交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


エンジェル・リフトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





低評価(1〜2)を表示

弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2023/12/19 11:02
遊戯王アイコン
LV2以下のみ攻撃表示で蘇生出来る永続罠で
リビングデッドの呼び声》の幾つか存在する下位互換カードの一つ。

S召喚が実装された6期開始時に登場したカードなのだが
低レベル=低ステータスなので蘇生対象がこれの少し前に出ていた
リミット・リバース》と被る上に、レベル指定という事で後のXやLにも非対応と
実用性の観点では下位互換の下位互換の様な存在になっている。

他のリビデの下位互換達と同様今や2軍以下の存在だが
遊星が何度か使用したカードで有り【ローレベル】で戦いたい決闘者なら敢えて
リビデではなくこれを使うという選択肢も有る。
みめっと
2023/12/04 20:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
先発していた《リミット・リバース》の亜種のような存在となる蘇生罠ですが、こちらはまるっきり《リビングデッドの呼び声》の完全下位互換なので、リビデが無制限で名称指定の効果もないのではさすがに使用する価値がありません。
テキストに「レベル2以下」と書かれたみたいなかなり無理のある指定効果がない限りは一瞥の余地もないでしょう。
正直2点以上をつけているカードの中にはこのカードよりも実性能が低いと思われるカードはいくらでもあると思いますが、他と比べた時にどうやったってデッキに入らない、遊星デッキとかイラストに《ワイト》が描かれたカードデッキとかみたいな特殊なコンセプト以外のデッキには絶対に入らない何の独自性もないカードにポジティブな評価をすることは難しいです。
ねこーら
2021/05/29 15:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《フルール・ド・フルーレ》《リビングデッドの呼び声》で十分。
蘇生を行う永続罠としては《リビングデッドの呼び声》が存在しており、対象が限られるこちらは使いニクイ。
蘇生したモンスターがフィールドを離れることで自壊し魔法&罠ゾーンが空きやすいが、逆を言えば再利用もしにくい等、メリットになるか微妙。
即効性も、強化が可能な《フルール・ド・フルーレ》があるのでナ。
サンパイ
2020/02/15 5:58
遊戯王アイコン
リビデ無制限の被害者。まあゴッズ放送当時は禁止カードだったからしょうがないけど。唯一のアイデンティティーである魔法・罠ゾーンを圧迫しないことも、《戦線復帰》の登場で完全に失ってしまった。
備長炭18
2019/09/29 22:15
遊戯王アイコン
リビデ下位互換シリーズの1枚。
アニメ初期においてはジャンクロンの効果がまだ決まってなかった時にスピードウォリアーを蘇生するためにも使われた。効果は蘇生対象がレベル2以下となったリビデそのままなので現在は4枚目以降のソレとなる。
唯一の利点となりそうなのは蘇生したモンスターを各種素材としても破壊され場を圧迫しない点ですが、正直誤差の範囲かと。
ophion
2019/03/10 19:36
遊戯王アイコン
リビングデッドの呼び声》か規制されてたときに登場した下位種の1つ。

しかし現在では《リビングデッドの呼び声》自体が無制限である上に守備表示限定だが完全蘇生が出来る《戦線復帰》が登場した事により、このカードを使う必要性が無くなってしまった。

せめて《リミット・リバース》のような活用法があればまだ違うんだが…。
シエスタ
2018/10/02 9:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リビデが無制限・緊急蘇生や竜魂がある以上範囲の狭いコイツを優先することはできない。
強いて利点を挙げるなら蘇生したカードを素材にしても無意味に残って魔・罠ゾーンを圧迫しないことくらい。
やっていること自体決して弱いわけじゃないですが、より範囲の広い類似カードが多数存在する以上ほぼ存在意義がなくなったに等しい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー