交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
八汰烏の骸のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
C/ゾンマス蒼血重点
2024/09/17 22:25
2024/09/17 22:25

《八汰烏》メタのおまけがついた《強欲な瓶》。ドローロックを掛けられた際に発動すれば本来の手札を取り戻すことが可能。と言っても相手がロックを掛ける前に引いておかねばならないし、そもそもこいつの先行販売日付の改訂で八汰烏は禁止指定されてしまっている。八汰烏を葬り去るつもりで名付けられ送り出されたのがタイミングを逃したのか、それともこのタイミングで鳥の取締は決まっていて、骸を晒し者にすべく刷られたのか、判然としない。
遊戯王史上、自分で採用すればいい自分の場にならともかく、相手の場にスピリットモンスターが存在する状況は極めて稀であるため、強欲な瓶同様手札の減らないコンボパーツとしてチェーンバーンなどに採用される需要が主となる。といっても《幸魂》などが出張しているケースも存在はするので、うっかりいつもの調子で効果選択をしないように(「相手の場にスピリットがいるならさらに1枚ドロー」であればこの辺の紛れは無かったのだが。まあ20年以上前のカード、そういうテキストの違和もフレーバーの一つである)。
一応《強制転移》でスピリットを押し付ければ2ドローできるが、コントロール的デッキを想定するとはいえ今時罠2ドローにそこまでこだわる必要があるかと問われると答えに窮する。
遊戯王史上、自分で採用すればいい自分の場にならともかく、相手の場にスピリットモンスターが存在する状況は極めて稀であるため、強欲な瓶同様手札の減らないコンボパーツとしてチェーンバーンなどに採用される需要が主となる。といっても《幸魂》などが出張しているケースも存在はするので、うっかりいつもの調子で効果選択をしないように(「相手の場にスピリットがいるならさらに1枚ドロー」であればこの辺の紛れは無かったのだが。まあ20年以上前のカード、そういうテキストの違和もフレーバーの一つである)。
一応《強制転移》でスピリットを押し付ければ2ドローできるが、コントロール的デッキを想定するとはいえ今時罠2ドローにそこまでこだわる必要があるかと問われると答えに窮する。
発動すると1ドローできる効果と、相手の場にスピリットモンスターがいれば追加ドローが可能。
フリーチェーンで1枚引ける罠カードという事で、【チェーンバーン】や【チェーンエクゾ】で使う事が主です。
ただ子どもの頃は、《強欲な壺》《天使の施し》《悪夢の蜃気楼》と言う、私のところで3大ドローソースと呼んでいたカードたちが禁止になってしまった際に、見た目もカッコよかったから使っていた時期がありました。
時間がかかりますが、基本的には相手の《サイクロン》《大嵐》《魔導戦士ブレイカー》を誘って発動するのが基本です。
追加のドローも《月読命》《金華猫》などが出てくる場面も時にはありますが、狙って発動はまずなく、できたらラッキーくらいの効果でした。
現在《強欲な瓶》とは相互互換のような感じになっていますが、使い方はほぼ一緒です、《連鎖爆撃》《積み上げる幸福》のチェーンを稼ぐために両方を合わせて使います。
今では《霊魂鳥影-姫孔雀》でサーチできるようになりましたし、連発はできませんが依然として《王家の神殿》ですぐさま発動もできるので、【スピリット】や罠デッキでは普通に使えるカードなのかも。
《強欲で金満な壺》や《強欲で貪欲な壺》の代わりになる可能性も。
フリーチェーンで1枚引ける罠カードという事で、【チェーンバーン】や【チェーンエクゾ】で使う事が主です。
ただ子どもの頃は、《強欲な壺》《天使の施し》《悪夢の蜃気楼》と言う、私のところで3大ドローソースと呼んでいたカードたちが禁止になってしまった際に、見た目もカッコよかったから使っていた時期がありました。
時間がかかりますが、基本的には相手の《サイクロン》《大嵐》《魔導戦士ブレイカー》を誘って発動するのが基本です。
追加のドローも《月読命》《金華猫》などが出てくる場面も時にはありますが、狙って発動はまずなく、できたらラッキーくらいの効果でした。
現在《強欲な瓶》とは相互互換のような感じになっていますが、使い方はほぼ一緒です、《連鎖爆撃》《積み上げる幸福》のチェーンを稼ぐために両方を合わせて使います。
今では《霊魂鳥影-姫孔雀》でサーチできるようになりましたし、連発はできませんが依然として《王家の神殿》ですぐさま発動もできるので、【スピリット】や罠デッキでは普通に使えるカードなのかも。
《強欲で金満な壺》や《強欲で貪欲な壺》の代わりになる可能性も。
1枚ドローするという行為によって、デッキ圧縮が可能なカード。《強欲な瓶》の上位互換だが、あちらと同様に《成金ゴブリン》と違ってデメリットが無い代わりに速効性が無く、罠故に相手ターンまで待つ必要がある。当時としてもその遅さは敬遠される要因であり、現在は言わずもがな。チェーンバーンではチェーン数の水増し要員として、《強欲な瓶》と共に採用される。ちなみに《強欲な瓶》は瓶亀とコンボすることで強欲な壺以上のリターンも期待出来るようになる為、厳密には上位互換という訳でも無い。さすがにそこまでする価値は無いし、こちらもスピリットモンスターとコンボすることがまず無いのでほぼ同じ扱いで問題無いのだが。ちなみにこのカードは八汰烏が禁止カードになる前に出ており、多くのデュエリストに八汰烏禁止を予感させた。
チェーンデッキのデッキ圧縮手段の一つ。
罠故に遅いがフリーチェーンのためエンドサイクなどを喰らわなければほぼ1ドローは確実にできる。
瓶の上位互換だがスピリットで使わない限りは瓶とできることはほぼ変わらない。
罠故に遅いがフリーチェーンのためエンドサイクなどを喰らわなければほぼ1ドローは確実にできる。
瓶の上位互換だがスピリットで使わない限りは瓶とできることはほぼ変わらない。
瓶「復讐したい奴がいる」
瓶のほぼ上位互換。チェーンエクゾではどちらも採用されるが。
こちらはスピリットの場合2ドロー、あちらは瓶亀がいれば2ドロー。やっぱりどんぐりの背比べ。
瓶のほぼ上位互換。チェーンエクゾではどちらも採用されるが。
こちらはスピリットの場合2ドロー、あちらは瓶亀がいれば2ドロー。やっぱりどんぐりの背比べ。
オンリー・MARU氏
2012/11/10 16:45
2012/11/10 16:45

瓶とほぼ対等。てか一緒。
ヤタガラスが禁止の中、まず2個目の効果は意味がなさそう。
エクゾにいれています。
ヤタガラスが禁止の中、まず2個目の効果は意味がなさそう。
エクゾにいれています。
瓶と並ぶ、チェーンバーンなどで活躍するカード。
サイクロン無制限の今、ブラフにするのも悪くはないだろう。
後半の効果は基本的におまけだが、転移スピリットなどで狙って見るのも面白い。
サイクロン無制限の今、ブラフにするのも悪くはないだろう。
後半の効果は基本的におまけだが、転移スピリットなどで狙って見るのも面白い。
スクラップトリトドン
2011/07/19 9:23
2011/07/19 9:23
第二の瓶.それ以上でもそれ以下でもない.
たまに金華猫や鳳凰がいたらアドを取れる程度だが,基本はオマケ効果.
フリーチェーンなのに場に依存せずアドを取れるので,チェーンバーンなどで大活躍.
たまに金華猫や鳳凰がいたらアドを取れる程度だが,基本はオマケ効果.
フリーチェーンなのに場に依存せずアドを取れるので,チェーンバーンなどで大活躍.
デッキ圧縮の用途では他にも便利なものがあるので、基本的には罠であることを活かすべくチェーン稼ぎに使われるカード。
クライスやスクラップドラゴンのコストにしてチェーン発動したり、ブラフにしたりという用途もあります。
後半の効果は金華猫を主軸にしたデッキ等、送りつけカードが多いデッキなら使う機会もあるでしょう。
クライスやスクラップドラゴンのコストにしてチェーン発動したり、ブラフにしたりという用途もあります。
後半の効果は金華猫を主軸にしたデッキ等、送りつけカードが多いデッキなら使う機会もあるでしょう。
瓶の上位互換だが、本当に僅かな差でほぼ対等の扱いになっている。
ブラフやチェーン数稼ぎに活躍する1枚。デッキ圧縮に使うのも無しでははない。
下の効果も忘れないであげて。転移スピリットなどではかなり優秀なドローソースに化ける。
ブラフやチェーン数稼ぎに活躍する1枚。デッキ圧縮に使うのも無しでははない。
下の効果も忘れないであげて。転移スピリットなどではかなり優秀なドローソースに化ける。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



