交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
A・O・J リバース・ブレイクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
裏側のモンスターを表にしないまま破壊出来る《A・O・J》の一体。
《一撃必殺侍》《ミスティック・ソードマン LV2》と同じ効果だが
光属性が場に居ると自壊するというこのテーマらしからぬ強烈なデメリットが有り
この一文だけで使う気も失せる様なモンスター。
この自壊は永続効果なので効果破壊をトリガーに出来るカードとコンボ可能だがそういうカードは他に幾らでも有る。
無理矢理使うとなると《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》のトリガーを引けるとか
何かその位しか使い道が見えてこないカードで有る。
《一撃必殺侍》《ミスティック・ソードマン LV2》と同じ効果だが
光属性が場に居ると自壊するというこのテーマらしからぬ強烈なデメリットが有り
この一文だけで使う気も失せる様なモンスター。
この自壊は永続効果なので効果破壊をトリガーに出来るカードとコンボ可能だがそういうカードは他に幾らでも有る。
無理矢理使うとなると《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》のトリガーを引けるとか
何かその位しか使い道が見えてこないカードで有る。
ターミナルにありがちな終わってる下級モンスターA・O・J編。
裏守備と光属性に強いAOJカテゴリに属し、リバースをブレイクする裏守備担当。
そのくせしてこの子はシャイなのか光属性がいると爆発する陰キャなので、だいたい自分が先にブレイクする。
意外と珍しいチェーンに乗らない自壊効果の使い手だが、そっちを活かそうとしても結局相手依存でだからどうしたっていう…
ちなみに他のカードと並べてコイツじゃない方が裏のワームを殴ると悲劇が起きます。
対ワーム用兵器のはずなんだけどね。
裏守備と光属性に強いAOJカテゴリに属し、リバースをブレイクする裏守備担当。
そのくせしてこの子はシャイなのか光属性がいると爆発する陰キャなので、だいたい自分が先にブレイクする。
意外と珍しいチェーンに乗らない自壊効果の使い手だが、そっちを活かそうとしても結局相手依存でだからどうしたっていう…
ちなみに他のカードと並べてコイツじゃない方が裏のワームを殴ると悲劇が起きます。
対ワーム用兵器のはずなんだけどね。
機械族・闇属性なので自壊効果は《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》の特殊召喚のトリガーに使おうと思えば使えます
《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》の破壊効果は表側表示限定なので、このカードの裏側表示を処理できる効果も相性補完的に使えます。
《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》の破壊効果は表側表示限定なので、このカードの裏側表示を処理できる効果も相性補完的に使えます。
これはひどい。AOJだから効果のクソっぷりはこの際置いておくとして、AOJは光属性特攻というテーマなのに、光属性を見ると自爆する。AOJをお笑い集団か何かと勘違いしてらっしゃる?
総合評価:自壊を機皇帝の特殊召喚トリガーにできるかも程度。
裏守備を破壊するのなら《ドリルロイド》でも良く、ルール改定であちらもリバース時の効果を使えない様にデキル。
こちらは自壊デメリットが目立ち、A・O・Jではまともにフィールドに維持する事も難しくナル。
自壊をトリガーに何かする程度の運用と言えようか。
裏守備を破壊するのなら《ドリルロイド》でも良く、ルール改定であちらもリバース時の効果を使えない様にデキル。
こちらは自壊デメリットが目立ち、A・O・Jではまともにフィールドに維持する事も難しくナル。
自壊をトリガーに何かする程度の運用と言えようか。
こいつは重症だな。
まず、「光属性が表側表示で存在すると自壊」。対ワームなのに表側表示でワームが出たらそもそも維持できないのは本末転倒だ。
そして後半の「裏守備破壊」。戦闘を介さなければならないので遅く、そもそも現環境ではアクセスコードなど裏守備にできないリンクモンスターもおり、というかセットしてくる敵はほぼいない。
これは相当重篤な患者だろう。
まず、「光属性が表側表示で存在すると自壊」。対ワームなのに表側表示でワームが出たらそもそも維持できないのは本末転倒だ。
そして後半の「裏守備破壊」。戦闘を介さなければならないので遅く、そもそも現環境ではアクセスコードなど裏守備にできないリンクモンスターもおり、というかセットしてくる敵はほぼいない。
これは相当重篤な患者だろう。
レベル4にしてはステータスが低く、光属性メタのカード群なのに光属性がいると自壊してしまう。A・O・Jの中でも特に使いにくいカードで、移植手術で属性を変えるA・O・Jとの相性は最悪。このカードを使うくらいなら《サーチ・ストライカー》を使った方が良いですね…。
光相手にやっと人並みの強さを持つ悲しき光メタ集団A・O・Jが放つワームへの対抗手段
その性能は驚愕のリバースしていないワームしか叩けず、リバースしてたりキングやクイーンがいると存在することすら出来ないという。
工作機だから正面きっての戦闘はできないとかそういう設定を反映させているのか、全くもって意図のわからない自壊効果である
その性能は驚愕のリバースしていないワームしか叩けず、リバースしてたりキングやクイーンがいると存在することすら出来ないという。
工作機だから正面きっての戦闘はできないとかそういう設定を反映させているのか、全くもって意図のわからない自壊効果である
光絶対許さない軍団A・O・Jの面汚し。ワームのリバース効果を封じると言えば聞こえはいいが、反転召喚された瞬間に自壊するのでは話にならない。A・O・Jからも仲間外れにされるという信じ難い性能。
対ワーム兵器の癖にワームと顔を合わせるとショック死するA・O・Jの屑
裏守備を潰す効果としてもノーデメリットの《一刀両断侍》、より強力なデッキバウンスをかますエイリン等が居る。
まともなアタッカーとしてすら使いにくい分、ガラドホルグやルドラ以下な気がしてならない…
裏守備を潰す効果としてもノーデメリットの《一刀両断侍》、より強力なデッキバウンスをかますエイリン等が居る。
まともなアタッカーとしてすら使いにくい分、ガラドホルグやルドラ以下な気がしてならない…
対光属性(ワーム)に特化しているはずなのに敵を見ると敵前逃亡するAOJ屈指の萌えキャラ。
AOJで使う移植手術と絶望的に噛み合ってない。
他に使いやすいカードがいっぱいあるとはいえ一応リバース潰しだから使えない事もないけどデメリット余計だよなあ…
AOJで使う移植手術と絶望的に噛み合ってない。
他に使いやすいカードがいっぱいあるとはいえ一応リバース潰しだから使えない事もないけどデメリット余計だよなあ…
A・O・Jの異端児
ワーム対策のはずなのにワームを見ただけで故障する。
光に弱いため、闇(の護封剣)に乗じて暗殺させよう。
ワーム対策のはずなのにワームを見ただけで故障する。
光に弱いため、闇(の護封剣)に乗じて暗殺させよう。
リバース・ブレイクという名前にも関わらず、
光属性モンスターがいると、こちらがブレイクされてしまうとは・・・。
AOJは移植手術で光属性に変えて戦うことが多いため、相性が最悪です。
一応ブラックボンバーに対応しているのですが・・・。
光属性モンスターがいると、こちらがブレイクされてしまうとは・・・。
AOJは移植手術で光属性に変えて戦うことが多いため、相性が最悪です。
一応ブラックボンバーに対応しているのですが・・・。
A・O・Jを組む際に必須とも言えるDNA移植手術との相性が最悪、光に弱いA・O・Jってのは何か変だよなあ・・・。
ブラックボンバーに対応しているのは良いんだけど、やっぱり使いづらいかと。
ブラックボンバーに対応しているのは良いんだけど、やっぱり使いづらいかと。
スクラップトリトドン
2010/11/16 11:55
2010/11/16 11:55
前半の効果はなくても良かった・・・
AOJでよく使うDNA改造手術との相性がかなり悪いため,AOJでも使いづらい印象・・・
だが機皇帝のコアとして活躍する機会はあったりする.
AOJでよく使うDNA改造手術との相性がかなり悪いため,AOJでも使いづらい印象・・・
だが機皇帝のコアとして活躍する機会はあったりする.
光属性が場に存在すると場から蒸発してしまうAOJ界の異端児。
裏側守備表示になっているモンスターと戦闘するとそのまま破壊できる効果を持っており、ワームを意識した効果ではあるとは言えるが…
しかしやはり他のAOJが光属性相手に強化される中で移植手術の採用が求められるAOJにおいて、光が場にいるだけで自滅するのはアンチシナジーもいいところ。自身の効果も守備表示が軽視される環境においてはイマイチ活かしにくい。
この効果ならデメリットは必要なかったと思うのだが…
裏側守備表示になっているモンスターと戦闘するとそのまま破壊できる効果を持っており、ワームを意識した効果ではあるとは言えるが…
しかしやはり他のAOJが光属性相手に強化される中で移植手術の採用が求められるAOJにおいて、光が場にいるだけで自滅するのはアンチシナジーもいいところ。自身の効果も守備表示が軽視される環境においてはイマイチ活かしにくい。
この効果ならデメリットは必要なかったと思うのだが…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



