交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
砂塵の悪霊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
特殊召喚できないスピリットの特性から、ピラタにも生者の書にも《ミイラの呼び声》にも肖れず、さらにゴブゾンのサーチ範囲外という、当時最もアンデット族である意味がないと言われていたモンスター。
しかしその効果は非凡であり、召喚・リバースと同時に自身以外の表側表示のモンスターを全滅させる強力な効果で、手札に戻るスピリットの性質から繰り返し使うことも可能となっています。
陵墓などによるリリースなしの召喚にも対応し、リバースでもいけるのでアドバンスセットして効果で表側にすることで召喚無効罠を避けつつ効果を使うこともできるし、そこそこの打点もあるためライフ取り要員としても申し分ありません。
蘇生を得意とするアンデット族にとってこのモンスターのリリース1体を用意することなどわけないことであり、現在では特殊召喚系以外でもアンデット族を参照する効果も存在することから、種族を活かせる場面も確実に増えてきています。
総じて、現在でもそれなりの有用性のあるモンスターだと感じます。
しかしその効果は非凡であり、召喚・リバースと同時に自身以外の表側表示のモンスターを全滅させる強力な効果で、手札に戻るスピリットの性質から繰り返し使うことも可能となっています。
陵墓などによるリリースなしの召喚にも対応し、リバースでもいけるのでアドバンスセットして効果で表側にすることで召喚無効罠を避けつつ効果を使うこともできるし、そこそこの打点もあるためライフ取り要員としても申し分ありません。
蘇生を得意とするアンデット族にとってこのモンスターのリリース1体を用意することなどわけないことであり、現在では特殊召喚系以外でもアンデット族を参照する効果も存在することから、種族を活かせる場面も確実に増えてきています。
総じて、現在でもそれなりの有用性のあるモンスターだと感じます。
召喚するとライボルぶっぱ
重さに見合った効果持ってる
《黄泉ガエル》みたく毎ターン出てくるモンスターをコストにライボルぶっぱ最高や
更に言えば最近は召喚権を使わない特殊召喚のみ、もしくはリリースコスト軽減モンスターがいるので昔より出しやすい
オレイカルコスが齎す恩恵に溺れ精神的に腐っていくとこいつになるので注意
重さに見合った効果持ってる
《黄泉ガエル》みたく毎ターン出てくるモンスターをコストにライボルぶっぱ最高や
更に言えば最近は召喚権を使わない特殊召喚のみ、もしくはリリースコスト軽減モンスターがいるので昔より出しやすい
オレイカルコスが齎す恩恵に溺れ精神的に腐っていくとこいつになるので注意
上級スピリットで重さこそありますが、全体にライボルを打ち込め高い除去能力を持つ。スピリット故にそれが毎ターン狙えるとなれば尚更強力に見える。
しかし上級なので、毎ターン安定したリリースの用意が必要。と一癖ある。自分も巻き込みますが、この点に関してはスピリットだと素の展開力が低いので、あまり影響はない。非破壊時に発動する効果と併用する手もある。
癖こそありますが、その癖でバランスが取れているように感じ、汎用的で優秀な良カードだと思います。
しかし上級なので、毎ターン安定したリリースの用意が必要。と一癖ある。自分も巻き込みますが、この点に関してはスピリットだと素の展開力が低いので、あまり影響はない。非破壊時に発動する効果と併用する手もある。
癖こそありますが、その癖でバランスが取れているように感じ、汎用的で優秀な良カードだと思います。
召喚時にブラックホールをかますスピリット上級。
リリースが必要とはいえスピリットのデメリットである自己バウンス効果が、逆に毎ターン効果を使えるという事につながるので面白いと思います。不満点としてはやはり打点が心もとない事ですね。そのためこの点数で。
リリースが必要とはいえスピリットのデメリットである自己バウンス効果が、逆に毎ターン効果を使えるという事につながるので面白いと思います。不満点としてはやはり打点が心もとない事ですね。そのためこの点数で。
上級の宿命とも言える使い勝手の悪さはいただけないが、効果は非常に優秀
《バトルフェーダー》等で相手の攻撃を止めてから、返しのターンでこいつを出せれば強烈なカウンターが期待できる
《バトルフェーダー》等で相手の攻撃を止めてから、返しのターンでこいつを出せれば強烈なカウンターが期待できる
除去することができターンの終わりに戻るスピリット。次元帝にもつかえそう、、、
あとペンデュラムとも相性いいのでクリフォートなどに使えそうです。(6なので
あとペンデュラムとも相性いいのでクリフォートなどに使えそうです。(6なので
古い上級スピリットの中では最も使いやすく強力。
スタロされたら泣くしかないがリリース要員さえ確保できればアドを稼ぐのはそれほど難しい話じゃない。
当時の話だとセットモンスターを破壊できない点がちょいと引っかかる点ではあった。
《ライトロード・ハンター ライコウ》あたりまではリバースモンスターも結構強かったんだよね。
スタロされたら泣くしかないがリリース要員さえ確保できればアドを稼ぐのはそれほど難しい話じゃない。
当時の話だとセットモンスターを破壊できない点がちょいと引っかかる点ではあった。
《ライトロード・ハンター ライコウ》あたりまではリバースモンスターも結構強かったんだよね。
召喚・リバース時に表側表示モンスターを一網打尽にする痛快な効果を持ったスピリット。
ガエル帝のようにリリース確保が容易なデッキなら挿すのも一考に値するスペックと言える。
スピリットかつ上級なので手札に戻るデメリットは重いが、前途の通りリリース確保が容易なデッキなら繰り返し使えるメリットとも取れる。
あれ…?地属性の帝って実はこいつじゃね?
ガエル帝のようにリリース確保が容易なデッキなら挿すのも一考に値するスペックと言える。
スピリットかつ上級なので手札に戻るデメリットは重いが、前途の通りリリース確保が容易なデッキなら繰り返し使えるメリットとも取れる。
あれ…?地属性の帝って実はこいつじゃね?
生きる表側限定ブラックホールと言えるカード。
リリース要員さえ用意できれば、劣勢からの巻き返しに十分利用できます。
上級スピリットモンスターとしては、強力な1枚。
リリース要員さえ用意できれば、劣勢からの巻き返しに十分利用できます。
上級スピリットモンスターとしては、強力な1枚。
ライボルスピリット。上級スピリットでも出色の一枚。
場を蹂躙する楽しい楽しい一枚であり、リリース要員さえ確保出来れば頼もしい仕事人。
ここまでスピリットであることが生きるカードも意外と少ない。
リリース要員の確保は課題になるので、それが確保容易なデッキで隠し玉となることだろう。
場を蹂躙する楽しい楽しい一枚であり、リリース要員さえ確保出来れば頼もしい仕事人。
ここまでスピリットであることが生きるカードも意外と少ない。
リリース要員の確保は課題になるので、それが確保容易なデッキで隠し玉となることだろう。
生きており、かつ何度でも使える『ブラック・ホール』。
【黄泉帝】などに入れれば不利な状況を一気に覆してくれますが、高確率でダイレクトアタックを決めれるので、『冥府の使者ゴーズ』や『トラゴエディア』には注意。
【黄泉帝】などに入れれば不利な状況を一気に覆してくれますが、高確率でダイレクトアタックを決めれるので、『冥府の使者ゴーズ』や『トラゴエディア』には注意。
スクラップトリトドン
2011/01/17 17:14
2011/01/17 17:14
出てきたら表側表示ぶっぱする神話に関係のないスピリット.
サンブレ効果は強力であり,帝のような使い方も十分に可能なので,上級スピリットとしてはなかなかの性能.
スピリット強化の恩恵を受けた1枚であり,荒魂でサーチ和魂を踏み台に1ドロしつつぶっぱなんてことも可能.
サンブレ効果は強力であり,帝のような使い方も十分に可能なので,上級スピリットとしてはなかなかの性能.
スピリット強化の恩恵を受けた1枚であり,荒魂でサーチ和魂を踏み台に1ドロしつつぶっぱなんてことも可能.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



