交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーティスの紅玉ゼップのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
一見使いづらいですが、純粋な魚族型ゴーティスなら最低2枚は入れておきたいカード。
除外されると即座に特殊召喚されるというのはすなわち「前のターンに出しておく必要がない」ということ。
相手が予想と異なる変な展開をしてきた時にあわててシンクロ召喚をしたいとか、《ゴーティスの灯ペイシス》や《ゴーティスの妖精シフ》が《禁じられた一滴》などで潰されてしまったとか、そういう咄嗟の場面で重宝します。
チューナーを除外しきれなかった場合に《ゴーティスの大蛇アリオンポス》で出せば《ゴーティスの双角アスカーン》にもつながります。
なお、(1)は追いつめられてしまった時の緊急用の効果。
墓地の《ゴーティスの双角アスカーン》《ゴーティスの月夜サイクス》《ゴーティスの陰影スノーピオス》のいずれかを除外し、連鎖的にほかのゴーティスも除外していくことで戦線を立て直すのに使います。
先に述べた通り、こちらの旗色が悪い時に使う効果なので使わないに越したことはありません。
あとこの効果で除外すると戻すのが大変(《ゴーティス・チェイン》か《ゴーティスの朧キーフ》が必要)なので、そういう意味でも2枚採用をおすすめします。
除外されると即座に特殊召喚されるというのはすなわち「前のターンに出しておく必要がない」ということ。
相手が予想と異なる変な展開をしてきた時にあわててシンクロ召喚をしたいとか、《ゴーティスの灯ペイシス》や《ゴーティスの妖精シフ》が《禁じられた一滴》などで潰されてしまったとか、そういう咄嗟の場面で重宝します。
チューナーを除外しきれなかった場合に《ゴーティスの大蛇アリオンポス》で出せば《ゴーティスの双角アスカーン》にもつながります。
なお、(1)は追いつめられてしまった時の緊急用の効果。
墓地の《ゴーティスの双角アスカーン》《ゴーティスの月夜サイクス》《ゴーティスの陰影スノーピオス》のいずれかを除外し、連鎖的にほかのゴーティスも除外していくことで戦線を立て直すのに使います。
先に述べた通り、こちらの旗色が悪い時に使う効果なので使わないに越したことはありません。
あとこの効果で除外すると戻すのが大変(《ゴーティス・チェイン》か《ゴーティスの朧キーフ》が必要)なので、そういう意味でも2枚採用をおすすめします。
相手ターンに除外すると「即特殊召喚&即S召喚」ができるためゴーティスでは必須のレベル2チューナー。
基本は《ゴーティスの大蛇アリオンポス》で相手ターンに除外するが、ピン採用の場合手札にくると困ってしまう。その場合は《ゴーティスの陰影スノーピオス》や《ゴーティスの月夜サイクス》で相手ターンに除外を狙おう。
ただ特殊召喚時に即S召喚なため相手の動きに合わせてS召喚したい場合は空打ちになってしまうことも。他のレベル2チューナーと同じく「相手メインフェイズ中」でよかったと思うが、わざと弱く調整しているのが露骨だと感じる。
あと(1)の効果も自身と噛み合っておらずチグハグ。恐らく本来は相手ターンに使える効果だったのが強すぎると見なされてナーフされたのではないだろうか。
基本は《ゴーティスの大蛇アリオンポス》で相手ターンに除外するが、ピン採用の場合手札にくると困ってしまう。その場合は《ゴーティスの陰影スノーピオス》や《ゴーティスの月夜サイクス》で相手ターンに除外を狙おう。
ただ特殊召喚時に即S召喚なため相手の動きに合わせてS召喚したい場合は空打ちになってしまうことも。他のレベル2チューナーと同じく「相手メインフェイズ中」でよかったと思うが、わざと弱く調整しているのが露骨だと感じる。
あと(1)の効果も自身と噛み合っておらずチグハグ。恐らく本来は相手ターンに使える効果だったのが強すぎると見なされてナーフされたのではないだろうか。
相手ターンにこのカードを除外出来る「ゴーティス」モンスターと、⑵⑶の効果を合わせる事で、相手ターンに「魚族」SモンスターのS召喚につながるのが、優秀だと思います。
最も手札に来てほしくないゴーティス。
相手ターンに除外されることで自己SSとシンクロを連続的に行う高速展開がウリ。
ほとんどの場合相手のターンにS召喚された《ゴーティスの大蛇アリオンポス》で除外され、自身の効果で《ゴーティスの双角アスカーン》に繋ぐのが主な役割。むしろその役割に特化しすぎているせいで他の用法がある事を忘れる。本当によく忘れる。
自己SS効果は除外されればどこからでも何で除外しても発動でき、シンクロも自身の効果に限らずどんな方法でSSしても誘発する。自分のターンでも誘発する。これも忘れる。
手札に来ると腐りがちな存在だが展開には必須と言う難儀な立ち位置で、ピン差しは素引きが怖く、フル詰みはダブりが怖い。こ奴を引かないあなたの祈祷力が試される。幸い《ゴーティスの月夜サイクス》のおかげでピン差しでも運用が可能となった。
さんざんこき下ろしたがレベル2魚族のチューナーは極めて数が少ないため種族属性面での独自性は充分。弱くは無い、ただ邪魔な時があると言うだけ。
あとなぜか墓地の魚族を除外する効果がある。自分のターンにしか使えないのでデザイナーはいったいこれでゴーティスの何を担って欲しかったのか、謎。
相手ターンに除外されることで自己SSとシンクロを連続的に行う高速展開がウリ。
ほとんどの場合相手のターンにS召喚された《ゴーティスの大蛇アリオンポス》で除外され、自身の効果で《ゴーティスの双角アスカーン》に繋ぐのが主な役割。むしろその役割に特化しすぎているせいで他の用法がある事を忘れる。本当によく忘れる。
自己SS効果は除外されればどこからでも何で除外しても発動でき、シンクロも自身の効果に限らずどんな方法でSSしても誘発する。自分のターンでも誘発する。これも忘れる。
手札に来ると腐りがちな存在だが展開には必須と言う難儀な立ち位置で、ピン差しは素引きが怖く、フル詰みはダブりが怖い。こ奴を引かないあなたの祈祷力が試される。幸い《ゴーティスの月夜サイクス》のおかげでピン差しでも運用が可能となった。
さんざんこき下ろしたがレベル2魚族のチューナーは極めて数が少ないため種族属性面での独自性は充分。弱くは無い、ただ邪魔な時があると言うだけ。
あとなぜか墓地の魚族を除外する効果がある。自分のターンにしか使えないのでデザイナーはいったいこれでゴーティスの何を担って欲しかったのか、謎。
スペイン語で「魚」を意味する単語のアナグラムとなるカード名を持つナガヅエエソの「ゴーティス」チューナーモンスター。
他の「ゴーティス」チューナーである《ゴーティスの灯ペイシス》や《ゴーティスの妖精シフ》と若干異なる仕様の帰還能力を持っており、こちらは相手ターンに除外されないと効果が出ない代わりに、除外された後即座に帰還でき、その際に発動する誘発効果によってすぐさまS召喚が行われる。
この違いは良くも悪くもあるのですが、少なくとも言えることは上記の2体よりも相手ターンに除外する価値の高いモンスターということであり、特に相手ターンにS召喚した《ゴーティスの大蛇アリオンポス》でデッキから除外することで、そのままレベル8の魚族SモンスターのS召喚に繋げられるのが強力です。
1の効果は墓地に送られると自身を除外する手段が他力任せになってしまう一部の「ゴーティス」モンスターの補助にもなりますが、自分のターンに行うこの除外では自身の帰還効果は出せない上に、そもそもこのカードはアリオンポスでデッキから飛ばしたいわけであってあまり手札に来てほしくはないので、一応の除外手段にとどまるという感じですかね。
他の「ゴーティス」チューナーである《ゴーティスの灯ペイシス》や《ゴーティスの妖精シフ》と若干異なる仕様の帰還能力を持っており、こちらは相手ターンに除外されないと効果が出ない代わりに、除外された後即座に帰還でき、その際に発動する誘発効果によってすぐさまS召喚が行われる。
この違いは良くも悪くもあるのですが、少なくとも言えることは上記の2体よりも相手ターンに除外する価値の高いモンスターということであり、特に相手ターンにS召喚した《ゴーティスの大蛇アリオンポス》でデッキから除外することで、そのままレベル8の魚族SモンスターのS召喚に繋げられるのが強力です。
1の効果は墓地に送られると自身を除外する手段が他力任せになってしまう一部の「ゴーティス」モンスターの補助にもなりますが、自分のターンに行うこの除外では自身の帰還効果は出せない上に、そもそもこのカードはアリオンポスでデッキから飛ばしたいわけであってあまり手札に来てほしくはないので、一応の除外手段にとどまるという感じですかね。
他のゴーティスチューナーと微妙に異なる効果を持ちます
相手ターンに《ゴーティスの大蛇アリオンポス》を出すことでそのまま8シンクロに繋げられます
1度使った後も墓地から除外すれば繰り返し効果を使えます
②も③も誘発効果なのであまり融通は効きません
①はよくわからないです
相手ターンに《ゴーティスの大蛇アリオンポス》を出すことでそのまま8シンクロに繋げられます
1度使った後も墓地から除外すれば繰り返し効果を使えます
②も③も誘発効果なのであまり融通は効きません
①はよくわからないです
相手ターンに除外したいゴーティス。
相手ターンに《ゴーティスの大蛇アリオンポス》を使ってデッキのこのカードを除外すると特殊召喚でき、更なるシンクロに繋がります。
相手ターンに《ゴーティスの大蛇アリオンポス》を使ってデッキのこのカードを除外すると特殊召喚でき、更なるシンクロに繋がります。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



