交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷の王 ニードヘッグ(コオリノジェネレイドニードヘッグ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
9 | 幻竜族 | 2100 | 2600 | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「氷の王ニードヘッグ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):相手がモンスターを特殊召喚する際に、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターまたは幻竜族モンスター1体をリリースして発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 8.5(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ | DBMF-JP031 | 2019年08月03日 | Normal |
氷の王 ニードヘッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《王の舞台》無しでも使える点が高評価。
ハールやウートガルザといった制圧カードは効果発動の為にジェネレイドモンスターが2体以上必要≒実質《王の舞台》無しでは効果の発動がほぼ不可能であるため、自身が場に立っているだけで妨害が出来るこのカードはジェネレイドの最低保障として上手く活躍してくれます。
《王の舞台》貼れずに場に《失楽の魔女》のみ。といった状況でロプトルに繋げた後召喚するのが良いです。ロプトルからマルデルを召喚して《王の舞台》サーチするかは択ですね。妨害カードを初手にあまり引けなかった時はニードへッグを出すと良いでしょう。
低レアで安価な所も良いですね。コンマイさんコスパの良いカードはどんどん剃ってくだせぇ。
ハールやウートガルザといった制圧カードは効果発動の為にジェネレイドモンスターが2体以上必要≒実質《王の舞台》無しでは効果の発動がほぼ不可能であるため、自身が場に立っているだけで妨害が出来るこのカードはジェネレイドの最低保障として上手く活躍してくれます。
《王の舞台》貼れずに場に《失楽の魔女》のみ。といった状況でロプトルに繋げた後召喚するのが良いです。ロプトルからマルデルを召喚して《王の舞台》サーチするかは択ですね。妨害カードを初手にあまり引けなかった時はニードへッグを出すと良いでしょう。
低レアで安価な所も良いですね。コンマイさんコスパの良いカードはどんどん剃ってくだせぇ。
ルールによる特殊召喚を無効化できる王(ジェネレイド)。
つまりは相手によって重要度が大きく変動するので、正直ちょっと使い難い。メインから複数積んでしまうと、EXが融合メインのデッキなどに対して、最悪の場合死に札となってしまう。
しかしながらコイツの「幻竜族」という種族は構築によっては重要で、《源竜星-ボウテンコウ》の効果でデッキから墓地へ落とすことで《源竜星-ボウテンコウ》のレベルを9に変動させることができる。比較的用意し易いレベル5シンクロモンスターから《星遺物の胎動》の対象を準備する動きに使える【ジェネレイド】で唯一の「幻竜族」という点は評価できる。
つまりは相手によって重要度が大きく変動するので、正直ちょっと使い難い。メインから複数積んでしまうと、EXが融合メインのデッキなどに対して、最悪の場合死に札となってしまう。
しかしながらコイツの「幻竜族」という種族は構築によっては重要で、《源竜星-ボウテンコウ》の効果でデッキから墓地へ落とすことで《源竜星-ボウテンコウ》のレベルを9に変動させることができる。比較的用意し易いレベル5シンクロモンスターから《星遺物の胎動》の対象を準備する動きに使える【ジェネレイド】で唯一の「幻竜族」という点は評価できる。
水属性担当の王はチェーンに乗らない特殊召喚の無効効果を内蔵している。
幻竜族にはガイザーや天威といった優秀なサポートがあり、効果のクセの無さも相まって出張も考えられる。無効効果は1度きりかつ除去効果などは普通に受けてしまうため制圧力にやや疑問は残りますが、テーマ・種族デッキ双方で採用できるこの手のカードは貴重なので喜ばしい限りです。
幻竜族にはガイザーや天威といった優秀なサポートがあり、効果のクセの無さも相まって出張も考えられる。無効効果は1度きりかつ除去効果などは普通に受けてしまうため制圧力にやや疑問は残りますが、テーマ・種族デッキ双方で採用できるこの手のカードは貴重なので喜ばしい限りです。
チェーンを組まない特殊召喚に対する牽制役となるジェネレイド。
単純に使いやすい効果なので出しておけばとりえず牽制になる。
また幻竜族なのでガイザーの切腹から構えに行くことも可能。
種族デッキへの出張としてはマルデル同様大きな活躍が期待できるカード。
単純に使いやすい効果なので出しておけばとりえず牽制になる。
また幻竜族なのでガイザーの切腹から構えに行くことも可能。
種族デッキへの出張としてはマルデル同様大きな活躍が期待できるカード。
幻竜族の王。
特殊召喚無効という分かりやすく強い効果を持つ、もちろんチェーンに乗るものは止められないがエクストラへの依存度が高いデッキは多いため相手次第ではかなりの制圧力を発揮する、本家の王で強いのはもちろんのこと幻竜族であるため龍仙女で蘇生できるのも強み、墓地へ送る必要はあるがボウテンコウや龍輪があるので墓地へは送りやすく天威を初めとした幻竜族デッキに単体で出張できるスペックもある。
王の1体というよりかはむしろ新たな汎用幻竜族が来たなあという感覚。
特殊召喚無効という分かりやすく強い効果を持つ、もちろんチェーンに乗るものは止められないがエクストラへの依存度が高いデッキは多いため相手次第ではかなりの制圧力を発揮する、本家の王で強いのはもちろんのこと幻竜族であるため龍仙女で蘇生できるのも強み、墓地へ送る必要はあるがボウテンコウや龍輪があるので墓地へは送りやすく天威を初めとした幻竜族デッキに単体で出張できるスペックもある。
王の1体というよりかはむしろ新たな汎用幻竜族が来たなあという感覚。
特殊召喚を無効にする効果を持ったジェネレイド。特殊召喚を使わないデッキは皆無なので、立てておくだけでかなりの牽制になる。しかしながら融合召喚や儀式召喚を駆使するデッキは天敵。為す術もなく殴り倒されるだろう。
「氷の王 ニードヘッグ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷の王 ニードヘッグ」への言及
解説内で「氷の王 ニードヘッグ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ジェネレイド・ピクニック(無記名)2023-07-25 21:22
-
強み要するに、小型版の《氷の王ニードヘッグ》のような効果となっている。
弱点《オオヤツ・ツマムヒメ》単独では、《氷の王ニードヘッグ》のように自己リリースからの特殊召喚妨害は出来ないため、より《王の舞台》への依存度が大きくなっている。
罠ビート型ジェネレイド(怠惰のペテ盛)2022-10-24 10:34
-
強みチェーンを組まない召喚法のモンスターを耐性を無視しながら破壊する《氷の王ニードヘッグ》
王の力でレベル9を連続召喚!(不動エリス)2019-08-13 12:30
ジェネレイド(モ18魔11罠11)(大魔王)2021-11-20 21:28
-
強み《氷の王ニードヘッグ》が刺さるデッキが多いのでそういったデッキに強く出られるといいなぁ…
妨害特化ジェネレイド(Thaaxoy)2019-08-05 19:54
「氷の王 ニードヘッグ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-04-17 天の王 トリアス(無記名)
● 2022-10-16 全ハンデスソリティア(リンクフェス)(箱庭)
● 2019-08-04 アンデット軸ジェネレイド(nick)
● 2020-07-11 水地の真竜 自然の花束【ほぼモン】(無記名)
● 2019-10-17 後攻ワンキルジェネレイド(Lize)
● 2020-10-27 ジェネレイドHERO(hakuyan)
● 2019-12-01 アウローラドンを使ったジェネレイド(たるとれっと)
● 2020-07-11 ジェネレイド(みつか)
● 2019-08-09 ローズドラゴンジェネレイド(gengaman)
● 2019-10-13 王達の召喚術と占術と(キノ)
● 2019-10-18 ジェネレイド/バスター(光芒)
● 2020-02-03 先行制圧型ジェネレイド(こむぎこ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2794位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 21,542 |
レベル9最強モンスター強さランキング | 56位 |
幻竜族(種族)最強カード強さランキング | 39位 |
氷の王 ニードヘッグのボケ
その他
英語のカード名 | Nidhogg, Generaider Boss of Ice |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



