交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジュラック・アウロのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《幻創のミセラサウルス》から楽に呼べるのが利点。
《魂喰いオヴィラプター》から《幻創のミセラサウルス》を墓地に置き、そこからリクルートしてレベル5に繋がるのが利点とナル。
この運用を目的として他のデッキに採用されることも多い。
【ジュラック】においてはレベル4の《ジュラック・グアイバ》からリクルートし、展開につなぐことも可能。
《魂喰いオヴィラプター》からのルートで展開した後、レベル4のジュラックを蘇生、《エヴォルカイザー・ラギア》に繋げることまで行けるか。
《魂喰いオヴィラプター》から《幻創のミセラサウルス》を墓地に置き、そこからリクルートしてレベル5に繋がるのが利点とナル。
この運用を目的として他のデッキに採用されることも多い。
【ジュラック】においてはレベル4の《ジュラック・グアイバ》からリクルートし、展開につなぐことも可能。
《魂喰いオヴィラプター》からのルートで展開した後、レベル4のジュラックを蘇生、《エヴォルカイザー・ラギア》に繋げることまで行けるか。
デュエルターミナルで登場したシンクロテーマの一つで有る
《ジュラック》の複数いるチューナーの一体だが
テーマも自身も当時ありふれた水準で有り特に陽の目は見なかった。
だが恐竜族・唯一のLV1Tという要素のお陰で
9期に《幻創のミセラサウルス》の墓地効果で1枚からこのカードが呼べるようになり
更にストラクR後に《源竜星-ボウテンコウ》を繋ぐルートが誕生
恐竜族の環境入りが決定的になったのだが、再録されていなかった為に
一時期そのストラクRより高い額になっていた。
《化石調査》にオヴィとミセラとセットで簡単にチューナーを用意したいデッキでも出張していたので
その結果再録時はSRに格上げという大出世で有る。
現在でもこの種族唯一のLV1Tという部分は維持されており、ミセラと揃って使われるが
上振れに繋がる《珠玉獣-アルゴザウルス》の方に分が有るので出番は減っている。
※追記
TW2で同じ恐竜族のLV1Tで有る《ジュラック・メガロ》の登場が決定
効果の方も強力な為、【恐竜族】ではとうとうお役御免になる見込みだが
【ジュラック】では《ジュラック・スティゴ》で大量に呼べるためこの蘇生効果が無くてはならない物になった
汎用性は失ったがテーマ内では出番が一気に増えた形で有る。
《ジュラック》の複数いるチューナーの一体だが
テーマも自身も当時ありふれた水準で有り特に陽の目は見なかった。
だが恐竜族・唯一のLV1Tという要素のお陰で
9期に《幻創のミセラサウルス》の墓地効果で1枚からこのカードが呼べるようになり
更にストラクR後に《源竜星-ボウテンコウ》を繋ぐルートが誕生
恐竜族の環境入りが決定的になったのだが、再録されていなかった為に
一時期そのストラクRより高い額になっていた。
《化石調査》にオヴィとミセラとセットで簡単にチューナーを用意したいデッキでも出張していたので
その結果再録時はSRに格上げという大出世で有る。
現在でもこの種族唯一のLV1Tという部分は維持されており、ミセラと揃って使われるが
上振れに繋がる《珠玉獣-アルゴザウルス》の方に分が有るので出番は減っている。
※追記
TW2で同じ恐竜族のLV1Tで有る《ジュラック・メガロ》の登場が決定
効果の方も強力な為、【恐竜族】ではとうとうお役御免になる見込みだが
【ジュラック】では《ジュラック・スティゴ》で大量に呼べるためこの蘇生効果が無くてはならない物になった
汎用性は失ったがテーマ内では出番が一気に増えた形で有る。
小さくてかわいい恐竜の赤ちゃん。
レベル1なので《ワン・フォー・ワン》対応、ミセラサウルスでリクルートもできるし、
チューナーなのでハリファイバーの素材にもできて、もちろんシンクロも含めて幅広い展開を可能とするのが優秀。
レベル1なので《ワン・フォー・ワン》対応、ミセラサウルスでリクルートもできるし、
チューナーなのでハリファイバーの素材にもできて、もちろんシンクロも含めて幅広い展開を可能とするのが優秀。
《ベビケラサウルス》や《幻創のミセラサウルス》単独での除外からリクルートできる唯一のレベル1チューナーの恐竜族モンスター。
それだけで価値があることは散々言われていることですが、実は効果の方も自身をリリースすることで墓地の下級ジュラック1体と入れ替わるという結構良い効果です。
ただグアイバ、ヴェロー、デイノ、モノロフなど下級ジュラックにも結構有能な面々はいるにはいるのですが、いずれも【恐竜族】系列のデッキに出張させるにはさすがに物足りない面々だなというのが現状です。
新規下級ジュラックに強いカードが出れば、【ジュラック】本体でも恐竜族デッキでもさらに需要が高まることでしょう。
それだけで価値があることは散々言われていることですが、実は効果の方も自身をリリースすることで墓地の下級ジュラック1体と入れ替わるという結構良い効果です。
ただグアイバ、ヴェロー、デイノ、モノロフなど下級ジュラックにも結構有能な面々はいるにはいるのですが、いずれも【恐竜族】系列のデッキに出張させるにはさすがに物足りない面々だなというのが現状です。
新規下級ジュラックに強いカードが出れば、【ジュラック】本体でも恐竜族デッキでもさらに需要が高まることでしょう。
唯一のレベル1恐竜族チューナーという一点だけで評価も価格も高騰した結果、スーレア再録という破格の待遇を得た。まぁ再録された頃には値段も環境デッキへの採用も落ちていたが。評価が高まった理由は既に言われている通り、《幻創のミセラサウルス》を墓地から除外するだけでデッキから特殊召喚出来た為。ハリファイバーなどに容易に繋げることが可能であり、各種展開の起点に出来た。しかも地味に《真炎の爆発》対応ステータスだったりする。欠点は手札に来た時に《幻創のミセラサウルス》で特殊召喚出来なくなってしまうこと。私事だが、後攻1ターン目に《ジュラック・アウロ》以外ならぶん回してワンショットも見えると確信した手札で、ドローが《ジュラック・アウロ》で絶望したことがある。
墓地の下級ジュラックと入れ替えれる効果を持ちますが、散々言われている通り効果以上にそのステータス面が重要なカード。
様々なサポートに対応しており持ってくる手段が豊富。特にレベル1恐竜かつしかもチューナーというのは未だに唯一の存在。
サポの代表格はミセラですが、それ以外にも141、更に守備200なので真炎にまで対応している。
ミセラから持ってくる素材としては打ってつけの存在。DT出身かつマイナーなテーマだった故に凄まじく高騰してしまった。
様々なサポートに対応しており持ってくる手段が豊富。特にレベル1恐竜かつしかもチューナーというのは未だに唯一の存在。
サポの代表格はミセラですが、それ以外にも141、更に守備200なので真炎にまで対応している。
ミセラから持ってくる素材としては打ってつけの存在。DT出身かつマイナーなテーマだった故に凄まじく高騰してしまった。
ジュラックとしては、リリースして墓地からレベル4以下のジュラックを特殊召喚する入れ替え効果。
現状は、ジュラックとしてではなくミセラサウルス1枚から手軽にリクルート対応している唯一のレベル1モンスターためレベルと種族にとにかく恵まれている。
現状は、ジュラックとしてではなくミセラサウルス1枚から手軽にリクルート対応している唯一のレベル1モンスターためレベルと種族にとにかく恵まれている。
炎属性守備200、レベル1恐竜族チューナーとかいう屈指のポテンシャルを持つカードにして、あのジェネコンさんすら手の届かないころかトリシュやチェインには及ばないもののドゥローレン程度なら下に見れるレベルの値段にまで到達した恐ろしき子供。
単に環境で強力なパワーを持ってるだけではなく、汎用性も高いとこうなってしまう。
単に環境で強力なパワーを持ってるだけではなく、汎用性も高いとこうなってしまう。
ミセラの登場で恐竜族レベル1チューナーという1点だけで成り上がったジュラックの出世頭。
TPではスーレア化までした。
現在の恐竜族では効果無視でも使われる必須カードとなっている。
実は炎属性守備200で効果が下級ジュラックと入れ替えられると地味に優秀だったりするのだが…
TPではスーレア化までした。
現在の恐竜族では効果無視でも使われる必須カードとなっている。
実は炎属性守備200で効果が下級ジュラックと入れ替えられると地味に優秀だったりするのだが…
ジュラックのレベル1チューナー。
ミセラサウルスを単体除外でリクルート可能。オヴィラプター等レベル4恐竜族とレベル5か9のシンクロに繋げられる。
その他、自身をリリースしてグアイバ、ヴェロー、モノロフ等の下級ジュラックを蘇生できる。
ミセラサウルスを単体除外でリクルート可能。オヴィラプター等レベル4恐竜族とレベル5か9のシンクロに繋げられる。
その他、自身をリリースしてグアイバ、ヴェロー、モノロフ等の下級ジュラックを蘇生できる。
何といっても《真炎の爆発》に対応していることが大きいです。一気に3体展開し、任意の「ジュラック」を蘇生できるので、「爆発」から高レベルシンクロを呼び出すことも十分に可能です。更に《幻創のミセラサウルス》の墓地効果で簡単にリクルートできるので、「ジュラック」での重要度はさらに増しています。「ジュラック」デッキなら基本的には3枚積み必須のカード。
ジュラックのレベル1チューナーであり効果も強力
さらに爆発にも対応というかなりステータスにも恵まれたジュラック
爆発で三体出してからの墓地からジュラック特殊でメテオにでもつなげましょう
さらに爆発にも対応というかなりステータスにも恵まれたジュラック
爆発で三体出してからの墓地からジュラック特殊でメテオにでもつなげましょう
恐竜族初のレベル1モンスターで、ジュラックでは貴重なダメージステップ以外で展開を行うモンスター。
上級ジュラックを蘇生できないのは残念だが、ヴェローやグアイバを蘇生することで戦線維持が行える。また、爆発に対応しているというのが非常に大きく、このカードを3体蘇生すればさらなるシンクロを狙える。金華猫との相性もいい
ジュラックの主軸となりうる効果を持ったカードだろう
上級ジュラックを蘇生できないのは残念だが、ヴェローやグアイバを蘇生することで戦線維持が行える。また、爆発に対応しているというのが非常に大きく、このカードを3体蘇生すればさらなるシンクロを狙える。金華猫との相性もいい
ジュラックの主軸となりうる効果を持ったカードだろう
スクラップトリトドン
2010/08/09 19:34
2010/08/09 19:34
ジュラックとフレムベルをつなぐ偉業を成し遂げた子.
この子のおかげで,《真炎の爆発》やフレムベルたちをジュラックに組み込むことが可能になった.
効果も爆発との相性もいいし,グアイバからレベル5の選択肢ができた点も嬉しい.
この子のおかげで,《真炎の爆発》やフレムベルたちをジュラックに組み込むことが可能になった.
効果も爆発との相性もいいし,グアイバからレベル5の選択肢ができた点も嬉しい.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



