交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「炎族」を含むカードリスト検索結果 48件中 1 - 30 を表示
「炎族」を含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(5) | ソード・ライゼオル 制限 | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 雷族 | 1500 | 200 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールドか墓地に「ライゼオル」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから炎族・光属性モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
10(24) | 篝火 制限 | 通常魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキからレベル4以下の炎族モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
10(4) | ヴェイドスの目覚め |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分か相手のフィールドゾーンに表側表示で置く。その後、相手のフィールドゾーンにカードが存在する場合、デッキからレベル5以上の炎族・闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は炎族モンスターしかデッキ・EXデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
![]() |
9.9(8) | ヴォルカニック・トルーパー | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 炎族 | 1000 | 1000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴォルカニック・トルーパー」以外の「ヴォルカニック」カード1枚を手札に加える。 (2):手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールドに「ボムトークン」(炎族・炎・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンが破壊された時にそのコントローラーは500ダメージを受ける。 |
||||||
![]() |
9.8(6) | ファイヤー・エジェクション | 通常魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから炎族モンスター1体を墓地へ送る。この効果で「ヴォルカニック」モンスターを墓地へ送った場合、さらに以下の効果から1つを選んで適用できる。 ●そのレベル×100ダメージを相手に与える。 ●相手フィールドに「ボムトークン」(炎族・炎・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンが破壊された時にそのコントローラーは500ダメージを受ける。 |
||||||
![]() |
9.5(11) | ヘルフレイムバンシー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 炎族 | 1700 | 600 | ||
レベル4モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから炎族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。 (2):このカードが除外された場合、自分フィールドに炎族モンスターが存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力はターン終了時まで、自分の除外状態のモンスターの数×100アップする。 |
||||||
![]() |
9.5(6) | ヴォルカニック・エミッション | 通常罠 | |||
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。 ●デッキから「ヴォルカニック」モンスター1体を選び、手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに手札に戻る。 ●フィールドの炎族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。自分フィールドのモンスターを対象として発動した場合、この効果で与えるダメージは半分になる。 |
||||||
![]() |
9.3(6) | ヴォルカニック・エンペラー | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 炎族 | 3100 | 2400 | ||
このカードは通常召喚できない。自分のフィールド(表側表示)・墓地から炎族モンスター3体か「ブレイズ・キャノン」カード1枚を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。自分は「ヴォルカニック・エンペラー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):この方法でこのカードが特殊召喚した時に発動できる。除外状態の炎族モンスターの数×500ダメージを相手に与える。その後、デッキから「ヴォルカニック」罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。 (2):相手がモンスターを特殊召喚する度に相手に500ダメージを与える。 |
||||||
![]() |
9.3(3) | カオティック・エレメンツ | 通常魔法 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のデッキ・墓地からレベル5以上で炎族・水族の光・闇属性モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地に炎族・水族モンスターが3体以上存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。 (2):相手フィールドに炎族・水族の光・闇属性モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。 |
||||||
![]() |
9.2(6) | プランキッズ・プランク |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札から「プランキッズ」カード1枚を捨てて発動できる。自分フィールドに「プランキッズトークン」(炎族・炎・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。このトークンはリリースできない。 (2):自分エンドフェイズに「プランキッズ・プランク」以外の自分の墓地の「プランキッズ」カード3枚を対象として発動できる。そのカード3枚をデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
![]() |
9(1) | K9-66b号 ランタン | 効果モンスター | |||
![]() |
5 | 炎族 | 2000 | 1900 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手の手札が2枚以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 (2):このカードが手札に存在する場合、炎族以外の自分の墓地のレベル5の「K9」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは光属性XモンスターのX召喚の素材にはできない。 (3):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「K9」魔法・罠カード1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9(2) | 滅亡き闇 ヴェイドス |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
10 | 炎族 | 3000 | 1700 | ||
「滅亡龍 ヴェイドス」+レベル9以下の炎族モンスター2体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚した場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。 (2):このカードは効果では破壊されず、相手はこのカードをモンスター効果の対象にできない。 (3):相手がフィールドの魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分のフィールドの表側表示の「灰滅」カード1枚を墓地へ送って発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
![]() |
9(6) | ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン |
![]() |
|||
手札・デッキ・フィールド(表側表示)から「ブレイズ・キャノン」1枚を墓地へ送ってこのカードを発動できる。 (1):「ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札から「ヴォルカニック」モンスター1体を特殊召喚する。 (3):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキから炎族・レベル1モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。 |
||||||
![]() |
8.8(6) | ヴォルカニック・インフェルノ |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、自分の墓地から炎族モンスター1体を除外して発動できる。相手に500ダメージを与える。「ヴォルカニック」モンスターを除外して発動した場合、さらに発動した効果を無効にできる。 (2):相手エンドフェイズに、自分の墓地・除外状態の「ヴォルカニック」モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを好きな順番でデッキの下に戻す。 |
||||||
![]() |
8.5(2) | 灰滅せし成れの果て |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | 炎族 | 2900 | 2400 | ||
炎族モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚した場合、自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (2):このカードが相手の炎族モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。この効果を自分のターンに発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。 |
||||||
![]() |
8.3(7) | 幻魔の召喚神 | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 悪魔族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースして発動できる。「神炎皇ウリア」 「降雷皇ハモン」 「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。その後、攻撃力と守備力の数値が同じ炎族・雷族・悪魔族のレベル10モンスター1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できない。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「次元融合殺」1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
8(21) | 重爆撃禽 ボム・フェネクス 制限 |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | 炎族 | 2800 | 2300 | ||
機械族モンスター+炎族モンスター 自分のメインフェイズ時、フィールド上に存在するカード1枚につき300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 |
||||||
![]() |
7.7(3) | 灰滅せし都の英雄 | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 炎族 | 2600 | 1200 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分・相手のメインフェイズに、フィールドの炎族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果で「滅亡龍 ヴェイドス」を破壊した場合、さらにデッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
||||||
![]() |
7.7(3) | 灰滅の憤怒 | 通常魔法 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):デッキから炎族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、自分の墓地からレベル5以上の炎族モンスター1体を手札に加える事ができる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は炎族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、炎族の融合モンスター1体を融合召喚する。 |
||||||
![]() |
7.6(21) | 炎帝近衛兵 | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 炎族 | 1700 | 1200 | ||
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する炎族モンスター4体を選択して発動する。選択したモンスターをデッキに戻し、自分のデッキからカードを2枚ドローする。 | ||||||
![]() |
7.5(2) | 果てなき灰滅 |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。「滅亡龍 ヴェイドス」を含む、自分・相手フィールドのモンスターを融合素材とし、炎族の融合モンスター1体を融合召喚する。この効果で融合召喚したモンスターの攻撃力は、融合素材としたモンスターの数×500アップする。 (2):自分の墓地から炎族・闇属性モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。相手フィールドのモンスターはターン終了時まで炎族になる。 |
||||||
![]() |
7.3(3) | ウェイクアップ・センチュリオン! |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の魔法&罠ゾーンに表側表示でモンスターカードが存在する場合、4か8のレベルを宣言して発動できる。宣言したレベルを持つ「センチュリオントークン」(炎族・闇・攻/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。このトークンは融合・L素材にできない。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ウェイクアップ・センチュリオン!」以外の「センチュリオン」カード1枚を墓地へ送る。 |
||||||
![]() |
7.2(6) | GP-Nヘッド | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 炎族 | 2300 | 2600 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手スタンバイフェイズに発動できる。相手フィールドに「Nトークン」(炎族・炎・星8・攻/守0)1体を特殊召喚する。このトークンはL素材にできない。 (3):相手メインフェイズにフィールドの「Nトークン」1体を対象として発動できる。そのトークン及びその前・後・隣のゾーン(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン)に存在するカードを全て破壊する。 |
||||||
![]() |
7(2) | 爆撃獣ファイヤ・ボンバー |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 機械族 | 1900 | 2400 | ||
機械族モンスター+炎族モンスター このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールドの攻撃力1900以下のモンスターを全て破壊する。 (2):このカードが墓地へ送られた場合、相手フィールドの攻撃力1900以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
||||||
![]() |
6.8(18) | 怨念の魂 業火 | 効果モンスター | |||
![]() |
6 | アンデット族 | 2200 | 1900 | ||
自分フィールド上に炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した場合、自分フィールド上の炎属性モンスター1体を破壊する。自分のスタンバイフェイズ時に、自分フィールド上に「火の玉トークン」(炎族・炎・星1・攻/守100)を1体守備表示で特殊召喚する。自分フィールド上のこのカード以外の炎属性モンスター1体を生け贄に捧げる事で、このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は500ポイントアップする。 | ||||||
![]() |
6.8(17) | ジェムナイト・マディラ |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 炎族 | 2200 | 1950 | ||
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+炎族モンスター このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。 |
||||||
![]() |
6.7(3) | 灰滅の都 オブシディム |
![]() |
|||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分ターンの間、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターは炎族になる。 (2):自分エンドフェイズに、墓地の「灰滅の都 オブシディム」1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。 (3):フィールドゾーンのこのカードが、破壊された場合または除外された場合に発動できる。デッキから「灰滅」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
6.5(10) | 起爆獣ヴァルカノン |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 機械族 | 2300 | 1600 | ||
機械族モンスター+炎族モンスター このカードが融合召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択した相手モンスターとこのカードを破壊して墓地へ送る。その後、墓地へ送られた相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 |
||||||
![]() |
6.1(18) | プロミネンス・ドラゴン | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 炎族 | 1500 | 1000 | ||
自分フィールド上にこのカード以外の炎族モンスターが存在する場合、このカードを攻撃する事はできない。自分のターンのエンドフェイズ時、このカードは相手ライフに500ポイントダメージを与える。 | ||||||
![]() |
6(4) | エレクトロ・ガンナー | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 機械族 | 1800 | 1400 | ||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分が炎属性モンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから炎族・レベル8モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 (2):1ターンに1度、魔法カードが発動した場合に発動できる。自分フィールドの全ての炎属性モンスターの攻撃力は300アップする。 |
||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



