交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
YZ-キャタピラー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
XYZの廉価合体版。
同じ2体合体融合体と比較すると素材が何れもユニオンモンスターの分サポートを共有しやすく場に揃えやすい利点があります。
《ユニオン格納庫》1枚から召喚可能なので出しやすい部類です。
《X・Y・Zコンバイン》の発動条件を満たすのに使いやすく、その点ではXY、XZの組み合わせより優れていると言えるでしょう。
但し戦闘性能は低く、効果も非常に使いづらいのでこれ以上の働きは期待できません。
あの《ゲート・ガーディアン》に先んじて複数の組み合わせ融合を採用したモンスター群ですが、古のカード故か分離機能を持ちません。単体性能が低い以上コンボ前提の立ち回りが必須です。
同じ2体合体融合体と比較すると素材が何れもユニオンモンスターの分サポートを共有しやすく場に揃えやすい利点があります。
《ユニオン格納庫》1枚から召喚可能なので出しやすい部類です。
《X・Y・Zコンバイン》の発動条件を満たすのに使いやすく、その点ではXY、XZの組み合わせより優れていると言えるでしょう。
但し戦闘性能は低く、効果も非常に使いづらいのでこれ以上の働きは期待できません。
あの《ゲート・ガーディアン》に先んじて複数の組み合わせ融合を採用したモンスター群ですが、古のカード故か分離機能を持ちません。単体性能が低い以上コンボ前提の立ち回りが必須です。
裏側の「カード」だったらまだ考えた。「モンスター」ってお前さ…これならせめて手札コストを無くしてほしかったというのが正直なところ。いや当時のモンスター除去なら表だけにされるよりは裏だけでもいいのかもしれないが。リバース効果モンスター多かったしな。
この見た目でATK2100ってのもまた残念で、XYやXZに負けている。
一番攻撃力の高いXを使っていないせいだろうか。
まあABC以前のユニオンってわりとこんな感じだけどね。
3体合体が(当時基準で)結構強くて、その妥協で出す選択肢があっただけいい方みたいな話はある。
「当時ですらXYZなんか海馬しか使ってなかっただろ」とか「小学生の時に【紙束ビート】でXだけ使ったぞ」とかそういうツッコミはやめてください。
この見た目でATK2100ってのもまた残念で、XYやXZに負けている。
一番攻撃力の高いXを使っていないせいだろうか。
まあABC以前のユニオンってわりとこんな感じだけどね。
3体合体が(当時基準で)結構強くて、その妥協で出す選択肢があっただけいい方みたいな話はある。
「当時ですらXYZなんか海馬しか使ってなかっただろ」とか「小学生の時に【紙束ビート】でXだけ使ったぞ」とかそういうツッコミはやめてください。
XYZの合体パターンの一体でY + Zの融合モンスター
XYZの融合体はシンプルな単発除去を各パターンに細分化したので
このカードは只のモンスター除去が裏側限定というニッチ過ぎる仕様となっている
召喚にひと手間掛かる上に手札コストまで要して使う物ではない
壁モンスターが居た時代でも不要な存在である
XYZの融合体はシンプルな単発除去を各パターンに細分化したので
このカードは只のモンスター除去が裏側限定というニッチ過ぎる仕様となっている
召喚にひと手間掛かる上に手札コストまで要して使う物ではない
壁モンスターが居た時代でも不要な存在である
XYZで合体する組み合わせのうち《Y-ドラゴン・ヘッド》と《Z-メタル・キャタピラー》がドッキングしたモンスター。
XYZの組み合わせの中では唯一ユニオンモンスター同士で出せるカードで《ユニオン格納庫》から受けられる恩恵も大きいですが、それらの中で攻撃力が最も低く、現在の環境では最も除去できるカードが微妙なので出す価値が感じられない。
他の組み合わせとなる融合モンスターにも言えるんですけど、これらの2体合体を出すと3体合体の《XYZ-ドラゴン・キャノン》はもう出せなくなるという仕様は完全にデザインをミスしてるとしか思えないんですよね。
XYZの組み合わせの中では唯一ユニオンモンスター同士で出せるカードで《ユニオン格納庫》から受けられる恩恵も大きいですが、それらの中で攻撃力が最も低く、現在の環境では最も除去できるカードが微妙なので出す価値が感じられない。
他の組み合わせとなる融合モンスターにも言えるんですけど、これらの2体合体を出すと3体合体の《XYZ-ドラゴン・キャノン》はもう出せなくなるという仕様は完全にデザインをミスしてるとしか思えないんですよね。
総合評価:《ユニオン格納庫》で出せるものの、優先順位はxyzの方が高い。
裏守備モンスターを安全に除去可能な上、《ユニオン格納庫》で融合素材が揃うのは小さくない利点。
除去性能で言えば《XYZ-ドラゴン・キャノン》が良いものの、消費を抑える狙いでこちらを使う手もありか。
裏守備モンスターを安全に除去可能な上、《ユニオン格納庫》で融合素材が揃うのは小さくない利点。
除去性能で言えば《XYZ-ドラゴン・キャノン》が良いものの、消費を抑える狙いでこちらを使う手もありか。
融合素材は格納庫で揃えられるので、出す事自体は難しくない。
だがこんな微妙なもんで妥協するなら、もう少し頑張ってXYZ目指した方がいい。他の妥協体にも言えますが。
打点もサイドラクラスなうえ、肝心の効果も環境の変化でセットでモンスターが出される事が激減してしまっており、有効に活用しづらい。
他の妥協体に比べ、同じ事ができるランク4は少ないものの、そもそも有用な相手がやや限られる効果なので・・・。
XYZのEX枠にすらキツいんじゃないかと思います。
だがこんな微妙なもんで妥協するなら、もう少し頑張ってXYZ目指した方がいい。他の妥協体にも言えますが。
打点もサイドラクラスなうえ、肝心の効果も環境の変化でセットでモンスターが出される事が激減してしまっており、有効に活用しづらい。
他の妥協体に比べ、同じ事ができるランク4は少ないものの、そもそも有用な相手がやや限られる効果なので・・・。
XYZのEX枠にすらキツいんじゃないかと思います。
ストラクの枠の関係でストラクからハブられDPに単独収録となったカード。
効果は対象がいるかも怪しい場合も少なくなく打点も微妙なので一番弱いとは思うのだが唯一格納庫1枚で出せる2体ユニオン融合体なのでXYやXZに比べれば妥協で出すという意味では有りかもしれない。
まあXYやXZにも言えるのだがXYZを採用してる以上妥協して微妙なもん出すよりはXYZ目指した方がいいとは思うのだが。
効果は対象がいるかも怪しい場合も少なくなく打点も微妙なので一番弱いとは思うのだが唯一格納庫1枚で出せる2体ユニオン融合体なのでXYやXZに比べれば妥協で出すという意味では有りかもしれない。
まあXYやXZにも言えるのだがXYZを採用してる以上妥協して微妙なもん出すよりはXYZ目指した方がいいとは思うのだが。
効果自体は悪くはない。しかし、召喚条件の割に攻撃力がサイバー・ドラゴンと同レベルなのがキツいところか。できればXYZを優先して召喚したいところ。
合体形態の中では最も打点が低く、除去効果も裏側守備表示モンスターのみと使いにくいので、無理して合体する必要はないでしょう。「YZ」を除外してコンボにつなげたい時に呼び出すぐらいでしょうか。
スクラップトリトドン
2010/12/10 10:21
2010/12/10 10:21
攻撃力がサイドラ並だし,XYZを狙ったほうが数倍いいのでそこまで出さなくてもいいかと.
フィギュアではちゃんと再現できていてよかったと思う.
(ぶっちゃけ,XYZの上にいるXを取り除くだけだが)
フィギュアではちゃんと再現できていてよかったと思う.
(ぶっちゃけ,XYZの上にいるXを取り除くだけだが)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



