交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァイロン・プリズムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
2010年代前半にすごくお世話になりました。
当時としては希少なレベル4・光属性・チューナー・優秀な効果持ちと、《霞の谷の戦士》と共に地味に頼りになりました。
《召喚僧サモンプリースト》で出せ《スターダスト・ドラゴン》《閃珖竜 スターダスト》を実質、攻撃力を3500の状態で出せたので中々のものでした。
使用後は《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストにもなれましたし。
【サンダードラゴン】などの雷族デッキで打点の底上げや、シンクロ素材などに使っても良いです。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の打点を上げれるので意外と使えるかも?
サモプリや《BF-疾風のゲイル》と同様持っている枚数が少なかったので、デュエルごとに様々なデッキに出し入れして使っていたのが懐かしいです。
ウルトラ版ももちろん良いのですけど、当時自力で引き当てた格子パラレル仕様の字レア版がお気に入りです。
ヴァイロンモンスターのサーチなど強化が出ればあるいは。
当時としては希少なレベル4・光属性・チューナー・優秀な効果持ちと、《霞の谷の戦士》と共に地味に頼りになりました。
《召喚僧サモンプリースト》で出せ《スターダスト・ドラゴン》《閃珖竜 スターダスト》を実質、攻撃力を3500の状態で出せたので中々のものでした。
使用後は《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストにもなれましたし。
【サンダードラゴン】などの雷族デッキで打点の底上げや、シンクロ素材などに使っても良いです。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の打点を上げれるので意外と使えるかも?
サモプリや《BF-疾風のゲイル》と同様持っている枚数が少なかったので、デュエルごとに様々なデッキに出し入れして使っていたのが懐かしいです。
ウルトラ版ももちろん良いのですけど、当時自力で引き当てた格子パラレル仕様の字レア版がお気に入りです。
ヴァイロンモンスターのサーチなど強化が出ればあるいは。
総合評価:展開手段があれば十分有用。
《召喚僧サモンプリースト》から展開すればレベル8シンクロの攻撃力が1000上がった状態になるし、リンク召喚で使ってもOKと柔軟に運用できる。
実際、1000の強化幅は結構大きいのよナ。
ただ、攻撃時にしか上がらない為、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》など攻撃力を参照するメインフェイズ中の効果には影響しないのがナ。
《召喚僧サモンプリースト》から展開すればレベル8シンクロの攻撃力が1000上がった状態になるし、リンク召喚で使ってもOKと柔軟に運用できる。
実際、1000の強化幅は結構大きいのよナ。
ただ、攻撃時にしか上がらない為、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》など攻撃力を参照するメインフェイズ中の効果には影響しないのがナ。
カオスなら採用余地あり、サーチ手段が乏しいからライデンの方が有用性はあるが、サモンプリーストからリクルート出来てレベル8シンクロ、リンクモンスターに利用できる。ライデンをサーチしないならこちらがオススメ。ライフも比較的軽いコストで《デーモンの斧》になれるのでプロキシー等、低攻撃力リンクモンスターの弱点をカバーする事ができる。特に《プロキシー・ドラゴン》は攻撃力は低いが、破壊耐性があるので相性は比較的良く、サンドバック要員から守りリンク先の確保に役立ってくれるサポートになる。サモンプリーストも10月から準制限に緩和されるので朗報となる。ただプロキシー等、一部以外は装備カード扱いの宿命で割られやすい。
本家ヴァイロンより出張で活躍するカード。
レベル4チューナーということでランク4デッキへの出張が多く、無理なくシンクロギミックを投入できる。
特にサンダー一家とは種族・属性・ステータス・レベルの全てで相性がいい。
シンクロ素材になれば《デーモンの斧》と化す効果もなかなかで、効果除去できないアルファル等を殴り倒すために活躍することもある。
とはいえ、ランク4のインフレが進んでシンクロギミックの投入自体が微妙になっている感は否めないが…
レベル4チューナーということでランク4デッキへの出張が多く、無理なくシンクロギミックを投入できる。
特にサンダー一家とは種族・属性・ステータス・レベルの全てで相性がいい。
シンクロ素材になれば《デーモンの斧》と化す効果もなかなかで、効果除去できないアルファル等を殴り倒すために活躍することもある。
とはいえ、ランク4のインフレが進んでシンクロギミックの投入自体が微妙になっている感は否めないが…
珍しい出張用ヴァイロン。
ヴァイロンだとリクルーターには対応しているものの手札に来ると非常にやるせないなどや打点アップなら素直に魔道師など様々な理由によって採用が見送られたりも。サモプリ入れるんなら入れてもいいよ、くらい。ぶっちゃけそれでエプシロン出すんだったら凡庸星8出したほうが強い。
雷ということでエレキ系に入れられなくはないが……
ヴァイロンだとリクルーターには対応しているものの手札に来ると非常にやるせないなどや打点アップなら素直に魔道師など様々な理由によって採用が見送られたりも。サモプリ入れるんなら入れてもいいよ、くらい。ぶっちゃけそれでエプシロン出すんだったら凡庸星8出したほうが強い。
雷ということでエレキ系に入れられなくはないが……
他の装備化ヴァイロンの中でもかなり強力な効果を得られるチューナー。やってることはただの戦闘補助なのだがその内容が《デーモンの斧》と同等の1000アップのため、装備対象を強力に戦闘面でサポートしてくれる。スターダストにこいつをつけられただけで結構鬱陶しい
また、ヴァイロン以外でも雷族ということを活かしてサンダーデッキへの採用が検討できる。《バッテリーリサイクル》にも対応しているのがまたいい。
また、ヴァイロン以外でも雷族ということを活かしてサンダーデッキへの採用が検討できる。《バッテリーリサイクル》にも対応しているのがまたいい。
普通に火力アップで効果は悪くない、だがやはりヴァイロン的には微妙な立ち位置である。
注目したいのは雷星4チューナーである点。
登場時はエレキとも噛み合わずどうしようもない子だったが、サンダー一家登場のおかげでお仕事は増えました。
《バッテリーリサイクル》に対応しているのもグッドですね。
注目したいのは雷星4チューナーである点。
登場時はエレキとも噛み合わずどうしようもない子だったが、サンダー一家登場のおかげでお仕事は増えました。
《バッテリーリサイクル》に対応しているのもグッドですね。
ヴァイロン的には何ともいえないスペック。エプシロンは出し易くなるが…
ただ、レベル4チューナーとしてのメリットは最高クラス。リリーさんが本気で涙目。
どちらかというと汎用性で勝負。ただそうなるとメリットの薄い雷族は残念。
《バッテリーリサイクル》でサルベージ出来ることを活かすならエレキか。キマイラやキリムもそこまで拘るカードでもないので…?
ただ、レベル4チューナーとしてのメリットは最高クラス。リリーさんが本気で涙目。
どちらかというと汎用性で勝負。ただそうなるとメリットの薄い雷族は残念。
《バッテリーリサイクル》でサルベージ出来ることを活かすならエレキか。キマイラやキリムもそこまで拘るカードでもないので…?
スクラップトリトドン
2010/12/01 21:20
2010/12/01 21:20
ヴァイロンでは珍しい雷族.プリズムオーラとの兼ね合いからなのだろうか・・・
装備時に得られる効果は,ぶっちゃけ《デーモンの斧》でおkなのだが,星屑龍がレモンに下克上できるなど,メリットであるっちゃある.
ヴァイロン内ではシナジーがあんまりないが,光属性チューナーとしては悪くないから,他デッキで使われるって・・・
装備時に得られる効果は,ぶっちゃけ《デーモンの斧》でおkなのだが,星屑龍がレモンに下克上できるなど,メリットであるっちゃある.
ヴァイロン内ではシナジーがあんまりないが,光属性チューナーとしては悪くないから,他デッキで使われるって・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



