交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔鏡導士サイコ・バウンダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《人造人間-サイコ・ショッカー》デッキのサーチャー。
サーチ先は、《人造人間-サイコ・ショッカー》のリクルートか更なるサーチを狙える《宇宙の法則》が筆頭候補か。
サーチ先から展開する手段があまり無いのがネックですね。《人造人間-サイコ・ショッカー》自体が闇属性機械族サポートを受けられるので、テーマデッキでも採用しない選択もあります。
攻撃反射効果を持ちますが、自身を守ることができません。《人造人間-サイコ・ショッカー》を守ることはできますが、原作通りの死に際の魔鏡反射ができなくなったのは残念です。
サーチ先は、《人造人間-サイコ・ショッカー》のリクルートか更なるサーチを狙える《宇宙の法則》が筆頭候補か。
サーチ先から展開する手段があまり無いのがネックですね。《人造人間-サイコ・ショッカー》自体が闇属性機械族サポートを受けられるので、テーマデッキでも採用しない選択もあります。
攻撃反射効果を持ちますが、自身を守ることができません。《人造人間-サイコ・ショッカー》を守ることはできますが、原作通りの死に際の魔鏡反射ができなくなったのは残念です。
総合評価:サーチであることには違いなく、《宇宙の法則》で同名カードをサーチする手もあるか。
効果でサーチを行えるが、サーチ先が有用なものが少ないのがナ。
《サイキック・ウェーブ》で墓地送りか、《宇宙の法則》で更にサーチもしくは《人造人間-サイコ・ショッカー》のリクルートが狙い。
攻撃モンスターの破壊は自身を狙われると使えず、効率は悪い。
出してサーチ効果使用後に《ギアギガント X》に繋ぐのが良さげか。
効果でサーチを行えるが、サーチ先が有用なものが少ないのがナ。
《サイキック・ウェーブ》で墓地送りか、《宇宙の法則》で更にサーチもしくは《人造人間-サイコ・ショッカー》のリクルートが狙い。
攻撃モンスターの破壊は自身を狙われると使えず、効率は悪い。
出してサーチ効果使用後に《ギアギガント X》に繋ぐのが良さげか。
人造人間デッキの回転を良くする3積み必須のカード。しかし、同じような立場の《ハーピィ・パフューマー》に比べると、サーチ先がショボいのが残念。サーチするなら、《宇宙の法則》や《宇宙との交信》などがいいか。
【サイコ・ショッカー】におけるサーチャー。しっかり特殊召喚にも対応しています。
まぁどうと言う事の無い一般的なカテゴリサーチを行う下級モンスターなのですが、肝心のサーチ先がかなり渋い性能の物が多く、ショッカー自体の陳腐化も重なって他カテゴリの似たような立ち位置のカードより少し劣る印象がありますね。
その分追加でもう一つ効果を持っていますが...まぁこのカードを真っ先に殴られるでしょうねぇ...
まぁどうと言う事の無い一般的なカテゴリサーチを行う下級モンスターなのですが、肝心のサーチ先がかなり渋い性能の物が多く、ショッカー自体の陳腐化も重なって他カテゴリの似たような立ち位置のカードより少し劣る印象がありますね。
その分追加でもう一つ効果を持っていますが...まぁこのカードを真っ先に殴られるでしょうねぇ...
リフレクトバウンダーがサイコ・ショッカーサポートにジョブチェンジ。
召喚・特殊召喚成功時にサイコ・ショッカーかそのサポート魔法罠カード1枚をサーチする効果と、他のモンスターが攻撃された場合に自身と攻撃してきたモンスターを破壊する効果を持つ。
サーチ効果は鉄板オブ鉄板の優秀さ。サーチできるカードは《電脳増幅器》を除けば今回の新規に限られるが、サーチ・リクルート効果を持つ《宇宙の法則》かフリーチェーンの除去である《電脳エナジーショック》を使いたい。
もう一つの効果は戦闘に弱いサイコ・ショッカーを助けるための効果なのだろうが、効果破壊には無力でありそもそも戦闘もこのカードを先に狙われると効果の意味もなくなってしまう。攻撃力2400と1700を上回る展開など今日十分ありえる事態であり、防御としてはやや弱い。
とはいえサーチ効果が十分な便利さ。《宇宙の法則》とは相互にサーチしあえる関係なのも大きい。
召喚・特殊召喚成功時にサイコ・ショッカーかそのサポート魔法罠カード1枚をサーチする効果と、他のモンスターが攻撃された場合に自身と攻撃してきたモンスターを破壊する効果を持つ。
サーチ効果は鉄板オブ鉄板の優秀さ。サーチできるカードは《電脳増幅器》を除けば今回の新規に限られるが、サーチ・リクルート効果を持つ《宇宙の法則》かフリーチェーンの除去である《電脳エナジーショック》を使いたい。
もう一つの効果は戦闘に弱いサイコ・ショッカーを助けるための効果なのだろうが、効果破壊には無力でありそもそも戦闘もこのカードを先に狙われると効果の意味もなくなってしまう。攻撃力2400と1700を上回る展開など今日十分ありえる事態であり、防御としてはやや弱い。
とはいえサーチ効果が十分な便利さ。《宇宙の法則》とは相互にサーチしあえる関係なのも大きい。
使い手の縁のせいかショッカーサポートに転生したリフレクト・バウンダーくん。
王道の召喚・特殊召喚時サーチを持ち、自分の他のモンスターを攻撃するとこいつに道連れにされる牽制効果を持つためサーチ後にも一応仕事がある。
ただ自分から殴られると普通に死ぬので一手遅らせるかもしれない程度の効果になるか。
サーチ効果は元祖ショッカー以外の人造人間をサーチできないのと、自身が人造人間じゃないのがやや難点。
王道の召喚・特殊召喚時サーチを持ち、自分の他のモンスターを攻撃するとこいつに道連れにされる牽制効果を持つためサーチ後にも一応仕事がある。
ただ自分から殴られると普通に死ぬので一手遅らせるかもしれない程度の効果になるか。
サーチ効果は元祖ショッカー以外の人造人間をサーチできないのと、自身が人造人間じゃないのがやや難点。
サイコショッカー関連のサーチャーであり、やはり重要性は高くなる。
2の効果はあまり打点の高くないショッカーにとってありがたいと言いたいですが、自身には反応せず打点も1700と心もとないので正直オマケに近い。
文句があるとすればサーチ対象がどれも一癖あるものが多い事や、自身の属性が光な事ですかね。
リペアプラントやオネスト対応ですが、ショッカーデッキでそれが利点にはなりにくい。
サーチャーは基本満点にしてますが、そういった理由で1点減点してます。
2の効果はあまり打点の高くないショッカーにとってありがたいと言いたいですが、自身には反応せず打点も1700と心もとないので正直オマケに近い。
文句があるとすればサーチ対象がどれも一癖あるものが多い事や、自身の属性が光な事ですかね。
リペアプラントやオネスト対応ですが、ショッカーデッキでそれが利点にはなりにくい。
サーチャーは基本満点にしてますが、そういった理由で1点減点してます。
専用サーチャーの役割を与えられたのは、《サイバー・レイダー》でも《魔導ギガサイバー》でも「人造人間」の新規モンスターでもなく、《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》のリメイクモンスターでした。
1800打点にはわずかに及ばないが、専用魔法&罠を現実的な運用レベルに持ってきてくれるカードは当然有り難いわけで、効果が特殊召喚にも対応しており、サーチ先の《宇宙の法則》とは相互サーチも可能で、発動後のつまらないデメリットがないのも良い。
後半の効果は原作通り攻撃をハネ返されたモンスターを除去できるようになっているが、何故か自分を攻撃された時は攻撃をハネ返すことができない謎仕様になっており、つまるところおまけ効果である。
牽制としても微妙な後半の効果は置いといて、人造人間ネームがあればジャッカーでもサーチ&展開できてなお良かった、《宇宙の法則》のサーチが相手に依存する点も踏まえ、限りなく10点に近い9点としました。
1800打点にはわずかに及ばないが、専用魔法&罠を現実的な運用レベルに持ってきてくれるカードは当然有り難いわけで、効果が特殊召喚にも対応しており、サーチ先の《宇宙の法則》とは相互サーチも可能で、発動後のつまらないデメリットがないのも良い。
後半の効果は原作通り攻撃をハネ返されたモンスターを除去できるようになっているが、何故か自分を攻撃された時は攻撃をハネ返すことができない謎仕様になっており、つまるところおまけ効果である。
牽制としても微妙な後半の効果は置いといて、人造人間ネームがあればジャッカーでもサーチ&展開できてなお良かった、《宇宙の法則》のサーチが相手に依存する点も踏まえ、限りなく10点に近い9点としました。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



