交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


夢魔鏡の聖獣-パンタスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
16% (1)
カード評価ラベル4
66% (4)
カード評価ラベル3
16% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

はわわ
2023/06/07 19:10
遊戯王アイコン
蘇生効果自体は悪くないが、相方の展開時の効果が直接攻撃と微妙気味なのが難点。
超弩級スライム
2021/02/02 14:14
遊戯王アイコン
現状メインデッキの「夢魔鏡」モンスターを蘇生させられるモンスター
夢魔鏡の魔獣-パンタス》の効果で特殊召喚し、この効果で「夢魔鏡」を2体並べつつ、特殊召喚したモンスターの固有効果に繋ぐとこができる。
しかし、相方の固有効果はあまり使いやすいとは言えない。にもかかわらず、②の効果を使いたいため、デッキに入れざるを負えなくなっている。
また、他の「夢魔鏡」モンスターにも言えることだが、対応するフィールド魔法がないとバニラになってしまう点も弱点だろう。
ジュウテツ
2020/11/08 9:32
遊戯王アイコン
「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚した場合、(1)の効果により同名・融合モンスター以外の「夢魔鏡」モンスターを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
蘇生から、「夢魔鏡」モンスターの効果につながるのも、利点だと思います。
(2)の効果は、攻撃力1900のダイレクトアタッカーを調達出来るのが、強みだと思います。
とき
2020/10/23 22:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚すると墓地からレベル8以下の夢魔鏡モンスターを蘇生する効果と《闇黒の夢魔鏡》が存在する場合に自身をリリースすることで魔獣パンタスを特殊召喚する効果を持つ。
主な役割は墓地の夢魔鏡を蘇生することでその効果を再発動することになるだろう。魔獣パンタスの効果がいまいちなので夢魔鏡特有の入れ替え効果よりも夢魔イケロスの効果の効果で出すほうが使いやすそうではあるが、魔獣パンタスから出せば蘇生するカードが確保できている点は留意。
夢魔イケロスと並んで夢魔鏡のワイルドカードになるカードなので、効果を発動できれば強力なカード。
みめっと
2020/10/08 20:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
固有効果の蘇生効果により、メインデッキに入るあらゆる夢魔鏡の効果のトリガーを引ける夢魔イケロスと並ぶ重要カード。
自身の戦闘能力が低く、蘇生したモンスターも守備表示である点から、夢魔イケロスと共にモンスターを横並べにしまくって強力リンクモンスターに繋ぐのも良いだろう。
闇のフィールドが出ていれば蘇生効果にヴェーラーや泡影をチェーンされても、自身をチェーンリリースすることで回避できるので、その意味でも固有効果がけして強くはない魔獣パンタスも1〜2枚入れた方が良いと思われる。
このテーマの縁の下の力持ち
使い終わったイケロスなどをもう一度活用できるこのテーマでは貴重なリサイクル役
とりあえず入れておくと後で困った時に逆転への橋渡しをしてくれるカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー