交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カット・イン・シャークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
せめてレベル4だったら《カッター・シャーク》からリクルートして墓地に置けてたのですが・・・。
サーチが余ったときに《アビス・シャーク》か《浮上するビッグ・ジョーズ》でサーチして構えられますが、素引きした時のバリューが低すぎて基本的には使われないと思います。
あとは手札コストが必要なカードを大量採用するならという感じ
サーチが余ったときに《アビス・シャーク》か《浮上するビッグ・ジョーズ》でサーチして構えられますが、素引きした時のバリューが低すぎて基本的には使われないと思います。
あとは手札コストが必要なカードを大量採用するならという感じ
カードパワーは同期の《ギミック・パペット-キラーナイト》と比べると一回り小さく、もう一声が欲しいレベルなのでシャークデッキのカードとしては採用理由が薄くて現代環境を相手にした時には物足りなさを感じます。
ですがカジュアルの場としては継続的な防御札兼リソース回収としてかなり魅力的に写ります。
インフレ激しい現代でも対象を取らない破壊以外の除去はまだ高級なおかげで除外やデッキバウンスなどのリソースごと剥がされる除去から逃げれ、半端なバトルフェイズはむしろこちらが得になるので見えたあとも予防する力がほんとーに強い。
汎用的になった分強烈さはないですが、堅実なカードなので水属性を中心としたデッキで遊びたい際はいぶし銀なカードとして是非候補に入れてほしいです。
ですがカジュアルの場としては継続的な防御札兼リソース回収としてかなり魅力的に写ります。
インフレ激しい現代でも対象を取らない破壊以外の除去はまだ高級なおかげで除外やデッキバウンスなどのリソースごと剥がされる除去から逃げれ、半端なバトルフェイズはむしろこちらが得になるので見えたあとも予防する力がほんとーに強い。
汎用的になった分強烈さはないですが、堅実なカードなので水属性を中心としたデッキで遊びたい際はいぶし銀なカードとして是非候補に入れてほしいです。
総合評価:自分のターンに展開してサルベージを使う。
効果対象や攻撃対象になった場合に出せるが、肝心の自身のステータスが守2000とあまり高くはないのがネックであり、対象を取る効果を避けられたところで破壊されるのがナ。
特殊召喚時のサルベージは妨害がなければフィールドを離れても有効。
他のカードで特殊召喚しても有効な訳で、自分のターンに展開して各種素材に使い、サルベージを使うなら悪くない。
墓地から毎ターン使えることから、相手ターンに戦闘破壊が確定していてもこの効果で毎ターンアドバンテージを稼げる為、むしろこの回収がメインか。
効果対象や攻撃対象になった場合に出せるが、肝心の自身のステータスが守2000とあまり高くはないのがネックであり、対象を取る効果を避けられたところで破壊されるのがナ。
特殊召喚時のサルベージは妨害がなければフィールドを離れても有効。
他のカードで特殊召喚しても有効な訳で、自分のターンに展開して各種素材に使い、サルベージを使うなら悪くない。
墓地から毎ターン使えることから、相手ターンに戦闘破壊が確定していてもこの効果で毎ターンアドバンテージを稼げる為、むしろこの回収がメインか。
2024年7月のレギュラーパックにおいて「シャーク」の強化及び魚族の「シャーク」モンスターが正式にカード効果に指定されることを祝して、同年6月のアニクロのゼアル枠で2022年の《ドリーム・シャーク》に続いてOCG化されたレベル5の「シャーク」魚族モンスター。
自分の場のモンスターが攻撃または効果の対象に指定された時にそのモンスターをリリースして自己SSできる能力を持っており、手札から自己SSした場合は相手に見えない形で《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を回避しながらの展開、墓地から自己SSした場合は数的アドバンテージの観点で優秀な効果となります。
自分の効果の対象にした時も効果は使えますが、自己SS条件としてはそれほど良いものとは言えず、対象のモンスターをリリースしなければならないのでしかるべき能力を持つモンスターをリリースに用いなければ結局モンスターの数は増えていないということになる。
SS誘発の効果もエンドフェイズ時における同名モンスター以外の水属性モンスター1体のサルベージという、遅効性である割にはデッキにも触れるわけでもなく、正直あまり12期の波動を感じられない効果です。
少なくとも同じアニクロ出身のレベル5の「シャーク」魚族モンスターとしては2022年の《ドリーム・シャーク》の方が断然良いカードだったようなという印象です。
このパックには来たる7月の新規カード群に備えて幾多の有用な既存の「シャーク」魚族モンスターが再録されており、むしろ新規カードであるこちらの方がおまけという感じがしますね。
自分の場のモンスターが攻撃または効果の対象に指定された時にそのモンスターをリリースして自己SSできる能力を持っており、手札から自己SSした場合は相手に見えない形で《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を回避しながらの展開、墓地から自己SSした場合は数的アドバンテージの観点で優秀な効果となります。
自分の効果の対象にした時も効果は使えますが、自己SS条件としてはそれほど良いものとは言えず、対象のモンスターをリリースしなければならないのでしかるべき能力を持つモンスターをリリースに用いなければ結局モンスターの数は増えていないということになる。
SS誘発の効果もエンドフェイズ時における同名モンスター以外の水属性モンスター1体のサルベージという、遅効性である割にはデッキにも触れるわけでもなく、正直あまり12期の波動を感じられない効果です。
少なくとも同じアニクロ出身のレベル5の「シャーク」魚族モンスターとしては2022年の《ドリーム・シャーク》の方が断然良いカードだったようなという印象です。
このパックには来たる7月の新規カード群に備えて幾多の有用な既存の「シャーク」魚族モンスターが再録されており、むしろ新規カードであるこちらの方がおまけという感じがしますね。
サクリファイスエスケープを生きがいとしてるサメっぽい一枚。
見ての通りの効果であり、自分のモンスターが戦闘・効果の対象をとられた際にそいつをリリースして手札・墓地から特殊召喚できる。んで特殊召喚に成功したターン、墓地から水属性を1枚回収できる。決まった際の効果としてはそこそこ嬉しく、何より墓地からでも対応してるので毎ターン繰り返すことも狙えるだろう。
…まあ自身のレベルが5というのが少々使いづらそう。【《シャーク》】がランク5軸なのは分かるが、やっぱそこはレベル変動可能なレベル4にしてほしかった。もちろん特殊召喚自体は自力で対象取って強引にだせるけど、ちょっと無理やりすぎで相手依存になる感が否めない。
こればっかしは実際に使ってみて採用をかんがえるしかなさそうだ。
…とまあ本日の遊戯王の日で有識者と色々話したが、やっぱ自発的に動けないのが扱いにくいので採用意義はかなり低そうだ。そのため評価を下げておく。
見ての通りの効果であり、自分のモンスターが戦闘・効果の対象をとられた際にそいつをリリースして手札・墓地から特殊召喚できる。んで特殊召喚に成功したターン、墓地から水属性を1枚回収できる。決まった際の効果としてはそこそこ嬉しく、何より墓地からでも対応してるので毎ターン繰り返すことも狙えるだろう。
…まあ自身のレベルが5というのが少々使いづらそう。【《シャーク》】がランク5軸なのは分かるが、やっぱそこはレベル変動可能なレベル4にしてほしかった。もちろん特殊召喚自体は自力で対象取って強引にだせるけど、ちょっと無理やりすぎで相手依存になる感が否めない。
こればっかしは実際に使ってみて採用をかんがえるしかなさそうだ。
…とまあ本日の遊戯王の日で有識者と色々話したが、やっぱ自発的に動けないのが扱いにくいので採用意義はかなり低そうだ。そのため評価を下げておく。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



