交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷弾使いレイスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
氷結界に属さない氷結界関連のモンスターとなる海竜族のチューナー。
海竜族を名乗るにはかなり無理のある容姿ですが、そんなことは遊戯王OCGでは日常茶飯事なので気にしてはいけない。
レベル4以上のモンスターとの戦闘で無限に戦闘破壊されない能力を持っており、この効果で戦闘に耐えて返しのターンにS召喚に繋げるというデザイン。
同時期に登場した戦闘破壊耐性持ちの《ダーク・リゾネーター》や《シールド・ウィング》と比較すると、相手は選ぶが1ターン中に何度でも耐えられる点は優れており、より有用な戦闘破壊耐性を持つ《魂を削る死霊》や《マシュマロン》とはチューナーであることで差別化が可能でした。
現在では、レベル3以下のモンスターでも簡単に倒せるとかレベルを持たないX・Lモンスターが登場しているとか以前に、壁として耐えて返しにS召喚という発想自体にかなり無理があり、使えないカードになってしまいましたが、間違いなくそれなりの性能であった時期もあった、そんな風なカードです。
海竜族を名乗るにはかなり無理のある容姿ですが、そんなことは遊戯王OCGでは日常茶飯事なので気にしてはいけない。
レベル4以上のモンスターとの戦闘で無限に戦闘破壊されない能力を持っており、この効果で戦闘に耐えて返しのターンにS召喚に繋げるというデザイン。
同時期に登場した戦闘破壊耐性持ちの《ダーク・リゾネーター》や《シールド・ウィング》と比較すると、相手は選ぶが1ターン中に何度でも耐えられる点は優れており、より有用な戦闘破壊耐性を持つ《魂を削る死霊》や《マシュマロン》とはチューナーであることで差別化が可能でした。
現在では、レベル3以下のモンスターでも簡単に倒せるとかレベルを持たないX・Lモンスターが登場しているとか以前に、壁として耐えて返しにS召喚という発想自体にかなり無理があり、使えないカードになってしまいましたが、間違いなくそれなりの性能であった時期もあった、そんな風なカードです。
戦闘耐性持ってるんですけど、基本チューナーに場持ちなんて求めませんしねぇ。その耐性も不安の残る範囲ですし。
種族面でみても海竜族を指定するS自体未だに出てない始末。素材としてもウリが弱い。
活躍場を見つけるのは難しいかと思います。
種族面でみても海竜族を指定するS自体未だに出てない始末。素材としてもウリが弱い。
活躍場を見つけるのは難しいかと思います。
戦闘破壊耐性を持つチューナー。
大抵の攻撃モンスターは効果の対象となることが多く、
壁としては悪くない性能です。
とは言え、エクシーズモンスターにはそのまま戦闘破壊されるため、
場持ちの良さが怪しいところなので
一度耐えたら即座にシンクロ召喚に
つなげていきたいところ。
大抵の攻撃モンスターは効果の対象となることが多く、
壁としては悪くない性能です。
とは言え、エクシーズモンスターにはそのまま戦闘破壊されるため、
場持ちの良さが怪しいところなので
一度耐えたら即座にシンクロ召喚に
つなげていきたいところ。
レベル4以下・・・とかなり多くのモンスターに対して壁として機能してくれる。ただ憎むべしエクシーズ。エクシーズの登場で以前よりも性能がかなり劣化してしまった。場持ちがいいチューナーということで性能は悪くないのだが・・・同じ海竜族チューナーには展開力のあるディーヴァもいるのが厳しい
場持ちのいいチューナーという点で一定の評価は出来ますし、セットすれば壁として機能させつつシンクロも狙っていける。
ただ、レベルがないエクシーズの攻撃はしのげないため壁としての能力は以前と比べて期待は出来なくなっているため、できれば出してすぐにシンクロへ繋げていきたいところです。
ただ、レベルがないエクシーズの攻撃はしのげないため壁としての能力は以前と比べて期待は出来なくなっているため、できれば出してすぐにシンクロへ繋げていきたいところです。
オンリー・MARU氏
2012/11/03 16:37
2012/11/03 16:37

破壊されない効果は普通に強いです。
壁になれますが、最近ではレベル2,3でも攻撃力が800を上回るモンスターがいましてね。
超重力の網も良いですが、これを使ってみるのも良いかも。
壁になれますが、最近ではレベル2,3でも攻撃力が800を上回るモンスターがいましてね。
超重力の網も良いですが、これを使ってみるのも良いかも。
海皇とかを守るときにも以外に使えるカード。
開闢攻撃とかを耐えれるし、チューナーだからシーアーチャーやディーヴァとかにも相性がいいと思う。
しかしエクシーズが登場してからこいつはどんな存在になったのか。
開闢攻撃とかを耐えれるし、チューナーだからシーアーチャーやディーヴァとかにも相性がいいと思う。
しかしエクシーズが登場してからこいつはどんな存在になったのか。
守備で出して壁として使えるチューナーとしては悪くない。
場持ちが良く、次のターンのシンクロに繋げやすい。
・・・のだが、エクシーズモンスターには普通にボコられるので、末永く生きることは難しいと言える。
どんなデッキでもエクシーズがエクストラに入ってる時代だからね・・・。
場持ちが良く、次のターンのシンクロに繋げやすい。
・・・のだが、エクシーズモンスターには普通にボコられるので、末永く生きることは難しいと言える。
どんなデッキでもエクシーズがエクストラに入ってる時代だからね・・・。
場持ちがいいチューナー。ただし、エクシーズモンスターやヒロビ等には全く通用しない。
最近は下級で殴り倒してエクシーズとかいう展開が増えてきたので活躍は難しい。
最近は下級で殴り倒してエクシーズとかいう展開が増えてきたので活躍は難しい。
レベル4以上のモンスターとの戦闘で戦闘破壊耐性を持つチューナー。チューナーで戦闘破壊耐性は非常に厄介なところ。
基本的に積極的に殴ってくるカードはレベル4を越えている可能性は高く、セットして凌ぎ次のシンクロにつなげる運用に非常に相性が良い。
しかしレベルを持たない黒いやつや矢印の生えた奴らには徹底的に無力なので、往時より相手を選びすぎるのは無視できないマイナスポイント。
また種族はともかく名前のサポートが期待できないのが物足りないというのは贅沢だろうか… 壁タイプのチューナーというのも昨今の除去の嵐に弱いというのもある。
基本的に積極的に殴ってくるカードはレベル4を越えている可能性は高く、セットして凌ぎ次のシンクロにつなげる運用に非常に相性が良い。
しかしレベルを持たない黒いやつや矢印の生えた奴らには徹底的に無力なので、往時より相手を選びすぎるのは無視できないマイナスポイント。
また種族はともかく名前のサポートが期待できないのが物足りないというのは贅沢だろうか… 壁タイプのチューナーというのも昨今の除去の嵐に弱いというのもある。
スクラップトリトドン
2010/08/19 7:24
2010/08/19 7:24
堅実で硬いチューナー.
戦闘をするモンスターは大抵レベル4以上であることが多いため,セットしておけば追撃なども防げる.
リゾネーターと違い,レベル4以上であれば何度攻撃を食らっても戦闘破壊されない点は魅力的.
しかしエクシーズの登場でレベル依存の戦闘破壊耐性に陰りが見えてきたか・・・?
戦闘をするモンスターは大抵レベル4以上であることが多いため,セットしておけば追撃なども防げる.
リゾネーターと違い,レベル4以上であれば何度攻撃を食らっても戦闘破壊されない点は魅力的.
しかしエクシーズの登場でレベル依存の戦闘破壊耐性に陰りが見えてきたか・・・?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



