メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > 極天気ランブラ
極天気ランブラ(キョクテンキランブラ) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 天使族 | 2200 | 2000 |
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「天気」魔法・罠カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。除外されているこのカードを特殊召喚する。 |
|||||
パスワード:27784944 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ | DBSW-JP034 | 2017年08月11日 | Super |
極天気ランブラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
天気モンスター唯一の上級モンスターで打点はサイドララインを辛うじて抜いている程度。
NS誘発でデッキだけでなく手札や墓地からも天気模様を置けるシエルの効果の拡張版となる効果を持つが、アドバンス召喚が必須になるためその使い勝手は大きく劣り、強い効果なのにおまけ効果という扱いになってしまっている。
場に立っているだけで全ての天気模様に破壊&対象耐性を付与する効果は、天気模様を全剥がしされるとめちゃめちゃ辛い天気デッキにとってはなかなか有用で、相手の帚やライストに合わせて虹模様で特殊召喚していきたいところ。
もし虹模様が相手の場にモンスターがいなくても発動可能で、このカードの効果がSSでも発動する仕様なら、先攻の初動がシエル→虹→ランブラ→雪→雷か雨→ランブラ帰還時に雷か雨とできただけに残念だが、さすがにそれは高望みし過ぎですかね。
NS誘発でデッキだけでなく手札や墓地からも天気模様を置けるシエルの効果の拡張版となる効果を持つが、アドバンス召喚が必須になるためその使い勝手は大きく劣り、強い効果なのにおまけ効果という扱いになってしまっている。
場に立っているだけで全ての天気模様に破壊&対象耐性を付与する効果は、天気模様を全剥がしされるとめちゃめちゃ辛い天気デッキにとってはなかなか有用で、相手の帚やライストに合わせて虹模様で特殊召喚していきたいところ。
もし虹模様が相手の場にモンスターがいなくても発動可能で、このカードの効果がSSでも発動する仕様なら、先攻の初動がシエル→虹→ランブラ→雪→雷か雨→ランブラ帰還時に雷か雨とできただけに残念だが、さすがにそれは高望みし過ぎですかね。

5
オーデクは天気モンスターだった…?(世紀末脳)
闇担当の天気は極光、つまりはオーロラであり、召喚時に手札・デッキ・墓地から天気模様を置く効果と、天気模様に耐性を付与する効果を持つ。
サーチ効果はシエル以上に質が高いものの、このカードが上級モンスターなせいで半ば台無し感が強い。このために二重召喚を採用するのも枠や事故の問題でやや厳しいかと。
そのため、あくまで耐性付与のみに注目して虹からリクルートすることを前提に採用するのが無難なのでしょうが、このカードが天気模様で除外されると耐性付与も消えるので微妙に合わない。
ここまで来るともうメインデッキの天気最高打点というのが最もな採用理由になるのかもしれない。
0~2枚のどこで採用するかはデッキとの相談ですね。
闇担当の天気は極光、つまりはオーロラであり、召喚時に手札・デッキ・墓地から天気模様を置く効果と、天気模様に耐性を付与する効果を持つ。
サーチ効果はシエル以上に質が高いものの、このカードが上級モンスターなせいで半ば台無し感が強い。このために二重召喚を採用するのも枠や事故の問題でやや厳しいかと。
そのため、あくまで耐性付与のみに注目して虹からリクルートすることを前提に採用するのが無難なのでしょうが、このカードが天気模様で除外されると耐性付与も消えるので微妙に合わない。
ここまで来るともうメインデッキの天気最高打点というのが最もな採用理由になるのかもしれない。
0~2枚のどこで採用するかはデッキとの相談ですね。

2
とりあえず上級という点が辛すぎる
天気模様カードを出せる効果は召喚にしか対応しておらずアドは稼げない。天気魔法を守る効果は確かに優秀だが2枚までならターン1ではあるがスレットでも似たようなことが出来、寧ろベンガーラや真竜とコンボができる分そちらの方が優秀まであり上級に見あった効果とは言い難い。
まぁ、天気デッキで使われるアシッドゴーレムをリリースすることが出来るという点で一定の評価はしたいがそもそもアシッドゴーレム出して勝負決めきれない時点でプレミしてるようなものであり、やはり上級を積んで事故るデメリットが勝るだろう
天気模様カードを出せる効果は召喚にしか対応しておらずアドは稼げない。天気魔法を守る効果は確かに優秀だが2枚までならターン1ではあるがスレットでも似たようなことが出来、寧ろベンガーラや真竜とコンボができる分そちらの方が優秀まであり上級に見あった効果とは言い難い。
まぁ、天気デッキで使われるアシッドゴーレムをリリースすることが出来るという点で一定の評価はしたいがそもそもアシッドゴーレム出して勝負決めきれない時点でプレミしてるようなものであり、やはり上級を積んで事故るデメリットが勝るだろう

6
①召喚成功時に天気魔法・罠を除外ゾーン以外のあらゆる領域から引っ張ってこられるが、特殊召喚に対応していないのが痛い。初動になりうる効果だが、展開力の低い天気デッキにおいて初動にアドバンス召喚が必要なのは考えもの。②天気永続カードに耐性を付与する効果も強力なのだが、自身の打点は並で耐性もなく、除去や戦闘を回避するために自身を除外してしまうことが多いため、実のところあまり機能しない効果ではある。このカードがフィールドに存在しなければ完全に意味のない効果であるため、他の下級天気とは噛み合うスキルドレインと相性が悪いのも評価を下げる。メインデッキに入る天気モンスターの中では最高打点なので、このカードを採用するなら無理に効果を活用せず、単なるアタッカーにするのも手か。

8
高めの攻撃力、万能サーチ、破壊耐性と、かなり強力な天気。
上級モンスターではあるがリリース1体で出せるので、天気模様でフィールドから逃した天気を使えば簡単…
ではあるが、初期展開の天気が除外されたまま相手ターンを過ごすことになるため、下手をすればそのターンにデュエルが終わったり、返しきれない封殺をされかねない。
なので、別途にアドバンス召喚した真竜を使う、後攻で特殊召喚した壊獣を使うなど、他カテゴリーのカードで弱点を補いたい。
特に壊獣は、雪天気シエルや雷天気ターメルにも言えることだがこのカードで雷の天気模様をサーチすれば壊獣をバウンスし再度使用することができる。
上級モンスターではあるがリリース1体で出せるので、天気模様でフィールドから逃した天気を使えば簡単…
ではあるが、初期展開の天気が除外されたまま相手ターンを過ごすことになるため、下手をすればそのターンにデュエルが終わったり、返しきれない封殺をされかねない。
なので、別途にアドバンス召喚した真竜を使う、後攻で特殊召喚した壊獣を使うなど、他カテゴリーのカードで弱点を補いたい。
特に壊獣は、雪天気シエルや雷天気ターメルにも言えることだがこのカードで雷の天気模様をサーチすれば壊獣をバウンスし再度使用することができる。

5
雪天気シエルの効果が手札、墓地にも及んだ結果、上級になってしまった。それに加えて「天気」魔法・罠カードに対象耐性と、効果破壊耐性を付けられるものの、やはり上級という部分がネックになる。リリースは「天気」モンスターの共通効果で戻って来た下級をリリースすればいいが、そんなことをするよりも下級を増やして、雪の天気模様でサーチした方が遥かに勝ちが近づく。

5
デッキだけでなく手札墓地からも天気模様を発動できる上級天気。さらに天気模様に強力な耐性を与えることで戦線の崩壊を防ぐことができる。
しかし発動効果は召喚にしか反応しないのでシエルを使うのと大差はなく、むしろリリースが必要な分このカードの重さが際立つ。天気は展開力はかなり低いのでリリース素材を捻出できるかと言うのが問題。
2番の効果も、天気模様でこのカードを除外している間がお留守。このカードを狙われても天気模様で逃げるしかなくなる。
そのため、全体的に有効に扱える局面が少ない。天気模様は無理に守らずとも次を用意できるしなぁ…
しかし発動効果は召喚にしか反応しないのでシエルを使うのと大差はなく、むしろリリースが必要な分このカードの重さが際立つ。天気は展開力はかなり低いのでリリース素材を捻出できるかと言うのが問題。
2番の効果も、天気模様でこのカードを除外している間がお留守。このカードを狙われても天気模様で逃げるしかなくなる。
そのため、全体的に有効に扱える局面が少ない。天気模様は無理に守らずとも次を用意できるしなぁ…

スポンサーリンク
「極天気ランブラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-11 天気(おかか)
● 2017-09-02 ほぼ純天気(粉蜜柑)
● 2017-08-20 純天気 封殺型 試作2号(守屋 紅)
● 2017-08-20 堕天使と天気(つんどら)
● 2017-09-26 晴れときどき壊獣模様(にわとり)
● 2017-07-19 天気メモ(mae)
● 2017-08-22 楽しく!でも戦える!天気真竜(タピ)
● 2017-10-19 大・雨・警・報(リョウタ)
● 2019-01-28 純天気(アドバイスお願い致します)(しゃる)
● 2017-09-08 台風警報(リョウタ)
● 2020-01-02 メタコン純天気(空良)
● 2019-01-14 魔鍾洞天気(大気圏)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6393位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 10,873 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
極天気ランブラのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/23 13:36 [ デッキ ] 2021年も光天使
- 01/23 13:32 [ 評価 ] 7点 《ZW-荒鷲激神爪》「総合評価:《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》…
- 01/23 13:23 [ 評価 ] 8点 《ZW-天馬双翼剣》「総合評価:《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》…
- 01/23 13:22 [ デッキ ] それゆけ!ホーリーナイツ!
- 01/23 11:54 [ デッキ ] マシンナーズ
- 01/23 11:47 [ 評価 ] 8点 《ジーナの蟲惑魔》「蠱惑魔に展開力の翼をさずけるカード。 自…
- 01/23 11:46 [ 評価 ] 8点 《S-Force エッジ・レイザー》「S-Forceのサムライ。 展開時にS-Forceモ…
- 01/23 11:44 [ 評価 ] 8点 《S-Force ドッグ・タッグ》「自分の場にS-Forceが存在するとき…
- 01/23 11:44 [ 評価 ] 10点 《武神-トリフネ》「どう見てもモチーフが人物ではなくネオスなのだが。…
- 01/23 11:42 [ 評価 ] 8点 《武神-マヒトツ》「GXでも出てくるので武神になっても問題ない…
- 01/23 11:40 [ 評価 ] 8点 《ダンマリ@イグニスター》「黙れと言われたら、だんまりしてしまう。 …
- 01/23 11:39 [ 評価 ] 7点 《紅蓮薔薇の魔女》「また随分と昔のカードに対してのサポートを。…
- 01/23 11:38 [ 評価 ] 7点 《ロクスローズ・ドラゴン》「イザヨイバラの竜。 展開時に同名以外のブラ…
- 01/23 11:31 [ デッキ ] 竜輝巧
- 01/23 10:01 [ デッキ ] 試作2
- 01/23 08:28 [ 評価 ] 9点 《ZW-天馬双翼剣》「上級モンスターですが、(2)の特殊召喚効果の条…
- 01/23 08:15 [ 評価 ] 10点 《スプリガンズ・ブラザーズ》「(1)の効果により、守備表示限定で…
- 01/23 05:13 [ デッキ ] 新・こあくま
- 01/23 01:30 [ デッキ ] 雪花アダマシア
- 01/23 00:55 [ 評価 ] 9点 《神獣王バルバロス》「見た目以上に器用なことをこなせる大型…