交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エビルナイト・ドラゴン(エビルナイトドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 7 | ドラゴン族 | 2350 | 2400 | ||
邪悪な騎士の心に宿るドラゴンが実体化したもの。 | ||||||
カード評価 | 1.2(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 3 | P3-06 | 2000年08月10日 | Parallel、Super |
エビルナイト・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
DM2のゲームオリジナル儀式モンスター群として高橋和希氏がデザインしたモンスターの1体。
ゲームでは「エビルナイト・ドラゴンの復活」によって儀式召喚されるモンスターであり、名称指定の生け贄として《暗黒火炎龍》などが要求される。
OCGでは通常モンスターとして登場し、第2期になってPPに収録される形で一般に流通しましたが、元々は第1期における大会の二次予選を通過した者に配布されるカードであり、1期版のものは非常に高額ではありますが、《トライホーン・ドラゴン》や《千年原人》と共に辛うじて現実的に入手可能な範囲となっている。
こういった事実がアニメ版でも踏襲されており、大会の二次予選を通過した者に配布されたカードとして王国編やバトルシティ編で竜崎が使用している。
肝心のスペックの方は真紅眼に守備力と攻守合計値では勝っているがそれ以外は全て同じか負けているという大変残念なカード。
これよりも下に《クレセント・ドラゴン》というモンスターも存在していたものの、ハッキリ言って一次予選通過者の特典カードである《千年原人》と配る順番が逆であるとしか思えない。
同じく高橋和希氏がデザインを手掛け、カード名が似ている《ホーリー・ナイト・ドラゴン》と対になる存在として生み出されたのかどうかは不明。
ゲームでは「エビルナイト・ドラゴンの復活」によって儀式召喚されるモンスターであり、名称指定の生け贄として《暗黒火炎龍》などが要求される。
OCGでは通常モンスターとして登場し、第2期になってPPに収録される形で一般に流通しましたが、元々は第1期における大会の二次予選を通過した者に配布されるカードであり、1期版のものは非常に高額ではありますが、《トライホーン・ドラゴン》や《千年原人》と共に辛うじて現実的に入手可能な範囲となっている。
こういった事実がアニメ版でも踏襲されており、大会の二次予選を通過した者に配布されたカードとして王国編やバトルシティ編で竜崎が使用している。
肝心のスペックの方は真紅眼に守備力と攻守合計値では勝っているがそれ以外は全て同じか負けているという大変残念なカード。
これよりも下に《クレセント・ドラゴン》というモンスターも存在していたものの、ハッキリ言って一次予選通過者の特典カードである《千年原人》と配る順番が逆であるとしか思えない。
同じく高橋和希氏がデザインを手掛け、カード名が似ている《ホーリー・ナイト・ドラゴン》と対になる存在として生み出されたのかどうかは不明。
ありとあらゆる点でレッドアイズに敵わない残念なカード。一応、守備力でレッドアイズを上回っているので完全な下位互換とは言えないが、だからどうしたという話である。
星7で闇属性のドラゴン族バニラと、とにかく真紅眼とステータスが被るだけでも不利なのですが、数少ない違いはレッドアイズサポを受けられず打点も50低いと完全に不利なものばかり。
数少ないアピールポイントも今時だからどうしたの最上位にくる守備くらいで、どうしても使いたいのでなければ他でいいでしょうね。
数少ないアピールポイントも今時だからどうしたの最上位にくる守備くらいで、どうしても使いたいのでなければ他でいいでしょうね。
レプリカカードと本物のカードが存在する。 本物はウルトラレア仕様で「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」の二次予選通過者特典なので、枚数が限りなく少なく、入手が困難。 カード価格は50万以上する場合もある めっちゃ高いカード。本物を持っている人は自慢しましょう。
性能でいえば、バニラドラゴン、闇・ドラゴン・レベル7はレッドアイズでOKなのでこいつが使われることはないだろう。
性能でいえば、バニラドラゴン、闇・ドラゴン・レベル7はレッドアイズでOKなのでこいつが使われることはないだろう。
あえて言おう、レッドアイズでおkと。
レッドアイズを失ったダイナソー竜崎の切り札。
同じ☆7バニラの闇ドラゴンでも、専用サポートの多いレッドアイズに勝てる要素はなく、
エスパー絽馬の人造人間サイコショッカーに負けるのもある意味当然でもある。(エスパー絽馬の漢字間違えていたらすみません)
レッドアイズを失ったダイナソー竜崎の切り札。
同じ☆7バニラの闇ドラゴンでも、専用サポートの多いレッドアイズに勝てる要素はなく、
エスパー絽馬の人造人間サイコショッカーに負けるのもある意味当然でもある。(エスパー絽馬の漢字間違えていたらすみません)
絵柄がカッコイイだけの闇属性レベル7ドラゴン。マジでカッコいいと思う。
地味に守備力も2400あるのだが、どうせならそっちを攻撃力に回して欲しかった。
いやそれでも使われないんだろうけどさ…
地味に守備力も2400あるのだが、どうせならそっちを攻撃力に回して欲しかった。
いやそれでも使われないんだろうけどさ…
攻守のバランスがいい初期のバニラというものは総じて弱い……。どうでもいい知識ですがエビルナイトの「ナイト」が騎士の「knight」に対して名前が似てる《ホーリー・ナイト・ドラゴン》の「ナイト」は夜の「night」という美味な違いだったりします。ちなみに本物の《エビルナイト・ドラゴン》は20万とか凄まじい値段するので持ってる人は大事にしようね。攻撃名は「ナイトメア・シャドウ・ソニック」。原作での持ち主はダイナソー竜崎で、エスパー呂場と自身の最強カードとして《アンティ勝負》して敗北し、持っていかれます。そりゃあサイコショッカー相手に2350が最強じゃね……
邪悪な騎士の心がもう少し強ければ・・・。
種族属性が同じ真紅眼の黒竜に比べて攻撃力も低く、専用サポートカードもないので、
真紅眼の黒竜の完全下位互換カードと言えるでしょう。
種族属性が同じ真紅眼の黒竜に比べて攻撃力も低く、専用サポートカードもないので、
真紅眼の黒竜の完全下位互換カードと言えるでしょう。
なつかしい… ごく初期のころにこいつとトライホーンを入れてよく我流ドラゴン作ってたなぁ…
初期はリリースなんてルール知らなかったのでぽんぽん出して巨竜(ryというのをやってました。
あのころはというと魔法があいてターンでも打てたり罠を手札から発動などと意味のわからない(というよりわかってない)ことをやってました。
でもどうやって手に入れたんだっけな…プレミアパックを買ったのかな・・・?
なぜかプレミアのカードは全部あった気がするからあったと思うんだけどな・・・(以上回想)
ウナギみたいな形をしている黒い竜です。今もありますー。
とはいえまじめな評価をすると様々なサポートがある黒眼を使う人が多いでしょう。だが俺はせっかくだからこの竜を選ぶぜ!
懐かしいので個人的には10だが能力的には1なので厳しい評価1
初期はリリースなんてルール知らなかったのでぽんぽん出して巨竜(ryというのをやってました。
あのころはというと魔法があいてターンでも打てたり罠を手札から発動などと意味のわからない(というよりわかってない)ことをやってました。
でもどうやって手に入れたんだっけな…プレミアパックを買ったのかな・・・?
なぜかプレミアのカードは全部あった気がするからあったと思うんだけどな・・・(以上回想)
ウナギみたいな形をしている黒い竜です。今もありますー。
とはいえまじめな評価をすると様々なサポートがある黒眼を使う人が多いでしょう。だが俺はせっかくだからこの竜を選ぶぜ!
懐かしいので個人的には10だが能力的には1なので厳しい評価1
ステータスがあまり高くなく、「レッドアイズ」のように専用サポートもないため、あえてこちらを選ぶ意義はほとんどありません。ミステリアスなイラストは悪くないのですが…。
ナイトメア・シャドウ・ソニックなんて大層な技名がありながら活躍は(ry)
真紅眼ですら使われない今、このカードに使い道はありません(断定)
竜崎デッキなら…って言っても、主力にするには力不足すぎますね。
溢れんばかりの愛があれば、闇、ドラゴン、通常の最上級と言う点に活路が見いだせるかも…
え?真紅眼と完全に被ってる?
それを言っちゃ駄目です。
真紅眼ですら使われない今、このカードに使い道はありません(断定)
竜崎デッキなら…って言っても、主力にするには力不足すぎますね。
溢れんばかりの愛があれば、闇、ドラゴン、通常の最上級と言う点に活路が見いだせるかも…
え?真紅眼と完全に被ってる?
それを言っちゃ駄目です。
スクラップトリトドン
2012/11/08 8:34
2012/11/08 8:34
そりゃ打点が微妙にレッドアイズに足りていない最上級では代用カードにもなりませんよ竜崎・・・
闇属性ドラゴン族の最上級モンスター。
ダイナソー竜崎の真紅眼に代わる切り札である。お前恐竜族使いだよなぁ!?
真紅眼の黒竜と重なる部分が非常に多く、豊富なサポートを持つあちらを差し置いて打点が50低いこのカードを使うにはよほどの理由が必要だろう。
ダイナソー竜崎の真紅眼に代わる切り札である。お前恐竜族使いだよなぁ!?
真紅眼の黒竜と重なる部分が非常に多く、豊富なサポートを持つあちらを差し置いて打点が50低いこのカードを使うにはよほどの理由が必要だろう。
「エビルナイト・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エビルナイト・ドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「エビルナイト・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-07 ダイソンスフィア→5500バーンして満足(カイト)
● 2020-08-09 聖刻ホルス2020(my)
● 2015-09-10 ランク7で相手を倒せ!(Alice)
● 2015-06-04 見ないでって言われると見たくなるよね?(古いカード)
● 2020-07-11 ダイナソー竜崎(ラッシュ用)対戦動画アリ(名もなきファラオ)
● 2013-01-04 混沌戦艦(プレイヤ3)
● 2014-09-22 カオス儀式(ぴーすけ)
● 2015-03-22 自分用テスト★(deathnote)
● 2024-02-13 闇属性(リオン@れにれに)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13022位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,596 |
エビルナイト・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Serpent Night Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。