交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スクラップ・ソルジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《スクラップ》の一体でLV5のT
【スクラップ】には扱いやすいTが他に多く
自身はスクラップ以外のS召喚には使えないのでチューナー要素を活かすとなると
《アルティマヤ・ツィオルキン》辺りを狙いたい所であるが、重い選択になるので使いにくく基本はテーマ内の2軍に居るような存在である
この見た目で戦士族で有り《蛮族の狂宴LV5》に対応する希少なTでも有るので
思いがけないサポートからシナジーが生まれる余地が有ると思われる
【スクラップ】には扱いやすいTが他に多く
自身はスクラップ以外のS召喚には使えないのでチューナー要素を活かすとなると
《アルティマヤ・ツィオルキン》辺りを狙いたい所であるが、重い選択になるので使いにくく基本はテーマ内の2軍に居るような存在である
この見た目で戦士族で有り《蛮族の狂宴LV5》に対応する希少なTでも有るので
思いがけないサポートからシナジーが生まれる余地が有ると思われる
総合評価:スクラップサポートを使えるがチューナーとしては他のスクラップチューナーの方が使いやすい。
シンクロ素材にするなら《スクラップ・ゴーレム》が展開しやすくなったせいで、他のスクラップチューナーの方が使いやすくなっている。
元々は《スクラップ・キマイラ》による蘇生からシンクロ召喚を狙う運用だったのだが。
《スクラップ・ファクトリー》で展開して《スクラップ・ゴーレム》と共に《アルティマヤ・ツィオルキン》出すか、エクシーズ召喚狙うかというところか。
シンクロ素材にするなら《スクラップ・ゴーレム》が展開しやすくなったせいで、他のスクラップチューナーの方が使いやすくなっている。
元々は《スクラップ・キマイラ》による蘇生からシンクロ召喚を狙う運用だったのだが。
《スクラップ・ファクトリー》で展開して《スクラップ・ゴーレム》と共に《アルティマヤ・ツィオルキン》出すか、エクシーズ召喚狙うかというところか。
・「スクラップ」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。
この効果外テキストがなければといつも思います。
これさえなければ《蛮族の狂宴LV5》対応なため《フルール・ド・バロネス》のようなレベル10シンクロにつながるのですが。
通常のS召喚はできなくても《ネクロイド・シンクロ》を使ってスターダストSモンスターを出せます。レベル10の《スターダスト・ウォリアー》が狙い目になるでしょう。
また《ジャンク・コネクター》のL召喚からジャンクSモンスターをS召喚できるのも《蛮族の狂宴LV5》対応のレベル5チューナーならではの芸でしょう。
レベル5戦士チューナーには《焔聖騎士導-ローラン》がおりますがEXモンスターであり、このカード自身が運良く勝鬨君系と相性が良い地属性なのでまだまだ差別化は可能です。
この効果外テキストがなければといつも思います。
これさえなければ《蛮族の狂宴LV5》対応なため《フルール・ド・バロネス》のようなレベル10シンクロにつながるのですが。
通常のS召喚はできなくても《ネクロイド・シンクロ》を使ってスターダストSモンスターを出せます。レベル10の《スターダスト・ウォリアー》が狙い目になるでしょう。
また《ジャンク・コネクター》のL召喚からジャンクSモンスターをS召喚できるのも《蛮族の狂宴LV5》対応のレベル5チューナーならではの芸でしょう。
レベル5戦士チューナーには《焔聖騎士導-ローラン》がおりますがEXモンスターであり、このカード自身が運良く勝鬨君系と相性が良い地属性なのでまだまだ差別化は可能です。
スクラップのレベル5チューナー。
ビーストとキマイラ(のいらない部分)を足して2で割ったような効果を持ち、お世辞にも単体性能は悪い。
そのためキマイラから蘇生したりファクトリーでリクルートしたりといった周囲のサポートに全てを委ね、レベル5のチューナーである部分のみに採用理由を見出す事がほとんどでしょう。
蛮族対応であったりゴーレムとでツィオルキンになれるという爆発力もあるにはあるのですが、いずれも消費がかさむため通常のスクラップではやや使い辛くロマン寄りとも言える。
特に後者は新ルールの影響をもろに受けている事も痛い。
ツイン出すならゴーレム&ビーストの方が無理が少ないのも向かい風。
ビーストとキマイラ(のいらない部分)を足して2で割ったような効果を持ち、お世辞にも単体性能は悪い。
そのためキマイラから蘇生したりファクトリーでリクルートしたりといった周囲のサポートに全てを委ね、レベル5のチューナーである部分のみに採用理由を見出す事がほとんどでしょう。
蛮族対応であったりゴーレムとでツィオルキンになれるという爆発力もあるにはあるのですが、いずれも消費がかさむため通常のスクラップではやや使い辛くロマン寄りとも言える。
特に後者は新ルールの影響をもろに受けている事も痛い。
ツイン出すならゴーレム&ビーストの方が無理が少ないのも向かい風。
単体では腐りやすく使い辛いチューナーだが、そのレベルに価値がある。
キマイラから蘇生してツインをS召喚できるのはこのカードだけ。もっとも、ゴーレムからレベル4チューナーを蘇生してもツインは出せるので、絶対的な優位点にはならない。
このカードならではの点としては、スクラップで無理なくツィオルキンを出せるようになる点。
《サルベージ・ウォリアー》から釣り上げてツィオルキン、ゴーレムと並べてツィオルキン。
蛮族の狂宴にも対応し、このカードならではの利点は意外とある。
ピン挿し前提でなら決して悪くないカードと言える。
キマイラから蘇生してツインをS召喚できるのはこのカードだけ。もっとも、ゴーレムからレベル4チューナーを蘇生してもツインは出せるので、絶対的な優位点にはならない。
このカードならではの点としては、スクラップで無理なくツィオルキンを出せるようになる点。
《サルベージ・ウォリアー》から釣り上げてツィオルキン、ゴーレムと並べてツィオルキン。
蛮族の狂宴にも対応し、このカードならではの利点は意外とある。
ピン挿し前提でなら決して悪くないカードと言える。
高レベルのチューナーで「スクラップ」の名を持つため、「キマイラ」から《スクラップ・ツイン・ドラゴン》のシンクロ召喚ができます。そのメリット自体は、手札事故の問題を考慮してもかなり大きいですので、1枚挿しておくとよいでしょう。手札に来ると困るので《スクラップ・スコール》や《スクラップ・シャーク》を使って早めに墓地に送っておく必要があります。
キマイラの釣り上げ要員という意味では悪くはないかも?
ツインもキマイラ1枚で出せるようになるので決して悪くはないはず。
だけどランク5というとゴーレムという強カードがあるのでそれを差し置いてわざわざ
このカードを入れるかというと微妙なところ…。
ただサーチ出来る点ではいいかもですね、レドックスで手札から切れますし。
何故か書いてたら割とメリットだけになってきましたが単体で見れば弱いのでこの点数。
ツインもキマイラ1枚で出せるようになるので決して悪くはないはず。
だけどランク5というとゴーレムという強カードがあるのでそれを差し置いてわざわざ
このカードを入れるかというと微妙なところ…。
ただサーチ出来る点ではいいかもですね、レドックスで手札から切れますし。
何故か書いてたら割とメリットだけになってきましたが単体で見れば弱いのでこの点数。
ツイン出すにもこちらよりは事故りにくいゴーレムとビーストでも同じことが出来るし、殴ってからのシンクロも向こうの方がダメージは上。
ゴーレムはレドックスという相棒を手に入れたが、こちらは音沙汰なし。
というかシンクロに対する効果外テキスト必要だったんだろうか。
ゴーレムはレドックスという相棒を手に入れたが、こちらは音沙汰なし。
というかシンクロに対する効果外テキスト必要だったんだろうか。
キマイラから釣り上げてツインが出せるものの、ぶっちゃけ上級に既にゴーレムがいるスクラップでは事故の元です。
ゴーレム+ビーストでツインは出せるので、あまり必要性は感じないなあ・・。
ゴーレム+ビーストでツインは出せるので、あまり必要性は感じないなあ・・。
僕なんだか中国のロボットで似たような形の奴見たことありますって人挙手。
はい。どう見ても先行○です。本当にありがとうございました。つってもそれにしてはいろいろとごちゃごちゃしすぎだけどね。
まぁなんというかキマイラとツインの為だけにいるようなカード。正直要りません。
せめてもう少し攻撃力が高ければなぁ…。
はい。どう見ても先行○です。本当にありがとうございました。つってもそれにしてはいろいろとごちゃごちゃしすぎだけどね。
まぁなんというかキマイラとツインの為だけにいるようなカード。正直要りません。
せめてもう少し攻撃力が高ければなぁ…。
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:12
2010/08/06 22:12
スクラップデッキに最初は入っていたんですが,残念ながら抜きました・・・
キマイラで釣り上げれば速攻でツインが出せるのですが,墓地に落とす過程が結構面倒.
サイドラと相打ちできる攻撃力なのは評価するのですが,そもそもこれが場に残る状況って・・・
キマイラで釣り上げれば速攻でツインが出せるのですが,墓地に落とす過程が結構面倒.
サイドラと相打ちできる攻撃力なのは評価するのですが,そもそもこれが場に残る状況って・・・
スクラップ・ツイン専用カードですね。わかります。
もっぱらキマイラで吊ってツインを出すためだけに使う。場合によっては打点を活かして殴ってから。
エリアでサーチできる意味もそこまでなく、安定感は今ひとつ。
ツインもゴーレム+ビーストという選択肢もある以上、そこまでこのカードに拘る必要もない…
もっぱらキマイラで吊ってツインを出すためだけに使う。場合によっては打点を活かして殴ってから。
エリアでサーチできる意味もそこまでなく、安定感は今ひとつ。
ツインもゴーレム+ビーストという選択肢もある以上、そこまでこのカードに拘る必要もない…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



