交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
暗黒回廊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
暗黒界最強最高アカウント
2025/01/21 11:35
2025/01/21 11:35

【暗黒界】における、最も分かりやすい初動札。
名称ターン1持ちの通常魔法で、任意の暗黒界モンスターをサーチ後、手札を1枚捨てるセルフハンデス効果を持ちます。
初動では《暗黒界の導師 セルリ》か《暗黒界の魔神王 レイン》のうち足りない方をサーチしながらセルフハンデスで動き始め、展開中盤で引いた場合には《暗黒界の術師 スノウ》をサーチ→そのまま捨てることで各種【暗黒界】魔法罠にアクセスするなど、いつどんな場面で引いても一切腐ることのない強力な1枚です。
このカードを採用しているだけで、全ての【暗黒界】カードが実質+3枚体制になるのが非常に優秀であり、スノウにアクセスする余裕がなく《暗黒界の登極》に行けるか不安な展開になってしまった場合でも、このカードを発動するだけでそれを解消することが出来ます。暗黒回廊にアクセスできる《三戦の号》も同様の役割を持ちます。
また、純【暗黒界】デッキで数少ない「コレ1枚でうららを踏めるカード」です。
ぶっちゃけた話、本来は《暗黒回廊》にうららを使ってはならず、サーチ先に当てなければいけません。しかし、1枚で何でもできてしまう印象が独り歩きしていることを逆手に取り、誘発受けとしてさっさと使い潰してしまう用法も存在するのです。特に【暗黒界】デッキに精通していないプレイヤーに対しては効果を顕著に発揮します。
この文章を最後まで読んでくださった方へ、何がなんでもうららは《暗黒界の鬼神 ケルト》に当てるようにしてください。
名称ターン1持ちの通常魔法で、任意の暗黒界モンスターをサーチ後、手札を1枚捨てるセルフハンデス効果を持ちます。
初動では《暗黒界の導師 セルリ》か《暗黒界の魔神王 レイン》のうち足りない方をサーチしながらセルフハンデスで動き始め、展開中盤で引いた場合には《暗黒界の術師 スノウ》をサーチ→そのまま捨てることで各種【暗黒界】魔法罠にアクセスするなど、いつどんな場面で引いても一切腐ることのない強力な1枚です。
このカードを採用しているだけで、全ての【暗黒界】カードが実質+3枚体制になるのが非常に優秀であり、スノウにアクセスする余裕がなく《暗黒界の登極》に行けるか不安な展開になってしまった場合でも、このカードを発動するだけでそれを解消することが出来ます。暗黒回廊にアクセスできる《三戦の号》も同様の役割を持ちます。
また、純【暗黒界】デッキで数少ない「コレ1枚でうららを踏めるカード」です。
ぶっちゃけた話、本来は《暗黒回廊》にうららを使ってはならず、サーチ先に当てなければいけません。しかし、1枚で何でもできてしまう印象が独り歩きしていることを逆手に取り、誘発受けとしてさっさと使い潰してしまう用法も存在するのです。特に【暗黒界】デッキに精通していないプレイヤーに対しては効果を顕著に発揮します。
この文章を最後まで読んでくださった方へ、何がなんでもうららは《暗黒界の鬼神 ケルト》に当てるようにしてください。
1年前に突如登場した、実質『デッキから選んで捨てる』を体現させたインチキ最強パワカな一枚。しかも1番恩恵を受けられる【《暗黒界》】が手にしたのは、マジで革命であった☆
効果は至ってシンプル、デッキからテーマモンスターをサーチした後に手札を1枚捨てるもの。パッと見だと2:1でディスアドに見える。しかし当テーマにおいては、『手札から捨てる』の処理は超絶重要なトリガーと化す。そのため、このカードの登場により任意のカードをデッキからサーチしてトリガーを満たせれる様になったのだ。
特に最優先でサーチして捨てたいのは、言わずもがな《暗黒界の術師 スノウ》であろう。コイツは捨てられると、好きなテーマカードをサーチできる。…要は実質《暗黒回廊》=サーチ+墓地肥やしの1:2に早変わりするのだ。スノウは当然初動カードであるので、如何に早く準備できるかが肝になるだろう。墓地肥やしとのシナジーは、《暗黒界の登極》の墓地融合で立証済みであろう。手札に握ってたら、他のカードをサーチしてスノウを捨てても良い。マジで便利すぎる。
名称ターン1こそあれど、当然3積み必須である。相手にとっては《灰流うらら》を投げたいシーンであるかもしれない。…しかし当テーマに《暗黒界の鬼神 ケルト》とかいうリクルート要員が存在しており、コイツを許すとヤバい事になるらしい。これはお祈り気分で投げるしかない。
効果は至ってシンプル、デッキからテーマモンスターをサーチした後に手札を1枚捨てるもの。パッと見だと2:1でディスアドに見える。しかし当テーマにおいては、『手札から捨てる』の処理は超絶重要なトリガーと化す。そのため、このカードの登場により任意のカードをデッキからサーチしてトリガーを満たせれる様になったのだ。
特に最優先でサーチして捨てたいのは、言わずもがな《暗黒界の術師 スノウ》であろう。コイツは捨てられると、好きなテーマカードをサーチできる。…要は実質《暗黒回廊》=サーチ+墓地肥やしの1:2に早変わりするのだ。スノウは当然初動カードであるので、如何に早く準備できるかが肝になるだろう。墓地肥やしとのシナジーは、《暗黒界の登極》の墓地融合で立証済みであろう。手札に握ってたら、他のカードをサーチしてスノウを捨てても良い。マジで便利すぎる。
名称ターン1こそあれど、当然3積み必須である。相手にとっては《灰流うらら》を投げたいシーンであるかもしれない。…しかし当テーマに《暗黒界の鬼神 ケルト》とかいうリクルート要員が存在しており、コイツを許すとヤバい事になるらしい。これはお祈り気分で投げるしかない。
このカードが発動できれば、勝利がほぼ確定といってもいいくらいの超パワーカード。《暗黒界の導師 セルリ》を使ったコンボの始動役として最適。《暗黒界の魔神王 レイン》をサーチして手札を整えたりもできる。だからこそ、よく潰されやすいが、他のドローカードが豊富にある暗黒界としては、どのカードを囮にするかで、戦略性が増して面白いな
シンプルに強い
この言葉がとても似合うカード
この言葉がとても似合うカード
カラレスと共にOCG化の要望が強かったアニメ産の《暗黒界》のカード
このカードのサーチ対象はモンスターのみだが
《暗黒界の術師 スノウ》をサーチして捨てれば、テーマの全てのカードのサーチに変わり
このテーマの初動札な為、当然満点の評価で有る
捨てるカードは何でも良いので出張も可能となり
暗黒界をようやく現代の水準に近づけた1枚で有る
このカードのサーチ対象はモンスターのみだが
《暗黒界の術師 スノウ》をサーチして捨てれば、テーマの全てのカードのサーチに変わり
このテーマの初動札な為、当然満点の評価で有る
捨てるカードは何でも良いので出張も可能となり
暗黒界をようやく現代の水準に近づけた1枚で有る
暗黒界モンスターをサーチ、
そして、サーチした暗黒界モンスターを捨てる。
そして効果発動!
弱いわけが無い!
そして、サーチした暗黒界モンスターを捨てる。
そして効果発動!
弱いわけが無い!
暗黒界モンスターをデッキからサーチしてそのまま捨てて効果を使っても良いし、他のカードを捨てて手札にキープしつつ他のカードの捨てられた時の効果を狙っても良いと取り回しも良く、とにかく雑に強い。
欠点を挙げるならターン1制限があることと、暗黒界ではないのでサーチ非対応なことだが、それを跳ね除けるぐらいのスペックはあるかと。
欠点を挙げるならターン1制限があることと、暗黒界ではないのでサーチ非対応なことだが、それを跳ね除けるぐらいのスペックはあるかと。
カテゴリ独自の動きもさせてくれる専用サーチ札。相当の優良カード。
名称ターン1が付いているので門やブラウのドローで2枚目を引いて微妙な思いをする未来も見えますが、それを差し引いても非常に強力なカードだと言えます。
こんな風にアニメ産カードを刷ってくれるならゴーストコンバートとかも期待して良いんですかね...⁉
名称ターン1が付いているので門やブラウのドローで2枚目を引いて微妙な思いをする未来も見えますが、それを差し引いても非常に強力なカードだと言えます。
こんな風にアニメ産カードを刷ってくれるならゴーストコンバートとかも期待して良いんですかね...⁉
OCGオリジナル・・・ではなくれっきとしたアニメ産。もう何十年前ものアニメ産カードがコレパとかではなくレギュラーでカード化するのは珍しい。近い時期にアニクロ2023も控えているというのに。
あらゆる暗黒界のトリガーを引けるようになるのは非常に有用性が高い。
名称1ターン発動制限があり暗黒界の回転力を考慮すると懸念される点だが、まあ妥当な調整だと思うし、それを差し引いても優秀なカードだと言える。
あらゆる暗黒界のトリガーを引けるようになるのは非常に有用性が高い。
名称1ターン発動制限があり暗黒界の回転力を考慮すると懸念される点だが、まあ妥当な調整だと思うし、それを差し引いても優秀なカードだと言える。
①《暗黒界の取引》の「サーチバージョン」といったところ、《暗黒界の取引》は名称ターン1が無いので連発して使える爆圧力があるが、こちらは、名称ターン1がある代わりに「暗黒界」モンスターを狙ってサーチできるので安定性が格段に高い。
②《暗黒界の取引》と同じように「暗黒界」モンスターサーチ→捨てるという処理を行うので、手札に「暗黒界」モンスターが無くとも、サーチしてそのまま捨てれば、すぐに「暗黒界」モンスターの効果が使える。
なので実質、下記のカードの効果を選んで使える事になる。
《暗黒界の狩人 ブラウ》1枚ドロー
《暗黒界の尖兵 ベージ》自身を特殊召喚
《暗黒界の龍神 グラファ》相手フィールドカード1枚破壊
《暗黒界の術師 スノウ》サーチ
このカードのおかげで更に「暗黒界」のスピードと安定性が上がったと思う。
【またファンデッキ視点でもかなり良く《暗黒界の導師 セルリ》をサーチしてそのまま送り付けて《ネコマネキング》を捨てる相手ターンスキップなんてコンボも安定性も増したんじゃないかと思います。】
②《暗黒界の取引》と同じように「暗黒界」モンスターサーチ→捨てるという処理を行うので、手札に「暗黒界」モンスターが無くとも、サーチしてそのまま捨てれば、すぐに「暗黒界」モンスターの効果が使える。
なので実質、下記のカードの効果を選んで使える事になる。
《暗黒界の狩人 ブラウ》1枚ドロー
《暗黒界の尖兵 ベージ》自身を特殊召喚
《暗黒界の龍神 グラファ》相手フィールドカード1枚破壊
《暗黒界の術師 スノウ》サーチ
このカードのおかげで更に「暗黒界」のスピードと安定性が上がったと思う。
【またファンデッキ視点でもかなり良く《暗黒界の導師 セルリ》をサーチしてそのまま送り付けて《ネコマネキング》を捨てる相手ターンスキップなんてコンボも安定性も増したんじゃないかと思います。】
???嘘だろこれは夢なのか?
あのアニメ産のぶっ壊れ、暗黒界使いが散々妄想したオリカがターン1以外完全再現でOCG化。サーチしたモンスターを捨てれば実質おろまいとして、事実上デッキから暗黒界モンスターの効果発動でもあり、手札にスノウやブラウがいれば2枚手札を増やすカードと化す。額面以上に出来ることがヤバい。
純暗黒界なら初動として3積み確定。未界域暗黒界ではターン1が厄介だが発動できれば1枚が2枚になるため1枚は入るだろう。
あのアニメ産のぶっ壊れ、暗黒界使いが散々妄想したオリカがターン1以外完全再現でOCG化。サーチしたモンスターを捨てれば実質おろまいとして、事実上デッキから暗黒界モンスターの効果発動でもあり、手札にスノウやブラウがいれば2枚手札を増やすカードと化す。額面以上に出来ることがヤバい。
純暗黒界なら初動として3積み確定。未界域暗黒界ではターン1が厄介だが発動できれば1枚が2枚になるため1枚は入るだろう。
こういうカードずっと待ってました
単純に安定感が増します、手札に「暗黒界」モンスター呼び込めるのは嬉しい、万能サーチ効果の《暗黒界の術師 スノウ》を最優先で持ってきたい。
このカード自体は1ターン1枚しか使えませんがフル投入しても良いレベルです、【暗黒界】らしく効果で捨てるがあるので、手札が減りやすいのは仕方ないです、でもデッキに眠る「暗黒界」の効果を即座に使えるのは良いですね。
私の【暗黒界】は枠がキツくなってきたのでカテゴリ外のカードはどんどん外す予定、かなりシンプルな構成になりそう。
カラレス同様アニメ産カードがOCG化されるのは嬉しいですね「暗黒界」カードとしても扱う、って書いててくれたらもっと嬉しかった。
単純に安定感が増します、手札に「暗黒界」モンスター呼び込めるのは嬉しい、万能サーチ効果の《暗黒界の術師 スノウ》を最優先で持ってきたい。
このカード自体は1ターン1枚しか使えませんがフル投入しても良いレベルです、【暗黒界】らしく効果で捨てるがあるので、手札が減りやすいのは仕方ないです、でもデッキに眠る「暗黒界」の効果を即座に使えるのは良いですね。
私の【暗黒界】は枠がキツくなってきたのでカテゴリ外のカードはどんどん外す予定、かなりシンプルな構成になりそう。
カラレス同様アニメ産カードがOCG化されるのは嬉しいですね「暗黒界」カードとしても扱う、って書いててくれたらもっと嬉しかった。
暗黒界に欲しかったカードが遂に来ましたね!!
これの登場により、暗黒界のみならず、暗黒未界域、暗黒魔轟神でも活躍してくれるでしょう!
デッキ回りすぎて50枚構築でも行けそうですねw
これの登場により、暗黒界のみならず、暗黒未界域、暗黒魔轟神でも活躍してくれるでしょう!
デッキ回りすぎて50枚構築でも行けそうですねw
名称ターン1があることと暗黒界ネームがないこと、墓地で発動する効果なんかをもう一盛りして欲しいと思ってしまうことを除けば、暗黒界にとって大変都合が良い効果を持つ専用のサポート魔法。
スノウを噛ませることで、魔法罠カードも含めたメインデッキの全ての暗黒界カードにアクセスできます。
元々はアニメGXで登場したいわゆる『アニメ未OCGカード』に分類されるカードであり、そういったカードの中でも現在放送中でない過去作品に登場していたものがアニクロやPPではなくレギュラーパックに収録されるというのは、コレパ・アニクロが毎年恒例のシリーズとして定着して以降の商品展開では非常にレアな事例と言える。
スノウを噛ませることで、魔法罠カードも含めたメインデッキの全ての暗黒界カードにアクセスできます。
元々はアニメGXで登場したいわゆる『アニメ未OCGカード』に分類されるカードであり、そういったカードの中でも現在放送中でない過去作品に登場していたものがアニクロやPPではなくレギュラーパックに収録されるというのは、コレパ・アニクロが毎年恒例のシリーズとして定着して以降の商品展開では非常にレアな事例と言える。
総合評価:暗黒界のサーチと捨てられた場合の効果を両立できる非常に有用なカード。
手札の暗黒界を捨てても良いし、サーチした暗黒界をそのまま捨てても良いという簡潔ながらも有用なテキスト。
《暗黒界の導師 セルリ》が既に手札にあるならあちらで捨てさせたい暗黒界モンスターをサーチし、セルリを捨てて相手フィールドに蘇生、暗黒界を相手の効果で捨てることが可能。
《暗黒界の術師 スノウ》をサーチしてそのまま捨てることで暗黒界魔法カードに繋がり、《暗黒界の登極》から融合召喚も可能。
手札の暗黒界を捨てても良いし、サーチした暗黒界をそのまま捨てても良いという簡潔ながらも有用なテキスト。
《暗黒界の導師 セルリ》が既に手札にあるならあちらで捨てさせたい暗黒界モンスターをサーチし、セルリを捨てて相手フィールドに蘇生、暗黒界を相手の効果で捨てることが可能。
《暗黒界の術師 スノウ》をサーチしてそのまま捨てることで暗黒界魔法カードに繋がり、《暗黒界の登極》から融合召喚も可能。
サーチとトリガー効果で暗黒界の1枚初動なのだが、ここまでやっても普通のテーマで1枚初動をサーチするより弱いという、どうせターン1なんだから暗黒界名称でよかったやろ
3枚積み必須!
暗黒界の課題である事故を解決する素晴らしい一枚
名称ターン1で腐ってしまう可能性はあるがそれ以上に安定性が上がるメリットが大きい
レベル制限も無く好きな暗黒界モンスターを手札に加え、捨てるカードも好きなものでOK
基本は《暗黒界の門番 ゼンタ》《暗黒界の術師 スノウ》をサーチすることになるだろうが手札次第でその時その時に必要な暗黒界の仲間を呼ぶと良いだろう
残念な点は暗黒界の名称がない事や墓地効果も特にない事だろうか
スノウからアクセスするにも捨て札+スノウが必要だしそれで壊れるほど暗黒界は強くないのだが…
同期のemergencyがその辺り非常に優れているのであと一歩欲しかったところではある
色々言ったものの使い勝手最高の一枚
暗黒界にとっては3枚必須のカードだ!
ちなみに名前については色々言われているが海外アニメはそもそも日本版と整合性が取れているわけでもない
仮に正しいとしてもそれならアニクロから外されるのも変なので
日本版アニメGXでブロンが使用したカードが「暗黒界路」だったのか《暗黒回廊》であったのかはカラレスのみぞ知るといったところだろうか
暗黒界の課題である事故を解決する素晴らしい一枚
名称ターン1で腐ってしまう可能性はあるがそれ以上に安定性が上がるメリットが大きい
レベル制限も無く好きな暗黒界モンスターを手札に加え、捨てるカードも好きなものでOK
基本は《暗黒界の門番 ゼンタ》《暗黒界の術師 スノウ》をサーチすることになるだろうが手札次第でその時その時に必要な暗黒界の仲間を呼ぶと良いだろう
残念な点は暗黒界の名称がない事や墓地効果も特にない事だろうか
スノウからアクセスするにも捨て札+スノウが必要だしそれで壊れるほど暗黒界は強くないのだが…
同期のemergencyがその辺り非常に優れているのであと一歩欲しかったところではある
色々言ったものの使い勝手最高の一枚
暗黒界にとっては3枚必須のカードだ!
ちなみに名前については色々言われているが海外アニメはそもそも日本版と整合性が取れているわけでもない
仮に正しいとしてもそれならアニクロから外されるのも変なので
日本版アニメGXでブロンが使用したカードが「暗黒界路」だったのか《暗黒回廊》であったのかはカラレスのみぞ知るといったところだろうか
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



