交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
インスタント・コンタクトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
どちらかといえば汎用として使われることが多いカード。メインデッキにパーツモンスターを出張させる必要がない為、巣引きして事故る懸念がないことが強み。
光・闇属性モンスターをチューナーとして扱える次世代型シンクロモンスター《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》の登場で、簡単に高レベルの光・闇属性モンスターを用意できるこのカードの評価がさらに上がりました。
光属性だとレベル7からはサンライザー、ブレイヴ・ネオス、ネオス・ナイト、グロー・ネオス、レベル6からはグランドマン、サンダー・ジャイアント、レベル4からは《N・ティンクル・モス》が候補となります。
《簡素融合》より用意できる光属性モンスターのレベル幅が広く、闇属性のレベル3またはレベル4を多用するデッキなら、このカードで出した上記モンスターとの組み合わせで簡単にフルスペックのカオス・アンヘルをS召喚できます。
闇属性だとレベル7からブラック・ネオス、レベル6からはダーク・ブライトマン、ネクロイド・シャーマンが候補となります。
こちらも光属性のレベル3またはレベル4のモンスターを多用するデッキなら同じくフルスペックのカオス・アンヘルを出せます。
光属性だとレベル7からはサンライザー、ブレイヴ・ネオス、ネオス・ナイト、グロー・ネオス、レベル6からはグランドマン、サンダー・ジャイアント、レベル4からは《N・ティンクル・モス》が候補となります。
《簡素融合》より用意できる光属性モンスターのレベル幅が広く、闇属性のレベル3またはレベル4を多用するデッキなら、このカードで出した上記モンスターとの組み合わせで簡単にフルスペックのカオス・アンヘルをS召喚できます。
闇属性だとレベル7からブラック・ネオス、レベル6からはダーク・ブライトマン、ネクロイド・シャーマンが候補となります。
こちらも光属性のレベル3またはレベル4のモンスターを多用するデッキなら同じくフルスペックのカオス・アンヘルを出せます。
召喚条件を無視してレベル7以下の融合モンスターを出せて
フィールドか墓地にいないとエンドフェイズ時に戻るというデメリットはあるものの
墓地にさえネオスが入れば戻るデメリットはなくなり
このカードでフレイム・ウィングマンを出しネオスと融合すれば
すぐにシャイニング・ネオス・ウィングマンにできるため満点の10点
フィールドか墓地にいないとエンドフェイズ時に戻るというデメリットはあるものの
墓地にさえネオスが入れば戻るデメリットはなくなり
このカードでフレイム・ウィングマンを出しネオスと融合すれば
すぐにシャイニング・ネオス・ウィングマンにできるため満点の10点
HERO版の《簡易融合》というべきカードですが、発動ターンの召喚制限などもないので、汎用の素材調達用カードとしてシンクロやエクシーズ、リンク召喚を補助できます。
特にレベル7を用意できるのが素晴らしく、流行りの《クシャトリラ・フェンリル》と合わせてランク7エクシーズをしたり、うららとレベル7HEROでバロネスを出したり、リンクであれば混沌の戦士カオス・ソルジャーに耐性を付与出来たりと、それまでの《簡易融合》や《簡素融合》でできなかった展開ができるのは大きな強みです。
特にレベル7を用意できるのが素晴らしく、流行りの《クシャトリラ・フェンリル》と合わせてランク7エクシーズをしたり、うららとレベル7HEROでバロネスを出したり、リンクであれば混沌の戦士カオス・ソルジャーに耐性を付与出来たりと、それまでの《簡易融合》や《簡素融合》でできなかった展開ができるのは大きな強みです。
一体どこまでカイザー・ドラゴンをボコボコにすれば気が済むのか。
あいつが一番欲しかった星7に対応するE・HERO限定の《簡易融合》。簡易と違い星7まで出せる、簡素と違い効果モンスターを出せる、そして召喚条件を無視できる…。おわかりいただけただろうか。そう、あのマッドボールマンがここにきて救済されたのだ!
あいつが一番欲しかった星7に対応するE・HERO限定の《簡易融合》。簡易と違い星7まで出せる、簡素と違い効果モンスターを出せる、そして召喚条件を無視できる…。おわかりいただけただろうか。そう、あのマッドボールマンがここにきて救済されたのだ!
「ENーエンゲージ・ネオスペース」で「E・HEROスピリット・オブ・ネオス」のリクルート・「融合」のサーチかサルベージを行い、「E・HEROスピリット・オブ・ネオス」でこのカードをサーチして「E・HEROフレイム・ウィングマン」を出し、「E・HEROスピリット・オブ・ネオス」で「E・HERO・ネオス」をリクルートすれば、「E・HEROシャイニング・ネオス・ウィングマン」を融合召喚出来るのは、優秀だと思います。
《聖騎士の追想 イゾルデ》のリンク素材として用いることも出来ますし、《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》の効果でサーチすればハンデスやリソース確保、除去などあらゆる選択肢を取れます。
《ネオス・フュージョン》と比較すると発動後に制約がない点が非常に優れており、2ターン目以降には相手の妨害を踏みにいくのに使うことも出来ます。
総じて汎用性の高いカードであり、状況を選ばないためフル採用しても問題ないでしょう。
《ネオス・フュージョン》と比較すると発動後に制約がない点が非常に優れており、2ターン目以降には相手の妨害を踏みにいくのに使うことも出来ます。
総じて汎用性の高いカードであり、状況を選ばないためフル採用しても問題ないでしょう。
名前通りネオス版の《簡易融合》と言えるカード。
あちらに比べレベル7まで対応しているのがウリで、ネオスが場か墓地に居れば効果発動のみならず攻撃まで行える。ウィングマン融合の展開補助にももってこい。
ただ現状レベル3以下は出せず、融合召喚扱いでもないので、再利用は難しい。またフュージョンの名は持たない。
ネオスのみならず汎用の素材調達カードとしても有用な1枚かと。
あちらに比べレベル7まで対応しているのがウリで、ネオスが場か墓地に居れば効果発動のみならず攻撃まで行える。ウィングマン融合の展開補助にももってこい。
ただ現状レベル3以下は出せず、融合召喚扱いでもないので、再利用は難しい。またフュージョンの名は持たない。
ネオスのみならず汎用の素材調達カードとしても有用な1枚かと。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



