だが、リンクモンスターに弱いのが難。
シエスタ
2019/02/15 15:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
低守備力に対して強いBFチューナー。かつてはインヴェルズローチに対する対抗策として採用される事がありましたが、現環境守備の存在しないリンクの台頭によって守備を参照とするカードの立場が厳しくなっている。
登場当初はデメリットなしの唯一のレベル1BFチューナーでしたが、素材として優秀な展開能力を持つオロシが登場してしまい、あちらも守備に対して強い効果を持つ。このカードの利点は特殊召喚に頼らず、低守備力のBFに対するメタモンスターを処理できる可能性がある事ですが、ややピンポイント過ぎるか。
現状ではやや厳しい立場かと思います。
もも
2017/11/15 21:17
遊戯王アイコン
BFモンスター。
このカードの攻撃力より守備が低いモンスターと戦闘を行う際に、ダメージ計算を行わずにそのモンスターを破壊する効果を持つ。
BFのレベル1チューナーでデメリット効果が無いのが勝手の特徴だったが、オロシの登場でそれは自慢できる効果でなくなってしまったのが残念。
アルバ
2017/08/08 10:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
昔はシュラや旋風から持ってこれる貴重なBFレベル1チューナーということでこれより効果は強力だが引いてもデメリットはない点でヴァ―ユと使い分けだった。
効果は極端に守備力が低いモンスターは珍しい訳でもないのでこの程度の攻撃力でも案外効果発動の機会は多かったり。
ただカルートで戦闘に強いBFがこの効果をメインで採用することはないためチューナーとしての性能に特化したオロシで十分だろう。
ヒコモン
2016/02/12 12:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
希少なBFレベル1チューナーだったが、SS効果を持つ突風のオロシの登場で立場が非常に危うくなった。600以下の守備力のモンスターが棒立ちという事態も無いことは無いが、こいつで突っ込むよりは他にいくらでもBFならば除去手段が存在する。
ABYSS
2015/01/01 8:07
遊戯王アイコン
低守備キラー。
ダークゾーン》や結束などで打点を補助してやることで守備範囲は広がる。
レベル1のBFチューナーという点もあるが、それだけだとオロシのほうが優秀なので、これを使う場合は差別化してやりたい。
ナル参照
2013/03/29 20:21
遊戯王アイコン
実体のないもの。風のジンからかな。

ヴァーユと違う星1チューナー。効果は無視してもらっておk。
シュラから出せばヴァーユはシンクロできるというのがなぁ・・・
ファナナス
2013/02/02 16:04
遊戯王アイコン
BF待望の割と扱いやすいチューナー。癖が少なく、場合によっては相手モンスターを除去することが可能なのがうれしい。特に最近では守備力の低いモンスターも多い・・・が600はさすがに低すぎるか。
愛と正義の使者
2011/08/12 22:46
遊戯王アイコン
シュラから出せばヴァーユはシンクロできる。これさえなけりゃね。
とはいえこいつはBF以外でも活躍狙えるし、今後の環境次第でBFでも出番は十分にあり得る。
BFでやっと登場したまともに使えるレベル1チューナー.
今のところはそれだけだし,ヴァーユ自体シュラから出てきたらシンクロできるんだよなぁ・・・
NEOS
2011/01/07 8:10
遊戯王アイコン
ステータスこそ低いが、効果は相当強力なものになりうるだろう。
レベル1にはヴァーユが存在するものも、あちらは墓地でしかシンクロできないため、こちらとの区別が必要となる。
効果は、シロッコやカルートなどの結束で。
とき
2011/01/07 0:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
なんか強化や相手の弱体化と組み合わせたくなるような効果だが…
ダークゾーン》を使えば月読命ラインを現代に復活させるが、どうせ場に居続けるので除去に弱く対策の仕様はいくらでもある。
普通に使えるBFのレベル1チューナーという点に注目。ブラスト×2と組み合わせてトリシューラを呼び出すことが可能になるが。
かゆいところに手が届く一枚だが、BFの圧倒的パワーの中では霞むか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー