交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海造賊-拠点のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
万能サーチ、強い。
手札コストこそいるものの毎ターン好きなカードを持ってこれるのは強いとしか言いようがない。
手札コストも墓地発動の多い海造賊ではメリットと言える。
全体強化は上がり幅も大きく打点4000越えの船が並ぶこともざらにある。
この効果で大航海と誇示がフリーチェーンの500アップのカードになったりする。
誇示を使う場合コンバットトリックを狙うのも一興。
墓地からの回収効果は立て直しの際に使うにはひと手間かかる。
どちらかというと自分から墓地に送ってアドバンテージを得る使い方が多い。
乗船している赤髭を回収しそのままコストで捨て再乗船させれば実質ノーコストサーチを行っているようなものである。
基本的に腐らないため3積み推奨。
手札コストこそいるものの毎ターン好きなカードを持ってこれるのは強いとしか言いようがない。
手札コストも墓地発動の多い海造賊ではメリットと言える。
全体強化は上がり幅も大きく打点4000越えの船が並ぶこともざらにある。
この効果で大航海と誇示がフリーチェーンの500アップのカードになったりする。
誇示を使う場合コンバットトリックを狙うのも一興。
墓地からの回収効果は立て直しの際に使うにはひと手間かかる。
どちらかというと自分から墓地に送ってアドバンテージを得る使い方が多い。
乗船している赤髭を回収しそのままコストで捨て再乗船させれば実質ノーコストサーチを行っているようなものである。
基本的に腐らないため3積み推奨。
海造賊の拠点と言うド直球なネーミング。海賊らしくアジトは海岸の掘立て小屋。
英語版の綴りの関係上「シップヤァーード!」と海賊らしくシャウトするのが正しい読み方と言うジョークが効いている。当然デュエルスペースで叫んではいけないが。
性能の方はと言うと数あるフィールド魔法の中でも指折りの汎用性を誇り序盤中盤終盤いつ引いても困らない万能ぶり。
まず手札コストを伴う万能サーチ。この時点で既に強い。海造賊の性質上手札を墓地に送ることがアド損にならないため実質的な手札増強。これ一枚から築ける盤面の多彩さ強力さが海造賊最大の武器。ついでに被った2枚目を処理する手段を兼ねているため3積みのリスクはゼロに等しい。
次に魔法&罠ゾーンの海造賊をセルフバウンスして墓地からセットするリフォーム効果。海造賊の中軸である以上必然相手にも狙い撃ちにされるのだがあっという間に再建築できるため除去にも強い。被った2枚目を処理した後フィールドを割られて四苦八苦はよくある光景だがこの効果のおかげで雑に捨ててしまって問題ない。
《海造賊-象徴》があればノーコストで家が立つし効果を使い終わった《海造賊-大航海》も実質無料。魔法&罠ゾーンでダブついている《海造賊-赤髭の航海士》は逆にリソース回収にすらなる。
海造賊魔法罠で墓地アドを発揮できるのはこれと《海造賊-進水式》だけなので《海造賊-静寂のメルケ号》で引っ張ってくる候補としても上位。
最後に全体パンプアップ。最低保証こそ0だが最大2500の全体強化と海賊らしい暴力の極みを見せてくれる。一瞬でリーサルを取れるため《増殖するG》も怖くない。
総じて海造賊の中核を担う性能と何枚引いても問題ない用途の広さからカテゴリサポートのフィールドの中でもトップクラスと言っても良い存在。
英語版の綴りの関係上「シップヤァーード!」と海賊らしくシャウトするのが正しい読み方と言うジョークが効いている。当然デュエルスペースで叫んではいけないが。
性能の方はと言うと数あるフィールド魔法の中でも指折りの汎用性を誇り序盤中盤終盤いつ引いても困らない万能ぶり。
まず手札コストを伴う万能サーチ。この時点で既に強い。海造賊の性質上手札を墓地に送ることがアド損にならないため実質的な手札増強。これ一枚から築ける盤面の多彩さ強力さが海造賊最大の武器。ついでに被った2枚目を処理する手段を兼ねているため3積みのリスクはゼロに等しい。
次に魔法&罠ゾーンの海造賊をセルフバウンスして墓地からセットするリフォーム効果。海造賊の中軸である以上必然相手にも狙い撃ちにされるのだがあっという間に再建築できるため除去にも強い。被った2枚目を処理した後フィールドを割られて四苦八苦はよくある光景だがこの効果のおかげで雑に捨ててしまって問題ない。
《海造賊-象徴》があればノーコストで家が立つし効果を使い終わった《海造賊-大航海》も実質無料。魔法&罠ゾーンでダブついている《海造賊-赤髭の航海士》は逆にリソース回収にすらなる。
海造賊魔法罠で墓地アドを発揮できるのはこれと《海造賊-進水式》だけなので《海造賊-静寂のメルケ号》で引っ張ってくる候補としても上位。
最後に全体パンプアップ。最低保証こそ0だが最大2500の全体強化と海賊らしい暴力の極みを見せてくれる。一瞬でリーサルを取れるため《増殖するG》も怖くない。
総じて海造賊の中核を担う性能と何枚引いても問題ない用途の広さからカテゴリサポートのフィールドの中でもトップクラスと言っても良い存在。
墓地が肥えていると,これ一枚+手札一枚でも場を潤わせてくれるので,海造賊を中長期戦で強くしてくれてると思う
例えば,白髭が墓地にいるときに手札コストでなんかを捨てて,黒翼(カラス)を持ってくると,それだけで船長を場に出せるし,オマケに白髭を素材として墓地に送った効果で赤髭とかを場に出せます(黒翼で白髭を墓地サーチ+白髭召喚)
もしくは相手の属性がかみ合ってないときは大航海をもってくるという役割もあったりするのでダイジですね.
当然初動を安定させてくれる+攻撃力上げ+破壊からの復活手段もあるところは強くて,海造賊全体の力を底上げしてくれる貴重な存在.
ここで言うことじゃないかもしれないけど風・地・神・水の船も来てくれないかな~なんて思ったり(神の船はでてもあんまり入らなそうだけど)
例えば,白髭が墓地にいるときに手札コストでなんかを捨てて,黒翼(カラス)を持ってくると,それだけで船長を場に出せるし,オマケに白髭を素材として墓地に送った効果で赤髭とかを場に出せます(黒翼で白髭を墓地サーチ+白髭召喚)
もしくは相手の属性がかみ合ってないときは大航海をもってくるという役割もあったりするのでダイジですね.
当然初動を安定させてくれる+攻撃力上げ+破壊からの復活手段もあるところは強くて,海造賊全体の力を底上げしてくれる貴重な存在.
ここで言うことじゃないかもしれないけど風・地・神・水の船も来てくれないかな~なんて思ったり(神の船はでてもあんまり入らなそうだけど)
毎ターン手札コスト1枚で海造賊カードをなんでもサーチできるため、デッキの安定感を底上げしてくれる。打点上昇効果も意外と侮れなく、ワンショットするための打点を並べるのに役立つ。
地味に海造賊カードで唯一墓地に送られた後に手札を増やせるカードなので、船の効果のコストとしても優秀。
地味に海造賊カードで唯一墓地に送られた後に手札を増やせるカードなので、船の効果のコストとしても優秀。
(1)の効果は「海造賊」デッキなら、「海造賊」モンスターを装備化する効果もあるため、攻撃力上昇手段として有効だと思います。
(2)の効果は好きな「海造賊」カードをサーチ出来る上、手札コストにするカードを一部の「海造賊」カードにすれば更なる効果につなげられるのが、優秀だと思います。
(3)のこのカードを墓地からセットする効果は、魔法・罠ゾーンから手札に戻す「海造賊」カードが必要なものの、あって損はないと思います。
(2)の効果は好きな「海造賊」カードをサーチ出来る上、手札コストにするカードを一部の「海造賊」カードにすれば更なる効果につなげられるのが、優秀だと思います。
(3)のこのカードを墓地からセットする効果は、魔法・罠ゾーンから手札に戻す「海造賊」カードが必要なものの、あって損はないと思います。
フィールド魔法だけに拠点というクッソわかりやすい名前。
魔法罠ゾーンの海造賊の数に応じた強化効果、手札を1枚捨てることで海造賊カードをサーチできる効果、魔法罠ゾーンの海造賊をバウンスすることで自己復帰する効果を持つ。
攻撃力に乏しい海造賊の攻撃力を大きく底上げしてくれる。積極的にたくさんの海造賊を装備カードにし、火力を上げていこう。メルケ号の破壊耐性と組み合わせると、メルケ号の低攻撃力も補えいい感じだろう。
手札を捨てることで海造賊カードをサーチも可能。当然だが手札コストは海造賊モンスターの固有効果のトリガーにもできる。そのため回転の中核を担うカードでもある。
これだけ重要かつ強力なカードでありながら、なんと魔法罠の海造賊をバウンスするだけで自己再生するというしぶとさまで持つ。効果詰め込み放題の極めて強力なフィールド魔法。
魔法罠ゾーンの海造賊の数に応じた強化効果、手札を1枚捨てることで海造賊カードをサーチできる効果、魔法罠ゾーンの海造賊をバウンスすることで自己復帰する効果を持つ。
攻撃力に乏しい海造賊の攻撃力を大きく底上げしてくれる。積極的にたくさんの海造賊を装備カードにし、火力を上げていこう。メルケ号の破壊耐性と組み合わせると、メルケ号の低攻撃力も補えいい感じだろう。
手札を捨てることで海造賊カードをサーチも可能。当然だが手札コストは海造賊モンスターの固有効果のトリガーにもできる。そのため回転の中核を担うカードでもある。
これだけ重要かつ強力なカードでありながら、なんと魔法罠の海造賊をバウンスするだけで自己再生するというしぶとさまで持つ。効果詰め込み放題の極めて強力なフィールド魔法。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



