交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワーム・ゼロのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
素材にした爬虫類ワームの数によって打点が上がり、その種類数によって最大で3つの効果を得るワームのラスボスが融合モンスターとして登場。
6種類以上を素材にした時に3つの効果を得るのだが、自分の場のモンスターを増やす、相手の場のモンスターを除去する、自分の手札を増やすというどれを使っても1アドになる起動効果となっており、これを1ターンのうちに全部使うことができるという夢のような性能を持っている。
特に破壊耐性を貫通する除去効果には回数制限がなく、素材にして墓地に送られたワームを利用すれば乱れ打ちできるので、6体素材で出てきたこのカードのフィニッシャー性能には疑いの余地はない。
そしてデッキに多くの種類のワームを採用する動機になるというのが何よりも好印象なカードです。
問題はどうやって最小限の消費で6種類以上の素材でこのモンスターを融合召喚するかということで、未来融合が禁止後にエラッタされたことでこのカードを出すために墓地を肥やすこともこのカードを出すこともかなり難しくなってしまいました。
《死魂融合》で出すと2種類以上と4種類以上の効果が使いにくくなってしまうので、このカードを出すための専用の融合カードの登場が切望されている感じです。
6種類以上を素材にした時に3つの効果を得るのだが、自分の場のモンスターを増やす、相手の場のモンスターを除去する、自分の手札を増やすというどれを使っても1アドになる起動効果となっており、これを1ターンのうちに全部使うことができるという夢のような性能を持っている。
特に破壊耐性を貫通する除去効果には回数制限がなく、素材にして墓地に送られたワームを利用すれば乱れ打ちできるので、6体素材で出てきたこのカードのフィニッシャー性能には疑いの余地はない。
そしてデッキに多くの種類のワームを採用する動機になるというのが何よりも好印象なカードです。
問題はどうやって最小限の消費で6種類以上の素材でこのモンスターを融合召喚するかということで、未来融合が禁止後にエラッタされたことでこのカードを出すために墓地を肥やすこともこのカードを出すこともかなり難しくなってしまいました。
《死魂融合》で出すと2種類以上と4種類以上の効果が使いにくくなってしまうので、このカードを出すための専用の融合カードの登場が切望されている感じです。
ワームアルファベット「Z」を担当しているカード。
2020年1月現在でも爬虫類族最初で唯一の融合モンスター
融合素材によって効果が得られる。
①は蘇生②は除去③はドローと自分のフィールド維持、相手フィールドの干渉、デッキを回転させると1枚であらゆる仕事をこなせる。
が、その融合素材要求数が多い為、当時は未来融合にかなり依存していたカードで、現在は未来融合の弱体化もあり使いづらい印象。
またワームの超絶パワーカード《W星雲隕石》とは相性が悪いのもマイナス要素ではある。
しかしフィールドに素材6体で出せさえにすれば3アドを稼ぐことも可能なので、強さとして「ワーム」の切り札は間違いない。
問題は出しやすさだが、インフェルノイドの《煉獄の虚夢》《煉獄の災天》のようなサポートが将来的にワームに来れば、間違いなく切り札として使いやすくなるので今後のカードに期待。
2020年1月現在でも爬虫類族最初で唯一の融合モンスター
融合素材によって効果が得られる。
①は蘇生②は除去③はドローと自分のフィールド維持、相手フィールドの干渉、デッキを回転させると1枚であらゆる仕事をこなせる。
が、その融合素材要求数が多い為、当時は未来融合にかなり依存していたカードで、現在は未来融合の弱体化もあり使いづらい印象。
またワームの超絶パワーカード《W星雲隕石》とは相性が悪いのもマイナス要素ではある。
しかしフィールドに素材6体で出せさえにすれば3アドを稼ぐことも可能なので、強さとして「ワーム」の切り札は間違いない。
問題は出しやすさだが、インフェルノイドの《煉獄の虚夢》《煉獄の災天》のようなサポートが将来的にワームに来れば、間違いなく切り札として使いやすくなるので今後のカードに期待。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 11:08 評価 10点 《メガリス・フール》「10期最弱・リンクス落ち前提で作られたと…
- 04/01 10:20 デッキ 中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣
- 04/01 08:58 評価 4点 《エンシェント・クリムゾン・エイプ》「《エンシェント・フェアリ…
- 04/01 08:35 デッキ エイプリルフール的なマハ速ビート
- 04/01 08:12 評価 2点 《ゴブリン陽動部隊》「ゴブリン〇〇部隊シリーズの陽動担当。効果…
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



