交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
強烈なはたき落としのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
通常のドローを含むあらゆるドローに加えてカード効果によるサーチにも反応し、そのカードを墓地に送ることができる罠カード。
カウンター罠になったことでスペルスピードが3に上がり、手札誘発のモンスター効果や速攻魔法もこれにはチェーンできないという、カードの名通り罠カードとしての種別が異なることを除けば効果自体は《はたき落とし》の完全上位互換となるカードです。
通常のドローが行われる度に必ず発動の機会が訪れるという、相手の動き次第では腐ることも少なくないカウンター罠としては大変珍しい性質を持つことから、《豊穣のアルテミス》や《裁きを下す者-ボルテニス》の効果を使うためのカウンター罠としても安定感があって適性が高いです。
やってることは盤面に干渉せず何かを無効にしているわけでもない等価交換に過ぎないので、カウンター罠及びスペルスピード3の利は確実に活かしたいところ。
カウンター罠になったことでスペルスピードが3に上がり、手札誘発のモンスター効果や速攻魔法もこれにはチェーンできないという、カードの名通り罠カードとしての種別が異なることを除けば効果自体は《はたき落とし》の完全上位互換となるカードです。
通常のドローが行われる度に必ず発動の機会が訪れるという、相手の動き次第では腐ることも少なくないカウンター罠としては大変珍しい性質を持つことから、《豊穣のアルテミス》や《裁きを下す者-ボルテニス》の効果を使うためのカウンター罠としても安定感があって適性が高いです。
やってることは盤面に干渉せず何かを無効にしているわけでもない等価交換に過ぎないので、カウンター罠及びスペルスピード3の利は確実に活かしたいところ。
子どもの頃に結構お世話になったカードです。
昔は《はたき落とし》も制限の経験があり《刻の封印》も禁止だったので、このカードの評価も凄く高かったかも知れません。
実際6期は使っている人が多かったです。
ドローに加えサーチにも対応するようになった点が大きく、カウンター罠なので無効にされないケースも多く、発動条件の緩さもあってパーミッション系デッキではかなり強いです。
故にただの1:1交換にはとどまりません。
《豊穣のアルテミス》《救済のレイヤード》のトリガーや《裁きを下す者-ボルテニス》を相手ターンで使えるなど。
最近は手札からパッと使える、ご存じ《灰流うらら》がいるので【エンジェルパーミッション】がメインになるでしょう。
《冥王竜ヴァンダルギオン》 《解放のアリアドネ》《力天使ヴァルキリア》とは相性が良くないのは懸念点でしょうか。
昔は《はたき落とし》も制限の経験があり《刻の封印》も禁止だったので、このカードの評価も凄く高かったかも知れません。
実際6期は使っている人が多かったです。
ドローに加えサーチにも対応するようになった点が大きく、カウンター罠なので無効にされないケースも多く、発動条件の緩さもあってパーミッション系デッキではかなり強いです。
故にただの1:1交換にはとどまりません。
《豊穣のアルテミス》《救済のレイヤード》のトリガーや《裁きを下す者-ボルテニス》を相手ターンで使えるなど。
最近は手札からパッと使える、ご存じ《灰流うらら》がいるので【エンジェルパーミッション】がメインになるでしょう。
《冥王竜ヴァンダルギオン》 《解放のアリアドネ》《力天使ヴァルキリア》とは相性が良くないのは懸念点でしょうか。
範囲が広がってチェーンされなくなった《はたき落とし》。おわり。
サーチに刺せるのである程度選べるように。
サーチに刺せるのである程度選べるように。
総合評価:カウンター罠をトリガーにするカードを使うなら使い易い。
墓地で効果を使えないカードのサーチに対して使えば損失なく動きの妨害は可能。
ドローに対しても使える為、通常ドローの妨害もデキル。
とはいえ速攻性はない為、カウンター罠のサポートに対応する点を存分に活かすべき。
条件の緩いカウンター罠ということもあるし、《豊穣のアルテミス》とかを用いるなら優先出来よう。
墓地で効果を使えないカードのサーチに対して使えば損失なく動きの妨害は可能。
ドローに対しても使える為、通常ドローの妨害もデキル。
とはいえ速攻性はない為、カウンター罠のサポートに対応する点を存分に活かすべき。
条件の緩いカウンター罠ということもあるし、《豊穣のアルテミス》とかを用いるなら優先出来よう。
テキスト上では何も無効にしていないカウンター罠。
パーミ天使のようにカウンター罠を発動する事に意味のあるデッキでは、発動条件の緩さやノーコストの利点もあって3積みできますが、それ以外のデッキではなかなか難しいでしょうね。
墓地発動のカードが多い事もまた原因でしょう。
パーミ天使のようにカウンター罠を発動する事に意味のあるデッキでは、発動条件の緩さやノーコストの利点もあって3積みできますが、それ以外のデッキではなかなか難しいでしょうね。
墓地発動のカードが多い事もまた原因でしょう。
相手はドローができない!
ですが、「墓地に送られた時」の効果を発動させてしまいます。
また、墓地から効果を発動されるとこちらが一枚損するだけになってしまうところが難点です。
ですが、「墓地に送られた時」の効果を発動させてしまいます。
また、墓地から効果を発動されるとこちらが一枚損するだけになってしまうところが難点です。
相手が手札に加えたカードを捨てさせるカード。
相手のサーチ・ドローを確実に潰せる。カウンター罠なので無効にされにくいのも良い。
相手のサーチ・ドローを確実に潰せる。カウンター罠なので無効にされにくいのも良い。
こういうカード大好きです。
確実に1:1に持っていけるカードでカウンター罠でスペルスピード3なので基本無効にされ難いし、エンジェルパーミッションではカウンター罠で相手の手札に触れるカードとして重宝されるかも。
ドローでも使えるカードだが墓地に置いておいた方が良いカードも多いので、出来るなら見えている相手のサーチカードを叩き落す方で効果を使っていきたい。 と言ってもサーチ手段は豊富アド回収が豊富な昨今のデュエルなのでマストカウンターは見極める必要があるので、序盤で相手の動きを止めるよりも。後半で相手の逆転を防ぐための詰めで使うのが、一番効果的です。 この1枚で相手の行動を効果的に鈍らせ相手を手玉に取った際の快感はたまらん。 割と玄人向けのカードです。
確実に1:1に持っていけるカードでカウンター罠でスペルスピード3なので基本無効にされ難いし、エンジェルパーミッションではカウンター罠で相手の手札に触れるカードとして重宝されるかも。
ドローでも使えるカードだが墓地に置いておいた方が良いカードも多いので、出来るなら見えている相手のサーチカードを叩き落す方で効果を使っていきたい。 と言ってもサーチ手段は豊富アド回収が豊富な昨今のデュエルなのでマストカウンターは見極める必要があるので、序盤で相手の動きを止めるよりも。後半で相手の逆転を防ぐための詰めで使うのが、一番効果的です。 この1枚で相手の行動を効果的に鈍らせ相手を手玉に取った際の快感はたまらん。 割と玄人向けのカードです。
1:1交換を確実にこなす。
ドローだろうがサーチだろうが反応する。
チェーンされにくいスぺスピード3も地味な利点。
2枚以上のサーチやドローとチェーン2以降のサーチに対応できないのが難点。
ドローだろうがサーチだろうが反応する。
チェーンされにくいスぺスピード3も地味な利点。
2枚以上のサーチやドローとチェーン2以降のサーチに対応できないのが難点。
相手のドローはもちろん、サーチしたカードも墓地に送れるので、相手の計算を大きく狂わせることが出来る。問題は墓地にいても機能してしまうカードが多いことか。
1:1交換を狙いやすいカード
お互いのアドを減らせる
先攻で初手にある場合やサーチが多いデッキ相手では
キーカードを落としやすいし、
相手があまりサーチを使わなくてもドローフェイズで使えるのが良い
キーカードを捨てることもあるし腐ったカードを落とすこともある
お互いのアドを減らせる
先攻で初手にある場合やサーチが多いデッキ相手では
キーカードを落としやすいし、
相手があまりサーチを使わなくてもドローフェイズで使えるのが良い
キーカードを捨てることもあるし腐ったカードを落とすこともある
あのはたき落としがカウンター罠になって更に強力になって帰ってきた!
死霊や直接系+追いはぎで手札0にした後なにも引かせないためのカードとして使用してる
以外にも意外と気に入ってていろいろなデッキにいれてます。
死霊や直接系+追いはぎで手札0にした後なにも引かせないためのカードとして使用してる
以外にも意外と気に入ってていろいろなデッキにいれてます。
まるでつまみ食いを絶対に許さないお母さんのごとく、
カードを手に取った相手の手の甲を叩き潰し、
相手の指ごとカードをはじき捨てる、恐ろしいカード。
カードを手に取った相手の手の甲を叩き潰し、
相手の指ごとカードをはじき捨てる、恐ろしいカード。
墓地利用を許してしまうが、相手のドローフェイズをスキップするのとほぼ同等の効果を得られる強力なカウンター罠。ボードアドバンテージを取れないためどのデッキにも入るとまではいかないがサーチメタにもなるため汎用性は高い
コストがなく、手軽に発動できるカードのためメルティウスやアルテミスを採用した天使パーミッションでは是非採用したい
コストがなく、手軽に発動できるカードのためメルティウスやアルテミスを採用した天使パーミッションでは是非採用したい
はたき落としをリストラさせたのは誰かな?(チラチラッ
相手のドローをロックするだけでなく、グリーンガジェットのようにサーチしたカードも捨てさせることができる。
カウンターなのでチェーンもされづらいし、パーミッションにおいては使いやすい一枚として注目される。
相手のドローをロックするだけでなく、グリーンガジェットのようにサーチしたカードも捨てさせることができる。
カウンターなのでチェーンもされづらいし、パーミッションにおいては使いやすい一枚として注目される。
スクラップトリトドン
2010/11/30 19:04
2010/11/30 19:04
アルテミスとのコンボはなかなか・・・というか、自分にアドが取れるカード。
相手のドローしたカードで有無が決まるときもしばしば。
魔法、罠、墓地で役立つ蘇生不可能なモンスターなら吉。
墓地で有効に働くモンスターと蘇生して強力になるモンスターは凶。
相手のドローしたカードで有無が決まるときもしばしば。
魔法、罠、墓地で役立つ蘇生不可能なモンスターなら吉。
墓地で有効に働くモンスターと蘇生して強力になるモンスターは凶。
相手のサーチしたカードをそのまま墓地に送れるのはとても強力です。
さらにパーミッションではアドバンテージさえも得られます。
パーミッションにおいて手軽に発動できるこのカードはかなり重要度が高いです。
さらにパーミッションではアドバンテージさえも得られます。
パーミッションにおいて手軽に発動できるこのカードはかなり重要度が高いです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



