交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


エクソシスター・イレーヌのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (1)
カード評価ラベル4
18% (2)
カード評価ラベル3
72% (8)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

asd
2023/02/26 14:40
遊戯王アイコン
(1)の固有効果がメインデッキのエクソシスターでは一番微妙です。
手札でダブったエクソシスターカードを交換出来るのは良いのですが、アドを得る訳でもなく、自己SS効果がないのが使いづらいです。
エクソシスター・ソフィア》のテキスト内にこのカードの名称が記載されていることが採用理由のひとつになると思います。
デッキにいれば《エクソシスター・バディス》を使え、フィールド・墓地にいれば《エクソシスター・パークス》で《エクソシスター・ソフィア》を特殊召喚できます。
ノクト
2022/02/10 1:37
遊戯王アイコン
変身したら何故かセーラー○ーンになる娘。
ブッチギリのモデル体型ですが、同時にブッチギリで扱いづらいカードです。
エクソシスターは下級(リソース)の供給がかなり大変であり、更に魔法罠に関しては他テーマと比べても優秀な部類ですので手札交換する余裕はほぼ無いです。強いて言えば手札にイレーヌ1、エリス3といった事故が起きた際に発動するレベルでしょう。
展開の手段も基本的に
・通常召喚
・ソフィアが墓地or場にいる状態でのパークス
・ステラ効果での特殊召喚
という3択しか無く、完全に時代遅れです。
悲しいですがテーマ強化が来た際、真っ先に枚数を減らされるカードはこの娘だと思いますね…下手をすればバディス用の1枚があれば十分なレベルです。
個人的にエクシーズ形態はこの娘が一番好きなんですけどね〜。
プンプン丸
2021/11/01 8:43
遊戯王アイコン
エクソシスターでは展開手段も持っていないので、優先度はそんなに高くないが、強力な罠カードである《エクソシスター・バディス》を使うならこのカードを積まなくてはならない、《エクソシスター・ソフィア》と並べて使うとデッキを2枚掘り進めて、ライフを1600回復してくれる。 手札コストとして「エクソシスター」カードをデッキに戻す必要があるが、エクソシスターに寄せたデッキなら使う機会は多いいでしょう。《エクソシスター・バディス》で出すためのエクソシスターをデッキに戻せたらな良い方。 しょっぱいと言われるのは仕様がな無い性能と思います。
超弩級スライム
2021/11/01 8:14
遊戯王アイコン
相手依存ではあるものの、共通効果で1体でX召喚できるのはなかなか強力。ただ他の「エクソシスター」も同じような効果を持っているので、このカード固有の強みではない。
ただし自身の攻撃力が低いため、効果を使用する前に戦闘破壊されやすいので、何らかの対策カードを用意しておきたい。
固有効果は手札交換で、他にモンスターを展開しなくても発動できるが、やっていることはかなりしょっぱい。
下級「エクソシスター」のなかでは優先的に採用したいほうではないが、共通効果をもっているだけでも、数合わせにはなるか。
アルバ
2021/10/13 23:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札のエクソシスターを戻して1ドローなのだが、相方となるソフィアはノーコスト1ドローと言う事を考えると悲しみを背負っている気がする。
せめてサーチであれば…
ソフィアと違い単騎でも効果を使えるのだがコストは先払いなので無効にされると痛い目を見る事になる。
下級エクソシスターの中では最も優先度が低く今後次第では入らない事もあり得るかもしれない。
京太
2021/09/06 20:09
遊戯王アイコン
手札の質を上げられるがコストで戻す、つまりヴェーラーとか使われたらディスアドになるので、ノーマルなのだろう。
Neah
2021/09/06 20:06
遊戯王アイコン
ソフィアの対となるエクソシスターで、ソフィアと違い他のエクソシスターを要求しない分手札枚数は増えない、実質的な手札交換効果となっています。
ただこの効果、扱いがすごく難しい……。
効果発動コストとしてボトムに戻すためヴェーラー・うらら・泡影を食らった場合単純なディスアドバンテージになる上、そもそもこの効果を発動するのは優勢時にいらないカードを戻すか手札事故により効果を発動せざるを得ない場面に限られてくることが多かったです。
基本的にエクソシスターの魔法罠は戻す候補がエクシーズできない場合の《エクソシスター・カルペディベル》のみで、モンスターに関しても相方のソフィアが手札に来てしまった場合に戻すかどうか、というレベルでした。
何が言いたいかと言うと、このカードで戻したいカードがほとんど無い(というよりこのカード自体をデッキに戻してドローしたいレベル)ってことなんですよね…。

基本的にはバディスでソフィアと合わせて呼ぶためにピン刺し採用に抑え、極力手札に来るリスクを避けたい。そんな印象です。

②の効果は下級エクソシスターの共通効果。
手札事故が起こり、何とかして相手ターンをしのぐ手段としてこの効果を当てに召喚した場合、普通に戦闘破壊されてしまうことが多いので過信は禁物。
みめっと
2021/09/06 6:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ソフィアのバディとなる下級エクソシスターで、仲間がいると1ドローできるあちらに対し、こちらは手札の不要なエクソシスターカードをデッキボトムに戻して1ドローに変換できる。
実質は手札入れ替えなのでアドバンテージにはなりませんが、単独で効果を使用できるため、この効果で自己SS効果を持つエリスかそれをサーチできるカードを探しにいくことができるのは悪くないと言えるでしょう。
ただ無効にされるとコストの払い損になる1ドローに賭けるにしてはそこまで大きなリターンが得られるわけでもなく、場にエクソシスターがいないと何もできないエリスやソフィアに対し、このカードもエクソシスターカードを手札に持っていないと何もできないので点数的にはこの辺りが精一杯か。
wairo
2021/09/06 6:34
遊戯王アイコン
手札のエクソシスター1枚をマリガンする効果
エクソシスター・ソフィア》がノーコストで1ドローすることを考えると物足りない。
下級4枚の中では1番優先順位が落ちるでしょう。
ジュウテツ
2021/08/29 17:07
遊戯王アイコン
(1)の手札交換効果、条件が揃った時のLP回復効果、どちらもありがたい効果だと思います。
(2)の効果により、墓地のカードが相手によって離れれば、「エクソシスター」Xモンスターを重ねられるのも、強みだと思います。
tierraの供物
2021/08/28 17:14
遊戯王アイコン
手札のエクソシスターを入れかえる。アドには繋がりにくい地味な効果ではあるが手札事故が多いエクソシスターにとって地味に嬉しい効果ではある。
また《エクソシスター・バディス》を自分のターンに使う場合に《エクソシスター・ソフィア》を呼び出して1ドローする際に必要であるという役割もあるので効果の地味さの割にはなんだかんだデッキに入れておかないと困る存在だったり。手札でもたついてる《エクソシスター・ステラ》の効果で出す数合わせとしても使えるので、現状4種しかないエクソシスターでそこまでデッキから抜けるようなモンスターでは無いかと。

が、2022年4月にエクソシスターはメインデッキに入る優秀な新規を2種も手に入れてしまった…。いくらバディス用に必要とは言え、単騎でバディス効果を発動できる《エクソシスター・マルファ》の存在はイレーヌにとってやや痛手か。
正直に言って現状のエクソシスターにおける採用意義は低いカードだと思う…ワゴン君みたいな雑なイレーヌ強化も来ーい

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー