交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シーホースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第1期にままあった貧弱上級バニラモンスターの1体で、《レオ・ウィザード》までとは行かずとも、それらの中でもかなり酷いステータスの有象無象。
のはずだったのだが何かの間違いで人気者になってしまったらしく、ラッシュデュエルではアッシーホース&メッシーホースとして生まれ変わるまでに至ってしまった。
公式がいっちょ噛みもしていない、一個人が発信した極めて個人的な活動が公式にこれほどの影響を与えるというのは、こと遊戯王OCGにおいてはまず考えられなかったことです…。
OCGでも2023年にメメント化した通常モンスターの1体として白羽の矢が立ち、《メメント・シーホース》として生まれ変わっている。
のはずだったのだが何かの間違いで人気者になってしまったらしく、ラッシュデュエルではアッシーホース&メッシーホースとして生まれ変わるまでに至ってしまった。
公式がいっちょ噛みもしていない、一個人が発信した極めて個人的な活動が公式にこれほどの影響を与えるというのは、こと遊戯王OCGにおいてはまず考えられなかったことです…。
OCGでも2023年にメメント化した通常モンスターの1体として白羽の矢が立ち、《メメント・シーホース》として生まれ変わっている。
某動画の影響で話題になったカード。《モリンフェン》の次くらいに有名なネタカードで言うまでもなく弱いが、リメイクカードの《メメント・シーホース》はメメントデッキの中核を担うほどの存在であり、リメイク前のネタ性とリメイク後のガチ感の温度差で風邪を引きそうだ。
総合評価:リクルーター対応だがメリットとしては微妙。
《カオスエンドマスター》に対応するが、それなら《クラッシュマン》の方がまだ攻撃力は良い。
《巨大ネズミ》にも対応するが、リクルートする価値があるかと言われるとナア。
素直に効果モンスター優先で良いだろう。
《カオスエンドマスター》に対応するが、それなら《クラッシュマン》の方がまだ攻撃力は良い。
《巨大ネズミ》にも対応するが、リクルートする価値があるかと言われるとナア。
素直に効果モンスター優先で良いだろう。
某TF動画で大活躍し一躍人気者に。この世に使えないカードなんてないという伝説の蟹デュエリストの言葉を実証したカードですが、上級バニラという点が足を引っ張るので相当な愛がないと使いこなせません。
直訳すれば海馬。見た目にインパクトはあるが、地属性・獣族という水と魚の要素はどこへ行ったと言わんばかりのカード。
申し訳ないが件の動画とやらを私は知らないので、配信者のネタも、このカードがここまで高評価される理由も全く分からない。
強い弱いで言えば弱い。低ステータスの上、好守も中途半端。融合素材にもならず、使い道もあまり見えない。
申し訳ないが件の動画とやらを私は知らないので、配信者のネタも、このカードがここまで高評価される理由も全く分からない。
強い弱いで言えば弱い。低ステータスの上、好守も中途半端。融合素材にもならず、使い道もあまり見えない。
とある動画で有名なモンスター
暴走召喚対応のレベル5バニラ、さらに奈落にかからずリクルーターにも対応しているので素材として結構活躍できるし動画を再現して盛り上げることもできる。
暴走召喚対応のレベル5バニラ、さらに奈落にかからずリクルーターにも対応しているので素材として結構活躍できるし動画を再現して盛り上げることもできる。
馬と魚を合体させた珍妙なデザインに加え、バニラ上級の中でも貧弱過ぎる攻守からか、ネタにされることがあるカード。
TFでこれを扱った動画が存在し、それを公式が取り扱ったことは有名な話。
打点の低さは《モリンフェン》以下ですが、それが幸いして対応サポートは多く呼び出しやすいのは利点。
まあどちらにせよ扱いには相当な愛が求められる超上級者向けのカード。色んな意味で恵まれてもいる。
TFでこれを扱った動画が存在し、それを公式が取り扱ったことは有名な話。
打点の低さは《モリンフェン》以下ですが、それが幸いして対応サポートは多く呼び出しやすいのは利点。
まあどちらにせよ扱いには相当な愛が求められる超上級者向けのカード。色んな意味で恵まれてもいる。
TF関係者がいち動画投稿者の動画をネタにしたデッキを配信するという前代未聞な事を引き起こした全ての元凶。
今度はバレルロードドラゴンで奪ったFWDで生贄召喚だ!
今度はバレルロードドラゴンで奪ったFWDで生贄召喚だ!
例の動画で活躍したカード
でも弱いからこの評価に
でも弱いからこの評価に
福袋氏に感謝を込めて
《モリンフェン》と同じ土俵に立てる数少ないバニラ。
レオウィザード?知らんがな
レオウィザード?知らんがな
多くの方々に愛されているレベル5・バニラ モンスター。
奈落を受けず、リクルーターや《地獄の暴走召喚》に対応しており、ランク5等に繋げやすい。
奈落を受けず、リクルーターや《地獄の暴走召喚》に対応しており、ランク5等に繋げやすい。
正直、今の環境でも活躍できます。
まず奈落にかからない。そう奈落にかからない。
ゆえに強い
まず奈落にかからない。そう奈落にかからない。
ゆえに強い
コントロールを奪った相手モンスターのリリース、エクゾディオスの攻撃力アップ、ピン押し、最後のトドメ、検証デュエル…等々使える場所はいくつかあります。
《モリンフェン》様と違い攻撃力1500以下なのでサポートを受けやすいのも特長です。星5なのでS・X素材にしても良いでしょう。バニラというのもGOOD!
実用性からの点数と主にニコニコでのネタ補正+9ってワケでこの評価。
《モリンフェン》様と違い攻撃力1500以下なのでサポートを受けやすいのも特長です。星5なのでS・X素材にしても良いでしょう。バニラというのもGOOD!
実用性からの点数と主にニコニコでのネタ補正+9ってワケでこの評価。
あの遊星さんを倒した最強(笑)通常モンスターです。
「私はスターダスト・ドラゴンを生贄に捧げ、シーホースを
アドバンス召喚!!」
「私はスターダスト・ドラゴンを生贄に捧げ、シーホースを
アドバンス召喚!!」
名も無きジャンド使い
2016/11/05 23:09
2016/11/05 23:09

出た!Ziraiさんの奈落読みシーホースだ!
バニラなのでサポートが多いです。
バニラなのでサポートが多いです。
「私は、スターダスト・ドラゴンを生贄に捧げ、シーホースを召喚!!!」
某動画で有名なカード。スターダスト・ドラゴンを生贄に捧げるシーンを始め数々のデュエルでも活躍している実績のあるカード。
奈落にも引っかからない攻撃力を持ちサポートも多く、バニラなのでバニラ専用のサポートのブランコを始め、☆5以上でもあるためクリフォートの権利でもある《召喚師のスキル》にも対応。☆5のエクシーズ要員やシンクロ要員としても優秀←
某動画で有名なカード。スターダスト・ドラゴンを生贄に捧げるシーンを始め数々のデュエルでも活躍している実績のあるカード。
奈落にも引っかからない攻撃力を持ちサポートも多く、バニラなのでバニラ専用のサポートのブランコを始め、☆5以上でもあるためクリフォートの権利でもある《召喚師のスキル》にも対応。☆5のエクシーズ要員やシンクロ要員としても優秀←
Ziraiという通り名を持つ伝説のデュエリストの相棒、彼はこのカードと共に多くの迷勝負を繰り広げたがそれは別のお話。下記の通り某動画にて登場したネタ枠だったが、妙に活躍してしまった為に知名度が急上昇。お世辞にも強いカードとは言えないが、愛されっぷりは随一の為専用デッキもある。しかも、なんとこのカードは世界大会では禁止カードなのだからさらに驚きである。
色々と有名なカードであるのは重々承知だが、しかし無闇に高評価がつくのも何か違う気が・・・。
ただ今どき、バニラというだけで使い道は沢山あります。
こいつに限った話じゃないけど。
黙死者ブランコエメラルといった特殊召喚手段の豊富さが最大のウリで、そこからエクシーズ・シンクロ・リリース要員等々好きに活用すればいい。
こう言っちゃうとほとんどのバニラモンスターには同じ事が言えるのですが、それでも下手な効果モンスターよりは全然いい。
ステータス的には確実にこいつより戦闘力の高い同☆同属性同種族のバニラも何体かいるけど、この辺になると多少のステータス差は別にどうでもいいから好きなの使えばいいし、むしろ攻撃力1500以下の強みとしてネズミや暴走召喚に対応する点で差別化が図れる。
いなくても別に困らんが、使おうと思えば使い所は十分あるので、高くもなく低くもなくでこの評価。
ただ今どき、バニラというだけで使い道は沢山あります。
こいつに限った話じゃないけど。
黙死者ブランコエメラルといった特殊召喚手段の豊富さが最大のウリで、そこからエクシーズ・シンクロ・リリース要員等々好きに活用すればいい。
こう言っちゃうとほとんどのバニラモンスターには同じ事が言えるのですが、それでも下手な効果モンスターよりは全然いい。
ステータス的には確実にこいつより戦闘力の高い同☆同属性同種族のバニラも何体かいるけど、この辺になると多少のステータス差は別にどうでもいいから好きなの使えばいいし、むしろ攻撃力1500以下の強みとしてネズミや暴走召喚に対応する点で差別化が図れる。
いなくても別に困らんが、使おうと思えば使い所は十分あるので、高くもなく低くもなくでこの評価。
可能性の獣(族)
リクルーター、暴走召喚対応のレベル5。シンクロ召喚の際スティーラーでレベル調整可能。エクシーズ召喚ならヴォルカザウルスを容易に召喚できる。
やはり神のカードだろう。
リクルーター、暴走召喚対応のレベル5。シンクロ召喚の際スティーラーでレベル調整可能。エクシーズ召喚ならヴォルカザウルスを容易に召喚できる。
やはり神のカードだろう。
初期によくいるバニラとして埋もれていくはずでしたが某動画にたまたま出演しその圧倒的ネタとインパクトで、ヤリザヤコングなどといったいわゆるネタカードの仲間入りを果たしました
「どんなカードも使おうと思えば使い道がある」ということを我々に見せつけました
「どんなカードも使おうと思えば使い道がある」ということを我々に見せつけました
リクルーターや《カオスエンドマスター》に対応しているので、なんだかんだ言ってどうしようもないバニラよりはましなのですが、取り立てて使いどころがあるわけでもないカード。しかし、偶然という名の必然で存在感を現してきたネタカード。
某動画様のおかげか、皆さんの評価の平均が
【カオスソルジャー 宵闇の使者】
の平均評価を上回りました
すごいですね!
≪Vジャンプ編集部さん、へ≫
ドンマイです
次の応募者全員サービスの
【SNo39】
の効果を、頑張って考えてください
【カオスソルジャー 宵闇の使者】
の平均評価を上回りました
すごいですね!
≪Vジャンプ編集部さん、へ≫
ドンマイです
次の応募者全員サービスの
【SNo39】
の効果を、頑張って考えてください
地属性獣族の通常モンスター。
通常モンスターだが実は相手フィールド上にSモンスターが存在する時、1000LPを支払い手札の《シンクロ・コントロール》1枚を墓地に送ることで、相手フィールド上のSモンスター1体をリリースし通常召喚できる効果を持っている… と思いこんでいる。
福袋から出てきた《魂のカード》。まあ適当に上級バニラや《カオスエンドマスター》対応を活かして頑張っていくしかないだろう。
海中を駆け抜ける割には、水属性要素がないのも謎。
通常モンスターだが実は相手フィールド上にSモンスターが存在する時、1000LPを支払い手札の《シンクロ・コントロール》1枚を墓地に送ることで、相手フィールド上のSモンスター1体をリリースし通常召喚できる効果を持っている… と思いこんでいる。
福袋から出てきた《魂のカード》。まあ適当に上級バニラや《カオスエンドマスター》対応を活かして頑張っていくしかないだろう。
海中を駆け抜ける割には、水属性要素がないのも謎。
シーホースワンキルデッキ使えば・・・
シーホースさん出さないと勝てないだろ!
きた!シーホースさん来た!これで勝つる!
なお使いどころが全くない模様
シーホースさん出さないと勝てないだろ!
きた!シーホースさん来た!これで勝つる!
なお使いどころが全くない模様
せめて水属性にしましょうよ・・・。
ある方の動画で、不要なカードは存在しないことを教えてくれたカード。
その影響から、何かの手違いでゲームで特殊勝利デッキのレシピにて、
ネタカードとして投入されてしまうことに。
それでも、私は使いませんけどね。
ある方の動画で、不要なカードは存在しないことを教えてくれたカード。
その影響から、何かの手違いでゲームで特殊勝利デッキのレシピにて、
ネタカードとして投入されてしまうことに。
それでも、私は使いませんけどね。
某動画で切り札となったカード。《シンクロ・コントロール》によって奪った遊星のスターダスト・ドラゴンをリリースしてアドバンス召喚された。その後《聖騎士ジャンヌ》と共にロービートを続け、このカードがフィニッシャーとなった。
スクラップトリトドン
2010/09/18 14:21
2010/09/18 14:21
海馬社長・・・?
水属性でも水関係の種族でもない・・・
某福袋の人の動画で有名になったものの,知名度は上がれども利用法なんて・・・
水属性でも水関係の種族でもない・・・
某福袋の人の動画で有名になったものの,知名度は上がれども利用法なんて・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



