交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ロード・シンクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
レベル変動要素を2つ持っている珍妙なモンスター。
レベル4だけを限定的にサポートする《召喚僧サモンプリースト》や《塊斬機ダランベルシアン》みたいな存在から触れる実質的なレベル2チューナーとしてカードプールに存在する意味は一応ありますが、それを有効的に使うことは今のところ難しいように思います。
レベル4だけを限定的にサポートする《召喚僧サモンプリースト》や《塊斬機ダランベルシアン》みたいな存在から触れる実質的なレベル2チューナーとしてカードプールに存在する意味は一応ありますが、それを有効的に使うことは今のところ難しいように思います。
《ロード・ウォリアー》の名称指定のS素材となるレベル4チューナーで、EXデッキのSモンスターが名称指定するS素材をリクルート・蘇生できる効果を持つ《シンクロ・オーバーテイク》のイラストにも描かれそれに対応しているモンスターでもある。
このカードもいわゆる「足元見られたレベル4チューナー」の1体で、他のSモンスターのS素材に使おうとするとレベルが2つ下がった扱いになってしまうというデメリット的な効果が設定されているのですが、これによりレベル4モンスターでありながらレベル2チューナーとして扱うことができるというメリットにもなっている。
主に異なるレベルのシンクロンモンスターを一斉にリクルートできる《ジャンク・スピーダー》の効果においてこれが影響してくることになるでしょう。
このカードもいわゆる「足元見られたレベル4チューナー」の1体で、他のSモンスターのS素材に使おうとするとレベルが2つ下がった扱いになってしまうというデメリット的な効果が設定されているのですが、これによりレベル4モンスターでありながらレベル2チューナーとして扱うことができるというメリットにもなっている。
主に異なるレベルのシンクロンモンスターを一斉にリクルートできる《ジャンク・スピーダー》の効果においてこれが影響してくることになるでしょう。
総合評価:レベル2チューナーとして扱えるレベル4のシンクロンという点で有用。
《ジャンク・スピーダー》でレベル2チューナーを2体出せる事になる為、シンクロ召喚先のレベルの組み合わせを色々操作可能という点が最も大きい。
レベル4サポートの《召喚僧サモンプリースト》から出した場合にランク4かレベル6シンクロモンスターという組み合わせに繋がるが、これは《レスキューキャット》を呼ぶことでも可能。
シンクロンという点も活かしておくことになる。
自身のレベルを上げる効果もあるのだが、メインフェイズ2にシンクロ召喚することになる為、微妙。
《ジャンク・スピーダー》でレベル2チューナーを2体出せる事になる為、シンクロ召喚先のレベルの組み合わせを色々操作可能という点が最も大きい。
レベル4サポートの《召喚僧サモンプリースト》から出した場合にランク4かレベル6シンクロモンスターという組み合わせに繋がるが、これは《レスキューキャット》を呼ぶことでも可能。
シンクロンという点も活かしておくことになる。
自身のレベルを上げる効果もあるのだが、メインフェイズ2にシンクロ召喚することになる為、微妙。
実はこのカードここへ来てというか結構前から中々の性能なんですよね、というのもこいつから出せるロードウォリアーが中々強くデッキからのレベル2以下戦士を出せるのでドッペルなどに繋ぐことができます、ジャンドではかなり使いやすいカードですしローウォ自体もこいつとクィックニキしかアクセスできないのでやはり良いものかと思われます。そしてこいつ経由するとクエーサーとコズミックを出して制圧盤面なんじゃー!が出来ることもあるのでなんだかんだ採用価値ありますかね?ジャンド以外?それは知らん
この時代によくいたデメリット持ちレベル4チューナー。デメリットは「ロード・ウォリアー」以外のシンクロ素材とする場合にレベル2として扱われてしまうというもの。既に言われている通り、サモプリからブリュに繋げられることに価値のある時代もあった。しかし現在はもっと使い易いチューナーが増え、ロード・ウォリアーを出すにしても、《クイック・シンクロン》の方が遥かに便利。独自の使い方が出来る為、全く使えない訳では無い。
サモプリで出せるレベル2チューナー 、《マジックテンペスター》を作るために重宝してます。
このカードの見た目によく似た爆走爺さんが奇しくも5dsにて登場しております。
種族・属性に恵まれ調律だけでなくサイバー関連でもサーチが可能。
ロードの素材以外に扱うとレベルが2になる。ただロードは3体も素材要求するのでデッキによってはレベル4の方が扱いにくかったり。
昔はデメリットと見られていた効果でしたが、この特性により他のレベル4チューナーには真似できない動きを可能としている。
カードプールの増加によって価値が増し、中々面白いカードになっている。
種族・属性に恵まれ調律だけでなくサイバー関連でもサーチが可能。
ロードの素材以外に扱うとレベルが2になる。ただロードは3体も素材要求するのでデッキによってはレベル4の方が扱いにくかったり。
昔はデメリットと見られていた効果でしたが、この特性により他のレベル4チューナーには真似できない動きを可能としている。
カードプールの増加によって価値が増し、中々面白いカードになっている。
レベル4のシンクロンチューナーですが、ロード・ウォリアー以外のS召喚に使用する時にレベル2となってしまい、また攻撃を行う事でレベルが1上がる。
ロード・ウォリアーはレベルの関係上クイックロンで代用しても出しやすく、そのためこのデメリット効果を利用したいところ。
特にランク4の素材に出来てサモプリから呼べるレベル2チューナーという点は他のカードには無い点であり、その点は評価できますね。
ロード・ウォリアーはレベルの関係上クイックロンで代用しても出しやすく、そのためこのデメリット効果を利用したいところ。
特にランク4の素材に出来てサモプリから呼べるレベル2チューナーという点は他のカードには無い点であり、その点は評価できますね。
シンクロに使うなら☆2、エクシーズに使うなら☆4となる、ある意味柔軟性に優れた奴。
他に特殊召喚できる素材を用意できるのならいい仕事をする。特に最近6Sも良い感じになってきている為、価値は増しているのではないだろうか。
と言っても、このカードを使う事によって発揮できる多様性を、構成上デッキに持たせられない、という事が殆どだろうが。
他に特殊召喚できる素材を用意できるのならいい仕事をする。特に最近6Sも良い感じになってきている為、価値は増しているのではないだろうか。
と言っても、このカードを使う事によって発揮できる多様性を、構成上デッキに持たせられない、という事が殆どだろうが。
ロードウォリアーのシンクロ召喚に必要なチューナーモンスター。
それ以外のシンクロモンスターを出す場合、レベルが下がる点が厳しいです。
とはいえ、サモンプリーストで呼べるレベル2チューナーになれる利点がありますけどね。
ロードウォーリアーもこのカードがレベル4ではレベル調整がしづらい上に
一つレベルを上げたクイックシンクロンの方がシンクロ召喚しやすいので・・・。
それ以外のシンクロモンスターを出す場合、レベルが下がる点が厳しいです。
とはいえ、サモンプリーストで呼べるレベル2チューナーになれる利点がありますけどね。
ロードウォーリアーもこのカードがレベル4ではレベル調整がしづらい上に
一つレベルを上げたクイックシンクロンの方がシンクロ召喚しやすいので・・・。
「サモンプリースト」から呼べるレベル2チューナー。攻撃すればレベル3チューナーとしても使える…というわけですが、どうにもいまいち。レベル6シンクロの2大凶悪モンスターが不在で、レベル4のチューナーを入れる代わりにレベル2チューナーを入れる旨みがあまりないというのが正直なところ。「ロード・ウォリアー」の素材としても、微妙に使いにくかったりしますし。
チューナーとしては比較的レベルとステータスが高いのが魅力的ですが勝手にレベルが下がってしまうのが非常に残念。そもそもロードウォリアー自体もクイックシンクロンなどで簡単に呼ぶことができてしまう。柔軟なシンクロ素材になれるといえば聞こえはいいものの、大体その効果が足を引っ張ってしまっている
スクラップトリトドン
2012/02/29 11:01
2012/02/29 11:01
クイックロン被害者の会の一員.まあこっちにはサモプリで呼べるレベル2チューナーという仕事があるのだが.
ロードの指定のおかげでレベル4というのが結構キツい上に,デメリットなしレベル4チューナーが増え始めた時期なのにこれでは・・・
止めに,レベル1つの差くらい気にしないくらい便利すぎるクイックロンが出たことで,よほどのデッキでない限り使えなくなってきた・・・
ロードの指定のおかげでレベル4というのが結構キツい上に,デメリットなしレベル4チューナーが増え始めた時期なのにこれでは・・・
止めに,レベル1つの差くらい気にしないくらい便利すぎるクイックロンが出たことで,よほどのデッキでない限り使えなくなってきた・・・
ロード以外なら、実質レベル2チューナー。
後半の効果はあまり使う機会は少ないだろう。
優秀なモンスターも多数存在するが、エルタニンのコストとしてもかまわないだろう。
後半の効果はあまり使う機会は少ないだろう。
優秀なモンスターも多数存在するが、エルタニンのコストとしてもかまわないだろう。
レベル4チューナーだが、ロード・ウォリアー以外のS召喚ではレベル2チューナーとして扱う効果を持つ。また、攻撃を行うとレベルが1上がる効果も持っている。
サモプリで呼べる高打点のレベル2チューナーという顔を持っており、レベル6SモンスターのS召喚に繋げることができるが、あえてレベル8より6を優先する事態はそこまで感はある。
せっかく光機械レベル4チューナー、しかもシンクロンとして使える性能なのに、自分の効果で勝手に激戦区レベル2に飛んでいくのは…
逆にレベル8なのに3体要求のロードにはレベル4は高い。ロード自身の効果の関係でレベル2以下は多くなるだろうが…
サモプリで呼べる高打点のレベル2チューナーという顔を持っており、レベル6SモンスターのS召喚に繋げることができるが、あえてレベル8より6を優先する事態はそこまで感はある。
せっかく光機械レベル4チューナー、しかもシンクロンとして使える性能なのに、自分の効果で勝手に激戦区レベル2に飛んでいくのは…
逆にレベル8なのに3体要求のロードにはレベル4は高い。ロード自身の効果の関係でレベル2以下は多くなるだろうが…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



