交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超変化は手札コスト!?4軸忍者 デッキレシピ・デッキ紹介 (おみのづえSPさん 投稿日時:2014/03/18 17:06)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《成金忍者》 | |
運用方法 | |
さるとんどる。おみのづえSPです。 今回は僕のお気に入り、4軸忍者デッキです。 4軸忍者は、 成金効果HANZOss HANZO効果成金サーチ の流れがきれいに完結している上に超変化先のこともあるのでデッキの自由度は高いです。 しかしそれ故に色々詰め込んで台無しになってしまうことも。というわけで、今回は採用しなかったカードについても解説を行います。 役割別に話しますが、同じカードについて2回以上話すこともあるのでお気になさらず。 メイン このデッキのメインはHANZOと成金です。極論を言えば、それ以外の構築はどうとでもなります。 忍者マスター HANZO 召喚時忍法サーチ、特殊召喚時忍者サーチという便利な2つの効果を持っています。 成金の効果で特殊召喚されて成金をサーチする綺麗な流れが出来る他に、超変化をサーチして成金の為の手札コストを確保出来ます。 《成金忍者》 罠を捨ててデッキから忍者を特殊召喚。簡潔ですが強力な効果です。 ブレイクスルーやプリズナーは手札コストになっても墓地で仕事をするので損失が少ないです。 このカードで捨てる為の罠を常に1枚手札に確保しておきたいですね。 増援 万能戦士族サーチ 4枚目の成金であり、時にフォトスラやHANZOにも化けます。 展開補助要員 成金とHANZOで完結しているとはいえ手札に成金が来るとは限りません。 そういった時にはこれらのカードで展開をして戦線維持をする必要があります。 更に、場に展開補助、成金、HANZOと並べることによってルーラーを出したりランク4と忍者を残すことによって忍者で超変化をしたり出来ます。 採用カード 《フォトン・スラッシャー》 クセがあるものの戦士なので増援でサーチ出来ます。苦手な《ライオウ》を単体で潰せるのも高ポイント。 ある程度信頼しているので2積みしていますが、競争相手は多いです。 《カゲトカゲ》 このカードのウリは、《キングレムリン》でサーチ出来ることです。 3積みしたくなりますが、手札でかさばるのは避けたいので2積み。 《ブリキンギョ》 このカードは、手札のHANZOを特殊召喚して成金をサーチさせられるのが特徴です。 2積みしても構わないんですが、そうなるとフォトスラが抜けますかね。 《デブリ・ドラゴン》 他のカードとは少し毛色の違ったサポートで、単体でランク4に持っていけます。 蘇生対象は成金、ベイル、増Gですか。Cドラゴンやオリエントドラゴンはそんなに強くないので入れてませんが。 2積みはちょっと調子に乗ったかもしれないなぁと思いつつも1は少ないと感じたりして。いざという時に超変化でリクルートも出来るのでちょっと多い位がいいかと。ここはお好みで。多分3はきついです。 不採用カード 《カメンレオン》 《キングレムリン》でサーチ出来る上にフォトスラとレベル8シンクロ出来て、最悪バニラ同然のレベル4チューナーとしても使えるのでピン挿ししたくなりますが、《カゲトカゲ》はシンクロ出来ないし召喚権は余裕をもって確保しておきたいので不採用としました。 入れるなら、後述の防御用カードから抜くことになりそうです。 超変化のリクルート先 このデッキでは、超変化をあまりしません。 よって超変化するカードが手札に来るリスクと戦う必要があります。 採用カード 《ドラゴン・アイス》 個人的に一番堅実なんじゃないかと思います。 リクルートのしがいがあって、手札でも腐らないのがこのカードのウリです。 しかし逆に堅実すぎて防御にしかならないのはマイナス。 《デブリ・ドラゴン》 こちらは聖槍やサクリファイス・エスケープされた時に仕方無く出すのが主でしょうか。 とはいえ守備力が2000あるので生き残ることもあります。 不採用カード 《白竜の忍者》 前はこっちを使ってました。 自身の効果で、超変化が破壊されるのを防ぐので場持ちは他のカードに比べていいです。 手札に来ても何も出来ないのが弱点。とはいえHANZOでサーチ出来るので、《七星の宝刀》をピン挿しして宝刀を引いたらこのカードをサーチ、という使い方も出来ます。 タイラント・ドラゴン 出した瞬間にこのカードを対象に取る超変化を無効にして破壊するので超変化のデメリットを受けません。2回攻撃も優秀です。 白竜に比べて腐りやすいのと脳筋なのはご愛嬌。 《ダーク・ホルス・ドラゴン》 昔使ってました。手札に来ても白竜以上に腐る上に超変化を破壊されると一瞬で消し飛びます。 墓地からHANZOを出せて成金をサーチ出来るのが強み。攻撃力もなかなか。 《ライトパルサー・ドラゴン》 手札に来ても腐りにくい上にアタッカーとしてそこそこやっていけるのが強み。 墓地に送られた時の効果を使おうとレダメだの入れると事故るので実質2500バニラになるのは惜しいですかね。 銀河眼の光子竜 言ってみただけ。このカードの強みは、超変化との関係を切り離せることです。 自身の効果で特殊召喚出来ますが、忍者でそれをするとエクシーズが2体持ってかれるので滅多にやるもんじゃないですね。 《ジュラック・グアイバ》 一番堅実と聞くとこっちを思い浮かべる方が多いのでは? 単体でラギアを出せ、はするんですがそのトリガーが戦闘破壊なのが不安定でちょっと微妙かと。 弱いとは思ってません。 《ヴェルズ・ザッハーク》 レベル5以上の特殊召喚されたモンスターにあまり出会いません。 防御用モンスター 地味にここが激戦区。色々とピン挿ししたくなるけど、誘惑を振り切らねば事故が待つだけです。 採用カード BK ベイル デブリ対応レベル4で守備力がそこそこあって受けたダメージを回復出来る。守りつつ攻めに繋げられます。 いざとなったら通常召喚しちゃったり守備表示の相手に自爆特攻して出してもいです 《機甲忍者アクア》 墓地に他の忍者がいると除外してダイレクトを防ぐ。 HANZOのサーチ先が成金だけだと成金が枯渇した時に勿体無いのでピン挿し。 抜けるカードの筆頭な気もしないでもないです。なにせ効果が微妙なもんで。 この枠は他の忍者でもいいです。が、他の忍者もそれはそれで微妙だったり。 不採用カード 《トラゴエディア》 ライバルはベイルですかね。 このカードが優れている所は、手札のレベル4を切って相手のレベル4のコントロールを得られる所と、手札が減りにくい忍者では高い攻守を維持しやすい所です。 しかし通常召喚は絶望的で、ダメージを減らす為のカードとしては回復まで出来るベイルに軍配が上がり、墓地にモンスターがいないとエクシーズ素材に出来ず(まぁこの点はさほど気にしなくていいです)、高めになるとは言っても攻守が安定しないのが弱点です。 正直ベイルじゃなくてトラゴでもいいんじゃないかなとかそもそもこの枠いるかとか割と悶々としてる所なのでここはお好みで。 《超電磁タートル》 墓地のこのカードを除外するとバトルが終了。 更にデブリ対応なので入れる価値は十分にありますが枠争いに負けました。 《タスケナイト》 増援対応で、手札が0の時に墓地から現れてバトル終了。 手札が0になることがあったりなかったりで安定しないのとやはり枠がきつい。 そして運用方法ですが、まぁ手札を見ればなんとなく分かります。成金の手札コスト用の罠を手札に確保しておくことと、デッキに成金とHANZOが何枚あるかを把握しておくことを心がけてください。そしてなくなりそうだったら、エメラルや貪欲で補充して下さい。 スタミナが尽きた時はセブンスワンだの開闢が来るのを祈りながらドローして下さい。 あと、開闢のコストは出来るだけ成金HANZO以外から確保して下さい。墓地の成金HANZOはエメラルや貪欲で戻します。 |
|
強み・コンボ | |
手札を減らさずエクシーズしたり、超変化で防御出来る。 |
|
弱点・課題点 | |
サーチを多用するので《ライオウ》がきつい。というより大体のメタがある程度しっかり刺さります。 |
|
カスタマイズポイント | |
トリオンの蠱惑魔 落とし穴をサーチして成金のコストにも当てられますが、枠が無かったです。 ちょっと展開手段が過剰かな、とも思うので2積み位してもいいかも。ティオまで欲張るとちときついか。 巌征竜レドックス トリオンを入れる場合、入れるのはあり。超変化で呼んで、次のターンに手札に来ます。 しかし地属性のカードがそんなに入ってない(ドバーグはHANZOのタイミング逃すんですよ)ので不自由ではある。そこをどうするか。 《マジック・プランター》又は《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》 超変化をコストに2ドロー。しかし、このデッキではあまり超変化しないので腐りやすいか。 コンバージョンは範囲が狭い代わりにHANZOでサーチ出来る。 《貪欲で無欲な壺》 種族が散らばるこのデッキでは条件を満たすのは難しくないです。 しかしバトル不可なのと戦士を1枚しかデッキに戻せないのが不満。 こんなところでしょうか。僕も最善を尽くしましたがまだこのデッキは不完全です。 ではでは、意見思想提案指摘訂正指南感想草案環境の行く末等々どしどしお待ちしております。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
おみのづえSPさん ( 全55件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | ドラゴン族 | 1800 / 2200 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 戦士族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0500 / 1800 | 19円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (6種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2616円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-31 【純正忍者(新規軸)】
2022-12-28 【大会用忍者】
2022-10-15 【極彩忍法帖】
2022-07-17 【繚乱忍法帖】
2021-11-20 【忍法 超海嘯の術】
2021-10-05 【忍法帖決闘の巻】
2021-02-04 【忍法帖決闘の巻】
2020-03-30 【忍者やぶ蛇 2020/4 】
2020-01-17 【変化忍法帖 虫】
2019-09-20 【忍者(仮)】
2019-09-15 【忍者ホープ】
2019-08-24 【忍者 融合軸】
2019-08-15 【忍者】
2019-08-10 【P忍者】
2019-05-20 【忍者】
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-31 【純正忍者(新規軸)】
2022-12-28 【大会用忍者】
2022-10-15 【極彩忍法帖】
2022-07-17 【繚乱忍法帖】
2021-11-20 【忍法 超海嘯の術】
2021-10-05 【忍法帖決闘の巻】
2021-02-04 【忍法帖決闘の巻】
2020-03-30 【忍者やぶ蛇 2020/4 】
2020-01-17 【変化忍法帖 虫】
2019-09-20 【忍者(仮)】
2019-09-15 【忍者ホープ】
2019-08-24 【忍者 融合軸】
2019-08-15 【忍者】
2019-08-10 【P忍者】
2019-05-20 【忍者】
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)のデッキレシピをすべて見る▼
■おみのづえSPさんの他のデッキレシピ
2014-04-21 【リアリストの為の光天使】
2014-03-23 【補給布教用シンクロ紋章】
2014-03-21 【テキトーに考えた脳筋希望冀望】
2014-03-19 【復活の征竜】
2014-03-08 【運命を投げ捨てるマドルチェ】
2014-02-28 【虚無紋章】
2014-02-23 【雨のち間欠泉】
2014-02-22 【墓地からこんにちは。クリスタルゲイザー】
2014-02-13 【ゴーストリック・スカルパレード】
2014-02-10 【ポケットを叩くとマドルチェが3つ】
2014-02-05 【アブソ無し型アーティファクト】
2014-02-03 【殴られると増える3軸マーメイル】
2014-02-01 【新征竜予想図】
2014-01-31 【植物とマドルチェが強化なら?】
2014-01-30 【ストイック先史遺産】
すべて見る▼
2014-04-21 【リアリストの為の光天使】
2014-03-23 【補給布教用シンクロ紋章】
2014-03-21 【テキトーに考えた脳筋希望冀望】
2014-03-19 【復活の征竜】
2014-03-08 【運命を投げ捨てるマドルチェ】
2014-02-28 【虚無紋章】
2014-02-23 【雨のち間欠泉】
2014-02-22 【墓地からこんにちは。クリスタルゲイザー】
2014-02-13 【ゴーストリック・スカルパレード】
2014-02-10 【ポケットを叩くとマドルチェが3つ】
2014-02-05 【アブソ無し型アーティファクト】
2014-02-03 【殴られると増える3軸マーメイル】
2014-02-01 【新征竜予想図】
2014-01-31 【植物とマドルチェが強化なら?】
2014-01-30 【ストイック先史遺産】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 6619 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




自分も半蔵3持ってるのでまた作ろうと思います。
今回ツッコミどころがございませんので、とりあえず評価ボタン押しときます。 」(2014-03-19 00:34 #b58b3)
いつもコメント有り難う御座います。
考え込まれた、ツッコミどころのない。いい響きです。もっと言って頂けるよう精進したいものですね。
忍者は考えると色々欲が出るのである程度先回りしてみました。まだ僕としても完全には煮えきってなくてそこが文章に出てしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。 」(2014-03-19 00:59 #d627a)