交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖なる魔術師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
リバースで遅く初期のカード故かターン1が無い。魔法回収が今でも普通に強いが、誰も使わないためかMDでは往年の元禁止パワカはSRが多い中、こいつはR。
出して即リバースさせる動きのために結局枚数が必要なので、手札コストが嵩もうとも一枚で完結している《魔法石の採掘》で良いと思います。
簡単な方法で即座にリバースさせる方法としては
①《聖なる魔術師》+《太陽の書》
②《聖なる魔術師》+《亜空間物質回送装置》
③《冥占術姫タロットレイス》(占術姫にデッキスロットを大きく使って2枚初動)
などがあります。
※《聖なる魔術師》の部分は《簡易融合》で《マスター・オブ・HAM》を出すことでも代用可能で、この場合は召喚権もいりません。
上記はリバースさせるだけの組み合わせで、他に回収用の魔法カードを墓地に送る方法が必要です。
簡単なものだと《おろかな副葬》で出来ますが単純にこれらを組み合わせると3枚初動になります。
ここまでくるとその動きで何かの先攻ワンキルに使えたとしても実用的かは疑問です。
使ってみたい場合は変に凝らずとも戦闘破壊や永続罠ロックでリバースを狙う程度で良いのかもしれませんね。
簡単な方法で即座にリバースさせる方法としては
①《聖なる魔術師》+《太陽の書》
②《聖なる魔術師》+《亜空間物質回送装置》
③《冥占術姫タロットレイス》(占術姫にデッキスロットを大きく使って2枚初動)
などがあります。
※《聖なる魔術師》の部分は《簡易融合》で《マスター・オブ・HAM》を出すことでも代用可能で、この場合は召喚権もいりません。
上記はリバースさせるだけの組み合わせで、他に回収用の魔法カードを墓地に送る方法が必要です。
簡単なものだと《おろかな副葬》で出来ますが単純にこれらを組み合わせると3枚初動になります。
ここまでくるとその動きで何かの先攻ワンキルに使えたとしても実用的かは疑問です。
使ってみたい場合は変に凝らずとも戦闘破壊や永続罠ロックでリバースを狙う程度で良いのかもしれませんね。
禁止経験者の中では、最も全盛期と今の落差が酷いカードでしょう。
リバース時に墓地の魔法を回収という、やや受動的ながら優秀な効果を持ちます。☆1光属性魔法使いという優れた所属を持ち、低ステータスゆえサーチも比較的容易。
禁止経験も納得の性能ではありますが、現代環境と悲しいほどに噛み合っていません。リバースはそこらの罠など比較にならないほど遅い能力であり、リバースするまで守ってやらなければならないという大変なネックを抱えています。戦闘せずに除去する手段が豊富な現代で、テーマにも属さず能動的リバース手段も限られるこのカードを使うのは苦行レベルです。現代OCGにおいて、テーマのシナジーが汎用を大きく上回っている現状は否定ができず、汎用モンスターは構築の完成度を下げてしまいます。
頑張れば100試合に1回は活躍させることができそうですが、有用なカードとは到底言えません。現実的な評価は2点あるかないかってとこでしょう。
リバース時に墓地の魔法を回収という、やや受動的ながら優秀な効果を持ちます。☆1光属性魔法使いという優れた所属を持ち、低ステータスゆえサーチも比較的容易。
禁止経験も納得の性能ではありますが、現代環境と悲しいほどに噛み合っていません。リバースはそこらの罠など比較にならないほど遅い能力であり、リバースするまで守ってやらなければならないという大変なネックを抱えています。戦闘せずに除去する手段が豊富な現代で、テーマにも属さず能動的リバース手段も限られるこのカードを使うのは苦行レベルです。現代OCGにおいて、テーマのシナジーが汎用を大きく上回っている現状は否定ができず、汎用モンスターは構築の完成度を下げてしまいます。
頑張れば100試合に1回は活躍させることができそうですが、有用なカードとは到底言えません。現実的な評価は2点あるかないかってとこでしょう。
遊戯王OCGの歴史を紐解くと、墓地の魔法カードを何でも回収できるカードというものは、特に厳しく規制・調整されてきたことがわかりますが、このモンスターも禁止カード経験アリとその例に漏れない。
《闇の仮面》の魔法カード版となるリバース効果モンスターで、《心変わり》や《精神操作》で相手に奪われたくないセットモンスターのナンバー1という感じでしたね。
リバース効果モンスターということで汎用札としてデッキに入れることは難しいですが、名称ターン1はなく、リバース効果モンスターにループは付き物ということは現役の《メタモルポット》や《カオスポッド》の挙動を見ても明らかで、悪く使う方法はいくらでもあるでしょう。
ただ魔法カードの回収には消費は大きいがコスト内容がフリーですぐに使える《魔法石の採掘》という有力な競合相手が存在することもまた事実です。
《闇の仮面》の魔法カード版となるリバース効果モンスターで、《心変わり》や《精神操作》で相手に奪われたくないセットモンスターのナンバー1という感じでしたね。
リバース効果モンスターということで汎用札としてデッキに入れることは難しいですが、名称ターン1はなく、リバース効果モンスターにループは付き物ということは現役の《メタモルポット》や《カオスポッド》の挙動を見ても明らかで、悪く使う方法はいくらでもあるでしょう。
ただ魔法カードの回収には消費は大きいがコスト内容がフリーですぐに使える《魔法石の採掘》という有力な競合相手が存在することもまた事実です。
総合評価:リバースの遅さを補うカードは必要だが、魔法カードを低コストで回収できる点で優れる。
《浅すぎた墓穴》などでセットし、リバースを補助する《ADチェンジャー》などを用いれば効果を使うのも容易になるか。
《召喚制限-猛突するモンスター》ならセット後即座にリバースも可能。
《見習い魔術師》はこのカードをデッキからセット可能だし、効果自体の発動まではそこそこ楽。
ただ、何を回収しどのように使うかまでを考慮しないと活かしにくい。
汎用カードでも、ドローでは何かしらのコスト・制限掛かっているものがほとんどであり、《精神操作》で相手モンスターを複数奪う位かナア。
専用コンボデッキだと、《手札抹殺》などを使い回してデッキデスなどに持ち込むとかするのだが。
《浅すぎた墓穴》などでセットし、リバースを補助する《ADチェンジャー》などを用いれば効果を使うのも容易になるか。
《召喚制限-猛突するモンスター》ならセット後即座にリバースも可能。
《見習い魔術師》はこのカードをデッキからセット可能だし、効果自体の発動まではそこそこ楽。
ただ、何を回収しどのように使うかまでを考慮しないと活かしにくい。
汎用カードでも、ドローでは何かしらのコスト・制限掛かっているものがほとんどであり、《精神操作》で相手モンスターを複数奪う位かナア。
専用コンボデッキだと、《手札抹殺》などを使い回してデッキデスなどに持ち込むとかするのだが。
エラッタ無しで復帰できた1枚。魔法なら何でもサルベージできる点は強力だが、リバースモンスターが遅いと言われるような時代になので過信は禁物。
小学生の頃にたまたま当たって愛用してました。サンボルブラホを回収するの強かったー。今ではそもそもリバースできないことの方が多いので、相変わらず書いてあることは強いんだけど、発動できないんじゃ入れてもしょうがない、そんなカードになってしまった感じです。
特に変わった条件ではなく、何の制限もない魔法回収は貴重ではあるんですけどね。
いかんせん除去増加・高速化した今では、リバース発動という点がどうしてもネックになる。
とはいえ効果そのものは多少消費を伴っても発動を狙う価値ある効果。
表示形式変更カードで速やかに発動を狙っていきたい。
汎用性こそ高いですが、かつてのように様々なデッキで採用は難しいでしょう。
いかんせん除去増加・高速化した今では、リバース発動という点がどうしてもネックになる。
とはいえ効果そのものは多少消費を伴っても発動を狙う価値ある効果。
表示形式変更カードで速やかに発動を狙っていきたい。
汎用性こそ高いですが、かつてのように様々なデッキで採用は難しいでしょう。
墓地の魔法カード1枚を回収できる効果は強力ですが、リバースであるため伏せて1ターン経過を要するので使いにくい。しかし決まれば強力な魔法カードを墓地から手札に加えられるので《死者蘇生》、ハーピィの羽根箒などを狙っていきたい。
効果は非常に優秀なのだが、リバース特有の遅さが気になる
ましてや、今の遊戯王のインフレ及びデュエルの高速化は呆れるレベルまでに達しているので、遅いこのカードが活躍できるかは怪しい
今では典型的な「決まれば強い」と言えるカードになったと思う
ましてや、今の遊戯王のインフレ及びデュエルの高速化は呆れるレベルまでに達しているので、遅いこのカードが活躍できるかは怪しい
今では典型的な「決まれば強い」と言えるカードになったと思う
長いムショ生活お疲れ様でした。
リバースカードという一歩遅くなる条件と墓地に落ちてからでは遅いということで、どのデッキにも入るという訳ではありませんが、コスト無しでの魔法サルベージは便利なので、入れる場所はあるでしょう。
リバースカードという一歩遅くなる条件と墓地に落ちてからでは遅いということで、どのデッキにも入るという訳ではありませんが、コスト無しでの魔法サルベージは便利なので、入れる場所はあるでしょう。
自分が遊戯王を初めてすぐに禁止に放り込まれたためほんの一瞬しか使えなかったカード。
リバースで制限もコストも制約もなく魔法回収。
魔法はヤバい代物が増えているので効果は強いのだが遅いのとシナジーがあるデッキが少なくこれを入れてまで魔法を回収したいデッキも中々ないので長い間の禁止指定は疑問視されていた。
そしてとうとう返ってくるらしい。
リバースで制限もコストも制約もなく魔法回収。
魔法はヤバい代物が増えているので効果は強いのだが遅いのとシナジーがあるデッキが少なくこれを入れてまで魔法を回収したいデッキも中々ないので長い間の禁止指定は疑問視されていた。
そしてとうとう返ってくるらしい。
初期からあるシンプルゆえに強力な効果を持つモンスター、ノーコストで墓地の魔法を回収できるのは遊戯王でもこのカードぐらいであり、魔法カードには強力な制限カードも多いためそれらをデメリットなしで使いまわせるのは単純に強力、魔法はやはり罠と違って回収して即座に使えるという点が強い。
その強すぎる性能のために8年間牢獄で眠っていた、それだけノーコストでの魔法回収が危険視されていたということである。
しかし、効果は強力だがリバース効果という時点で一歩遅く、環境の超高速化で悠長にリバースさせている余裕がない点、使いまわすぐらいなら新たにサーチした方が早い点などを考慮されてついに8年ぶりの制限に、昔のような「必須制限魔法カード」という概念がなくなっているのも大きいだろうか。
その強すぎる性能のために8年間牢獄で眠っていた、それだけノーコストでの魔法回収が危険視されていたということである。
しかし、効果は強力だがリバース効果という時点で一歩遅く、環境の超高速化で悠長にリバースさせている余裕がない点、使いまわすぐらいなら新たにサーチした方が早い点などを考慮されてついに8年ぶりの制限に、昔のような「必須制限魔法カード」という概念がなくなっているのも大きいだろうか。
今回、制限に緩和された一枚。
墓地からの魔法カード回収が弱いわけないのだが、リバースが必要なのを考えたら少々遅いとの判断故の緩和か?
エラッタなしの緩和なので、また禁止に戻らなければいいのだが。。
ちなみに海外では無制限。
墓地からの魔法カード回収が弱いわけないのだが、リバースが必要なのを考えたら少々遅いとの判断故の緩和か?
エラッタなしの緩和なので、また禁止に戻らなければいいのだが。。
ちなみに海外では無制限。
長い年月をかけてようやく2016年10月にめでたく制限緩和に
今のカードプールでリバース前提だと遅い為どのデッキにも入るかと言われると厳しいですが、占術姫のようなリバースを主軸としたデッキなら採用価値は充分あるのではないでしょうか?
通せるかどうかは状況次第ですが墓地の魔法回収は強いですしね
今のカードプールでリバース前提だと遅い為どのデッキにも入るかと言われると厳しいですが、占術姫のようなリバースを主軸としたデッキなら採用価値は充分あるのではないでしょうか?
通せるかどうかは状況次第ですが墓地の魔法回収は強いですしね
確かに効果は強く、どのテーマでも魔法を使わないテーマは無いので汎用性はあるがリバースモンスターなので1手遅くかつて蔓延ったパワーカードもほとんどが制限禁止へ言った為そろそろ制限でもいいんじゃないかと思う。実際日本よりもパワーカードの制限が緩い海外では無制限なのでそろそろエラッタか許される1枚だと思う。
リバース効果は今の環境じゃ遅いんだが、それにしたってこれは強力ですねぇ…
汎用からテーマサポートまでなんでも回収するこの利点、可能性は本当に無限大です
汎用からテーマサポートまでなんでも回収するこの利点、可能性は本当に無限大です
オンリー・MARU氏
2012/12/27 17:18
2012/12/27 17:18

スクラップトリトドン
2010/12/17 20:36
2010/12/17 20:36
リバース効果で墓地の魔法カード1枚を回収できる効果モンスター。シンプル故に強力な効果を持っている。
昔は魔導戦士ブレイカーと一緒に禁止制限を行ったり来たり。しかし相方の復帰以降はしばらく禁止にとどまったままだった。魔法カードの回収というのは慎重にならざるをえないのかと思ったが、環境の高速化にリバースが見合わなくなり復活。
リバースというのは相当のサポートがないと使いこなせる要素ではなくなっており、考えなしにデッキに突っ込めるカードではないだろう。
とはいえ通れば強い、かなり強い効果。タロットレイ軸のデッキなどでは採用してみるのも面白いかもしれない。
昔は魔導戦士ブレイカーと一緒に禁止制限を行ったり来たり。しかし相方の復帰以降はしばらく禁止にとどまったままだった。魔法カードの回収というのは慎重にならざるをえないのかと思ったが、環境の高速化にリバースが見合わなくなり復活。
リバースというのは相当のサポートがないと使いこなせる要素ではなくなっており、考えなしにデッキに突っ込めるカードではないだろう。
とはいえ通れば強い、かなり強い効果。タロットレイ軸のデッキなどでは採用してみるのも面白いかもしれない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



