交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
D-タイムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《E・HERO》が破壊されると《D-HERO》が出てくる、この2種類を要求してくるのは今でも珍しいですね。
【D-HERO】デッキに《E・HERO エアーマン》などE・HEROを入れるのはよくある事です、しかしその万能HEROサーチのエアーマンに加え、更にそれをサーチできる《増援》《E-エマージェンシーコール》、リクルートできる《ヒーローアライブ》まである以上厳しいです、発動条件もレベル範囲も地味にキツくて、罠なのでそのターンには使えず。
もしかすると《デステニー・シグナル》より使いづらいかも知れません。
アニメではレベルの合計以下だったので、例えばレベル8の《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》であれば、レベル4の《D-HERO ディバインガイ》と《D-HERO ディナイアルガイ》をサーチできる事になり、上手く使えば3枚サーチも可能だったのですが。
当時としては強すぎると判断したのか弱体化されてしまいました、現代ならアニメ効果でも全く問題は無いと思うのでエラッタして欲しいくらいです。
【D-HERO】デッキに《E・HERO エアーマン》などE・HEROを入れるのはよくある事です、しかしその万能HEROサーチのエアーマンに加え、更にそれをサーチできる《増援》《E-エマージェンシーコール》、リクルートできる《ヒーローアライブ》まである以上厳しいです、発動条件もレベル範囲も地味にキツくて、罠なのでそのターンには使えず。
もしかすると《デステニー・シグナル》より使いづらいかも知れません。
アニメではレベルの合計以下だったので、例えばレベル8の《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》であれば、レベル4の《D-HERO ディバインガイ》と《D-HERO ディナイアルガイ》をサーチできる事になり、上手く使えば3枚サーチも可能だったのですが。
当時としては強すぎると判断したのか弱体化されてしまいました、現代ならアニメ効果でも全く問題は無いと思うのでエラッタして欲しいくらいです。
総合評価:《E・HERO エアーマン》を使えばその時点でサーチ出来てしまう。
E・HEROがフィールドを離れた時にしか使えない上、そのレベルに依存する。
サーチ可能な枚数が1枚しかナイのでは、最初から《E・HERO エアーマン》で目的のカードをサーチした方がヨイ。
E・HEROがフィールドを離れた時にしか使えない上、そのレベルに依存する。
サーチ可能な枚数が1枚しかナイのでは、最初から《E・HERO エアーマン》で目的のカードをサーチした方がヨイ。
EとDの混合構築はよくある話なんですけどね、罠故にラグが非常に痛く伏せた次にターンだとなんらかの方法でEを場から離すか相手の除去を待たなければならずちょっと手間がかかる。
除去の豊富な現在だと相手からの除去待ちではややリスキー。
そしてそもそもDはサーチ手段が既に豊富なので、遅く多少の手間かかり自由度も低めなこのカードにわざわざ頼る必要性が薄いのが現状です。
除去の豊富な現在だと相手からの除去待ちではややリスキー。
そしてそもそもDはサーチ手段が既に豊富なので、遅く多少の手間かかり自由度も低めなこのカードにわざわざ頼る必要性が薄いのが現状です。
発動条件と呼び出し先が妙に噛み合わず更にダメステ不可なのが厳しい。
自分で発動を狙うなら脱出エアーマンだろうか。
ただここまで面倒なことをしてまで呼び出したいD-HEROがいない。
自分で発動を狙うなら脱出エアーマンだろうか。
ただここまで面倒なことをしてまで呼び出したいD-HEROがいない。
EとDを混ぜろと言っているようなカード。まあ混ぜるのも面白いけど
だいたいは入るとしてもエアーマンだから効果わりと被るし
エアーマンと違ってレベル以下しかサーチできない制限あるし・・・
これならそのまま特殊召喚できるシグナルとか、手札に・・・なら他にも増援があり
レベルが高いのもドグマやブルーDは《融合徴兵》とかがありますし・・
だいたいは入るとしてもエアーマンだから効果わりと被るし
エアーマンと違ってレベル以下しかサーチできない制限あるし・・・
これならそのまま特殊召喚できるシグナルとか、手札に・・・なら他にも増援があり
レベルが高いのもドグマやブルーDは《融合徴兵》とかがありますし・・
EとDの両方を入れなければならないので、バランスの調整が非常に難しいです。Eの枚数が多いと、Dのサーチ対象が減り効果のうまみが薄れてしまいますが、Dを増やすとEの枚数が減り、発動ができなくなるというジレンマ。それなら使わない方がいいということになってしまいがち。
安定性の高いE-HEROにD-HEROをぶちこむのはちょっと躊躇われる
発動条件がかなり緩いのは評価できるが混合デッキサポートは扱いが難しいぞ・・・
発動条件がかなり緩いのは評価できるが混合デッキサポートは扱いが難しいぞ・・・
スクラップトリトドン
2011/02/08 23:03
2011/02/08 23:03
D-HEROメインのデッキで,エアーマンが除去られたときにさらに増援するのか・・・
だったらキラトマを積み込むなぁ・・・
だったらキラトマを積み込むなぁ・・・
エアーマンを導入してれば併用はできる・・・が、それだけのために導入するのは控えるべき。
アブソルートなど、D-HEROとの共同ができるE・HEROとの併用なら使えるが、基本倒しても倒しても何度でも出てきては効果を発動してもらえるエアーマンに頼ったほうがいい。
アブソルートなど、D-HEROとの共同ができるE・HEROとの併用なら使えるが、基本倒しても倒しても何度でも出てきては効果を発動してもらえるエアーマンに頼ったほうがいい。
前座は終わり、ここからは真打ち登場のお時間だとでも言わんばかりの効果。EとDの共演を可能にするカードといえる。
が、やってることはサーチなので、エアーマンと増援でサーチは賄える。上級Dなら墓地に落とすのも美味しいし。
それでも足りないというなら、使ってみるのも止めはしない、というレベルか。このカード自身が使いにくいと言うよりは、構築に無理難題が生じるので難しいというタイプのカードではある。
が、やってることはサーチなので、エアーマンと増援でサーチは賄える。上級Dなら墓地に落とすのも美味しいし。
それでも足りないというなら、使ってみるのも止めはしない、というレベルか。このカード自身が使いにくいと言うよりは、構築に無理難題が生じるので難しいというタイプのカードではある。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



