交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EM:Pグレニャードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
私の中ではスプライトの新規カード。
2枚初動になってしまうがレベル2のその辺のカードを《転生炎獣アルミラージ》に変換すればこのカードが特殊召喚可能になるため後は《スプライト・スプリンド》をリンク召喚しスプライトの展開へ繋げていくといった感じ。その辺のカードは勿論グレニャードでも良いため手札にだぶついてしまっても1枚までなら許容範囲。
フィールドのリンクモンスターは相手のモンスターでも良いため後手で使うと召喚権を使わず展開を始めることも(手札次第だが)不可能ではない。
また、マスターデュエルでは《スプライト・エルフ》が生存しているため《原始生命態ニビル》を受けた場所次第ではグレニャードとニビルによって出てきたトークンでエルフをリンク召喚、墓地のレベル2を蘇生して《ギガンティック・スプライト》をX召喚で妥協展開を作っていくことも可能。
手札バウンスの効果は状況次第では大きな力を発揮する。妨害として使う場合はこのカードにも写っている《I:Pマスカレーナ》の効果で相手ターンにリンク召喚するのが手っ取り早いだろうか。
2枚初動になってしまうがレベル2のその辺のカードを《転生炎獣アルミラージ》に変換すればこのカードが特殊召喚可能になるため後は《スプライト・スプリンド》をリンク召喚しスプライトの展開へ繋げていくといった感じ。その辺のカードは勿論グレニャードでも良いため手札にだぶついてしまっても1枚までなら許容範囲。
フィールドのリンクモンスターは相手のモンスターでも良いため後手で使うと召喚権を使わず展開を始めることも(手札次第だが)不可能ではない。
また、マスターデュエルでは《スプライト・エルフ》が生存しているため《原始生命態ニビル》を受けた場所次第ではグレニャードとニビルによって出てきたトークンでエルフをリンク召喚、墓地のレベル2を蘇生して《ギガンティック・スプライト》をX召喚で妥協展開を作っていくことも可能。
手札バウンスの効果は状況次第では大きな力を発揮する。妨害として使う場合はこのカードにも写っている《I:Pマスカレーナ》の効果で相手ターンにリンク召喚するのが手っ取り早いだろうか。
①②共に優秀な効果です。(このカードの使い方はコンボで紹介したので割愛)
《I:Pマスカレーナ》の使用するツールというかウェポンをモンスターカードにしたもので、レベル2や守備力0であることも含めステータスもマスカレーナのそれに準拠するものになっている。
自己SS能力で展開してL素材として墓地に送り、リンク2モンスターが墓地に送られたり除外された際に墓地から除外し、相手の場のカードをバウンスするというのが基本的な使い方になる。
自己SSの条件はこちらが1体でも何らかのLモンスターを出していれば、基本的には以後ずっと満たされ続け、場合によっては相手がこれを満たしてくれることもあるので、その条件はかなり緩いと言っていい。
またバウンス効果は手札からでも発動でき、その場合は相手に見えていない妨害にもなるのでそれも悪くはないでしょう。
この発動条件はマスカレーナ及び《S:Pリトルナイト》の効果の両方とシナジーするものとなっており、相手ターンに効果を使うことで妨害を上乗せすることができる。
ただし被戦闘破壊などダメステでリンク2モンスターが墓地に送られたり除外された場合は、このバウンス効果は発動できない点に注意したい。
自己SS能力で展開してL素材として墓地に送り、リンク2モンスターが墓地に送られたり除外された際に墓地から除外し、相手の場のカードをバウンスするというのが基本的な使い方になる。
自己SSの条件はこちらが1体でも何らかのLモンスターを出していれば、基本的には以後ずっと満たされ続け、場合によっては相手がこれを満たしてくれることもあるので、その条件はかなり緩いと言っていい。
またバウンス効果は手札からでも発動でき、その場合は相手に見えていない妨害にもなるのでそれも悪くはないでしょう。
この発動条件はマスカレーナ及び《S:Pリトルナイト》の効果の両方とシナジーするものとなっており、相手ターンに効果を使うことで妨害を上乗せすることができる。
ただし被戦闘破壊などダメステでリンク2モンスターが墓地に送られたり除外された場合は、このバウンス効果は発動できない点に注意したい。
マスカレーナは武器の一つとしてグレネードを使うそうですよ、まさかシリーズ化するつもりなの?てゆーかリンク2サポート出して大丈夫なの?そしてエンタメではないです。
レベル2・低ステータスだから《レディ・デバッガー》《サイバネット・マイニング》《サイバネット・コーデック》《クリッター》《黒き森のウィッチ》とサーチ手段は多いです。
①の自己SS効果はリンクモンスターが場にいるだけでよく《リンク・デコーダー》のような簡単に出せるリンク1モンスターが使えればよいです。
注目しているのが②の効果で《I:Pマスカレーナ》のアクセルリンクで墓地へ送られた場合や《S:Pリトルナイト》《閃刀姫-ジーク》の除外を発動すれば条件をクリアです。
上記の2体と合わせて相手ターンに2枚除外+バウンスは流石に強すぎじゃ。
フィールド・墓地にリンクモンスターを用意しやすい【閃刀姫】がありますが、本来であれば《閃刀姫-ロゼ》の枚数を増やす方が良いですが、バウンスを活かせるなら投入の余地ありかも。
クリッターウィッチを使っても制約を気にせず出せるのもポイントですね。
結局リンク2は使用者多いのでサイバースデッキでなくても普通に使用可能です、リンク2からリンク3、そしてリンク4へ繋ぐ過程で除去を絡められるのはかなり便利かと思われます。
とりあえずはサイバースデッキに入れたいモンスター、サポート多くて展開補助とバウンスを持っているサイバースは使えそうです。
マスカレーナリトルナイトが制限化されないかが気になります、まぁ禁止にさえならなければわたし的には別にかまいませんけど、とりあえずその2体と使いまくる事になりそうです。
レベル2・低ステータスだから《レディ・デバッガー》《サイバネット・マイニング》《サイバネット・コーデック》《クリッター》《黒き森のウィッチ》とサーチ手段は多いです。
①の自己SS効果はリンクモンスターが場にいるだけでよく《リンク・デコーダー》のような簡単に出せるリンク1モンスターが使えればよいです。
注目しているのが②の効果で《I:Pマスカレーナ》のアクセルリンクで墓地へ送られた場合や《S:Pリトルナイト》《閃刀姫-ジーク》の除外を発動すれば条件をクリアです。
上記の2体と合わせて相手ターンに2枚除外+バウンスは流石に強すぎじゃ。
フィールド・墓地にリンクモンスターを用意しやすい【閃刀姫】がありますが、本来であれば《閃刀姫-ロゼ》の枚数を増やす方が良いですが、バウンスを活かせるなら投入の余地ありかも。
クリッターウィッチを使っても制約を気にせず出せるのもポイントですね。
結局リンク2は使用者多いのでサイバースデッキでなくても普通に使用可能です、リンク2からリンク3、そしてリンク4へ繋ぐ過程で除去を絡められるのはかなり便利かと思われます。
とりあえずはサイバースデッキに入れたいモンスター、サポート多くて展開補助とバウンスを持っているサイバースは使えそうです。
マスカレーナリトルナイトが制限化されないかが気になります、まぁ禁止にさえならなければわたし的には別にかまいませんけど、とりあえずその2体と使いまくる事になりそうです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



