交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


エンジェル・リフトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

かどまん
2023/12/19 11:02
遊戯王アイコン
LV2以下のみ攻撃表示で蘇生出来る永続罠で
リビングデッドの呼び声》の幾つか存在する下位互換カードの一つ。

S召喚が実装された6期開始時に登場したカードなのだが
低レベル=低ステータスなので蘇生対象がこれの少し前に出ていた
リミット・リバース》と被る上に、レベル指定という事で後のXやLにも非対応と
実用性の観点では下位互換の下位互換の様な存在になっている。

他のリビデの下位互換達と同様今や2軍以下の存在だが
遊星が何度か使用したカードで有り【ローレベル】で戦いたい決闘者なら敢えて
リビデではなくこれを使うという選択肢も有る。
みめっと
2023/12/04 20:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
先発していた《リミット・リバース》の亜種のような存在となる蘇生罠ですが、こちらはまるっきり《リビングデッドの呼び声》の完全下位互換なので、リビデが無制限で名称指定の効果もないのではさすがに使用する価値がありません。
テキストに「レベル2以下」と書かれたみたいなかなり無理のある指定効果がない限りは一瞥の余地もないでしょう。
正直2点以上をつけているカードの中にはこのカードよりも実性能が低いと思われるカードはいくらでもあると思いますが、他と比べた時にどうやったってデッキに入らない、遊星デッキとかイラストに《ワイト》が描かれたカードデッキとかみたいな特殊なコンセプト以外のデッキには絶対に入らない何の独自性もないカードにポジティブな評価をすることは難しいです。
愛佳
2023/07/28 8:58
遊戯王アイコン
当時は蘇生系罠も今ほど多くなく《リビングデッドの呼び声》が制限、禁止だったのでまだ使えなく無かったです。
リミット・リバース》のバージョン違いに見えますが、あちらの方が使い勝手はかなり上を行きます。
しかし現在はリビデが無制限で《強化蘇生》《戦線復帰》《ダブル・フッキング》など使いやすい、範囲が広い蘇生罠も多くなってきたので出番は限られているでしょう。

でも遊星が発動した時のワクワク感はスゴいです。
ブルーバード
2023/05/08 8:22
遊戯王アイコン
リビデ緩和以前から《リミット・リバース》の下位互換疑惑のあった蘇生札。強いて言うなら《湿地草原》ビートや《クレボンス》、カリキュレーターを使う場合に使えるかもしれないくらい。
当然リビデ緩和で存在意義を爆砕された。
京太
2021/05/29 20:17
遊戯王アイコン
今から十年以上前、スタダ目当てで遊星編を買って当てた。
残念ながら今の環境では上位互換まみれだが、こいつも腐っても蘇生カードだ。
ねこーら
2021/05/29 15:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《フルール・ド・フルーレ》《リビングデッドの呼び声》で十分。
蘇生を行う永続罠としては《リビングデッドの呼び声》が存在しており、対象が限られるこちらは使いニクイ。
蘇生したモンスターがフィールドを離れることで自壊し魔法&罠ゾーンが空きやすいが、逆を言えば再利用もしにくい等、メリットになるか微妙。
即効性も、強化が可能な《フルール・ド・フルーレ》があるのでナ。
サンパイ
2020/02/15 5:58
遊戯王アイコン
リビデ無制限の被害者。まあゴッズ放送当時は禁止カードだったからしょうがないけど。唯一のアイデンティティーである魔法・罠ゾーンを圧迫しないことも、《戦線復帰》の登場で完全に失ってしまった。
備長炭18
2019/09/29 22:15
遊戯王アイコン
リビデ下位互換シリーズの1枚。
アニメ初期においてはジャンクロンの効果がまだ決まってなかった時にスピードウォリアーを蘇生するためにも使われた。効果は蘇生対象がレベル2以下となったリビデそのままなので現在は4枚目以降のソレとなる。
唯一の利点となりそうなのは蘇生したモンスターを各種素材としても破壊され場を圧迫しない点ですが、正直誤差の範囲かと。
ophion
2019/03/10 19:36
遊戯王アイコン
リビングデッドの呼び声》か規制されてたときに登場した下位種の1つ。

しかし現在では《リビングデッドの呼び声》自体が無制限である上に守備表示限定だが完全蘇生が出来る《戦線復帰》が登場した事により、このカードを使う必要性が無くなってしまった。

せめて《リミット・リバース》のような活用法があればまだ違うんだが…。
シエスタ
2018/10/02 9:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リビデが無制限・緊急蘇生や竜魂がある以上範囲の狭いコイツを優先することはできない。
強いて利点を挙げるなら蘇生したカードを素材にしても無意味に残って魔・罠ゾーンを圧迫しないことくらい。
やっていること自体決して弱いわけじゃないですが、より範囲の広い類似カードが多数存在する以上ほぼ存在意義がなくなったに等しい。
A〜リアン
2016/05/13 17:53
遊戯王アイコン
リビデと違い魔法罠ゾーンに居座らないのが魅力
逆に言えばそれ以外だとリビデでいいやってなるカード
ヒコモン
2016/02/25 17:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
数多くある調整版リビデの内の一枚。リビデ禁止時期に作られた為か、レベル2以下しか蘇生出来ないという範囲の狭さ。リビデが無制限になった今、遊星デッキ以外で使うことはまず無いだろう。
アルバ
2015/11/05 10:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リビデ禁止の時期に刷られた調整版リビデシリーズ。
ただリミリバや竜魂と違い差別化できる点がなく完全な劣化なのでリビデ無制限の現在は立場が苦しい。
蘇生対象がレベル2以下と狭く大抵その手のモンスターはリミリバで蘇生できてしまうのがネック。
これ使ってた遊星のデッキですらクイックロン蘇生できる分こっちよりリミリバの方が使い勝手良いような…
現状4枚目以降のリビデとしても苦しいとはいえやってることが弱い訳がなくチューナーなどを調達してシンクロに繋いだりレベルが低いが効果が有用なモンスターを使うのには問題なく使えるのでドラフトなどカードプールが限定されたゲームなどでは十分使っていける性能はある。
かのん
2015/07/09 9:05
遊戯王アイコン
リビデが無制限なので採用は減ったかもしれませんが
リビデやリミリバとは違いモンスターがフィールドからいなくなった時に
このカード自体が破壊されるので、魔法罠ゾーンの邪魔になることがなく
生贄やシンクロ、エクシーズの素材などにも気軽にできます。
ファイア野郎
2013/06/30 22:23
遊戯王アイコン
レベル制限のあるリビングデットの呼び声と言える蘇生カード。
4枚目以降のものとしての採用としても、
リミットリバースと蘇生対象がほとんど被るのが厳しいところです。
しかし、こちらは《ワイトキング》や《ザ・カリキュレーター》と言った、
攻撃力が?のモンスターをメインで使う際にはこちらが優先されるでしょう。
サンダー・ボルト
2013/06/12 0:30
遊戯王アイコン
リミット・リバース》と違い、守備表示にしても自壊したりしませんが、そのせいでかえって《リビングデッドの呼び声》との差別化ができなくなってしまっています。無制限の今は、採用する意義もないでしょうが、「リビデ」が規制強化されれば、低レベルモンスターを使うデッキには採用できるようになるでしょう。
ファナナス
2013/01/30 15:28
遊戯王アイコン
攻撃力ではなくレベルを参照してモンスターを蘇生するためライティーのようなステータスが?のカードを蘇生できるのは優秀。ただ、基本的に劣化リビングデット。現在リビングデットが無制限のため、あえて採用する必要もないでしょう。するなら4枚目以降のリビデということで1枚程度に
みくみく
2013/01/09 0:33
遊戯王アイコン
遊星の大量展開を支えたカード。

上位互換のリビデが無制限である今、あえてこちらを採用する意味はほとんどない。
シンクロ素材にした時に場に残らないという違いがあるが、ゼピュロスでの再利用が出来ないという事も忘れてはいけない。
まぁそうは言っても弱くは無く、攻撃力?のモンスターも蘇生可能ですので、リビデ3枚じゃ足りない、攻撃力?のモンスターを多用するデッキなら4枚目以降のリビデとして採用は検討可能です。
劣化リビデの1枚,
こっちはレベル制限があれども完全に劣化リビデ.
向こうが無制限になったから,リビデと違うことができる上に蘇生対象の被るリミリバと比較すると・・・
それでもリビデは弱くないし,こっちの蘇生対象の中には爆発的な攻撃力を与える計算機やワイトの王様,FLなどもあるわけなんだが.
とき
2010/11/19 11:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
色々と変化のある《リミット・リバース》に比べ、リビデの性質に非常に近い。
そのため、こちらはリビデとの差別点を獲得することに失敗し完全な下位互換と言わざるをえない状況に追い込まれている。
レベルアップのある《強化蘇生》や自爆効果のある《リミット・リバース》と比べると、素材になっても場に残らない程度の差別点ではあまりにも弱い。
リビデのほぼ下位互換なので基本はリビデが優先される。4枚目以降、レベル2以下が必要な場合でも意外とライバルは存在するので、その座も確約ではない。
NEOS
2010/10/22 20:09
遊戯王アイコン
大抵はリミットリバースがいい。
と思いがちだが、こちらは意外と汎用性が高い。
攻撃力1000より上と?のレベル2以下モンスター使うならこのカードを。
手に入れやすさも好評。

まぁ今は、リビングデッドが無制限になって・・・ガクン
SOUL
2010/08/21 17:08
遊戯王アイコン
リミット・リバース》ではできない、攻撃力「?」のモンスターの蘇生が行えます。
伏せ除去チェーンのライティー蘇生が成功すると嬉しいです。
ワイトキング》も、《リミット・リバース》と違って蘇生可能です。

・・しかし、現在はリビングデッドの無制限化により、このカードの入るスペースは怪しくなってきてますね・・・。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー