交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ウィッチクラフト・パトローナスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
優秀な効果を持つウィッチクラフトの永続罠。
墓地・除外状態の魔法使い族モンスターをデッキに戻しつつ「ウィッチクラフト」魔法カードを手札に加えることができるので、《ウィッチクラフト・バイスマスター》でリクルートするウィッチクラフトモンスターを用意できるのが強み。
また、下級ウィッチクラフトモンスターのリクルート効果に対し《墓穴の指名者》を当てられた際に、このカードで先にデッキに戻すことですり抜けることも可能です。
デッキに戻すカードも魔法使い族なら何でもよいので、《エフェクト・ヴェーラー》《ドロール&ロックバード》等の手札誘発に墓穴の指名者を受けるリスクを減らせます。
このカード自体は《ウィッチクラフト・シュミッタ》の墓地効果でデッキから落とせ、ウィッチクラフト・バイスマスターの効果で回収できるので手札に加えるのも比較的容易。
ウィッチクラフトと相性の良い《赫の聖女カルテシア》に《烙印の気炎》と《赫焉竜グランギニョル》を加えた出張セットとも組み合わせやすく、烙印の気炎で捨てた魔法使い族と墓地に送った赫焉竜グランギニョルでこのカードの発動条件を満たせますし、赫焉竜グランギニョルの墓地効果で呼び出せる《赫聖の妖騎士》も魔法使い族であるため、両者ともEXデッキに戻すことで再利用もできます。
複数枚採用するタイプのカードではありませんが、ピン刺ししておいて状況に応じて持ってくることで戦術を広げることができるので、ウィッチクラフトを組むならぜひともデッキに入れておきたいカードです。
墓地・除外状態の魔法使い族モンスターをデッキに戻しつつ「ウィッチクラフト」魔法カードを手札に加えることができるので、《ウィッチクラフト・バイスマスター》でリクルートするウィッチクラフトモンスターを用意できるのが強み。
また、下級ウィッチクラフトモンスターのリクルート効果に対し《墓穴の指名者》を当てられた際に、このカードで先にデッキに戻すことですり抜けることも可能です。
デッキに戻すカードも魔法使い族なら何でもよいので、《エフェクト・ヴェーラー》《ドロール&ロックバード》等の手札誘発に墓穴の指名者を受けるリスクを減らせます。
このカード自体は《ウィッチクラフト・シュミッタ》の墓地効果でデッキから落とせ、ウィッチクラフト・バイスマスターの効果で回収できるので手札に加えるのも比較的容易。
ウィッチクラフトと相性の良い《赫の聖女カルテシア》に《烙印の気炎》と《赫焉竜グランギニョル》を加えた出張セットとも組み合わせやすく、烙印の気炎で捨てた魔法使い族と墓地に送った赫焉竜グランギニョルでこのカードの発動条件を満たせますし、赫焉竜グランギニョルの墓地効果で呼び出せる《赫聖の妖騎士》も魔法使い族であるため、両者ともEXデッキに戻すことで再利用もできます。
複数枚採用するタイプのカードではありませんが、ピン刺ししておいて状況に応じて持ってくることで戦術を広げることができるので、ウィッチクラフトを組むならぜひともデッキに入れておきたいカードです。
サーチするついでにリソースをっていうウィッチクラフトの罠カードっすね
まあただの1枚サーチにそんな手間をと言ってしまえばそれまでだし時々事故も起こしちゃうんでしょうけど私はこういうカード好きですよ
だってデッキ回ってる時にこれ出せたらめちゃくちゃ楽しそうじゃないっすか
まあただの1枚サーチにそんな手間をと言ってしまえばそれまでだし時々事故も起こしちゃうんでしょうけど私はこういうカード好きですよ
だってデッキ回ってる時にこれ出せたらめちゃくちゃ楽しそうじゃないっすか
毎ターンサーチできるカードと書くとめちゃくちゃ強いが、毎ターンデッキが回ってることが前提の効果でもあるので微妙に信用ならないカードでもある
2の効果は発動できれば強いがそもそもこのカードが割られた時にやっと使えるのがスゲー弱い状況なので難しい
2の効果は発動できれば強いがそもそもこのカードが割られた時にやっと使えるのがスゲー弱い状況なので難しい
遂に出た「ウィッチクラフト」魔法サーチカード
罠であるから遅いのは欠点だがその分維持出来れば自分相手両ターンに発動でき相手に圧力をかけていける
(1)で自分の墓地、除外ゾーンから魔法使い族モンスターをデッキに回収し「ウィッチクラフト」魔法をサーチ出来る
魔法サーチは当然強いのだがそれ以外にもメリットがある
「ウィッチクラフト」下級モンスターは墓地からの起動効果で自主的に除外されていくのでその下級をデッキに回収出来るのはおおいに役立つ
(2)は墓地の自身を除外して除外されている「ウィッチクラフト」魔法カードをサルベージする起動効果
《ウィッチクラフト・ジェニー》などで除外した魔法を回収するのが主な発動機会か
《マジッククロニクル》とのコンボを使えば一気に5枚の「ウィッチクラフト」魔法をサーチ出来る。まさに浪漫である
難点は墓地に送られたターンには発動出来ない事か
罠であるから遅いのは欠点だがその分維持出来れば自分相手両ターンに発動でき相手に圧力をかけていける
(1)で自分の墓地、除外ゾーンから魔法使い族モンスターをデッキに回収し「ウィッチクラフト」魔法をサーチ出来る
魔法サーチは当然強いのだがそれ以外にもメリットがある
「ウィッチクラフト」下級モンスターは墓地からの起動効果で自主的に除外されていくのでその下級をデッキに回収出来るのはおおいに役立つ
(2)は墓地の自身を除外して除外されている「ウィッチクラフト」魔法カードをサルベージする起動効果
《ウィッチクラフト・ジェニー》などで除外した魔法を回収するのが主な発動機会か
《マジッククロニクル》とのコンボを使えば一気に5枚の「ウィッチクラフト」魔法をサーチ出来る。まさに浪漫である
難点は墓地に送られたターンには発動出来ない事か
(1)のサーチ効果は、墓地発動効果のために除外した下級「ウィッチクラフト」モンスターをデッキに戻せるのが、優秀だと思います。
墓地に送られても、(2)のサルベージ効果により無駄にならず、この効果でサルベージする魔法は《ウィッチクラフト・ジェニー》の効果により除外された魔法が狙い目だと思います。
墓地に送られても、(2)のサルベージ効果により無駄にならず、この効果でサルベージする魔法は《ウィッチクラフト・ジェニー》の効果により除外された魔法が狙い目だと思います。
エクスペクト・パトローナムではないが、パトローナスと意味は一緒らしい。下級ウィッチクラフトは墓地効果で除外される為、そのモンスターを①の効果の対象にして行きたい。②の効果は《ウィッチクラフト・ジェニー》や《ウィッチクラフト・マスターピース》で除外された「ウィッチクラフト」魔法カードを対象にすることになるだろう。大きくアドを稼ぐことが可能なのでこちらも非常に強力。ただし永続罠であるこのカードの墓地除外効果なので、こちらを狙うならば能動的に墓地に送りたい。
守護霊よ来たれ!
ウィッチクラフトは下級が自身を墓地から除外して発動する効果がある割にテーマ内でそれを回収・利用する手段がなかったのですが、ついにそこを解決するカードが来た。サーチ&サルベージ、良いと思います。罠ゆえに遅い、そこだけが残念。
ウィッチクラフトは下級が自身を墓地から除外して発動する効果がある割にテーマ内でそれを回収・利用する手段がなかったのですが、ついにそこを解決するカードが来た。サーチ&サルベージ、良いと思います。罠ゆえに遅い、そこだけが残念。
偉大なるウィッチクラフトの姿絵。
墓地か除外の魔法使い1体をデッキに戻し、デッキのウィッチクラフト魔法カードをサーチする効果と、墓地の自身を除外することで除外されているウィッチクラフト魔法を任意の種類手札に加える効果を持つ。
場での効果は墓地・除外のウィッチクラフトをデッキに回収しつつウィッチクラフト魔法をサーチできる効果。回収するウィッチクラフトは墓地効果を使って除外された下級ウィッチクラフトがベターか。サーチする魔法はモンスターサーチに変わるクリエイションか、サーチしたモンスターを安全に展開できるデモンストレーションになるか。墓地効果はジェニーやマスターピースの墓地効果で除外に魔法をためてからになる。墓地発動、種類加えなので中盤以降に逆転手として使いたい。
罠カードではあるが、リターンが全体的に大きめ。使いこなしてみたいカードといえる。
墓地か除外の魔法使い1体をデッキに戻し、デッキのウィッチクラフト魔法カードをサーチする効果と、墓地の自身を除外することで除外されているウィッチクラフト魔法を任意の種類手札に加える効果を持つ。
場での効果は墓地・除外のウィッチクラフトをデッキに回収しつつウィッチクラフト魔法をサーチできる効果。回収するウィッチクラフトは墓地効果を使って除外された下級ウィッチクラフトがベターか。サーチする魔法はモンスターサーチに変わるクリエイションか、サーチしたモンスターを安全に展開できるデモンストレーションになるか。墓地効果はジェニーやマスターピースの墓地効果で除外に魔法をためてからになる。墓地発動、種類加えなので中盤以降に逆転手として使いたい。
罠カードではあるが、リターンが全体的に大きめ。使いこなしてみたいカードといえる。
ウィッチクラフト待望のウィッチクラフト魔法サーチ効果を持つカード。
しかしそれをウィッチ魔法ではなく罠カードの役割にするという変化球を投げてきた。
罠カードであることが難点と言われがちだが、永続罠なのでお互いのターンに毎ターン使える・相手ターンに回収できるという点は十分メリットであると言える。
対象にはサウサクなどのエクストラデッキに戻るモンスターでもいける(その場合でもサーチもできる)が、除外されたモンスターも選択可能とくれば対象はやはり墓地効果を使って除外された下級ウィッチを選択したい。
ヴェールやハイネを1枚しか入れない場合、どちらかを除外されると布陣を作れなくなるのでそのリカバリーとしても優れている。
またチェーン発動可能な性質上、墓穴へのケアにも使えるので、《墓穴の指名者》全盛期の現在では貴重な対抗手段にもなり得る。
後半の効果は上手く決まれれば爆アドになるが、自前のカードではジェニーかマスターピースとの併用が必須となる。
個人的にはマスターピースとは逆で前半の効果の方がメインのカードと思います。
しかしそれをウィッチ魔法ではなく罠カードの役割にするという変化球を投げてきた。
罠カードであることが難点と言われがちだが、永続罠なのでお互いのターンに毎ターン使える・相手ターンに回収できるという点は十分メリットであると言える。
対象にはサウサクなどのエクストラデッキに戻るモンスターでもいける(その場合でもサーチもできる)が、除外されたモンスターも選択可能とくれば対象はやはり墓地効果を使って除外された下級ウィッチを選択したい。
ヴェールやハイネを1枚しか入れない場合、どちらかを除外されると布陣を作れなくなるのでそのリカバリーとしても優れている。
またチェーン発動可能な性質上、墓穴へのケアにも使えるので、《墓穴の指名者》全盛期の現在では貴重な対抗手段にもなり得る。
後半の効果は上手く決まれれば爆アドになるが、自前のカードではジェニーかマスターピースとの併用が必須となる。
個人的にはマスターピースとは逆で前半の効果の方がメインのカードと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



