交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


電極獣カチオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
100% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2023/12/16 20:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
まるで「時械神」モンスター群のようなカード名を持ちますが、正に荷電した陽イオンを意味する化学用語がそのままカード名に用いられていることでこの名前になっているカード。
召喚誘発効果で《電極獣アニオン》を名称指定でサーチ・サルベージする効果を発揮し、その後処理できる効果によって下級雷族モンスターを召喚できる、つまり多くの場面で手札に持ってきたアニオンをそのまま召喚することになります。
アニオンも召喚誘発でレベルが4になる効果と《スピリット変換装置》をサーチ・サルベージできる効果を発揮し、このカードの後半の効果でレベル4になったアニオンを対象にすることで、自身もレベル4モンスターとなり、ランク4Xに繋げられるというデザインです。
アニオンが持ってくる変換装置をカード1枚分と捉えるなら、同じく召喚によってレベル4モンスター2体を並べる《荒魂》から持ってくる《幸魂》の最強ランク4X製造セットにすら勝っているのですが、こちらにはEX展開に縛りが発生する上に、アニオンは《幸魂》のように単独で効果で召喚できるわけではないため、このカードで手札に持ってこないとちゃんとならないのでその実力さは大きい。
あとは何と言いますか、《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》とシナジーするように考えられて設計されてはいるものの、あちらが雷族ではないこととX召喚するために必ず3体のモンスターを要求してくることまではカバーできていない感がありますね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー