メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
ゴヨウ・プレデター →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 戦士族 | 2400 | 1200 |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「ゴヨウ・プレデター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。 |
|||||
パスワード:98637386 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ- | SPHR-JP039 | 2015年08月22日 | Super |
ゴヨウ・プレデターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
4
調整版ゴヨウ。本当にそれだけのカード。
出た時期的に今更感のある効果で、汎用レベル6シンクロとしても使う意味は薄い。
多分ゴヨウが地属性チューナー必須にされたのは、このカードが下位互換になることを危惧したからじゃないかな。
ところでコイツ、プレデターの名を関するモンスターである。捕食植物やそのサポートの新規がくれば、もしかしたらお零れに預かれる日が来る……かもしれない。
出た時期的に今更感のある効果で、汎用レベル6シンクロとしても使う意味は薄い。
多分ゴヨウが地属性チューナー必須にされたのは、このカードが下位互換になることを危惧したからじゃないかな。
ところでコイツ、プレデターの名を関するモンスターである。捕食植物やそのサポートの新規がくれば、もしかしたらお零れに預かれる日が来る……かもしれない。

4
丁度ええくらいの性能したゴヨウって感じやけど、インフレが激しかった9期に今更こんなん出されてもなって感じがあったわ。
ゴヨウより強い部分もあるけど、戦闘でしか活躍できなくて補助が望ましい性能じゃ正直優先は厳しいと思うわ。
ゴヨウより強い部分もあるけど、戦闘でしか活躍できなくて補助が望ましい性能じゃ正直優先は厳しいと思うわ。

5
本来このくらいの攻守で調整されるべきであったであろうゴヨウ。
現在ゴヨウは無制限ですが、エラッタで縛りを課されたため差別化はできるように。
ガーディンからやや攻守を下げられたものの、代わりに蘇生したカードの表示形式を問わないようになり、効果自体は強化されている。
だが戦闘破壊前提のカードで攻守を下げられたのは、やはり使いづらさの方が上回るように感じる。2400打点ではどうにも頼りない。
弱いとまでは言いませんが、補助なしでは安定した活躍も見込みづらく他の優秀なSを差し置いて汎用で優先するのは厳しいか。
現在ゴヨウは無制限ですが、エラッタで縛りを課されたため差別化はできるように。
ガーディンからやや攻守を下げられたものの、代わりに蘇生したカードの表示形式を問わないようになり、効果自体は強化されている。
だが戦闘破壊前提のカードで攻守を下げられたのは、やはり使いづらさの方が上回るように感じる。2400打点ではどうにも頼りない。
弱いとまでは言いませんが、補助なしでは安定した活躍も見込みづらく他の優秀なSを差し置いて汎用で優先するのは厳しいか。

9
戦闘破壊した相手モンスターを自分フィールドに蘇生できるレベル6シンクロ。
打点は2400と上級並みで、エラッタ後のゴヨウ・ガーディアンのような素材縛りがないのでデッキを選ばない。
ダメージが半分になるとはいえ、蘇生した対象で追撃も可能と扱いやすい。
打点は2400と上級並みで、エラッタ後のゴヨウ・ガーディアンのような素材縛りがないのでデッキを選ばない。
ダメージが半分になるとはいえ、蘇生した対象で追撃も可能と扱いやすい。

7
まさしく本来あるべき姿のゴヨウガーディアン。打点2400に奪ったモンスターはダメージが半分とゴヨウの駄目だった所はうまく調節してある。相手のエースを奪おうとするなら、何かしらの一工夫がいる。

6
ゴヨウ・ガーディアンの害悪要素を緩和したカード。このカードを見れば汎用レベル6シンクロとしていかにゴヨウ・ガーディアンがイカれたカードだったのかということを再認識させられる。奪ったモンスターの攻撃半減も痛いがそれ以上に2500を越えられない以上突破力が響いていると言えるだろう。

7
「ゴヨウって打点が2400ぐらいなら禁止にはならなかったんじゃないか?」という調整をやってみたカード。
先輩は並みの最上級すら殴って奪い倒し更に下僕にするという効果が噛み合いすぎて異常なカードだったがこいつは戦士族、地属性、縛りなし、☆6という点は引き継いでいるものの打点は召喚難易度としては無難な2400。
それでも下級程度は楽に倒せるし補助を入れてやれば最上級クラスも突破できる程度には打点はあるためそこまで低い訳でもないのにそう見えるのは先輩の幻影のせいか。
与えるダメージは半分になるものの特殊召喚するときの表示形式は任意であるため先輩にはできなかった奪ったモンスターで追撃できる点は大きい。
どっちかというと場を解決するカードじゃなく有利な場をより有利に固めていくカードという印象。
先輩は並みの最上級すら殴って奪い倒し更に下僕にするという効果が噛み合いすぎて異常なカードだったがこいつは戦士族、地属性、縛りなし、☆6という点は引き継いでいるものの打点は召喚難易度としては無難な2400。
それでも下級程度は楽に倒せるし補助を入れてやれば最上級クラスも突破できる程度には打点はあるためそこまで低い訳でもないのにそう見えるのは先輩の幻影のせいか。
与えるダメージは半分になるものの特殊召喚するときの表示形式は任意であるため先輩にはできなかった奪ったモンスターで追撃できる点は大きい。
どっちかというと場を解決するカードじゃなく有利な場をより有利に固めていくカードという印象。

6
ゴヨウ・ガーディアン調整版とも言えるカードだが、こちらは奪ったモンスターを攻撃表示で出せるので追撃出来るというメリットがある。ただし、効果を使い終わったライトニングすら倒せない2400打点というのはかなり辛い。強化を前提にしないと、ロクに奪えないという事態になってしまう。

7
「ゴヨウ・ガーディアン」の調整版。攻撃力2400は悪くないものの、「ゴヨウ・ガーディアン」と比べると戦闘破壊できる範囲は大きく狭まりますので、サポートは欲しくなるでしょう。蘇生したモンスターは戦闘ダメージこそ半減するものの、追撃ができるので、「一族の結束」などを使えば「ゴヨウ・ガーディアン」以上の脅威ともなり得るでしょう。汎用レベル6シンクロですが、補助なしではやや厳しいのは確かなので、相性のよいカードを入れられるデッキに投入するとよいでしょう。

8
禁止のガーディアンの完全な調整版、2400打点は手放しで高いとはいえないもののそこそこ高いレベルではありあちらと違ってダメージは半分になるものの追撃も出来るのは結構嬉しい。
竜星など簡単に打点を上げられるギミックのあるデッキではその真価を発揮するでしょう。
竜星など簡単に打点を上げられるギミックのあるデッキではその真価を発揮するでしょう。

7
ご存知シンクロの問題児、ゴヨウ・ガーディアンの後輩です。
当然のことながら攻撃力は下がっていますが、御用したモンスターを攻撃表示で特殊召喚できる所が、先輩との差別点です。
先輩は出所できるのでしょうか?
当然のことながら攻撃力は下がっていますが、御用したモンスターを攻撃表示で特殊召喚できる所が、先輩との差別点です。
先輩は出所できるのでしょうか?

「ゴヨウ・プレデター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-11-24 オール手札誘発フルモンスター(timo)
● 2015-10-01 セキュリティ(ヘクトル)
● 2015-11-15 ジャック風レッド・デーモンデッキ(マッキー)
● 2015-12-17 影依融合軸 魔装フュージョニスト(音響Em)
● 2015-11-07 権力を振りかざせ!ゴヨウ軸シンクロ(ゼブル)
● 2015-09-16 蟲惑魔シャドール 新制限 アド求む(ぎる)
● 2015-09-28 スピードディフォーマーデッキ(ぱじゃま)
● 2016-06-18 サイバーユニオン(じぇの)
● 2018-02-25 楽しいヴァンパイア入門(君下俊樹)
● 2015-09-28 植物パーミッション(激突王)
● 2015-08-22 奪・超重武者フルモン(ハイビス)
● 2021-02-24 ランク3風属性【先行制圧】(あるごりずむ)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5638位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 20,521 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ゴヨウ・プレデターのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:21 [ 評価 ] 1点 《プロト・サイバー・ドラゴン》「サイバーエンドドラゴンの右腕担当 右腕に…
- 05/22 17:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリチェで冥王結界波が使え、魔法使い…
- 05/22 17:15 [ 評価 ] 6点 《ゴヨウ・キング》「多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…