交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機皇城のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
テーマのフィールド魔法なのに場で発揮する効果があまりに弱く、メイン効果となるサーチもその発動条件が良くないという、あまりに悪い時代に生まれてしまったカード。
別にアニメに登場したカードを改造せずにOCG化した結果こうなったというわけでもないOCGオリジナルカードであり、今なら少なくともサーチ効果はどんな墓地送りであっても発動できていたことでしょう。
別にアニメに登場したカードを改造せずにOCG化した結果こうなったというわけでもないOCGオリジナルカードであり、今なら少なくともサーチ効果はどんな墓地送りであっても発動できていたことでしょう。
総合評価:《機皇創出》で能動的に破壊可能という点はメリットとなる。
あちらの(3)の破壊は自分のカードも破壊可能であり、このカードを破壊して《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》を構えることが可能となる。
シンクロモンスターの《ブラック・ローズ・ドラゴン》の破壊に巻き込んで破壊するという手もあるかナ。
シンクロモンスターの効果対象にならない点は、《フルール・ド・バロネス》の破壊を耐えられる位であまりメリットとは言い難いか。
あちらの(3)の破壊は自分のカードも破壊可能であり、このカードを破壊して《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》を構えることが可能となる。
シンクロモンスターの《ブラック・ローズ・ドラゴン》の破壊に巻き込んで破壊するという手もあるかナ。
シンクロモンスターの効果対象にならない点は、《フルール・ド・バロネス》の破壊を耐えられる位であまりメリットとは言い難いか。
耐性効果は機皇帝限定でシンクロの対象にならないとめちゃくちゃ狭いので、シンクロ全盛期を過ぎた現在では完全なオマケ。
本命は破壊された時の機皇帝サーチだがサーチとしては手間がかかり、ルール変更で張り替えでは発動不可になり、ギアギガントなどのもっと簡単なサーチ手段の登場、トドメに機皇強化によって手軽なサーチカードが出てしまったのでもうお払い箱だろう。
本命は破壊された時の機皇帝サーチだがサーチとしては手間がかかり、ルール変更で張り替えでは発動不可になり、ギアギガントなどのもっと簡単なサーチ手段の登場、トドメに機皇強化によって手軽なサーチカードが出てしまったのでもうお払い箱だろう。
昔は歯車街みたいな使い方ができてんけど、ルールが変わってできなくなってもうた。耐性付与もショボいし、アド面弱いデッキでひと手間かけてサーチってのもなぁ。ギアギガントに頼った方がええで。
スキエルと共に登場したOCGオリジナルの機皇帝サポ。アニメにでも出てくんのかなと思えるイラストですが、そんな事はなかった。
機皇帝に耐性を付与できますが、その範囲がかなり限定的でありとても頼れるものではない。
メインになるのは破壊された際のサーチ効果になる。
歯車街同様ルールの変更で弱体化しましたが、機皇ならばコアでサーチ可能かつ創出で能動的に破壊する事ができる。
盆回しなども併用していけばアドを稼ぐ事も狙えるでしょう。
ただサーチ手段として見てもコンボ依存度は高く、機皇「帝」限定なので癖が強いと言わざる負えないか。
機皇帝に耐性を付与できますが、その範囲がかなり限定的でありとても頼れるものではない。
メインになるのは破壊された際のサーチ効果になる。
歯車街同様ルールの変更で弱体化しましたが、機皇ならばコアでサーチ可能かつ創出で能動的に破壊する事ができる。
盆回しなども併用していけばアドを稼ぐ事も狙えるでしょう。
ただサーチ手段として見てもコンボ依存度は高く、機皇「帝」限定なので癖が強いと言わざる負えないか。
機皇帝専用のフィールド魔法。
前半の効果はスクラップドラゴンや
ダークエンドドラゴンの対象にならない程度で、
シンクロモンスターの採用率が減ったのも向かい風です。
後半の機皇帝をサーチする効果が主な使い道で、
それだけで迂闊に破壊出来なくなるでしょう。
しかし、フィールド魔法に関するルール変更により、
張り替えでは効果が発動出来ず、
フィールド魔法の共存も出来るようになったため、
破壊される機会も減ることに。
この点は歯車街や《風雲カラクリ城》も同様ですが、
いずれももう片方の効果が悪くないですので
フィールド魔法におけるルール変更の
最大の被害者ではないかと個人的に思うカード。
前半の効果はスクラップドラゴンや
ダークエンドドラゴンの対象にならない程度で、
シンクロモンスターの採用率が減ったのも向かい風です。
後半の機皇帝をサーチする効果が主な使い道で、
それだけで迂闊に破壊出来なくなるでしょう。
しかし、フィールド魔法に関するルール変更により、
張り替えでは効果が発動出来ず、
フィールド魔法の共存も出来るようになったため、
破壊される機会も減ることに。
この点は歯車街や《風雲カラクリ城》も同様ですが、
いずれももう片方の効果が悪くないですので
フィールド魔法におけるルール変更の
最大の被害者ではないかと個人的に思うカード。
前半の効果はほぼおまけ。メインに使いたいのは後半の効果。ステータスの関係上サーチが難しかった機皇帝の万能サーチ。グランエルやワイゼルを手札に加えるだけで相手にプレッシャーを与えることができるだろう。
歯車街と並び、《マジカルシルクハット》との相性が最高にいい1枚
機械族で固めた機皇帝デッキを組むなら挿しておきたいカードです
その際はフィールド魔法を破壊できるギミックも必須ですが、複数枚フィールド魔法を採用しての張り替えが一番手軽です
前半の効果は地味ですが、除去をある程度凌げるのであって損はないです
機械族で固めた機皇帝デッキを組むなら挿しておきたいカードです
その際はフィールド魔法を破壊できるギミックも必須ですが、複数枚フィールド魔法を採用しての張り替えが一番手軽です
前半の効果は地味ですが、除去をある程度凌げるのであって損はないです
スクラップトリトドン
2010/08/22 14:20
2010/08/22 14:20
こういうのを見ると,歯車街,Dフィールド,からくり城と合わせて,
破壊されるとサーチ・リクルートしてくるフィールドを詰め込んだデッキを作りたくなるのは人の性(
前半の効果は,オマケとしてもまあいいかと.最近はもっとエグい効果を持ったエクシーズに除去られることも多いが.
後半の効果がウリだったが,機皇兵2体で出せて墓地からも回収できるギアギガントの登場でフォルティシモの方に軍配が上がるようになった・・・
破壊されるとサーチ・リクルートしてくるフィールドを詰め込んだデッキを作りたくなるのは人の性(
前半の効果は,オマケとしてもまあいいかと.最近はもっとエグい効果を持ったエクシーズに除去られることも多いが.
後半の効果がウリだったが,機皇兵2体で出せて墓地からも回収できるギアギガントの登場でフォルティシモの方に軍配が上がるようになった・・・
歯車街と並ぶフィールド張替えが強力なカードだったのだが…
フィールド張替えのルール改訂で破壊を待たないと効果を使えなくなってしまった。機皇帝には自分のモンスターを破壊するカードは豊富だろうが、魔法罠を破壊するカードはあるかどうか。
前半の効果も、登場時の主流カードだったブリューナクが禁止から帰ってくる気配はなく、対象取る効果を持つ優秀なカードはコーラルドラゴン・月華竜くらいか。
機皇帝のサーチ能力が激減し、フィールドに置くメリットがあまり大きくないとなると、採用するかどうかも怪しくなる。
フィールド張替えのルール改訂で破壊を待たないと効果を使えなくなってしまった。機皇帝には自分のモンスターを破壊するカードは豊富だろうが、魔法罠を破壊するカードはあるかどうか。
前半の効果も、登場時の主流カードだったブリューナクが禁止から帰ってくる気配はなく、対象取る効果を持つ優秀なカードはコーラルドラゴン・月華竜くらいか。
機皇帝のサーチ能力が激減し、フィールドに置くメリットがあまり大きくないとなると、採用するかどうかも怪しくなる。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



