交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


不死武士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
20% (3)
カード評価ラベル4
46% (7)
カード評価ラベル3
33% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
愛佳
2024/01/22 8:51
遊戯王アイコン
不死の性質を持った武士、《ジャンク・シンクロン》と仲良し。
①の効果は戦士族以外のリリースには使えない制約。
大抵このカードを使うデッキは《一族の結束》を併用する、戦士族統一で使う事になるので気にはなりません。
壊獣》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ラーの翼神竜-球体形》などリリースしてくるタイプのモンスターを受け付けないので、自身の蘇生効果とは相性が良いです。
②の効果はスタンバイフェイズに自己蘇生、①の効果と同様、戦士族縛りがつきますが種族統一するので、専用デッキでは《黄泉ガエル》より制約が緩くなります。
属性・種族・ステータスに恵まれているので、《増援》《ダーク・バースト》《終末の騎士》《ダーク・グレファー》に対応していて使いやすさは高いです。
M.X-セイバー インヴォーカー》の素材にもなれます。
戦士族デッキと言うより、自身の名を冠した【不死武士】で使う事が多いです。
新登場の《不死武士の悼み》で新たな使い方も出てくるか。
ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》と合わせてシンクロするデッキで使うのが好き。
戦士族以外のチューナーでも《A・ジェネクス・バードマン》《ジェット・シンクロン》《ゾンビキャリア》は墓地から退けれるので相性が良いです。
ジャンク》シンクロモンスターや《スターダスト・ウォリアー》《ギガンテック・ファイター》《焔聖騎士将-オリヴィエ》《真六武衆-シエン》など戦士族シンクロモンスターも使えるモンスターは多めにいます。
かどまん
2023/10/23 23:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
墓地から何度でも蘇る文字通り不死の武士
コストも不要だが、運用にあたっては戦士族縛りが求められる

王宮の弾圧》で無効に出来ない効果で《スキルドレイン》のデメリットも受けないので
一部の【戦士族】でこのカードを中心としたメタビが存在し
足りない打点は《一族の結束》や《強者の苦痛》等で補助する形で主流デッキの一角に居た事も有る

戦士族縛りでも《終末の騎士》や《ダーク・グレファー》等で簡単に墓地に落とせる上に
それと相性の良い《ゾンビキャリア》の様に除外されるTなら
墓地縛りも上手く回避できるのでSギミックを取り入れる事も可能であった

現代ではこの効果も戦術も共に時代遅れで有り汎用の誘発やEXが常備される時点で運用すら困難だが
当時のカードプールで戦えばこのカードの強さに手を焼く事で有ろう
みめっと
2022/03/08 4:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
当時帝デッキなどにおける生け贄要員として猛威をふるっていた《黄泉ガエル》の調整版とも言える自己蘇生効果を持つ闇属性の戦士族モンスター。
墓地に戦士族以外がいると効果を使えないため、デッキ・EXデッキともに構築段階で縛られやすく、汎用手札誘発やEXモンスターが使いづらいという弊害が生じたり、墓地のカードを除外したりデッキに戻す効果を持つカードを入れたり、《輪廻独断》などを採用するといったことが必要になります。
また《黄泉ガエル》との違いとして、モンスターが場にいると自己蘇生できない代わりに、こちらは魔法罠の存在に関係なく自己蘇生が可能であり、戦闘能力・墓地に送りやすいという点での種族・属性設定も《黄泉ガエル》よりも優れています。
あちらと同様に名称ターン1がないため、復活したこのモンスターがそのスタンバイフェイズ中に墓地に送られれば再度効果を使うことができるのも、《黄泉ガエル》ともども当時ならではの調整と言えるでしょう。
リリース耐性にもなる戦士族のアドバンス召喚のためのリリース以外に使えない永続効果も、永続効果なのでセットや効果無効で消すことも可能であり、FSXL召喚の素材にすることや墓地に送る系のコストに利用するには何ら阻害にはならないため、大きなデメリットにはなりにくいでしょう。
現在では多少前時代的なカードとなってしまいましたが、個人的には頭から足先まで種族統一でデッキを組む動機になるカードってのは好物でして、このカードはそれらの中では価値の高い方のカードだと思いますので、こちらの点数とさせていただきました。
リンク召喚が導入され、イゾルデやリンクカオソルのような自身のレベルに関係なく素材にして出せるEX戦士族が充実してきたこともプラス要因であると考えています。
ラギアの使徒
2015/03/05 19:07
遊戯王アイコン
戦士族統一にする必要はありますが、《黄泉ガエル》のように蘇ってきます。《黄泉ガエル》と違い、魔法・罠が場にあっても蘇生できる反面、モンスターがいると蘇生できません。また、戦士族のアドバンス召喚のためにしかリリースできず、現時点では戦士族の上級モンスターはかなり癖の強いものが多いので、シンクロ・エクシーズ素材としての運用がよいでしょう。制約条件が同じ《一族の結束》との相性も良く、「結束」込ならこのカードも2000打点のアタッカーに化けます。
ファイア野郎
2013/03/19 20:17
遊戯王アイコン
条件付きの自己再生カード。
戦士族でデッキを統一しなければ発動できないデメリットがありますが、自己再生モンスターにしては高めの攻撃力を持っており、制限が一致している《一族の結束》の影響下ではアタッカーになれます。もちろんシンクロ素材としても有効なので、制限さえ守れば《黄泉ガエル》以上の働きができるカードとなるでしょう。

自己再生を阻害しない《終末の騎士》やダークグレファーで墓地に落とすことも可能な点も嬉しいところです。
とき
2010/11/30 11:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
黄泉ガエル》と比較すると戦士族の種族統一という重い枷はあるが、戦闘力をある程度持ち魔法罠を併用できる無限蘇生カード。
一族の結束》下では毎ターン蘇る2000打点になる他、シンクロとも相性抜群。
ジャンク・シンクロン》と組み合わせれば蘇生したカードと合わせて3+3+2となるため強力な《ジャンク・デストロイヤー》も簡単に狙える。
シンクロにおいても戦士族以外のシンクロが使えないのがネックだが、戦士のシンクロは数が多いので充分。戦士族で統一する場合、結束と並んで強力なサポートになる。
とはいえ、戦士統一な関係上強力な手札誘発などが使えなくなるのは痛い…
戦士統一にせざるを得ないが,殴れる程度の攻撃力を持つ闇戦士の《黄泉ガエル》.
その効果上,《一族の結束》との相性は抜群で,毎ターン蘇ってくる弾圧の効かない2000は強い.
闇戦士のため,増援はもちろん蘇生のジャマにならない《終末の騎士》,ダークグレファーで落とすことも可能.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー