交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
無効(ムコウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
カードをドローする効果を発動した時に発動する事ができる。そのカードの効果によってドローするカードをお互いに確認し、全て墓地に捨てる。 | ||||||
パスワード:80863132 | ||||||
カード評価 | 1.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 48円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP057 | 2005年12月08日 | Super |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP057 | 2004年05月27日 | Ultimate、Super |
無効のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
原作のバトルシティ編でイシズが使用した、効果処理的には何も無効にしない無効というカード名の罠カード。
この守備範囲ならカウンター罠でも良かったような気がするのですが、やはり無効にしていないのが良くないのか。
こんなカード名でもOCG化されるという意味では価値ある存在。
効果がどうなるかはさておき、うずまきとか盗賊とかアリジゴクとかも希望を捨てるにはまだ早い。
この守備範囲ならカウンター罠でも良かったような気がするのですが、やはり無効にしていないのが良くないのか。
こんなカード名でもOCG化されるという意味では価値ある存在。
効果がどうなるかはさておき、うずまきとか盗賊とかアリジゴクとかも希望を捨てるにはまだ早い。
名前に反し効果を無効にしてるわけではない。
そして既に言われてるように、ドロー以外の処理を含むカードには発動できないっていう頭抱えたくなる難点がある。
誘惑とか、そういったカードに限ってメジャーである事が多い。
結果かなり限定的なメタカードと化している。
そして既に言われてるように、ドロー以外の処理を含むカードには発動できないっていう頭抱えたくなる難点がある。
誘惑とか、そういったカードに限ってメジャーである事が多い。
結果かなり限定的なメタカードと化している。
おい、無効しろよ。(某カニ風)
そして何よりも酷いのは「ドロー以外の処理を含む効果には発動できない」ことです。
まず発動後エンドになるカーD、ドロー後に除外する《闇の誘惑》、今ですとスカルデットも対象外(4ドロー潰せたら楽しかったでしょうに←)。
現実的な仮想敵としてはゴードンがいますが、であるならばターン1とは言え汎用性の高い「うららでOk」となる事でしょう。
唯一の救いはドローするカードを手札に加えずに捨てさせるため暗黒界やらに強いところですが、取引やら道連れやら抹殺やらを採用するカテゴリという事もあってほとんど刺さらないでしょうね。
そして何よりも酷いのは「ドロー以外の処理を含む効果には発動できない」ことです。
まず発動後エンドになるカーD、ドロー後に除外する《闇の誘惑》、今ですとスカルデットも対象外(4ドロー潰せたら楽しかったでしょうに←)。
現実的な仮想敵としてはゴードンがいますが、であるならばターン1とは言え汎用性の高い「うららでOk」となる事でしょう。
唯一の救いはドローするカードを手札に加えずに捨てさせるため暗黒界やらに強いところですが、取引やら道連れやら抹殺やらを採用するカテゴリという事もあってほとんど刺さらないでしょうね。
原作では「はたき落とし」と同じ効果でしたが、既に「はたき落とし」がOCGに存在していたので効果変更。ドロー効果に対してしか発動できなくなって使い勝手がかなり悪くなっただけでなく、《強烈なはたき落とし》という強烈なライバルが登場しており、採用意義が疑われているほど。そのくせにエキスパートエディションでさえスーレアなので完全なハズレ枠に。
オンリー・MARU氏
2012/11/10 14:45
2012/11/10 14:45
スクラップトリトドン
2010/09/06 22:53
2010/09/06 22:53
「無効」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「無効」への言及
解説内で「無効」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
俺の真紅眼がこんなに素材になるわけがない(RoXy)2013-06-21 20:16
-
弱点・除外,効果無効,SS封じ
ストラク軸EMオッドアイズ魔術師(suzu)2016-10-10 22:41
-
運用方法一枚で驚異の制圧力!バウンス効果は特殊召喚時なので、アブソリュートの効果で蘇生しても効果が発動するのは強い。無効効果のコストでデッキに戻すカードは使用できないレベル1モンスター(シールイールなど)を優先しよう。
テラナイト(T.S)2014-04-24 22:52
-
弱点とにかくブレイクスルーやヴェーラーなど効果を無効にするものに弱く、アルタイルを中心に動くのでクロウなどで墓地から除外されても止まってしまいます。
【純ゴーストリックビートダウン】(asakura)2014-09-20 13:59
-
運用方法アウトでの効果破対象無効も強力です。
魔王閃刀姫【ジーク搭載型】(クォ・ヴァディス)2019-12-06 10:22
-
弱点レイやエンゲージを無効化されてもそのまま動きが止まってしまう可能性があり、特に《屋敷わらし》等の墓地メタは流石のディアボロスも敵わず最大の弱点です。
【2019.12】光子銀河【残光竜採用】(光芒)2018-05-26 16:37
-
強み《銀河天翔》:ライフ2000をコストに墓地からフォトンモンスター1体とそのモンスターと同じレベルのギャラクシーモンスター1体を効果無効・守備表示、攻撃力2000にしてSSできるカード。
機皇トリスケリアー10月制限対応型(@スクリーム)2020-06-11 23:28
-
弱点シンクロモンスターを相手が使って来ないこと。モンスター効果無効。
トライアルデッキR-灼熱の戦士-(リョウタ)2017-07-12 12:28
-
弱点➃三種の罠カードが発動され、特殊召喚モンスターが無効にされ、破壊されたり、ゲームから除外することがある。
海皇影霊衣 アドバイス求む(とっよー)2015-05-09 17:52
-
強み基本的にはこれでターンを返し、相手の動きに合わせて効果を無効、随時儀式魔法、モンスターをサーチします。
超変化は手札コスト!?4軸忍者(おみのづえSP)2014-03-18 17:06
-
運用方法出した瞬間にこのカードを対象に取る超変化を無効にして破壊するので超変化のデメリットを受けません。
安定型アダマシア・2020年4月制限(ペンギウィン)2020-02-09 00:30
-
運用方法パキケファロは《抹殺の指名者》で無効化する事で、自分だけ自由に動けるようにできます。
同胞の絆型エクソシスター(Neah)2021-09-05 00:53
-
運用方法エクソシスターエクシーズがエクシーズ召喚された場合そのターン中宣言したカードの効果を無効にする効果、エクソシスターエクシーズの攻撃時相手の魔法罠を破壊する効果の2つを持つカード。
鳳凰神炎臨(リョウ)2016-11-07 12:34
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
神構築ハーピィ【自称】(kenP)2014-08-10 00:18
-
弱点ハーピィが無効にされる
巨神竜 カウンター型(hakuyan)2016-05-11 12:28
-
運用方法主に相手のカードをカウンター罠で無効にし、ヴァンダルギオン召喚→墓地のフェルグラント・アークブレイブなどを展開していくデッキです。
強み特にモンスター効果を無効にした場合、大型モンスターが2体出てくるという事になるので相手のペースを一気に乱せる事が出来ます。
フルバニラ Ver.2.2(梨代なる☆)2020-06-14 02:07
-
弱点特にリンクモンスターの効果を無効にされるとかなり苦しいと言えます。
リンク搭載覇王時械神(孫悟空:ゼノ)2017-05-26 19:39
-
弱点相手モンスターによるバウンス、除外、効果無効。
血の迷宮爆破事件(リョウ)2016-07-11 12:57
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
ヴォルカニック(エクシーズ軸)(スプラウト)2015-02-28 16:43
-
弱点《炎帝近衛兵》の効果を無効にされるときついです。
マテリアル1キル付きE・HERO(でんそん)2014-07-19 19:24
-
弱点1キルを狙う場合はマテリアルチェーンを無効化されないこと。
誘惑の赤い目の不死竜(リョウタ)2018-06-04 12:31
-
弱点コアキメイルでどれだけ無効にできるかが一番の課題
牙狼-GARO- -救世の美神-(リョウタ)2018-03-26 12:31
-
弱点コアキメイルでどれだけ無効にできるかが一番の課題
トロイメア幻獣機・改(右矢印)2018-02-01 23:52
-
強みハリファイバーの召喚法次第で墓地に三つ目のダイスが落ちるため、イヴリースの自爆特攻を防ぐことができます。手札に溜まってもトロイメアで投げれば問題ありません。天敵の《拮抗勝負》さえトラゲが無効にします。
「無効」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12702位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 18,048 |
無効のボケ
その他
英語のカード名 | Muko (Updated from: Null and Void) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。